タグ

2017年12月5日のブックマーク (8件)

  • AWSはなぜAIやブロックチェーンに冷たいのか

    Amazon Web Services(AWS)の年次イベント「AWS re:Invent」では興味深いことに、競合のイベントではよく耳にする「AI人工知能)」と「ブロックチェーン」という2つの単語を聞くことがない。 AWSは2017年11月末に開催したAWS re:Invent 2017で、音声アシスタント「Alexa」をオフィスで利用するためのサービス「Alexa for Business」や、機械学習のモデル構築などを容易にする「Amazon SageMaker」など、様々なサービスを発表している。 しかし、基調講演で新サービスを発表したAWSのAndy Jassy CEO(最高経営責任者)や米Amazon.comのWerner Vogels CTO(最高技術責任者)は、これらのサービスを説明するのに機械学習やディープラーニング(深層学習)といった単語は使っても、AIという単語は

    AWSはなぜAIやブロックチェーンに冷たいのか
    InoHiro
    InoHiro 2017/12/05
  • 40になってようやく自分がバカだと気付いた

    今までは自分は頭がいい方だと思っていた。でも違った。最近は周りの人と話していてもうまく会話が噛み合わない。これは自分の感性が人と違うのだと解釈していたが、どうやらそういうことではなかったようだ。単に頭が悪かった。バカはバカなりに謙虚にいこうと思う。人の話をちゃんと聞いて、色々と勉強をしていこうと思う。

    40になってようやく自分がバカだと気付いた
    InoHiro
    InoHiro 2017/12/05
  • クックパッドの豆知識|名前の由来を知っていますか? - Cookpad Staff blog

    こんにちは、人事部 冨永です。みなさんは「クックパッド」という名前の由来をご存知ですか?今日は意外と知らないクックパッドの名前のヒミツをご紹介したいと思います。 名前を付けるまでの経緯 1997年にはじまったクックパッドは「每日の料理を楽しみにすることで心からの笑顔を増やす」という創業理念をもとに、20年間走り続けてきました。 この創業理念を言葉にするまでにも長い時間がかかったのですが、それを実現する会社・サービスに「クックパッド」という名前をつけるのにも長い時間を要しました。 自分の子どもに名前をつけるときと同じように、会社やサービスの名前を決めるときにもさまざまな想いや意味を込めます。 「何のためのどんなサービスなのかすぐにわかるような名前がいい」 「覚えやすくて、料理のシーンにパッと頭に思い浮かぶような名前がいい」 「発音しやすくて、何度も呼んでもらえるような名前がいい」 「愛着がわ

    クックパッドの豆知識|名前の由来を知っていますか? - Cookpad Staff blog
  • スパコン企業社長 詐欺容疑逮捕|NHK 首都圏のニュース

    ことし世界トップクラスの省エネ性能を誇るスーパーコンピューターの開発に成功して注目を集めた、東京のベンチャー企業「PEZY Computing」の社長の齊藤元章容疑者(49)ら2人が、経済産業省が所管するNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構から助成金4億3000万円あまりをだまし取ったとして、詐欺の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。 特捜部は、スーパーコンピューターの開発をめぐる不透明な資金の流れについて、実態解明を進めるものとみられます。

    スパコン企業社長 詐欺容疑逮捕|NHK 首都圏のニュース
    InoHiro
    InoHiro 2017/12/05
  • 「スパコン」ベンチャー企業 社長を助成金詐欺の疑いで逮捕 | NHKニュース

    ことし世界トップクラスの省エネ性能を誇るスーパーコンピューターの開発に成功して注目を集めた東京のベンチャー企業「PEZY Computing」の社長の齊藤元章容疑者(49)ら2人が経済産業省が所管するNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構から助成金4億3000万円余りをだまし取ったとして詐欺の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。 特捜部はスーパーコンピューターの開発をめぐる不透明な資金の流れについて実態解明を進めるものと見られます。

    「スパコン」ベンチャー企業 社長を助成金詐欺の疑いで逮捕 | NHKニュース
    InoHiro
    InoHiro 2017/12/05
    マジすか...
  • 「スパコン」ベンチャー企業幹部が助成金不正受け取りの疑い | NHKニュース

    ことし世界トップクラスの省エネ性能を誇るスーパーコンピューターの開発に成功した東京のベンチャー企業の幹部が、経済産業省が所管する国立研究開発法人の助成金を不正に受け取っていた疑いがあることが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は詐欺などの疑いで捜査を進めるものと見られます。 「PEZY Computing」などはことし10月、計算速度が国内最速で世界トップクラスの省エネ性能を誇るスーパーコンピューター「Gyoukou(暁光)」の開発に成功したと発表し、ベンチャー企業が少ない人員で大手企業などを上回る性能のスーパーコンピューターを開発したとして注目を集めました。 「PEZY Computing」などは、経済産業省が所管する国立研究開発法人「NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構」から技術開発を支援する多額の助成金を受け取っていますが、関係者によりますとこの幹部は一部の助成金を不

    「スパコン」ベンチャー企業幹部が助成金不正受け取りの疑い | NHKニュース
    InoHiro
    InoHiro 2017/12/05
  • Gunosyのパーソナライズを支える技術 -ワークフロー編- - Gunosy Tech Blog

    この記事は Gunosy Advent Calendar 2017 4日目の記事です qiita.com はじめに こんにちは、データ分析部のy-abeです。 パーソナライズシリーズの続きになります。 tech.gunosy.io tech.gunosy.io 今回はワークフロー編です。 パーソナライズにおいてユーザーや記事の素性抽出や、モデル作成をするコンポーネントや記事リストを生成するAPIが必要です。 それらのコンポーネント間でうまくデータを取り回すためにはワークフローが重要です。 ワークフローは、いわばシステム上における兵站といってもいいでしょう。 「戦争のプロは兵站を語り、戦争の素人は戦略を語る」という名言もあるくらいです。 さて、パーソナライズ記事配信のタスクの流れをざっくりいうと、 ユーザーと記事の素性を集めて整形(ベクトル化) -> 機械学習でモデルを作成 -> 素性とモデ

    Gunosyのパーソナライズを支える技術 -ワークフロー編- - Gunosy Tech Blog
    InoHiro
    InoHiro 2017/12/05
  • 【レポート】ラスベガスでパスポートの盗難・紛失に遭ったらすべきこと #reinvent | DevelopersIO

    はじめに AWS re:Invent(以下re:Invent)は、2012年の初回から毎年ラスベガスで開催され、2017年の今年で6回を数える事になりました。規模は回を重ねる毎に大きくなり、今年は日から1000人を超える参加があったとのことです。 これだけ多人数が参加すると、パスポートを盗難されたり、紛失する機会も増えてくることが想像され、その場合日に帰国するために何をどうすればいいのか、事前に情報を知っておくに越したことはありません。エントリでは、パスポートを失った際の具体的な対応方法を、実例を元に確認します。 パスポート盗難・紛失時の対応方法 盗難はともかく、パスポートの紛失は気付くのは早いに越したことはありません。下記は飛行機から降りた直後に機内に忘れたことに気付いた場合です。 [re:Invent2017] とっさの事故にも困らないために 〜パスポート遺失編〜 #reinve

    【レポート】ラスベガスでパスポートの盗難・紛失に遭ったらすべきこと #reinvent | DevelopersIO
    InoHiro
    InoHiro 2017/12/05