2015年7月16日のブックマーク (10件)

  • 好きだったコミュニティが終末に向かってて辛い

    咲-Saki-という麻雀漫画がある。 重要な局面で都合の良い牌を引いてくる麻雀漫画特有の展開を残しつつ、特殊能力の存在も付加された麻雀漫画だ。能力の例出すと、槓したら嶺上開花で必ず上がるとか、ドラを独占するとか。いままで何千回も打ってきたのに一度も負けた事ないってキャラクターもいる。 単なる能力バトル漫画麻雀漫画じゃないと批判する人もいるが、質はどうあれ俺はこの作品が好きだ。原作もスピンオフ含めて続いているし、ファン層も安定してついてくれている。安定して、といってもアニメ終わったいまでは少なくなってしまったけど。 それでも同人誌はマイナーと言うには少し多い量が出てきてくれているし、原作と一緒に細々ながらも続いていってくれそうな界隈だ。メジャージャンルほど賑やかでは無いんだけどね。 そのファン界隈にはいくつかのブログも含まれる。 2chまとめとかみたいなやつじゃなくて、個人でやってるブロ

    好きだったコミュニティが終末に向かってて辛い
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/07/16
    コミュニティの一生のコピペってほんと良くできてる。コミュニティに長く所属するということは、あのコピペの流れに逆らい続けるということに等しい。
  • 少子化が進むと徴兵制は復活するか? シンガポールの場合 - リアリズムと防衛を学ぶ

    先進国を中心とする多くの国で、少子化が進んでいます。若者の総数が減ると、若い兵士を必要とする軍隊はいつか徴兵制をふたたび採用するでしょうか? 現代では志願兵制が主流 軍隊の採用制度は、傭兵制を除けば、徴兵制と志願兵制に分けられます。第二次世界大戦の頃は、大日帝国がそうだったように、徴兵制が主流でした。しかし現代では志願兵制が主流に変わりました。 第二次世界大戦の頃は、自国が滅ぶか敵国を滅ぼすかという全面戦争の時代です。それには数百万の兵士が必要で、そんな人数をまかなうには志願者だけでは足りないことから、徴兵制が重要でした。 しかし戦後は核兵器が普及したことで、状況が変わります。核武装した大国の間では、通常兵器による全面戦争は起こらなくなりました。 逆に地域や争点を限定した、局地戦争が増えました。その上、PKOや災害救助といった戦争以外の海外派兵が出現。兵器と戦術が高度化したこともあり、兵

    少子化が進むと徴兵制は復活するか? シンガポールの場合 - リアリズムと防衛を学ぶ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/07/16
    確かに、本国の基地でドローンを遠隔操縦していれば、ドローンが撃墜されても育成に時間も金もかかるパイロットが死ぬことは無い。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/07/16
    加えて言うなら「国会の周りで騒いでいる人たちは、もともと自民公明に投票している人ではない」という思いもあるだろう。効果を考えれば反対派は浮動層に訴えかけないといけないのに、それはほぼできていない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/07/16
    ぬわー、続きが気になる。黒エルフが氷系魔法を使える展開か?
  • 東京大学 最大3万6000件余の情報流出か NHKニュース

    東京大学は、学内の業務用のパソコンに不正なアクセスがあり、学生の氏名や学生証の番号など最大で3万6000件余りの情報が流出した可能性があることを明らかにしました。 先月30日、学内のメールを管理するサーバーの設定が変えられていることに担当の職員が気付き、調査したところ、業務用のパソコン1台に不正なアクセスが見つかったということです。 その後の調べで、不正なアクセスは、管理部門の職員のパソコンに会議に関するメールが届き、添付されたファイルを開くと感染するという仕掛けで行われていたことが分かり、東京大学は、流出した可能性のあるすべてのパスワードを変更するなどの対策を取りました。 これまでのところ、情報が悪用されたなどの被害の報告は入っていないということで、東京大学は「関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」とコメントし、セキュリティの強化など再発防止に努めるとしています。

    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/07/16
    こうして徐々に国民全員が「情報流出」に慣れていくのであった。この件なんてほとんど騒がれてない。
  • 制作者側の姿勢が問われる?アニメ映画特典商法の是非

    作品の内容への評価も高い。最終興収は20億円超が見込まれている『ラブライブ!The School Idol Movie』 6月13日から公開された『ラブライブ!The School Idol Movie』が、映画界の今年上半期の大きなトピックになった。一般的には、それほど知名度の高くないこのアニメが、3週連続で興行ランキング(土日の動員集計)のトップに立ち、4週目も2位にい込んだ。7月12日時点では動員115万人・興収16億5000万円を記録し、最終の興収では20億円超えも視野に入っているからである。 アニメ興行の“風物詩”になったレア特典 上映館数は121館(スクリーン数ではもっと多くなる)。コア層をターゲットにしたアニメは、館数が多くない限定公開が基で、『ラブライブ!』も同様だった。これは、一定層のファンを一部の劇場に集中させる意味が大きい。そこでしか上映されないことで、ファンの気

