タグ

2021年5月30日のブックマーク (6件)

  • 東京都 新型コロナ 新たに448人感染確認 17日連続で前週下回る | NHKニュース

    東京都内では、30日、新たに448人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、17日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。都は、感染確認は減っているものの、依然として不要不急と見られる行動で感染するケースも目立つとして、人との接触の機会を減らす行動を徹底するよう協力を呼びかけています。 東京都は、30日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて448人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より87人減り、前の週の同じ曜日を下回るのは17日連続です。 また、30日までの7日間平均は558.6人で、前の週の86.0%です。 30日の448人の年代別は、 ▽10歳未満が16人、 ▽10代が37人、 ▽20代が135人、 ▽30代が73人、 ▽40代が73人、 ▽50代が64人、 ▽60代が23人、 ▽70代が16人、 ▽80代が9人、

    東京都 新型コロナ 新たに448人感染確認 17日連続で前週下回る | NHKニュース
    Imamura
    Imamura 2021/05/30
    1,032(5/9)542(5/16)535(5/23)→448。7日平均558.6(7日前比【86.0%】昨日は571.0/87.8%)。7日間平均の前週比がもっと下がってほしい。重症者70(5/26)-69-70-78-77。昨日時点の感染者5,381前日比-48 https://f.hatena.ne.jp/Imamura/20210530165330
  • 低い山でなぜ遭難してしまうの?~救助された人に聞いてみた|NHK

    男性が山で遭難したのは、いつものハイキングの途中でした。 山道を歩いているうちに道に迷い、気づけば辺りは暗闇に。そして、警察に救助されました。 新型コロナの影響で、身近な山の人気が高まる中、男性のように「低い山」で遭難するケースが相次いでいます。 なぜ、そんなことが起きてしまうのか?実際に遭難してしまった人に話を聞いて、検証してみました。 (甲府局記者 清水魁星)

    低い山でなぜ遭難してしまうの?~救助された人に聞いてみた|NHK
    Imamura
    Imamura 2021/05/30
    引き返すって心理的抵抗が大きいから普段から引き返し慣れしておきたい。街で迷わない人のほうが迷うことに慣れてなくて、油断して山で迷いやすいとかあるのかな
  • サーバエラー/とりネット/鳥取県公式ホームページ

    エラーメッセージ HTTP 404 - ファイルが存在しません。あるいは誤ったパラメータの指定や許可されていないモジュールの組み合わせで動作させた可能性があります。 エラーについて 申し訳ございません。アクセスされようとしたページは、変更、削除、掲示期間終了などの理由により表示できませんでした。 お手数ですが、以下の方法によりご対応をお願いします。 アドレス(URL)を直接入力された場合は、入力誤りがないかご確認ください。 「ホームへもどる」からトップページを表示し、検索ボックスから検索をお願いします。 リンクをクリックしてこのページに到達された場合は、リンクが切れていますので、リンク元のアドレス(エラーページのアドレスではなく、クリックされたアドレス)を担当の所属までご連絡くださいますようお願いします。 なお、担当の所属は、連絡先一覧からお探しください。

    Imamura
    Imamura 2021/05/30
    いつどこにどんな措置が出されたかがまとまっている
  • “革新的”研究成果がコロナワクチン開発に 女性科学者の思い | NHKニュース

    新型コロナウイルスの発症と重症化を防ぐ「切り札」と期待されるワクチンの1つ「mRNAワクチン」に欠かせない技術を開発したことで知られ、世界的に注目される科学者、カタリン・カリコ博士がNHKの単独インタビューに応じ「ワクチンを導入した国では効果が確認されている。希望を持って欲しい」と日の私たちに向けてメッセージを述べました。 苦難の連続 ハンガリー出身の科学者、カタリン・カリコ博士は、大学卒業後アメリカに渡り、遺伝物質の1つ「mRNA」の研究を行いました。 しかし、研究成果はなかなか評価されず、助成金の申請を企業に断られたり、所属していた大学で役職が降格になったりするなど、40年にわたる研究生活は苦難の連続でした。 2005年には、当時同僚だったドリュー・ワイスマン教授と、今回のワクチンの開発につながる革新的な研究成果を発表しましたが、これも注目を集めることはなく、その後大学の研究室を借り

    “革新的”研究成果がコロナワクチン開発に 女性科学者の思い | NHKニュース
    Imamura
    Imamura 2021/05/30
    ノーベル賞? どうぞどうぞ。従来のワクチン開発の手法しかなかったら完成までもっと時間がかかり有効性はこれほど高くなく、死者数はもっとすごいことになっていただろう。基礎研究だいじ
  • インド型と英国型のハイブリッド変異株、ベトナムで発見

    [ハノイ 29日 ロイター] - ベトナムのグエン・タイン・ロン保健相は29日、インド型と英国型の新型コロナウイルス変異株が合わさった新たな変異株を発見したと明らかにした。オンラインメディアのVNエクスプレスが伝えた。 ベトナムのグエン・タイン・ロン保健相は29日、インド型と英国型の新型コロナウイルス変異株が合わさった新たな変異株を発見したと明らかにした。ハノイで1月撮影(2021年 ロイター/KHAM) 新種の変異株は新たな感染者から見つかったとし、「インド型の変異株に、もともと英国型に含まれていた変異が加わったものだ」と述べた。また、既存株よりもはるかに感染力が強く、複製が非常に速いことも実験で分かったという。

    インド型と英国型のハイブリッド変異株、ベトナムで発見
    Imamura
    Imamura 2021/05/30
    フィクションだと都合のいい展開と思われちゃうやつ。オリンピックを開催すると世界中の変異型をミックスした最強型ができ「東京オリンピック型」と呼ばれるようになる
  • ふっかふか〜!洗い物なしでレンチン3分半の手作りおやつ「究極の蒸しパン」爆誕!レシピの決め手は…

    材料を混ぜてレンチンするだけ!ビニール袋で混ぜるから洗い物もおさえられる楽チンレシピイラスト料理研究家のぼくさんが考案する「ふかふか野郎」レシピが話題を呼んでいます。 ■レンチン3分半のみ!「究極の蒸しパン」爆誕 いつも可愛いイラストレシピを紹介している「ぼく◓イラスト料理研究家」さんが公開したのは、その名も「ふかふか野郎」。 一体どんな代物かというと、「究極の蒸しパン」とも言えるくらい「フッッッカフカなチーズ蒸しパン」です。 「勘でつくった」ら、驚きの「ふかふか野郎」が出来上がってしまったようで、ツイートのテンションからもそのふかふか加減が相当なものだと分かります。 さっそく、ぼくさん考案のレシピをチェックしていきましょう。 話題のツイートはこちら。 勘でつくったら、究極にフッッッカフカなチーズ蒸しパンできた!!!! 過去の自分レシピのアレンジなんだけど、ビニール袋で材料混ぜ、レン

    ふっかふか〜!洗い物なしでレンチン3分半の手作りおやつ「究極の蒸しパン」爆誕!レシピの決め手は…
    Imamura
    Imamura 2021/05/30
    試したい