タグ

2010年5月11日のブックマーク (18件)

  • 【YASS勉強会 vol.1】世界を変えるITエンジニアとは

    2010-05-11 【YASS勉強会 vol.1】世界を変えるITエンジニアとは ~ITエンジニアの明るい未来を創りだすためにぼくらは~ http://atnd.org/events/4430

    Itisango
    Itisango 2010/05/11
    自分にとって理想って何だろう… (#yass_study live at
  • ビル・ゲイツ、海水を空中に散布して雲を発生させる「Cloud Machine」事業に出資 | スラド サイエンス

    家記事「Bill Gates Funds Seawater-Spraying Cloud Machines」より。テラフォーミングと似た概念である地球工学(工学によって、地球環境を変化させる)が気候変動への対策として有用か、というのは長く議論されていた。inhabitatの記事によると、この地球工学の根強い支持者であるビル・ゲイツ氏が、海水を大気中に散布するSeawater-Spraying Cloud Machine(海水散布雲製造機)に30万ドルを出資することが報じられている。 Times Onlineの記事によると、この機械は1000mの高さに海水を小さな水粒にして散布する機械だそうだ。家記事では曖昧だが、目的は大気中で雲粒の素となる凝結核を増やすことによって(蒸発量を増やすのが主目的ではない)白い雲の量を増やし、その雲が太陽光を反射することによって地球を冷やすことだそうだ。実験

    Itisango
    Itisango 2010/05/11
  • おまえら終了 政府、13年までに国民ID制度導入へ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「おまえら終了 政府、13年までに国民ID制度導入へ」 1 ボウエンギョ(神奈川県) :2010/05/11(火) 20:21:09.61 ID:xB+me7Gt ?PLT(15700) ポイント特典 <IT戦略>国民ID制度導入へ 政府、13年までに 5月11日20時17分配信 毎日新聞 政府は11日の「IT戦略部」(部長・鳩山由紀夫首相)で、インターネットを通じた24時間行政 サービスの2020年の実現に向け、13年までに個人認証のための「国民ID制度」を導入するなどを 盛り込んだ新たな情報技術(IT)戦略を決めた。 国民ID制度の導入により13年には、国民の半数以上が住民票や戸籍抄などをコンビニエンスストアや 郵便局に置いた「行政キオスク端末」を通じて入手できるようにする。電子化による行政コストの削減も目指す。 医療・介護分野での活

    Itisango
    Itisango 2010/05/11
  • 2ちゃんねる ニュース速報保存館: おまえら終了 政府、13年までに国民ID制度導入へ

    1 : ボウエンギョ(神奈川県):2010/05/11(火) 20:21:09.61 ID:xB+me7Gt <IT戦略>国民ID制度導入へ 政府、13年までに 5月11日20時17分配信 毎日新聞 政府は11日の「IT戦略部」(部長・鳩山由紀夫首相)で、インターネットを通じた24時間行政サービスの2020年の実現に向け、13年までに個人認証のための「国民ID制度」を導入するなどを盛り込んだ新たな情報技術(IT)戦略を決めた。 国民ID制度の導入により13年には、国民の半数以上が住民票や戸籍抄などをコンビニエンスストアや郵便局に置いた「行政キオスク端末」を通じて入手できるようにする。電子化による行政コストの削減も目指す。 医療・介護分野での活用も重点項目に据え、診療情報を電子化して患者自身が管理・活用できるようにするため、13年までに調剤情報の電子化から着手。医師が遠隔地から診断する

