2023年9月10日のブックマーク (12件)

  • 完全同居確定の増田の愚痴

    増田は現在39歳女。2年前知り合った2つ下の彼と結婚することになった。 この歳まで結婚諦めてたけど、ようやくこの人ならという人と出会えて嬉しい。 結婚する気持ちは変わらないが、ちょっと困ったことがあるから聞いて欲しい。 ・彼の両親、彼の妹と一軒家で同居確定。 ・新居で2人暮らしができるかと思ってたら、家は彼の持ち家で彼がローン返済中。 ・彼の父が十数年前に自己破産し、もともと住んでた家は売却されてる。 ・彼の35歳の妹は出て行くつもりはないらしい(出てかなくていいですか、とは聞かれた。ダメですとは言えなかった)。 ・彼の母も義妹を手放す気はない様子。一人暮らしは心配って言ってるし嫁にいかないなら自分の老後にそばにいてほしいとのこと。 ・義妹は結婚しない予定(詳しく書くと身バレするので控えるがありゃ結婚は難しそう) ・私、義妹はほぼ完全リモートワーク、彼は在宅勤務できない職種。 ・義両親はす

    完全同居確定の増田の愚痴
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    子供を作るつもりがないなら、あせることなく結婚前に同棲期間(お試し同居期間)を設けてみてはどうか。問題なければ結婚、やっぱ無理なら別の形を検討すればいいと思う。
  • ラグビーW杯2023フランス・グループリーグ・プールDの展望

    みなさんお久しぶりです。4年ぶりですね、レビュー増田です。 はじめに、いま台風が来ていますので、激しい雨風がある地域に住んでいる方は、どうかお気をつけてください。 みなさんの身体の安全や心の安寧は一番大事なことで、W杯といえど所詮スポーツのラグビーとは、較べるレベルにもないことです。 さて。 2019年の日大会で日本代表は素晴らしい結果を残し、レビューをしていた自分もみんなと楽しめたことがとても嬉しかった。 そのあとの4年で世界があんなことになるとは思いもしていなかったけど、僕はまたW杯を見ることができるし、みんなもまた楽しめるような状況、心境であるならばいいと思っています。 今大会、前回のように逐一レビューできるかはわからないけど、みんなが観戦する際の手助けが少しでもできたら嬉しいです。 グループリーグの展望予選リーグ、日が入ったのはプールD。 このプールはオーストラリア、ウェールズ

    ラグビーW杯2023フランス・グループリーグ・プールDの展望
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    今回も様々な解説を楽しみにしています。チリのプレイは思ったよりグレーゾーンを狙ってくるラフな印象です。今現在のところ。
  • 東工大生「心が辛くなったらこれ見て立ち直ってる」→こういう統計ってどうやって出してるんだろうね

    非常識(固有名詞)🚷 @hijoushiki1024 東工大23B情理(traP,BEATECH,TPG) SEGA3機種虹レ、益一哉学長音MAD制作者(人巡回済み)作った動画・渾身のネタまとめは↓↓↓のリンクからどうぞ togetter.com/li/2127637

    東工大生「心が辛くなったらこれ見て立ち直ってる」→こういう統計ってどうやって出してるんだろうね
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    どうやってサンプル取って統計を出しているのか想像しにくい。それぞれの大学を出てフリーターやニートやってる人はサンプルに含まれてる?
  • 「埋立地のタワマンなんかには絶対住んではいけません」大学の地理の先生の言葉で一番心に残ってる教えに反響

    しろまる最北日記 @Asuka_Shiromaru 大学では地理を専攻していました。 先生たちの言葉で一番心に残っているのは「地理を学んだからには災害に強い家を選びなさい。浸水しやすい地域や土砂災害のリスクがある山間部、埋立地のタワマンなんかには絶対住んではいけません」の教え。 2023-09-09 19:15:05

    「埋立地のタワマンなんかには絶対住んではいけません」大学の地理の先生の言葉で一番心に残ってる教えに反響
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    突き詰めてしまうと、日本国内だと奈良出雲岡山宮崎にオホーツク海沿岸くらいが比較的安全かも知れないけど、利便性とのトレードオフで考えるのが現実的。
  • 人材不足なのになぜ人材を大事にしないのか

