2017年5月17日のブックマーク (8件)

  • 当て逃げされた

    初めて車に当て逃げされたのでメモ 19:40頃、交差点、横断歩道と車道に照明はあった 交差点の右側の横断歩道を渡ってたら、体の左側から衝撃が来て、転ばされた 「あ、当てられた」とか思いつつ、その衝撃の元の方を見たら、白い車が去っていくところだった ころんだ直後に、「体は問題なさそう」ということがわかったので、次にどうするかを考えながら横断歩道を渡りきった 正直、ころんだとはいえほぼ無傷なのは判断できたので、そのまま帰る、というのも一つの案だったけど、 10秒くらい悩んで、まあ何事も経験だ、と思って、110番をした 当て逃げにあったからなのか、110に電話するのが初めてだからなのか、電話で話すのがめっちゃ緊張した 「事件ですか、事故ですか」と言われて、あ、このセリフって当に言うんだと思った どっちか分からなかったので、「いま交差点の横断歩道歩いてたら車に当てられてころんだので、よくわからな

    当て逃げされた
    Iridium
    Iridium 2017/05/17
    轢かれた直後にナンバーを見たいところだけど、無理か。防犯カメラが近くにあればいいけど
  • 退職を告げたら仕事がごっそり増えました

    こんにちは、九條です。 この前、以下の記事で会社に退職を告げたことを書きました。 関連記事:【退職面談】会社に退職を告げたよ!上司とのガチンコファイトクラブ☆ 退職日に関しては一悶着ありましたが、いよいよ退職日も決定しまして、1ヶ月後には最終出社日となりました! 「後任を探す時間が足りないんだけど、お?」と課長には何度も言われたものの、あっさり見つかったようです。と言ってもベテランを用意できたわけじゃないので、一から育てなければいけない以上、大変なことには変わりないでしょうが。 僕としては退職手続きと引き継ぎを粛々と済ませていけばええんやろな……と思ってたら、最近仕事がごっそり増えてつらたんです。

    退職を告げたら仕事がごっそり増えました
    Iridium
    Iridium 2017/05/17
    それ引き継げなくなるから会社としてはやめた方がいい。
  • 金融教育を家庭で行い、将来お金に困らない子を育てるには - たぱぞうの米国株投資

    家庭でできる金融教育とは、どのような教育になるのか 金融教育の必要性が叫ばれています。金融庁も金融教育についてのページを作成したり、講師を学校に派遣したり、様々な対応をしています。ここでは、なぜ学校に金融教育が定着しにくいかに触れ、家庭でできる金融教育について紹介します。 学校で金融教育を行うのは、かなり先になると思われる 社会が高度化するにつれて、子どもたちは学ぶべきことが増えています。情報教育、環境教育、外国語教育技術家庭、福祉教育育・・・枚挙にいとまがありません。これらはかつてはなかったものです。 高度に発達した現代社会とはこういうことであり、社会に必要な知識の習得の全てを学校の責任にするには無理があります。現代社会の基礎知識、これらをすべて必要だからと言って学校に押し付けるのは無理だということです。 そもそも先生たちだって超人ではないですから、すべての分野に詳しくあれ、という

    金融教育を家庭で行い、将来お金に困らない子を育てるには - たぱぞうの米国株投資
    Iridium
    Iridium 2017/05/17
    古文はいらないよね。そんなものを学ぶほどリソースの余裕はない
  • 84歳運転の車 薬局に突っ込み3人重軽傷 | NHKニュース

    16日午後、仙台市の東北大学病院の前にある薬局に乗用車が突っ込み、店にいた3人が重軽傷を負いました。警察は運転していた高齢者を過失運転傷害の疑いで逮捕して詳しい状況を調べています。 現場は交差点の角にある薬局で、壁やガラスが壊れ、車は店の中に完全に入った状態で止まっていました。 警察は、運転していた仙台市青葉区の川嶋延容疑者(84)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。警察によりますと、調べに対し、「ブレーキを踏んだが止まらなかった」と供述しているということで、警察は詳しい状況や原因を調べています。 事故の当時、店にいた薬剤師の男性は「急なことでみんな何が起きたか分からない様子だった。店の奥にいたがブレーキを踏んだような音は聞こえなかった。このようなことが起きてあぜんとしている」と話していました。

