タグ

2011年2月28日のブックマーク (19件)

  • A SMALL REALM別館 : Snow Leopardで、MySQL5.5.xをアンインストールする

    2010年08月22日19:18 カテゴリPC等 Snow Leopardで、MySQL5.5.xをアンインストールする MacMySQL5.1をインストールするつもりで、開発版のMySQL5.5.5をインストールしてしまった(馬鹿)。アンインストール(&ダウングレード)するのに苦労したので、自分用にメモ。 まず、以下のファイルを削除。 /usr/local/mysql /Library/StartupItems/MYSQL /Library/PreferencePanes/MySQL.prefPane で、このままだと、古いバージョンをインストールできないので、以下のファイルを削除…… /Library/Receipts/mysql-.pkg しようと思ったら、/Library/Receipts に、それらしいpkgファイルが見つからない。 とりあえず、InstallHistory.p

  • Instagram APIを使ってねこ大好き専用の「Nekostagram」を作ってみた - アインシュタインの電話番号☎

    ドヤッてな感じのWebアプリ名を付けちゃったけど、そんな大層なものではなく、ページを読み込むたびにInstagramのAPIでネコ写真をちょっとずつ取ってきて、そのネコ写真と撮影者のコメントを一覧表示してるだけのペライチなサイトでございます。 マッタリとかわいいネコたちを見ながら、鼻歌交じりで次へボタンをクリックする感じのネコビューアー。 そもそもInstagramって? そもそもInstagramって何?という方へ、誤解を恐れずにズバリひとことで、 InstagramはiPhone専用の写真版Twitter サービス公開から4ヶ月たらずで既にユーザー数は200万人もいるんだとか。iPhone専用のサービスなのに。さらにInstagramについて詳しくは、以下のページなどから。 人気の『Instagram』は「写真のTwitter」 | WIRED VISION 急成長する写真共有アプリ「

    Instagram APIを使ってねこ大好き専用の「Nekostagram」を作ってみた - アインシュタインの電話番号☎
    InoHiro
    InoHiro 2011/02/28
  • 京の路: Railsで単一テーブル継承(Single Table Inheritance)

    ActiveRecord以外のORマッパーはどうなのかよく知らないのですが、Rails(というかActiveRecord)では、DB上の一つのテーブルを複数のモデルで共有する「単一テーブル継承(Single Table Inheritance)」というものが存在します。今日はこの単一テーブル継承についてちょっと紹介します。 ここでは種々のメッセージ機能を単一テーブル継承で実現する方法を例に、単一テーブル継承について紹介します。今回想定するメッセージ機能はSNSなんかでよく使われるであろう以下の3つです。 一般メッセージ:NormalMessage 招待メッセージ:InvitationMessage お問い合わせ:InquiryMessage それでは、すべてのモデルのデータ保存先となるMessageテーブルの定義から始めましょう。 まず単一テーブル継承をActiveRecordで使う為には

  • 2008年10月 | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    withDのトップページは、毎月様々なクリエイターの作品で飾られています。今月の、これまでにはない、硬質な雰囲気をたたえた力強いビジュアル、どこかで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。『工場萌え』や『ジャンクション』、『団地の見究』といった作品集で有名な、オルトスケープ フォトグラファー&ライター、大山顕さんの写真です。

  • 大山顕さんインタビュー | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    「工場萌え」という言葉を聞いたとき、“そうそう、実は工場って前からカッコいいと思っていたんだよな〜”と感じた方も多いのではないでしょうか。10月のマンスリートップイメージに登場したのは、そのブームを巻き起こした『工場萌え』(東京書籍刊/2007年)の著者であるフォトグラファー/ライターの大山顕さんです。10月1日に大山さんの写真10点がアップされた瞬間は、withD編集部内でも「おおー! スゴい!」と感嘆の声が上がりました。

  • ドボク・サミットレポート | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    「ドボク・サミット」? 「ドボク・サミット」とは、最近目にすることが多くなった、工場やダム、団地、ジャンクション、水門といった土木構造物や建築物をクローズアップしている人たちが集まり、プレゼンテーション、ディスカッションを行うイベント。(2008年6月15日、武蔵野美術大学にて) プレゼンテーターは、『工場萌え』『ジャンクション』『団地の見究』著者の大山顕さん、『工場萌え』著者の石井哲さん、『ダム』『ダム2(ダムダム)』著者の萩原雅紀さん、『東京鉄塔』著者の長谷川秀記(サルマルヒデキ)さん、そして進行役として、武蔵野美術大学デザイン情報学科教授、『恋する水門』著者の佐藤淳一さん。その筋ではとてつもなく有名で豪華なメンバーで行われました。

