2015年10月2日のブックマーク (12件)

  • 【図解】働かずに生活できるのは、資産1億円

    ビリオネア(富豪)になりたかったら、まずはその実像を知るべし――。そうして彼らと同じように考え行動することが、自らもお金持ちになる近道だと、評論家であり、億単位の資産を運用する個人投資家でもある加谷珪一氏は言う。 住む場所から友達の選び方、移動手段、見栄の張り方まで、加谷氏は著書『お金持ちの教科書』と『図解 お金持ちの教科書』(ともにCCCメディアハウス)で、お金持ちの実像を明らかにしている。 ここでは『図解 お金持ちの教科書』の「第1章 お金持ちってどんな人?」から一部を抜粋し、6回に分けて掲載する。今回がシリーズ第5回。富裕層と非富裕層の分かれ目となる金融資産額と、その理由について知っておこう。 <*下の画像をクリックするとAmazonのサイトに繋がります> 『お金持ちの教科書』 加谷珪一 著 CCCメディアハウス 『図解 お金持ちの教科書』 加谷珪一 著 CCCメディアハウス ※第1

    【図解】働かずに生活できるのは、資産1億円
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    「3.5%の利回り確保」ってかなり難しいよ。「どのような時代でも確保できる」とか、すごい自信だな。
  • ◯◯から××日だって。時間がすぎるのは早いねー! - 灰色の棚

    タイトルみたいな会話を頻繁にするようになったのは、歳をとったからでしょうか? あの時のあれから、何年。時々びっくりするようなことがあります。 今回は、私基準で「えっ、そんなに?」ってことを集めてみました。 では、いってみよー。 いいとも最終回から、550日(約1年半) 確かに今年のことじゃないし、それだけ経っているのですが、つい最近までやっていたような気分です。お昼休みはウキウキウォッチングが無くなって550日ですよ! 終わると聞いた時は「ずっと当たり前にあってたことがなくなるなんて」と思ったけど、終わって時間が経つと慣れるものですね。記憶には残り続けるだろうけど、昼にテレビをつける習慣がなくなっても、変化はそう大きくありませんでした。 Windows7リリースから2222日(約6年) 私の中ではWindows7が出てきたのって最近なんですが、もう6年くらい経ってるんですね……。それから8

    ◯◯から××日だって。時間がすぎるのは早いねー! - 灰色の棚
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    山本昌がドラフトで指名されてから11637日(32年弱)
  • ついに通知開始!マイナンバーで最初に注意すべきポイントは? 社会保険労務士に聞いてみた 

    ついに通知開始!マイナンバーで最初に注意すべきポイントは? 社会保険労務士に聞いてみた 
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    マイナンバーについてはもう絶対に何らかの経路で流出するものだと諦めていて、今では「何か面白いゾロ目とかになってねーかなー」くらいな気分で通知を待っている。
  • 「粒取り名人」予想を超える売れ行き 高根沢・藤田さんの発明品|下野新聞「SOON」

    高根沢町文挾、無職藤田博昭(ふじたひろあき)さん(66)が発明し、雑貨販売の山陽プレシジョン(東京都品川区)が発売したキッチングッズ「粒取り名人」が、予想を超えるヒット商品となっている。トウモロコシの粒を取るアイデア商品で、3月に格販売が始まり、年間1万個の販売予想だったが、これまでに4万個が売れた。 ステンレス製で、刃先をトウモロコシの根元に差し込み、そのまま滑らせると1列ずつ粒をきれいに取ることができる。加熱したトウモロコシだけでなく、生でも使えるため料理に重宝するという。 1列を芯から外すと他の列も容易に取れるが、最初の1列を指で取るのに苦労したことから思い付いた。試作品は発明学会主催の2010年の「第14回身近なヒント発明展」で優秀賞に輝いた。

    「粒取り名人」予想を超える売れ行き 高根沢・藤田さんの発明品|下野新聞「SOON」
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    数十年後に、「これ、20世紀には無かったって知ってる?」「こんな単純なものが? うっそだーw」とかいう会話がありそうなくらい盲点の発明。ほしい。
  • オシャレになれない人視点で描かれたマンガに共感の嵐「ファッション誌見るといつもこう思う」