    制作者側の姿勢が問われる?アニメ映画特典商法の是非
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/07/16
    CDに握手券と一緒で、アニメ映画ではこれからどんどん一般化していくだろうし、ランキングの上位を占めるようになると思う。止めることもできなそう。可能性があるとしたらランキングの作り方を変えることくらい。
  • 343円の「チラシお断り」プレートを貼ったら効果あるか、2ヶ月実験した結果・・・!? | ねんざブログ

    「チラシお断り」のプレートを貼ったら投函されるチラシが激減した、という話が2ヶ月前に、「【買ってよかった】 686円のプレートで人生変わったお話 | IDEA*IDEA」という記事で紹介されていました。 「実際、どれくらい効果あるんだろう?」「我が家のチラシも撃退できるかな?」と気になって、Amazonで343円の同じようなプレートを購入しました。

    343円の「チラシお断り」プレートを貼ったら効果あるか、2ヶ月実験した結果・・・!? | ねんざブログ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/07/16
    これ、知人が試したらやはり同じように効果があった模様。区からの案内などは入ってたけど、チラシは本当に無くなったらしい。
  • EUはいずれギリシャのデフォルトを呑まざるを得ない---ギリシャ問題を総括する(安達 誠司) @moneygendai

    ギリシャとEUの"交渉ゲーム"は今後も続く 結局、ギリシャの債務問題は「先送り」に終りそうだ。与党である急進左派連合(SYRIZA)に若干の造反者が出そうだが、野党の支持によって、EUが提示した緊縮財政案が議会で承認される見通しである。今回のギリシャショックも、終わってみれば、これまで同様、ギリシャとEU諸国の「債務繰り延べゲーム」の繰り返しにすぎなかった。 今回の騒動では、多くのエコノミストや市場関係者が、ギリシャのユーロ離脱の確率は70~80%程度まで上昇した、との見方がコンセンサスになっていたが、筆者はそれとは異なる立場だった。 筆者はかねてより、 1) 最終的にはギリシャ債務問題は「先送り」される 2) ギリシャのユーロ離脱はない 3) よって、ギリシャショックはマーケットにとっては「ノイズ」に過ぎない と考えていたので、今回の顛末自体にそれほど大きなサプライズはなかった(これにつ

    EUはいずれギリシャのデフォルトを呑まざるを得ない---ギリシャ問題を総括する(安達 誠司) @moneygendai
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/07/16
    いずれギリシャがデフォルトしてGrexitを迎えるとしても、それでユーロが綻ばないためには「あの時、我々は精一杯努力した」と言える必要があるので、今回の先送りは必然だったのかも。
  • だから日本の会社では「妊娠できない」!

    こんにちは。女性活用ジャーナリスト/研究者の中野円佳です。昨年9月に出版した『「育休世代」のジレンマ』というで、子育て世代の女性が仕事でやりがいを求める「自己実現プレッシャー」と、少子化対策を受けた「産め・働け・育てろプレッシャー」の板挟みになる様子を描きました。 この世代で悩みが深く長くなる典型的なケースは、子どもが2人以上ほしい場合。1人目がほしくても産めない人もいる中では贅沢な悩みかもしれません。でも、1人目の育休から復帰した後、仕事に全力投球することができず悩む人は少なくありません。仕事アクセル全開に戻したのに、またすぐ妊娠育休では、職場に迷惑をかけてしまう……と躊躇してしまうのです。 転職直後ですが、2人目妊娠中です 私自身もつい最近まで、そうして2人目のタイミングに悩む1人だったのですが、実は今、2人目を妊娠中です。順調にいけば、11月ごろには2児の母になります。 …あれ、

    だから日本の会社では「妊娠できない」!
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/07/16
    "100%復帰せずに50%の復帰だったら、給料だって50%でいい""理想的には残りの50%は周囲の報酬が上がる形"←これには賛成。企業と周囲にデメリットが無くなり、本人も気兼ねが要らなくなる。皆が幸せになる。
  • 見直しとなった新国立競技場建設に当初どの党も異を唱えていなかったという愚

    新国立競技場問題が収まらない。ついには計画見直しの方針と伝えられているが、与野党内外から、いろいろな不満が漏れてくる。感情的には筆者も同感であり、一体この国で何が起きているのかと思う。どこかの五輪誘致に奔走した中進国の出来事を見ているようだ。 ただ、あまりに感情的になっても仕方ないので、客観的な資料データを提供するようにしている。その一つが、サイトとライバル関係にある現代ビジネスに、13日アップした「新国立競技場建設問題 民主党の『信じがたいミス』が諸悪の根源だ!」だ。かなりのアクセスがあったようだ。 編集部から、新国立競技場の問題点でもどうかというお勧めがあったので、それに甘えさせていただく。しかし、他サイトのコピペでは申し訳ないので、コラムは、別の観点から書こう。 実は、他サイトで書いたのは、政府サイド(含むJSC[日スポーツ振興センター])の資料から見て、民主党政権下での初期動

    見直しとなった新国立競技場建設に当初どの党も異を唱えていなかったという愚
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/07/16
    超党派で前のめりなのはどうでもいいんだよ。当初予算に収まっていればこんなに問題にはならなかった。