タグ

2011年12月5日のブックマーク (7件)

  • 良い相続人であるために - 世界線航跡蔵

    翔泳社の「君のために選んだ1冊 ソフトウェア開発の名著」という企画に寄稿を依頼されて、以下のような文章を書いた。ブログ等で公開して良いとのことだったのでここに公開したいと思う。 この企画は他の人の分を読むのが楽しみだ。早くができあがらないかな。 ちなみに「 きっと何者にもなれないお前たちに告げる 一冊」というタイトルを最初に思いついたけれど、長く読み継がれるであってほしいという企画の趣旨を鑑みて流行のネタを使うのは避けた。 yuguiがレガシーコードに絶望した人に贈りたい一冊 - 『レガシーコード改善ガイド』 レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION) 作者: マイケル・C・フェザーズ,ウルシステムズ株式会社,平澤章,越智典子,稲葉信之,田村友彦,小堀真義出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/07/14メディア: 大型購入: 45人 クリ

    良い相続人であるために - 世界線航跡蔵
  • 【バレーボール】 イラン代表監督「日本だけ有利すぎるだろ」「こんなことやってるのはバレーボールだけ」

    1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/04(日) 22:34:04.53 ID:WQQpT3400 イランのベラスコ監督 日の試合だけ休息が長いことなど批判 イタリアを率いた経験もあるイランのベラスコ監督は、日の試合だけテクニカルタイムアウトの時間や第2、3セット間の休息時間が長いことを「同意できない。これは五輪予選で、全てのチームが同じ条件でやらないといけない」と批判した。 国際バレーボール連盟(FIVB)広報担当によると、大会中継権を持つテレビ局から要請があり、FIVBが承認すれば時間変更できるという。同監督は「こんなことをやっているのはバレーボールだけ」と憤った。 http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/12/04/kiji/K20111204002173320.html

    InoHiro
    InoHiro 2011/12/05
  • LKML: Linus Torvalds: Re: [PATCH 08 of 11] anon-vma-rwsem

    On Thu, 8 May 2008, Andrea Arcangeli wrote: > > mmu_notifier_register only runs when windows or linux or macosx > boots. Who could ever care of the msec spent in mm_lock compared to > the time it takes to linux to boot? Andrea, you're *this* close to going to my list of people who it is not worth reading email from, and where it's better for everybody involved if I just teach my spam-filter about

    InoHiro
    InoHiro 2011/12/05
  • 「福島第一原発プログラム開発者 露からのサイバー攻撃明かす」:イザ!

    収束工程表の「ステップ2(原子炉冷温停止など)」達成について、11月17日に細野豪志・原発担当相は「年内には可能」と説明し、福島第一原発事故は危機を脱しようとしているかに見える。 だが、この事故の中で「別の原発クライシス」が起きていたことは国民に伏せられている。事故発生直後に同原発で作業に従事したコンピュータ技術者が、「政府が隠しているもうひとつの大問題」を明かした。ジャーナリストの入江吉正氏がレポートする。関連記事原発追い求める森と湖の国福島第1原発、吉田所長交代も作業には…記事文の続き * * *  3月11日の大地震によって、稼働中だった福島第一原発(1~3号機)は自動停止した。だが、その後に押し寄せた津波によって電源を喪失したために緊急炉心冷却装置が機能しなくなり、各機の原子炉は温度と圧力が上昇し水素爆発が発生。原発作業員らはベント(蒸気の大気放出)を実施するなど、必死の作業に追

    InoHiro
    InoHiro 2011/12/05
    本当なの...?
  • 論文の読み方 - 発声練習

    自分の知識が足りないからわからないというのも正解なのだけれども、もう一つ重要な視点を忘れないようにしてください。あなたが読もうとしている文章自体がろくなものではないという可能性を。卒論や修論はどれぐらい丁寧に指導されていたとしても、ある程度は間違いが含まれている可能性が高いです。ですから、卒論や修論を鵜呑みにする(卒論や修論にかかれていることは絶対に正しいとする)のはいけません。場合によっては、ちゃんと査読を通った国際会議論文や学術雑誌論文でも、間違いが含まれている可能性があります。もちろん、専門書も。 自分のことは一度棚にあげて、「良いか悪いかは別として、わからんもんはわからないんだ。」と考えて文献調査をすることが重要です。「〜がわからないのは恥ずかしい」というのは、まあ、そうでしょうが、わからないもんはわからないですし、今現在わからないんですから、素直に知っている人に教えを請いましょう

    論文の読み方 - 発声練習
  • object-oriented social coding scripting language Ruby

    とちぎRuby会議04招待講演のスライド, 2011/12/3 http://regional.rubykaigi.org/tochigi04

    object-oriented social coding scripting language Ruby
  • Tim Berners-Lee

    Biography Sir Tim Berners-Lee invented the World Wide Web while at CERN, the European Particle Physics Laboratory, in 1989. He wrote the first web client and server in 1990. His specifications of URIs, HTTP and HTML were refined as Web technology spread. He is the co-founder and CTO of Inrupt.com, a tech start-up that uses, promotes and helps develop the open source Solid platform. Solid aims to g