  • 株式会社フルライフの社長ブログ - マーク・アンドリーセン『ベンチャーなんてやめておけ』: ”The Pmarca Guide to Startups, part 1: Why not to do a startup”の翻訳

    【緩募】 ネットスケープ創業者Marc Andreesen氏のブログポストの日語翻訳: Why not to do a startuphttp://bit.ly/dk4jBa 非常に良ポストで日語でも読めると嬉しいです。見つからなければ自分でやります。。 http://twitter.com/#!/j_sato/status/2648977207984128 手を挙げていただいたのが、 @teeteebryan @myagura @jun_y @GkEc の4人の方。皆さん多忙なので日にちはかかってしまいましたが、募集してから3ヵ月して翻訳が完了。多謝。西田 (@GkEc) さんには一度も会ったこともなく、誰とも1回も打ち合わせすることなく、Googleドキュメントで翻訳が進められた。 The Pmarca Guide to Startups, part 1: Why not to d

    InoHiro
    InoHiro 2011/02/28
  • IT業界の開拓者たち インデックス - @IT自分戦略研究所

    毎日公開するこの連載では、IT業界を切り開いた先駆者たちを1人ずつ取り上げて紹介します。皆さんがIT業界歴史を知り、より誇りを持って仕事に取り組むきっかけとなればと思います。 なお、この連載は、2002年 ソフトバンク パブリッシング[現ソフトバンク クリエイティブ]刊行の書籍『IT業界の開拓者たち』を、著者である脇英世氏の許可を得て転載しており、内容は当時のものです。 対話型ファンタジーシステムの伝道者 IT業界の開拓者たち(59) アタリに入社したブレンダ・ローレルは、ホームコンピュータ部でソフトウェア設計のスペシャリストとなり、教育分野での製品開発を指導した

  • http://atnd.org/events/13398

    http://atnd.org/events/13398
    InoHiro
    InoHiro 2011/02/28
    行きたいが行けない(T_T)
  • リソースモニタリングツール「CloudForecast」入門 - As a Futurist...

    kazeburo さんが開発をされているサーバリソースの可視化ツール「CloudForecast」ですが、個人的に使ってみていてとても使いやすいなと思っています。もっと使ってくれる人が増えるといいなと思い、自重せずに入門エントリを書いてみました。 CloudForecast って何? そもそも何なの?という話ですが、CloudForecast とはリソースのグラフ作成ツールとして有名な「RRDTool」の薄いラッパーとして作られています。記述言語は Perl ですので、Perl と RRDTool の使い方が大体分かっている人にとっては導入さえしてしまえばかなりかゆいところまで手が届く=カスタマイズが簡単かつ自由自在なツールだと思います。とりあえずのイントロとしては kazeburo さんの YAPC::Asia 2010 でのこちらのスライドをご覧頂ければと思います。 RRDTool っ

    リソースモニタリングツール「CloudForecast」入門 - As a Futurist...
    InoHiro
    InoHiro 2011/02/28
  • Ten by Twenty TM | splendid little pixel-based products

    Set your own price for any font. Pay what you feel is fair. We sell prints now too! Ten by Twenty was started in 2007 by Ed Merritt, as a place to share typographic experiments (some more complete than others). Over the last decade our fonts have been downloaded over 1.5 million times and used in projects of all sizes in print, web, games and TV. All fonts are licensed under the SIL Open Font Lice

    Ten by Twenty TM | splendid little pixel-based products
    InoHiro
    InoHiro 2011/02/28
  • オススメの世界遺産教えてくれ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 20:30:08.05ID:HzE0c4SH0 ギアナ高地 ギアナ高地 ギアナ高地(ギアナこうち)は、南アメリカ大陸の北部、オリノコ川、アマゾン川、およびアマゾン川の支流の1つ、ネグロ川に囲まれた地域に存在するコロンビア、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナ、ブラジルの6か国と地域にまたがる高地帯である(右図参照)。ギアナ高地の中心部にあるカナイマ国立公園は、面積約3万平方キロメートルで日中国地方に匹敵する。一般には、オリノコ川とエセキボ川に囲まれた地域に点在するテーブルマウンテン(テプイ)を指して使われる。