    84歳運転の車 薬局に突っ込み3人重軽傷 | NHKニュース
    Iridium
    Iridium 2017/05/17
    昨年度は交通事故における10万人中の死者数は昭和23年以降で最低となっている。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Pdfdl.do?sinfid=000031546251
  • 女性「触られたような気がした。振り向いたら男性がすいませんと言ってきたので、これは痴漢だと思った」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    女性「触られたような気がした。振り向いたら男性がすいませんと言ってきたので、これは痴漢だと思った」 1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/:2017/05/16(火) 11:13:49.22 ID:F7/046pD0 http://k.pd.kzho.net/1494890977406.jpg http://k.pd.kzho.net/1494890977763.jpg http://k.pd.kzho.net/1494890978649.jpg http://k.pd.kzho.net/1494890979454.jpg “痴漢”「自分じゃない」線路を逃走、死亡 2017年5月16日 01:47 http://www.news24.jp/sp/articles/2017/05/16/07361577.html 3: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB

    女性「触られたような気がした。振り向いたら男性がすいませんと言ってきたので、これは痴漢だと思った」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Iridium
    Iridium 2017/05/17
    黒か白かは問題ではないんですよ。痴漢は死ぬほどの罪ではないので、たとえ黒でも死んでしまうのはマズい。
  • 日本は女性が住みにくい国であると断言する理由 - 脱貧困ブログ

    最近、日は女性が住みにくい国だなぁ~、と実感する出来事がありました。 私の女友達の話しです。 その女友達は、アパートに住んでいました。 一年ぐらい住んでいるアパートで、住み心地が良くて、引っ越しをするつもりはありませんでした。 しかし、ある日、隣に住んでいる男がやって来て、こんなクレームを言って来たんです! 「あなたの部屋から物音が聞こえる、うるさいから静かにしてもらえませんか?!」 女友達は、夜は静かに過ごしていたし、物音をたてているつもりはありません。 しかし、無意識に音を出してしまっているのかもしれない、と判断した女友達は、夜はいつも以上に静かに過ごすように心がけました。 それで、事態は治まると思っていたんです。 隣人トラブルは貧困の入り口 しかし、事態は治まるどころか、逆にエスカレートして行くようになります またも、男がやって来て、「うるさいって言ってるだろう!、静かにしろ!」と

    日本は女性が住みにくい国であると断言する理由 - 脱貧困ブログ
    Iridium
    Iridium 2017/05/17
    「こんな記事がはてなのトップにあるなんて」 こんな記事だからあるんだよ! フェミの人にはよくあるんだけど、金槌持つと全てが釘に見える現象ですね。
  • リモートワークへの努力とは何なのか - axross.io

    リモートワークへの努力とは何なのか 僕が去年の11月にKaizen Platform転職したこともあり、知り合いから「自分たちの会社でリモートワークを始めた/始めたい」関係の話を聞くことが多くなってきた。転職してまだ半年くらいだけど、僕たちの会社の取り組みや、それに対して僕が考えていることを書いてみる。 ここに書いてあることはKaizen Platformの他のメンバーと見解が違う場合がある。かつて弊社の技術顧問だった@naoya_ito氏はこれらの文化の土台を築いたが、彼はそれをルールとして縛ることはせず、ガイドラインとして残した。だから多様な見解があり、僕たちはそれを良しとして仕事をしている。 Kaizen Platform という会社にいる。この会社は文化的にリモートワークが根付いていて、働く場所と時間の制約がない。 時間や場所の制約がないので、同じ時間に同じ場所にみんなが集まるこ

    リモートワークへの努力とは何なのか - axross.io
    Iridium
    Iridium 2017/05/17
    喫煙所で話が決まるような職場は情報統制もされていないレベルの低い職場。喫煙所で話が決まるのは困るし、地獄に落ちろとは思うが、そういう職場になってしまっていたら変更は難しい。どうやったら修正できるだろう
  • 「同性愛者を入店させないで」と投書した客に「もう来ないでください」 お店の回答に称賛の声集まる

    「もう来ないでください」――同性愛者が入店できないような対策を取ってほしいと投書した利用客に対するお店側の回答が「すばらしい」と称賛されています。 この回答は、Twitterユーザーのゆーと(@Yuto_yumi_)さんが勤務先のお店に掲示する内容として投稿したもの。投書には、駐車場で男性同士が手をつないでいたとして「見ていて気持ちが悪い」「お店としては、そういう人たちを入店できないような対策を取ろうとは思いませんか?」「対策とかしてくれないなら二度と来ません。そういうお店ってこともインターネットに流します」などと記されていました。 投書と回答(画像提供:ゆーとさん) これに対するお店側の回答は「結論から申し上げます。もう来ないでください」と怒りをにじませたもの。「皆さま大切なお客さまです。お客さまを侮辱する方を、当社はお客さまとしてお迎えすることができません」と毅然と答えています。またお

    「同性愛者を入店させないで」と投書した客に「もう来ないでください」 お店の回答に称賛の声集まる
    Iridium
    Iridium 2017/05/17
    そもそもの投書内容が脅迫であり、悪質なのは間違いないのできっぱりした返答は正しい。教育的な価値がある。