2014年7月4日のブックマーク (8件)

  • 病院は患者のクレジットカード情報を蓄積して、誰が病気になるか分かるようになる

    By Alex Proimos 「クレジットカード情報」と「病気」という一見関連性の見いだしづらい2つの要素を基に、患者の病気のリスクを導き出すプロジェクトが進んでおり、この取り組みをビジネス情報誌Bloomberg Businessweekが紹介しています。 Hospitals Are Mining Patients' Credit Card Data to Predict Who Will Get Sick - Businessweek http://www.businessweek.com/articles/2014-07-03/hospitals-are-mining-patients-credit-card-data-to-predict-who-will-get-sick Carolinas HealthCareは、ノースカロライナ州とサウスカロライナ州で最も大きな医療センター

    病院は患者のクレジットカード情報を蓄積して、誰が病気になるか分かるようになる
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/07/04
    Amazonあたりが本気を出せばユーザーのライフスタイルが相当わかると思う。おすすめ商品に反映されるくらいならまだいいけどね。
  • ママ友カーストが別世界過ぎて意味不明

    子供が幼稚園に通っている増田ですが。 http://topisyu.hatenablog.com/entry/monster_friend による(というかあさイチによる)ママ友カーストの決定要因は以下のものらしいけど、 1.夫の職業や収入 2.子供にかけるお金 3.子供の学力や運動能力 4.住まいの広さ・立地 5.専業主婦かどうか 6.結婚前の職業 7.自分の容姿 まず1からして別世界過ぎる。 私の周りでは、「うちのパパはパチンコ店(仮)で働いてるの~」とあっけらかんと喋ってたママはいたけど 知ってるのはそれくらいで他数十人の夫の職業など知らん。 個人的に仲が良い同士であれば知ってるかもしれないけど、「ママ友」レベルの付き合いじゃそんなもん。 つか夫の職業ってママ友間のタブー話題No.1だと思うんだけど、それを皆が周知しているコミュニティというのが想像の範囲外過ぎる。 隣近所皆知り合いな

    ママ友カーストが別世界過ぎて意味不明
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/07/04
    8割のママがマイペース(あっさりした付き合い)で、残り2割がカースト巡ってギスギスしてる、みたいな感覚はある。マイペース側はカーストを知らない又は感づいて近寄らず、カースト側はなぜか優越感を持っている。
  • 強制わいせつ:「女児供述は誘導」と無罪判決…東京地裁 - 毎日新聞

    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/07/04
    一市民として検察・警察に求めるのは、検察・警察の威信などではなく「真実の追究とそれに基づいた逮捕・起訴」です。間違わないことより、間違っていたらすぐ過ちを認める姿勢であってほしい。可視化には大賛成。
  • ライトニングトークで過激な内容を話します - はてな村定点観測所

    2014-07-04 ライトニングトークで過激な内容を話します はてブのオフ会でライトニングトークの発表者の1人になることになりました。せっかくなので、ブログでは書けないような過激な内容を発表しようと思います。 今いちおう「Web業界黒歴史」で出しているのですが、暫定テーマなので変えられます。 ちょっと自分の持ちネタで発表できそうなテーマを列挙してみるので、皆さんでどの発表を一番聞きたいかブコメで教えてもらえたらと思います。 異性関係 性病に感染した話(全身に赤い斑点が沢山出来るよ!) 上野で中国人女性の客引きに着いていった悲劇(貯金全額を奪われて上野警察署に相談) 秋葉原で過去にあった裏DVDの購入方法(お店の見つけ方、購入方法) 社内恋愛で失恋して「齊藤さんが仕事以外で誘ってきて怖い」と女性が上司相談した件 出会い喫茶攻略法(裏技紹介もあり) 出会い系サイトで秋葉原でメイドをやってい

    ライトニングトークで過激な内容を話します - はてな村定点観測所
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/07/04
    はてブのオフ会とか全く興味無かったのに、じわじわと興味が湧いて来つつあるのに驚く。
  • 狂気