    オススメの世界遺産教えてくれ : まめ速
    InoHiro
    InoHiro 2011/02/28
  • 俺の嫁の話を聞いてほしい : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/27(日) 04:38:08.91ID:/xzqzzjh0 半年前に夢の国に旅立った嫁の話を聞いてほしい(´・ω・`) 俺のひとり語りになると思うけどごめんね(´・ω・`) 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/27(日) 04:39:34.89ID:e/FSFpw/0 顔文字うざい(´・ω・`) 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/27(日) 04:49:09.85ID:/xzqzzjh0 ごめんね、俺普段ROM専だからちょっとすれ立てるの慣れてないけど ほんと片手間に聞いてもらえると嬉しいんだ(´・ω・`) ちょっと今日色々考えることあってだれにでもいいから聞いて欲しくなって 書きためもしてないし当に気分を悪くさせたらごめんね 14:以下、名無しにかわり

    俺の嫁の話を聞いてほしい : まめ速
    InoHiro
    InoHiro 2011/02/28
  • arel

    rails's arel at master - GitHub Arel is a Relational Algebra for Ruby. It 1) simplifies the generation complex of SQL queries and it 2) adapts to various RDBMS systems. It is intended to be a framework framework; that is, you can build your own ORM with it, focusing on innovative object and collection modeling as opposed to database compatibility and query generation. 「Relational Algebra」を辞書でひくと「関

  • 業務系のJavaプログラマーが知っておくべき10個のBad Partsとその対策 - 達人プログラマーを目指して

    Java: The Good Partsののタイトルに触発されて、逆にJava言語の使いにくい部分をいくつかピックアップしてみました。Java EEなどの業務系のアプリケーションプログラマーの視点で書いていますので、別の立場ではここで指摘している事項が必ずしもBad Partではないという指摘もあるかもしれませんし、他にもいろいろなポイントがあると思いますが、とりあえず、私の独断で思いついたものを10個説明したいと思います。 1.標準APIのチェック例外が扱いにくい Java言語のチェック例外は当にGood Partなのか? - 達人プログラマーを目指してでも取り上げましたが、Bad Partの第一番目として標準APIのチェック例外が扱いにくいという点を指摘させていただきたいと思います。チェック例外については、理屈上コンパイラーによって例外の処理をプログラマーに強制させることができるす

    業務系のJavaプログラマーが知っておくべき10個のBad Partsとその対策 - 達人プログラマーを目指して
    InoHiro
    InoHiro 2011/02/28
  • 要チェックのRails関連情報源はここ!

    Ruby on Rails英語なら情報が豊富にあります。ただ、そもそもどこを見ていいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。ここでは重要な情報源となり得るサイトを紹介します(この記事はRailsDevCon2010で西村が行った発表をベースにしています)。 家サイトは“ガイド”が要チェック まず当然、Ruby on Railsの公式サイトがあります。ここはRuby処理系や関連ライブラリのダウンロードページへのリンクやドキュメント、入門解説、ブログを始め、スクリーンキャストなどがあります。新バージョンのリリースやセキュリティ情報などは、やはり家ブログが第一の情報源です。 この後にも優良なスクリーンキャストサイトを紹介しますが、ここを起点にするのも良いでしょう。「15分でブログを作る」という、Rails一躍有名にしたプレゼンテーション動画も見られます。最初にDHH(Rails

    要チェックのRails関連情報源はここ!
  • 第15回 G*ワークショップに参加してきた - Diary of absj31

    2月24日 第15回 G*ワークショップ(東京都) この会に参加された多くの方々と同じように、川口耕介:Kohsuke Kawaguchi (kohsukekawa)さんお目当てで参加を申し込んでみた勉強会。Groovy自体にも徐々に興味を持ち始め、つい先日『Groovy イン・アクション』を購入した(先頭2章分位読んだ)状態での参加となりました。 つか、品川駅もだいぶ様変わりしたなぁ〜。Microsoftの広告多過ぎ(笑) 「Groovyの使い倒し方、Hudsonの場合」by 川口耕介 (CloudBees, Inc. / Hudsonプロジェクト) まずは川口耕介さんによるセッション。 Jenkins(旧Hudson)では色々な箇所でGroovyを使っているそうで、実演を交えつつGroovyの良い所、不満な所を挙げていきます。 デバッグやトラブル対応などで、往々にして実行時の変数や状況

    第15回 G*ワークショップに参加してきた - Diary of absj31
  • x.com

    InoHiro
    InoHiro 2011/02/28
  • DEPRECATION WARNING in Rails3 for before_create, before_update, before_save, before_destroy

    I just upgraded my application from Rails 2.3 to 3 and I'm getting some DEPRECATION WARNINGS for my before_create ,update, save, destroy etc. Does anyone know how ot fix the issue? These are my Warnings : DEPRECATION WARNING: Base#before_create has been deprecated, please use Base.before_create :method instead. (called from /Users/macmini/qna/app/models/user.rb:32) DEPRECATION WARNING: Base#before

    DEPRECATION WARNING in Rails3 for before_create, before_update, before_save, before_destroy