2015年11月17日のブックマーク (12件)

  • 「社会人だったらもう少しいいペン使った方いいんじゃないか」   先輩から..

    「社会人だったらもう少しいいペン使った方いいんじゃないか」 先輩からの一言である。ジェットストリームプライムを使っているのにである。プライムだよプライム。 俺「これだめですか」 先輩「安っぽい」 俺「XXXX円だったんスけど」 先「安っぽいっていうか安い」 プライムだよプライム。 俺「安いスかー」 先「安くてもいいのもないわけじゃないけどそのプラスチック安っぽい」 俺「どういうの買えばいいんですか」 先「例えばパーカーの」 俺「パーカーの」俺も知ってる名前だ。文房具店の高級そうなコーナーに並んでたのは覚えている。 先「(具体的な商品名を教えられたが忘れた)」 ここで横やり 横やり「モンブラン買えモンブラン」 俺「モンブラン」いやでも知ってる名前だな。お高いのは知ってるので買おうと思ったことはない 先「いやモンブランは高すぎて。書き味とデザイン、値段のバランスでパーカーでしょ」 横「ペン一

    「社会人だったらもう少しいいペン使った方いいんじゃないか」   先輩から..
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/11/17
    自動車その他と同様に、「若者の『もう少しいいペン』離れ」というニュースまであと5秒。
  • 【悲報】白鵬、完全に暗黒面に堕ちる : 暇人\(^o^)/速報

    【悲報】白鵬、完全に暗黒面に堕ちる Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/17(火) 18:28:29.62 ID:6xMjgt41a.net みんなが叩きまくったせいで 白鵬「だまし」に理事長「ありえない…前代未聞」 白鵬−栃煌山戦でのこと。白鵬は立ち合い直後、相手の顔の前で両手をバチンと合わせるだましでかく乱。左にひらりと動いて、栃煌山を泳がせた。相手が振り向くと再度、だまし。得意の右四つに組み止めて寄り切った。 北の湖理事長は「(だましを)やるってのは、なかなかありえない。やられる方もやられる方だけど、やる方もやる方。横綱としてやるべきことじゃない。横綱がやるのは前代未聞なんじゃないの?」とあきれ気味。観客もあっけにとられた一番で「拍手がないじゃない。お客さんはどう見ているか分からないけれど…」と続けた。http://headlines.yahoo.

    【悲報】白鵬、完全に暗黒面に堕ちる : 暇人\(^o^)/速報
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/11/17
    「横綱としてやるべきことじゃない」が相撲協会の公式見解なら、「横綱または小兵でない力士は猫だましを使ってはいけない」というルールを作って公開すれば良いと思う。
  • 『3月のライオン』(羽海野チカ)モモちゃん考案の「サンダル錦玉羹」を再現してみた - ソレドコ

    普段は「マンガ堂」というブログで、好きな漫画に出てくる料理を勝手に再現しています。 せっかく寄稿の機会をいただいたので、今回は長年作ってみたかった『3月のライオン』(羽海野チカ/白泉社)5巻に登場する「サンダル錦玉羹(きんぎょくかん)」に挑んでみました。 ファンの方はご存じだと思いますが、そもそもどんなものかというと……。 作の主要登場人物は、主人公で高校生プロ棋士の「桐山零(れい)」と、彼が世話になっている川家の3姉妹「あかり」「ひなた」「モモ」です。川家の祖父は和菓子屋「三日月堂」を営んでおり、たびたび彼女たちに「新作和菓子」のアイデアを募っています。 よく夏になると、金魚や鮎をあしらった涼しげな寒天の和菓子「錦玉羹」が出回りますよね。「夏の和菓子」のアイデアを求められた3姉妹も錦玉羹(作中では「水辺シリーズ」として紹介)を提案。「何が浮いていると楽しい?」と聞かれた末っ子のモ

    『3月のライオン』(羽海野チカ)モモちゃん考案の「サンダル錦玉羹」を再現してみた - ソレドコ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/11/17
    「それ どこで買ったの?」「作った」
  • 日本一危険な神社に参拝したかった :: デイリーポータルZ

    北海道島の最西端、久遠郡せたな町の太田集落に「太田山神社」という神社が存在する。 聞いたところによると、その殿は山の上の岩窟に祀られており、参拝するには急な山道やら岩壁やらを登らなければならず、日一危険な神社と称されているそうだ。 ――ほう、日一危険な神社とな。そのワイルドでデンジャラスな響きに誘われて行ってみたのだが、実際は想像を遥かに超える過酷さだった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:余市蒸留所の異次元っぷりに驚いた > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 今年の9月下旬から10月中旬にか

