タグ

2006年8月30日のブックマーク (12件)

  • Why .TV | Bassir.io

    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    8月30日(水)18:00、汐留・日本テレビ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    <男>は汚いと感じますね。『「少女同化願望」but何故少女?→「男のしんどさ」(大塚・本田より野ばらの方が近いかも)』
  • http://yaplog.jp/strawberry2/archive/9436

    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    『涼宮ハルヒ、まもり姉ちゃん、レイラの綾ちゃんに明日のプリズムをいただいた!まりがとう!(゜∀゜)カワユス!綾ちゃんロリすなぁ!』
  • http://yaplog.jp/strawberry2/archive/9431

    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    ユメレジの収録おっ
  • Welcome To Madchester - リアル版・オタクウケを狙ったモテ特集

    http://taf5686.269g.net/article/2760799.html ※女性誌とかどんなことが書いてあるのか興味津々のD.T.が一人 まぁ〜republicさん大噴火ですよ。ぷりぷりぷりぷりエビちゃんサラリーマンですよ。 何が腹立つって、嘘ばっかりじゃないですか。我々の人生でこんな性格の人間にいまだかつてあったことがない。 ちゅうことで、いきます。リアル版・女性キャラ分類!セブンティーンにあわせて中高生仕様だ!(これを書いているのは26歳だ!) 黒ぶちメガネ めがねっこ <評価> 難易度3、女子ウケ度2、モテ度3 <特徴> ・間違った言葉遣いを嬉々として指摘。(それが快感になる男も) ・委員長を押し付けられる ・はぐれまくっている ・よく見るとうっすらとひげが生えている ・実は腐ってる ・ロッキンオンジャパン愛読者=くるりは日のロックンロールの牽引者 ・しつこくボディ

    Welcome To Madchester - リアル版・オタクウケを狙ったモテ特集
    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    「ロリータ」「バンギャ」などは今回提示されたキャラのキメラと考えられる(黒ぶちメガネ,ブス山さん,自称アイドル志望,天然)
  • 観鈴スイッチ

    たとえば夏の入道雲を見てると、思わず涙がこぼれてしまうときがある。まぶしいからではない、思い出すからだ。あるいは、飛ばないカラスを見かけたときも。そう、観鈴スイッチだ(にははスイッチともいう)。the 1000th summer からずいぶん時間が経っているにもかかわらず、今でもふとしたはずみでスイッチが入る。 AIRの原作だと思い込んでいる「おもいでエマノン」を読んだときも一緒だった。地球の生命すべての記憶を持つ少女と、彼女に惹かれる少年たちがおりなす、せつない物語。ここでは、旅をするのは往人ではなく、観鈴のほう。記憶を保ったまま転生をくり返しているため、名は意味を成さない。だから自らを「エマノン」と名乗る――「エマノン」="EMANON" を逆読みすると "NONAME" 即ち "No Name"――この独白は今なお刺さる。 一番確かで、誰にも変えようがなく、感動させられるものは、その

    観鈴スイッチ
    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    「観鈴スイッチ」(少女と記憶とひと夏の経験)「うぐぅスイッチ」(少女と記憶と冬景色)
  • 『見下ろす少女、見上げる少年』 - SANDBIRD

    校舎裏に呼び出されたと思ったら、やはり告白だった。 泣いて走り去る後ろ姿を見送って、軽く溜息をついたときに。 「ねえ!」 空から声が降ってきた。 見上げる。 青い空と、入道雲と、陽光を反射する純白のセーラー服。 屋上の手すりから、誰かが身を乗り出していた。 「きみ、告白されてたね」 響きの良いその声には聞き覚えがあった。 同じクラスの……、なんていったっけな。 「ずっと見てたんだよ」 告白されたところなんて、見られて嬉しいものでもない。 ――クラスメイトには黙っといてもらえないかな。 そう言うつもりで口を開いて、 「私、ここから飛び降りるつもりだったの」 出しかけた言葉を思わず呑み込んだ。 ここからって、そこ屋上ですよ。 「けど、やり残したこと思い出しちゃった」 彼女の声は弾んでいた。 「私ね、きみのこと、ずっと見てたんだよ!」 第三回萌理賞 非投稿作品 テーマ:「上/下/同級生」 350