    人手不足で、中途採用の技術者(うちは製造業)もなかなか採れない。 人手不足なのに、それを知りつつ会社は増産体制をとり、現場が悲鳴を上げている。 弊社、パワハラ横行が問題視され、高ストレス者が他社よりも高い水準であるらしく、改善しようとはしているが、上司を見ていると、口だけでしかない。 離職者も増えているらしい。若手中心だと聞いたし、自分の観測範囲では学卒入社のプロパー2名が会社に見切りをつけて辞めていった。 ちな、自分は、深夜残業があり、その時の上司も性格のきつく、メンタルやられそうになり、 産業医面談にて訴え、環境調整が必要かどうかの話が上司にいったのだが、後日、上司から、 「この会社でやっていけるのか」 と言われただけだった。 全社中(支店は子会社でも)で有名な性格のきつい上司の下で結構大変だったのだけど、 それを訴えて、メンタルきついと相談したら「この会社は性格のきつい人が多いから、

    人材不足なのになぜ人材を大事にしないのか
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    まともな組合を組織して戦う人はすごいし偉いと思うけど、この増田個人の局所最適を考えれば転職一択だと思う。
  • 「ヴィーガンぽいことやってみようかな」

    夫が興味位で3日間だけヴィーガンになってみたいなどと言い出した。 めちゃくちゃ面倒なことを言うなぁと思ったので「作るのもべるのも付き合うからレシピを調べるなどのお膳立ては自分でやるように」という趣旨のことを伝えた。 しかし夫は麻婆豆腐や野菜炒めなどと適当に思いついたであろうものをその場でいくつか挙げて、レシピひとつ調べずに結局丸投げされた。 そもそも麻婆豆腐には肉が入っているし、普段からよく出している野菜だけに見える料理にも鰹出汁やバター、鶏ガラ、オイスターソースなどを使っているのだと説明したら「調味料はノーカン」とまた適当なことを言う。 夫の基準がよく分からんのでどういう基準にしたいのかきくと「小松菜のおひたしに鰹出汁を使うのはOKだが、鰹節を振りかけるのはNG。シチューにコンソメを使うのはOKだが牛乳を入れるのはNG(豆乳にしろ)」とのこと。 面倒くさいなあと思いつつも了承し、豆腐

    「ヴィーガンぽいことやってみようかな」
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    や、普通に自分が食べる分は全食夫さんが用意すべきでは? それなら適当でも変な基準でもなんでも自己責任だし。
  • 「マンガの実写化は失敗の歴史だった」 尾田栄一郎が米紙に語る『ONE PIECE』と実写版 | 実写化への考えを変えた“きっかけ”とは

    8月31日からネットフリックスで配信がスタートした実写版『ONE PIECE』。それに先駆けて、作の製作総指揮も務めた原作者の尾田栄一郎に、米紙「ニューヨーク・タイムズ」がインタビュー。『ONE PIECE』キャラクターの成り立ちや主人公ルフィのキャスティング、実写化を受け入れるきっかけとなった作品などについて聞いた。 ──『ONE PIECE』という、社会現象となるほどの大人気マンガ・アニメシリーズを実写化するにあたり、何が大事だと思われますか? マンガの実写化は、原作を逐一再現していけばいいというものではないんです。原作のファンが、キャラクターやそれぞれの関係性の何を愛しているのか。これを真剣に考えて、ファンの愛する要素に忠実であることがとても大切です。 優れた実写化作品は、ストーリーをそれほど変える必要がないんです。原作の読者が納得するような形で、役者がキャラクターを再現できるのが

    「マンガの実写化は失敗の歴史だった」 尾田栄一郎が米紙に語る『ONE PIECE』と実写版 | 実写化への考えを変えた“きっかけ”とは
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    最近だと、「岸辺露伴」はマンガの実写化の中でも出色の出来だったと思う。「るろうに剣心」も良かった。必ず失敗するわけではない。
  • 「デパートなら客の入店と勤務開始が同じなんてあり得ない」 学童保育のサービス出勤常態化報じたら反響続々:東京新聞 TOKYO Web

