タグ

2013年9月28日のブックマーク (7件)

  • 社畜シンジ「エヴァに乗らさせていただいております碇シンジです!」 - ゴールデンタイムズ

    1 :家畜シンジ :2013/03/02(土) 12:41:08.15 ID:Mfuxwhdc0 社畜シンジ「集合場所はここであってるよね…」 シンジ(一応この間下見に来たし、今日も30分前には着いたから悪い印象は与えないはずだ) シンジ「でも、父さんもどういう意図で急に僕を…」 シンジ(もしかしたら僕のような存在でも役に立てることを見つけてくれたのかな…。それなら期待に応えられるように頑張らなくちゃ…) シンジ「それにしても遅いなぁ…」ピラッ シンジ(父さんの部下らしいけど、どうせなら私服じゃなくて制服姿を送ってくれれば社内環境が見えてきたかもしれないのに…) ―――キキィィィィィ!! シンジ「!?」 ミサト「ごっめぇぇん♪ シンジ君待ったぁ?」 シンジ「いえっ、僕なんかのためにわざわざ時間を割いていただきありがとうございます!!」 ミサト「」 2 :VIPにかわ

    Imamu
    Imamu 2013/09/28
  • 奈良美智 「自分の作品のファンがラッセンも好きなら発表をやめる」

    みそむーおでん @misoni_2013 原田さんがゲストのB&Bトークイベントの模様を実況したツイートはこちら。 >『ラッセンとは何だったのか?』  出版記念  いま、ここからのラッセン 実況ツイート http://t.co/LFiAm6P9ff 2013-09-28 01:33:58

    奈良美智 「自分の作品のファンがラッセンも好きなら発表をやめる」
    Imamu
    Imamu 2013/09/28
  • バンギャルが世間とのズレを感じる瞬間・5つ「世間の金髪は茶髪」「旅行の支度が速い」 - Peachy - ライブドアニュース

    ヴィジュアル系バンドの熱狂的な追っかけであるバンギャル。そのアツさ故、世間とのズレを感じたことのあるバンギャルも少なくないのではないでしょうか。今までに筆者が出会ったバンギャルから耳にしたり、実際に自分が経験したりしたことのある、バンギャルが感じる世間とのズレについてご紹介いたします。 ■1.世間で言う金髪は茶髪 バンギャルにとっての金髪は、何度もブリーチを重ね、白に近くなった髪色のことです。なので、世間で『金髪』と呼ばれる髪色は、バンギャルにとっては茶髪。筆者も昔、茶髪にしようと思い、就活で真っ黒にした髪を2回ブリーチした後、ピンクベージュを入れて当時の職場に出社したところ、上司から「金髪」と指摘され、黒に染め直した痛い思い出があります……。 ■2.ナチュラルメイクの人がすっぴんに見える ばっちり化粧をしたバンドマンを見慣れているせいか、バンギャルの多くは化粧が濃くなりがち。実際、濃い化

    バンギャルが世間とのズレを感じる瞬間・5つ「世間の金髪は茶髪」「旅行の支度が速い」 - Peachy - ライブドアニュース
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●両国のART TRACEで、シンポジウム「今、ここにある美術批評(誌)」。以下は、ぼくの感想というか、聞いていて勝手に考えたことであって、シンポジウムの内容の正確なレポートのようなものでは全くないです。 「批評」という言葉を使うことのめんどくささというのがあって、ぼくとしてはその言葉はなるべく使いたくないと思っているのだけど、星野太さんの発言を聞いてその理由がなんとなく分かった気がした。つまり、「批評」という言葉にはおおざっぱに言って二種類の意味がある、と。 例えば、ある状況があって、その状況に対して従来なされているもの、あるいは常識的なものとは異なる、新たな、刺激的な、創造的な、革命的な、そういうやり方で問い直しを行い、介入を試みることを「批評的な行為」と言うのだとすれば、それは至るところにあり、昔からあり、今もありつづける。そのような批評は遍在する。 しかしそれとは別に、日という場