    日本一危険な神社に参拝したかった :: デイリーポータルZ
  • クレーム苦手?元営業マンが教えるクレーム対応アレコレ

    いつからビジネスブログになったんだって感じだけど、自分が体験してきたことはオブラートに包みつつ、垂れ流していこうと思います。 いやぁ、僕もやりましたよ。そりゃあもう、毎日毎日。 クレーム対応。 対面、電話、メール、全部やりました。個人事業だろうが、会社員だろうが、サービスを提供していれば必ず付きまといます。自社製品でも何でも、元請けの場合、直にくるわけで、下請けのそれとはまた違います。クレーム大好きなんて人はそうはいないんじゃないかと推察します。いや、実際いましたけどね。 「ボク、クレームダーイスキ」って人。 こういう人はアタマのネジがぶっ飛んでるとして、僕のように繊細な打たれ弱い人向けのお話です。ネジが飛んでる人は読まなくていいと思います。 あ、因みに僕の経験からお話しするんで、どちらかというとB2Cよりの話になるので悪しからず。 クレームは二種類 まず初めに、クレームって学ぶこと多いし

    クレーム苦手?元営業マンが教えるクレーム対応アレコレ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/11/17
    クレームに二種類あるとしたら、ヤクザor非ヤクザ(警察に相談するかどうか)かなあ。警察に相談すべき事例だと気付かずに、何とか踏ん張ろうと話を聞き続けるパターンが一番危ない。
  • 突然の死は血管が原因~阿藤快さんの死から考える(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    突然死のショック人気俳優の阿藤快さん(69)が亡くなった。親族の方が自宅で亡くなっている阿藤さんを発見したという。 死因は大動脈破裂で、14日ごろに死亡したとみられる。 出典:阿部寛さん「下町ロケットの皆ショック」 阿藤さん急死 誰にもみとられることなく亡くなった阿藤さんのご冥福を心よりお祈りする。直前までドラマに出演するなどお元気だったので、ご遺族、ファンにとってはショックが大きいだろう。 実は私の実の父も、死んでいるところを発見された。第一発見者は母で、朝10時になっても起きてこないので部屋を見に行ったら、すでに冷たくなっていた。解剖していただいたところ、心臓を栄養する血管(冠動脈)が詰まって、急性心筋梗塞を起こして死んだことが分かった(写真参照)。寝ている間に発生したという。 死の前日まで普通に暮らしていたから、こういう突然の死は、病死、不慮の死といった原因に関わらず、遺族にとっては

    突然の死は血管が原因~阿藤快さんの死から考える(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/11/17
    疑似科学・疑似医療のようにお手軽でセンセーショナルな記事と比べて地味な内容ではあるけれど、こういう記事こそ多くの人が読むべきじゃないかと思う。
  • 風の谷のナウシカの原作漫画が凄すぎたのでネタバレなしでご紹介

    みなさんは「風の谷のナウシカ」の原作漫画を見たことがありますか? 実は衝撃の事実を知ってしまったんです。 【映画は全7巻ある漫画の、たった2巻までの内容でしかない】という事実を!! ってことでさっそく「ワイド判 風の谷のナウシカ 全7巻函入りセット」買ってみました。 まって。 やばない? なんで今まで知らんかったん? 今で言えば「ハンターハンター」のような、読んでて身震いしちゃう世界観、表現力 だと感じました。 漫画の名作といえばドラゴンボール、スラムダンクワンピースハンターハンターなど誰もが読んだことがあるものってありますよね?そこに並んでないのがおかしいような作品です。 「もののけ姫」や「千と千尋の神隠し」など、その後のジブリ作品を感じさせる表現も漫画の中にあり、「ああ、ナウシカの映画だけでは伝えられなかったものを、その後の作品で表現したかったのかな」なんて感じました。 そういう意