    お肉おいしい @029_umai なんとか漫画家やってます。別PN内田もよ。企業広告や漫画イラストのお仕事募集中。連絡先⇨0420kinya@gmail.com pixivpixiv.me/umematu onikuoic.com

    オシャレになれない人視点で描かれたマンガに共感の嵐「ファッション誌見るといつもこう思う」
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    ファッション誌は「ああ、これはファッションを趣味として入れ込んでる人向けの専門誌なんだな」と思って見ると優しくなれます。趣味なら誰も見てなくてもやるし、お金もかける。
  • 『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか

    千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka2017 最近「山月記」についていろいろ考えてるんだけど、李徴は反省が足りないね。 僕らTwitterユーザみたいな奴だね彼は。 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka2017 「山月記」は「最後まで反省が足りない人」を書いた残酷な話なんだよね。「表現」という制度の限界を書いた「表現」ということもできる。 中島敦はブッキッシュな文学者だけど、その立ち位置はじつは文学の外だったんだなーとわかる。 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka2017 「山月記」の李徴は「俺のやってたロックって、ロックじゃない世間を見下してるつもりで、ほんとは自分が世間を怖がってることを直視できないただの自己欺瞞だったんだ」って懺悔した舌の根も乾かぬうちに「それでは最後に1曲、聴いてください」と言う! ホントに反省

    『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    酒浸りになっていることの暗喩では(適当)
  • アマゾン社員「退職を事実上強要された」 救済申し立て:朝日新聞デジタル

    インターネット通販大手アマゾンジャパン(社・東京都目黒区)の男性社員が「退職を事実上強要された」として、男性が加盟する東京管理職ユニオン(東京都渋谷区)が東京都労働委員会に対して救済を申し立てた。会社が誠実に団体交渉に応じるよう求めている。 9月24日付。申立書によると、男性はカメラマンで、2011年10月に正社員として採用され、主に商品の写真撮影を担当していた。15年2月に上司から、仕事ぶりが期待に達していないと指摘され、「退職するか業績改善プラン(PIP)を受けるかしかない」と迫られた。上司は「PIPは退職のためのプログラム。自分なら選ばない」と話したという。 ユニオンによると、PIPが適用されると、会社が求める水準が達成できなければ、降格や解雇などの処分を受けることに同意するよう求められる。難しい課題を与えられて、退職に追い込まれる例があるという。男性はユニオンに加入。退職を避ける

    アマゾン社員「退職を事実上強要された」 救済申し立て:朝日新聞デジタル
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    この手の問題は、"仕事ぶりが期待に達していない"←これの基準・客観性がしっかり担保されているかどうかに尽きる。このニュースだけでは、amazonに問題があるのか、本人に問題があるのか分からない。
  • この現象に名前を付けてくれ。

    1、電車で老人に席を立って譲る若者。 2、譲られた側は大丈夫ですとか言って座らない。 3、立った若者も座りなおせなくてどっかに逃げる。 4.老人は意地でも座らない 5、満員電車の中で何故か誰も座らない空席ができる。 6.いいから早く座れと思う僕は27歳童貞。

    この現象に名前を付けてくれ。
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    「若者が席を譲ろうとしたら年寄りが意地でも座りたがらない現象の気まずさは異常」ということを、自分が年寄りになっていつか席を譲られたときにさっと座れるように、深く魂に刻んでおこうと思う。
  • テレビカメラを全て「iPhone 6」に置き換えることに決定したスイスのテレビ局、実際の取材風景はこんな感じ

    スイス・ジュネーブの地方テレビ局である「Léman Bleu」は、プロのカメラ機材の使用を中止して撮影機材をiPhoneに切り替えることがわかりました。リポーターがiPhone 6で自撮りしながら現地の様子を実況したり、インタビューを行いながらiPhoneで現場を撮影したりする様子がムービーに収められており、さらにLéman Bleuのディレクターが、今回の決定に関する意向をインタビューで説明しています。 What a TV news channel in Switzerland learnt as they replaced cameras with smartphones | The News Minute http://www.thenewsminute.com/article/what-tv-news-channel-switzerland-learnt-they-replaced