    東京都江戸川区の学童保育(放課後児童クラブ)で働く職員から紙「ニュースあなた発」に届いた声を受け、朝の開所準備がサービス出勤状態になっている実態を紹介した記事(7月31日朝刊1面)には多くの反響があった。教員や看護師などからも同様の体験談が寄せられ、「職員の善意をあてにしないで」との要望もあった。労働問題に詳しい弁護士は「使用者は現場の声を聞くべきだ」と説く。(小形佳奈) 「まさに現在、私がやっていること」。複数の学童保育で働いてきた栃木県の男性は「勤務開始20分前には出勤して清掃、書類整備、電話番をしている」という。別の職員は、保護者が子どもを早くに連れてくるため「開所20分前には出勤しなければならない」と吐露。朝のサービス出勤を強いられているという。

    「デパートなら客の入店と勤務開始が同じなんてあり得ない」 学童保育のサービス出勤常態化報じたら反響続々:東京新聞 TOKYO Web
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    勤務開始を早めることを求めるなら、その時間から給料が発生するようにするのが法的にも当然。施設側も利用者もそのコストを支払うべき。
  • 同性パートナーがいる職員への扶養手当 47都道府県で分かれる対応:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    同性パートナーがいる職員への扶養手当 47都道府県で分かれる対応:朝日新聞デジタル
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    むしろ公務員には「扶養手当」が法律・条例で保証されているんだなあという気付き。雑な議論として、民間企業にも義務づけることで結婚育児の推進になるかもしれない。(ブラック企業は独身者ばかり雇用しそう)
  • 【セルジオ越後】ブラボーだね! 日本はW杯より成長していた ドイツ監督は解雇されるだろうな - セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 - サッカーコラム : 日刊スポーツ

    情報戦の勝利だね。相手左サイドバックはボロボロだった。その情報が事前に入ったから、日は右MF伊東、DF菅原が集中的に攻めて、前半2得点。後半もMF久保がそのサイドから2アシストと、4点すべてが日の右サイドから生まれた。それを修正できなかった相手監督は解雇されるだろうな。 日はW杯の時より間違いなく成長していた。前半は互角以上に戦ってリードして、後半5バックに変えたのは、何かを試す狙いではなく単純に勝ちたかったからだと思う。その戦術がはまってカウンターも決まった。一方で、ドイツの衰退時代はしばらく続くね。足元ばかりで、裏が取れない。選手層が薄いし、点が取れるFWもいなかった。 日は、システマチックに戦う欧州チームには対抗できることが証明された。今後の課題は南米のチームだ。W杯でベスト8の壁を越えるには、南米勢にも勝たないといけない。欧州は戦術で得点を狙うが、南米は個人で突破してくる。

    【セルジオ越後】ブラボーだね! 日本はW杯より成長していた ドイツ監督は解雇されるだろうな - セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 - サッカーコラム : 日刊スポーツ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    セルジオ越後氏はだいたい正論しか言わないので口が悪く感じることもあるけど、ここまでベタ褒めなのは珍しい。そして対南米・対個人技が次の課題というのもその通りだと思う。
  • 都立高の男女別定員、来春入試で撤廃へ 合否ラインの男女差を解消:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    都立高の男女別定員、来春入試で撤廃へ 合否ラインの男女差を解消:朝日新聞デジタル
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    男女別の合格実績から想像すると、トップレベル校は男子の割合が上がり、上位~中位校は女子の割合が上がりそう。それが進学実績にどういう影響があるかは数年経たないとわからないけど。
  • 予約患者さんを、予約時間から約10分遅れで診察室に呼び入れ。めちゃくちゃキレられた→理由を聞くとめちゃ理不尽だった

    DoDoc @dkoumon ドゥードック。外科のお医者さんですが、普通の人です。 特に役に立つ事はつぶやきません。日常のあれこれ。個別の相談は受け付けません。 DoDoc @dkoumon 予約患者さんを、予約時間から約10分遅れで診察室に呼び入れ。 めちゃくちゃキレられた。 確かに遅れてるので謝ったが、10分遅れでキレる程度のキレ方じゃなかった。 「朝早くから来てるんだ。」 11時予約に朝イチの9時から来てると。 知らんがな。 予約時間に来い。 2023-09-08 22:29:49

    予約患者さんを、予約時間から約10分遅れで診察室に呼び入れ。めちゃくちゃキレられた→理由を聞くとめちゃ理不尽だった
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2023/09/10
    こういった、理不尽に怒鳴るとかキレるとかする人に対して、社会はもっとドライに厳しくシャットアウトしてもいいのではないかと思う。