    Itisango
    Itisango 2010/05/11
  • ブラック企業がデフレを加速させる

    低賃金・長時間労働を強いるいわゆる「ブラック企業」の存在がデフレを招いているのではないか? サービス残業や派遣制度の乱用によって商品価格を不当に安くされると、まともな企業までそれに引きずられて賃金を下げざるを得なくなる。 労働力をギリギリまでダンピングできた者が市場の勝者になるなら、デフレスパイラルに陥るのは当然だ。 経済成長にとってはゆるやかなインフレが続くのが望ましく、デフレは日経済に壊滅的な打撃を与えている。 市場価格を健全化し、デフレを終らせるにはブラック企業をなくす必要がある。 ブラック企業に対する処罰が甘すぎ。サービス残業は詐欺や窃盗に等しい犯罪とみなして完全に取り締まるべきだし、従業員を過労死させたら経営者には殺人罪を適用するべきだ。 80:20の法則があるから労働時間が伸びれば伸びるほど生産性は落ちる。長時間労働は百害あって一利なし! 休みが増えれば雇用も消費も増えてまさ

    ブラック企業がデフレを加速させる
    Itisango
    Itisango 2010/05/11
  • おいしく楽しくストレスフリーの"園芸ハック"を試してみませんか? - はてなニュース

    市民農園が人気で順番待ちだったり、農業回帰が取りざたされたり、という今日この頃、「植物を育ててみたい」という方も少なくないと思います。ただ、興味がある半面、「水やりを忘れてしまいそう」「時間をかけられるか自信がない」という心配も。今回はそんな心配をよそに園芸を楽しめる便利な道具、さらには園芸環境を自作している人たちの様子まで、まとめて紹介していきたいと思います! 春も終盤、随分あたたかくなってきました。野菜の苗植えカレンダーを見てみると、トマトやナスをはじめたくさんの野菜がリストアップされていて、夏に向けて園芸のはじめ時と言えそうです。 ▽ http://inaka-de.com/kateisaien/calender/yasai プランターを利用して栽培している方のエントリーも。広い土地がなくても、自宅のベランダではじめられますね! ▽ http://planter.jp/YASAI.h

    おいしく楽しくストレスフリーの"園芸ハック"を試してみませんか? - はてなニュース
    Itisango
    Itisango 2010/05/11
  • 数値の見方は?結果が出たら何をすればいい?「健康診断」のQ&A - はてなニュース

    病気の早期発見のためにも、欠かさず受けたいのが「健康診断」です。しかし返ってきた診断結果を見てみると、見慣れない用語ばかりで「これはどういう意味?」「悪い値が出ているけど、一体何を改善すればいいの?」と悩んだ経験はありませんか?今回はそんな診断結果の見方や、結果が出た後にやっておきたいことなど、「健康診断」の際に役立つエントリーをご紹介します。 ■健康診断の結果が返ってきたら…? 会社や学校などで、定期的な受診が義務づけられている健康診断。これによって自分の健康状態を把握できるとともに、身体に異常があった場合の早期発見・早期治療にもつながります。では診断結果が返ってきたら、まず何をすればいいのでしょうか? <大切なのは“受けたあと”!> ▽健康診断・検診の種類 [健康診断・検診・人間ドック] All About 診断結果が返ってきても、見ただけで終わってしまっては意味がありませんよね。重要

    数値の見方は?結果が出たら何をすればいい?「健康診断」のQ&A - はてなニュース
    Itisango
    Itisango 2010/05/11
  • 改悪?改良?Googleのデザイン変更と新機能を知ろう! - はてなニュース

    連休中に追加されたGoogleの新機能、もう試してみましたか?ネット上では「ページがシンプルでなくなった」「便利でよいのでは?」など賛否両論が。今回は、検索画面左側の「Left-hand Navigation」について不思議なデザインから便利な機能まで、紹介していきたいと思います。 今回のGoogleの変更、追加された機能は以前から提供されていたもので、満を持してこれらが正式に検索ページに追加され、合わせてページデザインも変更されたようです。以下のエントリーではデザイン変更の概要を中心に、新機能の概要までよくまとまっています。 ▽ http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/07/031/?rt=na ナビゲーションを上半分のカテゴリ検索、下半分の検索ツールに分けて、ユーザー視点で便利な機能を紹介していきたいと思います。 ■ ちょっと残念?ナビゲーション