    風の谷のナウシカの原作漫画が凄すぎたのでネタバレなしでご紹介
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/11/17
    30巻とか50巻とかを費やさなくとも、世界と物語と人をこれほどの密度で描けるのだなあと思う全7巻だった。未だに「ナウシカ完全版」の映画を求める声も大きいよね。
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/11/17
    深夜に公道を歩く、公道で立ち止まる、公道で立ち止まってスマホを操作する、公道で長時間立ち止まってスマホを操作する。どこまでセーフでどこからアウトか。騒音を立てたらアウトなのは分かるけど、難しい問題。
  • 日本政府が募集中の非常勤職員の募集要項がヤバすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    政府が募集中の非常勤職員の募集要項がヤバすぎると話題に 1 名前: 張り手(庭)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 16:22:30.44 ID:GdNJ6q950.net 非常勤職員の募集(専門分析員(アル・カーイダ,ISIL,中東,アフリカ,東南アジア等のテロ情勢)) 平成27年11月13日 応募資格 以下(1)〜(4)のすべてにあてはまる方 (1)アル・カーイダ,ISIL,中東,アフリカ,東南アジア等のテロ情勢についての専門的知識・経験をお持ちの方 (2)国内外の大学研究機関へのアクセスがあり,外国語による調査業務が可能(英語の読解力は必須。加えて,その他の言語力(特にアラビア語,仏語,インドネシア語等)もあればなお望ましい。)で,大学院レベル以上(在学中も含む)の方 (3)週3日,東京都内(千代田区霞が関)に通勤可能な地域にお住まいの方 (4)日国籍を有し,かつ外国

    日本政府が募集中の非常勤職員の募集要項がヤバすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/11/17
    問題というか、一番気になるのは、じゃあこの応募資格を満たす人の「日額単価」がいくらになるの? ってところかな。全く想像がつかない。これで日額単価一万円てこたーないと思うけど。
  • マンション仲介手数料“中抜き” ヤフー・ソニーの新サービスが起こす波紋

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 ヤフーとソニー不動産が発表した、個人間でのマンション売買を可能にする新サービス。不透明な既存の不動産流通業界を揺さぶり、“地殻変動”を起こす可能性を孕む。(「週刊ダイヤモンド」編集部 岡田 悟) 「マンション流通革命、始まる。」──。検索サイト最大手のヤフーと、ソニー不動産が提携して始めた不動産売買の新サービス「おうちダイレクト」が、不動産業界に波紋を広げている。なぜなら、利益の源泉である仲介手数料を“中抜き”するサービスだからだ。 通常、自宅マンションを売却する際には、不動産仲介業者を通じて買い手を探す。その後、買い手が見つかり契約が成立すると、売り手と買い手の双方が仲介手数料を支払うことになる。だが新サ

    マンション仲介手数料“中抜き” ヤフー・ソニーの新サービスが起こす波紋
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/11/17
    ソニー銀行が外貨預金の手数料に風穴を開けた過去もあるので、ソニー不動産にも期待。個人的には、今やソニーには本業より金融その他の新規分野にわくわくすることが多い(実際業績も良いし)。
  • アジアのIT人材確保へ 経産省、年1千人受け入れ目標:朝日新聞デジタル

    経済産業省が、インドやベトナムなどアジアのIT系大学卒業生を年間1千人規模で受け入れる体制づくりに乗り出す。あらゆる製品やサービスがインターネットにつながる「モノのインターネット(IoT)」や、人工知能(AI)の格普及に備える狙いだ。 日の「コンピュータソフトウェア協会」(CSAJ)の会員企業約35社や日語学校の業界団体と17日、留学生の受け入れを支援する協議会を立ち上げる。インド政府などから大卒IT人材の推薦を受け、日語学校への留学や日企業への就職をあっせんする。留学中にアルバイトやインターンシップを進める仕組みも検討する。2016年度は約1千人の受け入れをめざす。 経産省によると、日の情報サービス業の従業員数は約100万人で、うち外国人は約3万人。IoTやAI、ビッグデータなどの利用が世界的に急拡大するなか、国内のIT人材数は頭打ちで、人材確保が急務となっていた。政府は20

    アジアのIT人材確保へ 経産省、年1千人受け入れ目標:朝日新聞デジタル
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/11/17
    農業等における外国人技能実習制度のように、現代の奴隷制度にならないことを祈るばかり。
  • 【第17回図書館総合展】図書館向け「電子書籍」がなかなか増えない理由 

    【第17回図書館総合展】図書館向け「電子書籍」がなかなか増えない理由 
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/11/17
    図書館の役割を考えると、電子書籍との相性が非常に良い(知識の収集保存→劣化しない・場所取らない、利用者への知の提供→複本不要で多数への同時貸出可能・24時間対応可能)。普及しないのは既得権益のため。