2014年3月31日のブックマーク (9件)

  • 3%諦める生活 - ひきこもり女子いろいろえっち

    雑な雑感。 高校の時から、おなじ系列のお店でずっと働いてきてて。 それで、不景気とか値上げとか増税、っていう、ちょっとした「暮らしの変わり目」を通り過ぎてきてるけど。 今のお店は、今はなくなっちゃった前のお店の常連さんも何人か、こっちに来てくれてる。 だから、私はずーっと何年も知ってる、っていうお客さんが何人かいる。 今のお店になってからも、そこの常連さんたちは、毎日うちに来てくださる、っていう人たちも多くて。 毎日毎日、決まった時間に出勤する職人さんとかサラリーマン。 大雨の日も雪の日も、 「現場は休みじゃないからねー」 って、苦笑いしながらゴハンやタバコを買いに寄ってくださる職人さんとか。 未成年だった私がこんな年になったよーに、常連さんたちも年をとっていく。 時々、姿を見せなくなると、病気だったり怪我だったり。 そんな話を聞けば、私たち従業員も心配する。 治ってまた働くよーになると、

    3%諦める生活 - ひきこもり女子いろいろえっち
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/03/31
    少子高齢化やグローバル化による社会保障費増・賃金水準下げ圧力って、誰が悪いって問題でもないから難しいところ。
  • niconico「クリエイター奨励プログラム」、総支払額8億3000万円超 「これだけで食べていける人も」

    niconico「クリエイター奨励プログラム」、総支払額8億3000万円超 「これだけでべていける人も」(1/2 ページ) 8億3901万3368円――niconicoが動画制作に関わるクリエイターへの奨励金としてドワンゴが約2年間で支払った総額だ。2011年末に始まった「クリエイター奨励プログラム」はスタートから2年3カ月が経ち、年収1000万円以上の高額を手にする人も出てきている。配布額と人数をさらに増やしていくため、動画広告の導入も決めた。奨励金制度の現状と展望を、同社の伴龍一郎さん(プラットフォーム事業部長代行)に聞いた。 「クリエイター奨励プログラム」は、プレミアム会員収入の一部を原資として、投稿作品や制作に関わるツール、素材の制作者に奨励金を支払う制度。作品単位で登録し、現在は動画、静画(イラスト漫画)、「ニコニ・コモンズ」内の素材が対象で、プレミアム会員であれば基

    niconico「クリエイター奨励プログラム」、総支払額8億3000万円超 「これだけで食べていける人も」
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/03/31
    作り手にとって夢の場所であり続けなければいけないのがプラットフォーム業者なので、流れは正しいと思う。あとはいかに面白い新人を発掘し続けられるか。一部の超人気投稿者に固定化されたら逆効果もあり得るので。
  • マックの“朝食プレート”上陸、フォークとナイフでゆっくり楽しむ。

    マクドナルドは4月2日から、フォークとナイフでゆっくり楽しめるワンプレートの朝マック「ビッグブレックファスト」「ビッグブレックファスト デラックス」の販売を開始する。販売時間は朝マック時間帯(開店〜午前10時30分)。 「ビッグブレックファスト」は、世界各国のマクドナルドでレギュラーメニューとして販売されている朝マックのワンプレート。ジューシーでスパイシーな「ソーセージパティ」、専用のトースタ−で香ばしく焼き上げた「イングリッシュマフィン」、 ザク切りポテトの感を生かした、外はカリカリ・中はホクホクの「ハッシュポテト」、ふわふわの感にこだわった「スクランブルエッグ」が、ワンプレートに勢ぞろいする。 さらにストロベリージャムと塩・コショウが付き、お好みで味つけをして楽しめるのも嬉しいポイントだ。 特に「スクランブルエッグ」は、今回この「ビッグブレックファスト」のために新たに導入する素材。

    マックの“朝食プレート”上陸、フォークとナイフでゆっくり楽しむ。
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/03/31
    マックに言っても詮無きことですが、「朝からこれか……胸焼けしそうだ」とは思いました。炭水化物・動物性タンパク質・脂のラッシュ。
  • お金ってきれいなもの?汚いもの?と質問すると、中高校生の8割弱が『お金は汚いものである』と答える現状…。金融教育の必要性を考える。 - クレジットカードの読みもの

    とある日経新聞の記事を読んだ際に色々と考えさせられたので、今回はその内容を紹介させて貰います。 「お金は汚い?」 教育の空白に挑む :日経済新聞 概要をカンタンに書きますね。 日全国の中学校や高校で講演をしている岡和久氏は、いつも中高生に対して『お金はきれいなものか、汚いものか?』と質問をしている。 すると学生の8割弱が『お金は汚いもの』と答えるのだそう。金融や投資の意義を、学校で教わることがないというのはどうなのだろうか? …そんな内容です。 世の中のお金に対する印象について: 金融教育が乏しく、ニュースでお金は悪者に: カードの使い方ひとつ、学校では教えてくれない: 教育現場でも課題の金融教育お金は常にニュートラルな存在: 当サイトも微力ながらに頑張りたい: 参考リンク: 世の中のお金に対する印象について: 金融教育が乏しく、ニュースでお金は悪者に: 確かに今の日って金融教