    改悪?改良?Googleのデザイン変更と新機能を知ろう! - はてなニュース
    Itisango
    Itisango 2010/05/11
  • 普通取引約款 - Wikipedia

    普通取引約款(ふつうとりひきやっかん)とは、企業などが不特定多数の利用者との契約を定型的に処理するためにあらかじめ作成した契約条項。単に約款ともいう。 約款は企業などが不特定多数の利用者と取引することを想定し、予め定型的な条項を定めておき、それを契約の内容とするものである[1]。保険契約、不動産取引、銀行取引、コンピュータソフトウェアの購入などにおいて提示される契約書やパッケージに印刷された契約条項が普通取引約款の例である。鉄道、タクシー、郵便、ポイントサービスなどにも約款が利用されており、日常生活のさまざまな場面で接している。 西ドイツの銀行普通取引約款は、1930年代後半には全国の民間銀行が統一的に、つまりカルテルとして採用していた[2]。 日では2017年改正の民法で約款のうちスタンダードな要素を抽出し「定型約款」として要件や効果を定めている[1](一定の要件を満たす「定型約款」の

  • http://gigazine.net/index.php?%2Fnews%2Fcomments%2F20100511_ipad_docomo_sim%2F=

  • Twitter、「強制フォロー」のバグ修正でフォロワー数をリセット

    米国時間5月10日は、ソーシャルメディアにとって困ったセキュリティ上の問題が相次ぎ発覚する1日となった。Twitterはこの日、他のユーザーに自分を強制的にフォローさせることができるバグの存在を認めた。 問題のバグを最初に報告したのは、あるトルコのブログのようだ。その後、「Webrazzi」ブログがバグを実際に試してみたところ、Facebookの創設者Mark Zuckerberg氏や、Twitterの最高経営責任者(CEO)Evan Williams氏など、業界著名人のTwitterアカウントに、ダミーのアカウントを強制的にフォローさせることに成功したという。このバグは、Twitterユーザーが「accept」という単語に@をつけ、その後に任意のユーザー名を入れた文字列をツイートすると、自身のアカウントにフォロワーを追加できてしまうというものだった。 Twitterの広報担当者Sean

    Twitter、「強制フォロー」のバグ修正でフォロワー数をリセット
  • 初期大乗をめぐる@Buddhistyosshin先生との対話

    それはGWのイベント中に@naagitaさんから私への質問に端を発する変成男子思想についての私のポストに信行先生から感想を頂戴した。そこから始まった一連の対話。先生の胸をお借りして私としては有意義なお話が進行中だと思うので備忘録とさせていただく。140文字制限故の失礼な私の言い回しにも関わらず丁寧にご意見をぶつけてくださる先生に心より御礼申し上げる次第。

    初期大乗をめぐる@Buddhistyosshin先生との対話
  • PerlエンジニアのためのObjective-C Blocks入門 - unknownplace.org

    OS X 10.6 以降の xcode では Objective-C に Blocks というシンタックスが追加されている。 Blocks Programming Topics: Introduction Perl でいうところの無名関数(コードブロック)を作ることができる機能で、Perlでいうところの my $f = sub { ... }; $f->(); は void (^f)() = ^{ ... }; f(); のように書ける。書式がきもいのはObjective-Cの定めなのであきらめましょう。 より詳しい書式については上記ドキュメントを見ると良い。 しかしデフォルトではPerlのコードブロックとはレキシカル変数の扱いが異なる。 my $i = 0; my $f = sub { return $i + 1 }; $i++; $f->(); # 2 を返す perlではこのようにレ

  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • 国際疾病分類が細かすぎる件 - NATROMのブログ