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    Imamu
    Imamu 2013/09/28
    「制度のとしての批評の終焉は~価値の一般的基準(正しさ)の成立を~むつかしくする。だから、市場や社会の空気、評判のようなものに対抗すること~がむつかしくなる。勝ち馬に乗る、か、孤立する、か、という感じ」
  • 「ママになって舞いが柔らかくなりました」「PowerPointの角が取れましたね」

    kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni 安藤美姫さんがTVで「ママになって、よりいっそう舞いが柔らかくなりました」とかテンプレっぽいこと言われている……デスクワークの場合、「kobeniさんは、ママになって、よりいっそうキーボードの打鍵音が柔らかくなりました」とかだろうか…… 2013-09-26 17:36:08 斗比主閲子 @topisyu @kobeni 「kobeniさんはママになって、PowerPointの角が取れました」「Excel関数も幅広に使うようになったのも、ママになって視野が広がったからですね」 2013-09-26 17:49:38

    「ママになって舞いが柔らかくなりました」「PowerPointの角が取れましたね」
    Imamu
    Imamu 2013/09/28
  • 海外でツアーしたほうが儲かる!? BorisのAtsuoが語る、日本のライブ環境の特殊性

    BorisのAtsuoが語る海外ライブ事情と、日のバンド界の課題(前編) 2013.09.28 12:00 Borisは92年から活動を開始し、00年代以降は海外でのライブ活動を精力的に行うようになり、08年には21カ国100以上の海外公演を行った、その一方で映画『告白』(2010年)への楽曲提供や「銀座ジュエリーマキ(2012年)」のCMソングにも起用されるなど、国内外を縦横無尽に活動するBorisのAtsuo氏(Drums/Vocal)に、海外でのライブの現状及び国内の音楽シーンについて話を聞いた。 ――Borisは海外での活動をメインにしているというイメージがあるのですが、最初に海外公演を行うようになったきっかけはどういったものだったのでしょうか。 Atsuo:一番最初は96年か97年くらいだったかなあ。今でいう「クールジャパン」的なイベントをシアトルでやっている人がいて、そこに

    海外でツアーしたほうが儲かる!? BorisのAtsuoが語る、日本のライブ環境の特殊性
    Imamu
    Imamu 2013/09/28
    「日本だと1年前に会場決めたりしないといけないけど、海外だったら極端な話2週間前でOKとか」「会場の作りが違うからじゃないですかね。音響システムは日本は段違いですし」「都市がいっぱいあるんで」
  • kashimura

    一昨年の夏、私はラゴス近郊のある街で、人肉をべさせるレストランに行く機会を得た。招待してくれた画家のLによると、この手の店は世界中にあるが、調理前の肉をちゃんと見せてくれる所はここだけだという。私は禁忌や侵犯の悦楽、といった観念とはほど遠い場に生きているので、大きく期待するものもなかったが、何しろ料理の値段が法外で、独力では又とない機会に思え、招待を快諾した。それにいざべるとなれば、多少の葛藤は生じるはずで、その内的感情をもとに、牛肉等の禁止の観念一般も、より深く解析できると思ったのである。 料理屋では白人の料理人が、銀皿の上に乗った肉片を見せにきた。表皮は黒っぽくて毛がなく、最終的確証はないものの、確かに人間のように思われた。かなり待って出てきた料理は、トマトベースに多量の香辛料で煮込んだもので、完全な「料理」であり、余計に奇怪である。私はどちらかというと、友人が期待しているはずの

    Imamu
    Imamu 2013/09/28
    「母という肉片=乳房から強要された咀嚼の破壊的反復」「肉片から他者(母)が昇華~主体もまた分離~その肉片が死体としての他者に~全てが反転」「完成したアンドロイドが初めて食事をさせられた時の、困惑と屈辱感」