    『見下ろす少女、見上げる少年』 - SANDBIRD
    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    面白いです
  • ■ - Something Orange

    マリア様がみてる 6 (マーガレットコミックス) 作者: 長沢智,今野緒雪出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/08/25メディア: コミック クリック: 11回この商品を含むブログ (65件) を見る の雑誌編集部編の「よりぬき読書相談室」は、読書にかんするさまざまな要望に対して海千山千の読書玄人たちが回答をならべただ。 そのなかで、「BL(ボーイズ・ラブ)ならぬGL(ガールズ・ラブ)小説を読みたい」という声に対して、回答の東えりかはこのようにこたえている。 「GL小説」でいちばん売れていると思われるのは今野緒雪「マリア様がみてる」シリーズではないでしょうか? 集英社のコバルト文庫よりシリーズ化されている、カトリック系私立リリアン女学園を舞台にした物語です。すみません、ワタシは一冊も読み通したことがないのですが、熱心な読者が多いと聞いています。女性どうしの恋愛小説といえば中

    ■ - Something Orange
    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    吉屋信子(「結婚」までの避難所)→自由恋愛ファンタジー幻想駆逐→90'Sセラムンetc..
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    面白い。「映画的記憶」(一期一会・空気・身体的記憶と脳内体系)→「ヴィデオ・カタログ・リスト」(細部・引用のキメラ・評価即応性)
  • 人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか? - CNET Japan

    ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の書き込み内容に信憑性があるのは「知り合いのブログだから」――。オプトとクロス・マーケティングが8月28日に公表した「ブログ・SNS利用状況調査」を見ると、そうした傾向があることがわかる。 調査の中で「ブログを閲覧する目的を教えてください」の問いに対する複数回答は、79.7%が「趣味や娯楽の情報を得るため」、63.0%が「友人、知人との情報交換のため」と回答。次いで「暇つぶし、空き時間になんとなく閲覧するため」が55.3%という結果になった。 「ブログやSNSの書き込み内容に、信憑性はあと思いますか?」の問いに対し、「あると思う」と「ややあると思う」を合わせると、ブログは83.7%、SNSは89.4%と、高い割合で書き込み内容に信憑性を感じている結果となった。 そしてブログに信憑性を感じる理由の複数回答では、「知り合いのブログだから」が5

    人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか? - CNET Japan
    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    「知り合いのブログだから」。
  • On Off and Beyond: インターネット時代に本屋はどうやって生き残るのか

    今、 「はろぉ、まいねぇむぃいず あんどりぅ・すみぃす」 という電話があった。スーパー・インド訛りだった。「おまえがAndrew Smithのハズないだろ」と笑えるんだけど、他人のアイデンティティを名乗らされているのは同情するよなぁ。 こちらはBusiness WeekのCall Center? That’s So 2004という記事。 Americans, it seems, hate calling a help desk or customer service number to find an Indian on the line. Well, guess what, America? India doesn’t particularly want to talk to you, either. 「アメリカ人はインドのコールセンターの電話が嫌いだけど、インド人だってアメリカ人と話し

    On Off and Beyond: インターネット時代に本屋はどうやって生き残るのか
    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    会員制。
  • ハコフグマン: YOUTUBEが教えてくれたこと

    さて、昨夜ロケから帰ってきたばかりだが、もう早朝から編集室にいる。休む間もないのが、テレビマンというものだ。ところでノンリニア編集のため、VHSにコピーした素材をさらにハードディスクにコピーするという無駄な作業をしている間に、ふと考えたこと。 業界人にとっては目の上のたんこぶ以外の何者でもないYOUTUBEだが、3つの重要な視点を、テレビ関係者に教えてくれているように思う。一つは、長尺ものは嫌われる。二つ、視聴者はそれほど画質に拘泥していない。三つ、見たい時に見たいものを、という膨大なニーズの存在。 業界用語で、時間のことを“尺”と言う。長い時間の番組は長尺ものである。以前も書いたが、放送というのは不便なもので、尺が決まっているというのもその一つだ。番組時間は決まっているので、面白い素材がたくさん撮れていても、つまらない絵しかなくても、30分なら30分の完パケ(テロップ、音楽などもつけた完

    Imamu
    Imamu 2006/08/30
    尺、画質、オンデマンド