    各国で死亡や疾病の統計を比較しようとしたとき、それぞれの国が勝手に死亡を分類していたら困るよね。そこで、みんなで話し合って、分類の方式を統一した。医学が進めば分類の仕方も変えざるを得ないので、何度も改訂され、現在のところは、ICD-10(国際疾病分類第10版)が一番新しい。ネットで見ることができる。便利な世の中だ。 ■ICD10 国際疾病分類第10版 大雑把には22章に分かれているが、細部は非常に細かい。たとえば、「傷病及び死亡の外因 (V00-Y98)」のうちの交通事故(V00-V99)は、 V01-V09 交通事故により受傷した歩行者 V20-V29 交通事故により受傷したオートバイ乗員 V30-V39 交通事故により受傷したオート三輪車乗員 V40-V49 交通事故により受傷した乗用車乗員 … V80-V89 その他の陸上交通事故 V98-V99 その他及び詳細不明の交通事故 などに

    国際疾病分類が細かすぎる件 - NATROMのブログ
  • どんなブラウザもプライベートブライジングで起動できる技 | ライフハッカー・ジャパン

    ブラウザが、毎回プライベートブラウジングモードで起動したらいいのに...と思ったことのあるプライバシーに敏感な方、いませんか?今回はそのような方々へ、デフォルトでブラウザをプライベートブラウジングで起動させる技をお送りします。この技は、どのブラウザ、どのOSでも使用可能です。 Download Squadで紹介されていたこの技は、コマンドラインスイッチをショートカットに追加するだけでできます。Windows 7ユーザーの方で、タスクバーのショートカットのプロパティにたどり着くのに手間取っている方は、タスクバーボタンを一度右クリックしてから、ジャンプリストにあるアプリケーション名を右クリックすると、表示されます。以下は、Windowsブラウザ用のプライベートブラウジング起動の適用方法です。 ブラウザのショートカットを右クリックし、プロパティのウィンドウが表示されたら、ショートカットのタブをク

    どんなブラウザもプライベートブライジングで起動できる技 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本経済の不都合な真実 - ガジェット通信

    世界経済の中で日が勝ち残っていく競争力、データで見るとはっきりとわかる現実はなかなか厳しいものでした。今回は大元隆志さんのブログ『ASSIOMA』からご寄稿いただきました。 日経済の不都合な真実 私も含めて日に対してどのようなイメージを持たれているでしょうか? 私は日に対してこのようなイメージを持っていました。 1) 経済大国日は世界に対して大きな影響力を持っている 2) 日人は貯蓄好きで、国全体で1400兆円の個人金融貯蓄がある 3) 高度な技術と、高品質で日製品はブランドであり、世界中で人気がある しかし、経済産業省から先日発表された、『日の産業を巡る現状と課題』 *1 を見ると、今まで日という国を何も知らなかったという事実に気づきました。50ページにもわたる資料ですが、その一枚一枚がとても重要な事が記載されていますので、是非一読される事をお勧めします。 *1:『日

    日本経済の不都合な真実 - ガジェット通信
  • 私が厳選して愛用するGoogleChromeExtension12個+消した奴36個*ホームページを作る人のネタ帳

    この2年でノートPC2台購入。自他のPCはクラッシュしてリカバリー。会社のPCは新しいのがあたり、再セットアップ。 そんなこんなで、会社はまぁともかくとして、とりあえず全PCが比較的3ヶ月に一度リカバリーしてもいいように、自分用にメモとして残しておきます。 色々試した結果残ったExtension そもそも。 「これだけは入れておきたいGoogleChromeExtension50」とか、「はずせないお勧めExtension75」とか、お前らは当にそれだけ全部入れてやっているのかと問いただしたい。 とりあえず60近く入れると、ボタンが隠れて恐ろしく使いにくくなる上、起動してもすぐクラッシュするようになった。なにより、いちいち起動のたびにわけのわからないローディングが走ったり、カクカクする。 皆さんもひとまず入れすぎには注意しよう。 あと、例えば愛用しているdeliciousのExtensi

    私が厳選して愛用するGoogleChromeExtension12個+消した奴36個*ホームページを作る人のネタ帳