    テレビカメラを全て「iPhone 6」に置き換えることに決定したスイスのテレビ局、実際の取材風景はこんな感じ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    一般人が持つスマホが街に溢れている中でTV局が取る戦略は、A:画質で勝負、B:一般人に負けない機動力で勝負 の二択だけど、Bを採ったということ。これはアリだと思う。ソニーはドル箱が脅かされている。
  • インドネシア 高速鉄道で技術は最重視せず NHKニュース

    インドネシア政府の閣僚は、自国の高速鉄道計画で中国の案を採用することについてNHKのインタビューに応じ、「最も大事なのは技術ではない」と述べ採用にあたって最も重視したのは日が強みとした高い技術ではなかったことを明らかにしました。 これについて、高速鉄道の建設計画を主管するインドネシアのリニ国営企業相は、1日夜、首都ジャカルタでNHKのインタビューに応じました。リニ国営企業相は日側が高い技術や安全性をアピールした新幹線方式について、「日は1960年代に新幹線を開通させ、技術的に発展していることは分かっているが、最も大事なのは技術ではない」と述べ、採用にあたって最も重視したのは日が強みとした高い技術ではなかったことを明らかにしました。 また、中国の高速鉄道の安全性については、「中国はすでに1万7000キロの高速鉄道網を整備しており、安全面での国際基準も満たしている」と述べ、2018年の

    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    営業という話なら、この件は国際政治マター(会社なら、支店や営業部レベルではなく本社役員レベルの話)だったように見える。政府保証や負担を0にしてでも取りに行くべきだったかどうかは別問題として。
  • インターネッ党関係者の宇佐美典也氏が「sealdsって皇道派に似て、純粋で、大衆的で、無策だよね」と評するコントが発生 - ARTIFACT@はてブロ

    インターネッ党関係者が、SEALDsを腐していると聞いたので、ちょっと発掘してみたら、インターネッ党のメルマガなどを担当していた関係者の宇佐美典也氏がこんなことを言っていた。 最近、日の近現代史を追い掛けている身としては「皇道派」の雑な使いっぷりに苦笑したのだが、それにしてもインターネッ党という無策としか思えない団体の関係者が、こんなことを言うのはオモシロ過ぎると思って、Twitterでネタにさせていただいた。 すると、人から「広報ではない」という反応をいただく。 宇佐美典也氏は、自分のブログからインターネッ党関係の記事を削除し、ご丁寧にBLOGOSの転載も削除していて、痕跡を消していたから、ニヤニヤしていたのだが、せっかくご人から反応があったので、ブログ削除のことを確認してみた。 ブログの記事削除は「ウイルス感染して不可抗力で閉じた」と説明してきたが、これはウソで、記事削除はウイル

    インターネッ党関係者の宇佐美典也氏が「sealdsって皇道派に似て、純粋で、大衆的で、無策だよね」と評するコントが発生 - ARTIFACT@はてブロ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    何でもスタートアップって初期メンバーに入ってないと旨みが無い上に、初期段階では糞かどうか分かりにくいし、数打ちゃ当たると思ってる人が糞を無差別発砲するんだよね。で、乗っちゃった人の経歴にミソがつくと。
  • 「生理的にムリな上司」は、何がマズイのか

    上司なら、部下から嫌われることを恐れるべからず」とはよく言いますが、24時間365日部下から嫌われる上司であれば、組織は上手く機能しなくなるでしょう。来なら、女性部下からも、男性部下からも好かれ、慕われる上司でいたいはずです。 そこで今日は、誰しもが知りたいと願う「女子社員に愛される上司術」について考えたいと思います。マネジメントの視点では、時には厳しくも必要ですが、いったん女性部下から「生理的に」嫌われてしまうと、挽回するのは至難の業。どのように振舞っていれば「生理的に」嫌われず、むしろ愛される上司になることができるのでしょうか? 士気を上げるも下げるも、上司次第 まず最初に、私の主宰する営業部女子課・オフ会にて聞いた声をお聞きください。これがリアルな現場の声です。 A「仕事に対してのやる気っていうのは上司にかかってますね」 B「わかります。上司の一言で、途端に気持ちが萎えてしまうこ

    「生理的にムリな上司」は、何がマズイのか
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/10/02
    「生理的にムリな上司」とか「愛され上司」といった強迫観念ワードにはもうウンザリ、と思ったら案の定筆者はリクルート出身。リクルートの煽り商売は「他人と比較しないのが幸福の秘訣」の正反対を行く不幸の道。