    例えば生まれた時から色素が欠落して、髪が金髪だったり瞳が青かったりするのと同じくらいごくごく自然に、「罪悪感」を感じる器官が欠落している人がいる。 見た目では分からないし、病気でもないから治りもしない。でも人を傷つけるのに、全くブレーキが利かない人がいる。極端な例かもしれないが、しかし、確かにそういう人が存在することは事実だ。 そこまで極端じゃなくても、かなり、罪悪感に乏しい人。共感力が乏しい人、というのは、当たり前に存在している。 何が言いたいかっていうと、ちゃんと、気を使うべき人を見極めるべきだっていうこと。 熊が人を襲うことについて、話し合いで何とかしようとする人がいないように、決して分かり合えない猛獣を相手に、心を通わせようと近づくことがどれだけ無意味なことか。 いや、動物ならまだ分かり合えるかもしれない。しかし、決定的に、共感する能力が欠落している生き物に、自分を何とか分かっても

    狂気
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/07/04
    あからさまに獣だったらそりゃ逃げるよ。でも「巧妙に人の皮をかぶってる獣」ってタイプもいるよね。ジクジクと相手の自尊心を削り取っていくタイプ。これが怖い。
  • 「キュレーション」大人気 メディアの支配始まるか ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    「10倍のポテンシャルはある」。元ライブドア社長の堀江貴文氏が大きな成長を予想するのがニュースキュレーションサイトだ。ベンチャー企業が提供するスマートニュース、グノシー、ニューズピックスといったサービスは増資による多額の資金調達やテレビCMなどで勢いづき、ライン、ヤフーなど大手も参入して競争は激しさを増している。ニュースキュレーションサイトはニュースの世界をどう変えていくのだろうか。背景に多過ぎる情報量

    「キュレーション」大人気 メディアの支配始まるか ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/07/04
    本文のどこにも「支配」なんて単語は無くて、変なタイトルだなーと思った。が、つまりこれは既存メディアがニュースキュレーションアプリを明確に敵視してるということなんだろうなと気づく。
  • 日本企業は最早社畜を必要とはしない

    Japanese Prime Minister Shinzo Abe speaks during a press conference at his official residence in Tokyo on July 1, 2014. Japan on July 1 loosened the binds on its powerful military, proclaiming the right to go into battle in defence of allies, in a highly controversial shift in the nation's pacifist stance. AFP PHOTO / KAZUHIRO NOGI (Photo credit should read KAZUHIRO NOGI/AFP/Getty Images)

    日本企業は最早社畜を必要とはしない
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/07/04
    会社によるけど「改善済みで面白味のない定型業務だけど非正規には任せにくく外注化もしにくい仕事」ってのはあって、1~3類型の人を就けると腐るので、4番目にも出番はある。悪は年功序列であって終身雇用ではない。
  • 人事部門の「採用ごっこ」に終止符を打つべきだ 〜誰も幸せにならない子供遊び〜

    就職活動中らしき学生を街中で見かけるたび、就職の事を気にかける学生と話をするたび、企業側、特に企業内の独立した人事部門が定める「就活のルール」に学生が縛られ時間の無駄を強いられている様を不憫に思います。履歴書や適性検査(以下、SPIと書きます)、過剰なマナーや過度な自己分析...。 列挙すればキリがありませんが、あれで人事部門は学生の一体何を分かった気になっているのでしょう。履歴書もSPIもマナーも自己分析も、人事部門があーだこーだと論評しても全くの無意味、時間の無駄です。そもそも年齢や性別が仕事をする訳ではありませんし、どの大学卒業かが仕事の良し悪しに直結する訳でもありません。マナーは会社の業績向上を担保しませんし、SPIはランキングが大学順位とほぼ同じとされていて、そこから読み取れる情報量はゼロといっていい。(学歴情報と直交性が無い)

    人事部門の「採用ごっこ」に終止符を打つべきだ 〜誰も幸せにならない子供遊び〜
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/07/04
    人事担当の経験から。面接官は各現場から選んでて人事は基本やってない。あとSPIを社員に実施したところ、業績との相関は確かにあった。なおSPIのランキングは大学というより高校の偏差値との相関が強い模様。