    お金ってきれいなもの?汚いもの?と質問すると、中高校生の8割弱が『お金は汚いものである』と答える現状…。金融教育の必要性を考える。 - クレジットカードの読みもの
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/03/31
    「キレイor汚い」という二択が設問としておかしい。お金それ自体はキレイでもないし汚くもない。お金について「汚い」と語るのをタブー視した結果、無知なまま社会に出る方がよほど危険じゃなかろうか。
  • いよいよ税率引き上げ、野田前首相が語る消費税:日経ビジネスオンライン

    野田:毎年1兆円ずつ増えていく社会保障費を持続的なものにするための財源が必要だからです。「コンクリートから人へ」という考えに基づいて、公共事業を減らし社会保障を厚くする支出の振り分けを行いましたが、それだけでは十分ではない。財源確保と併せて、財政の健全化を達成する必要もあります。 なぜ消費税を増税するのでしょうか。他の税ではなく。 野田:消費税は、法人税や所得税に比べて景気の動向に左右されません。社会保障の財源なので安定したものである必要があります。 消費税がオールジャパンの税金であることも理由の1つです。医療でも年金でも介護でも、社会保障は困った時に出番が回ってくるサービスです。人は誰もみな老いるし、病気にもなる。それを、みんなで支えあうのが適切だと思います。 大義はある 増税は国民に負担を強いる。政治家も身を切るべきなのではないでしょうか。 野田:議員定数の削減を増税と同時に進めること

    いよいよ税率引き上げ、野田前首相が語る消費税:日経ビジネスオンライン
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/03/31
    「低所得者対策は軽減税率よりも給付付き税額控除」という部分には賛成しておきます。例えば食料品の税率が下がっても、食料品を売る店の電気代や宣伝費は軽減されないのだから、食料品だけ安くなるわけがないので。
  • 【ネット著作権】ゴーストライター論 ~我々は作品の何を「買って」いるのか~ 

    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/03/31
    今後の課題の第一、第二までは非常に納得性の高い文章だったのに、最後に消費者のリテラシーを持ってきたのは残念。食品表示もそうだけど、食いものにされる弱い消費者が有責とされるのは現実的には厳しい。
  • 「間違って入っちゃった」会社の楽しみ方

    「新人クン、ガッカリしてるかもしれないけれど……」 僕の会社員人生のスタートはまったくさんざんなものだった。「カルチャー系のドキュメンタリー企画を」などと考えて放送局に就職するも、現場研修での体育会系のノリについていけず、会話もかみ合わず、3カ月の研修期間が終わる頃には、すっかり自信を喪失してしまっていた。 自分はこの会社に合っていないと思い詰め、人事部長に「間違ってこの会社に入っちゃったなあ」と慰められる始末。研修期間の終了後、希望の部署を確認するために実施された面接でも「特にありません」と答えてしまった。 そんな僕が最初に配属されたのは、テレビ放送にかかわるデータを入力、管理するという実に地味な部署だ。当時は、心身の調子を崩して制作現場を外れた人がリハビリ的に配属されたりもしていた。配属初日の職場で見たのは、机いっぱいにアニメのフィギュアを並べた先輩が、「ぷしゅー、ぷしゅー」と言いなが

    「間違って入っちゃった」会社の楽しみ方
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/03/31
    悪くない話だと思うけど、どう考えても新入社員向けと言うよりはその上司向けの内容である。
  • 自動車業界で明暗くっきり “官製賃上げドミノ”の限界

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 2014年春闘の自動車メーカーによる回答が出そろった。ベースアップは各社で対応が割れた。その背景には何があったのか。自動車産業主導の“官製賃上げドミノ”は持続するのか。 春闘の回答日から5日後、鈴木修・スズキ会長兼社長の腹の虫は、まだ治まっていないようだった。 「自動車業界でベア(ベースアップ。従業員への配分が一律ではない賃金改善を含む)方針の足並みがそろっていなかった? そんなことはない。みんな一緒だ」と声を荒らげた。 鈴木会長がいら立つのも、無理からぬ話だ。当初、スズキ経営陣は、組合の要求には一時金で応じ、ベアを見送る方針を固めていた。 だが、回答日の直前になって事態が一変する。甘利明・経済再生担当相が

    自動車業界で明暗くっきり “官製賃上げドミノ”の限界
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/03/31
    そもそも給与って企業にとっては非課税支出なので、消費税率UPにともない給与もUPさせると、納税すべき消費税が増えてしまう。企業にとってベア実施する動機が薄い構造になってることはもっと知られてもいいと思う。
  • tsuhanshinbun.com

    tsuhanshinbun.com 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/03/31
    法人割引で浮いた分のお金で、段ボール代・梱包材代・梱包人件費などを捻出して通販やってた企業って多いと思うので、これはそのまま利用者に転嫁する流れになると思う。ならないと辛い。