タグ

2022年10月4日のブックマーク (12件)

  • 8.1. 数値データ型

    smallint、integer、bigintは各種範囲の整数、つまり小数点以下の端数がない数を保持します。 許容範囲から外れた値を保存しようとするとエラーになります。 integer型は数値の範囲、格納サイズおよび性能において最も釣合いが取れていますので、一般的に使用されます。 smallint型は通常はディスク容量に制限が付いている場合にのみ使用します。 bigint型はintegerの許容範囲では十分ではない場合に使用されるよう設計されています。 SQLでは整数の型としてinteger(またはint)とsmallint、bigintのみを規定しています。 int2、int4およびint8は拡張ですが、いくつか他のSQLデータベースシステムでも使われています。 numeric型は、非常に大きな桁数で数値を格納できます。 通貨金額やその他正確性が求められる数量を保存する時は特に、この型を

    Itisango
    Itisango 2022/10/04
    smallint 2バイト 狭範囲の整数 -32768から+32767 integer 4バイト 典型的に使用する整数 -2147483648から+2147483647 bigint 8バイト 広範囲整数 -9223372036854775808から+9223372036854775807 decimal 可変長 ユーザ指定精度、正確 小数点より上は131072桁
  • Javeセキュアコーディング 並行処理編

    Java セキュアコーディング 並行処理編 Fred Long Dhruv Mohindra Robert Seacord David Svoboda 2011 年 8 月(原著「Java Concurrency Guidelines」公開 2010 年 5 月) TECHNICAL REPORT CMU/SEI-2010-TR-015 ESC-TR-2010-015 CERT® Program http://www.cert.org/ 一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)訳 https://www.jpcert.or.jp Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center : Japan Computer Emergency Response Team Coordination C

    Itisango
    Itisango 2022/10/04
    「 この ”Java Concurenncy Guidelines”(CMU/SEI-2010-TR-015, コピーライト 2010年カーネギーメロン大学)の翻訳は、SEI(Software Engineering Institute)の監訳ではなく、SEI の特別な許可の元、JPCERT/CCが行った翻訳である」
  • Thread (Java Platform SE 8)

    すべての実装されたインタフェース: Runnable 直系の既知のサブクラス: ForkJoinWorkerThread public class Thread extends Object implements Runnable スレッドとは、プログラム内での実行スレッドのことです。Java仮想マシンでは、アプリケーションは並列に実行される複数のスレッドを使用することができます。 各スレッドには優先順位が付けられています。優先順位の高いスレッドは、優先順位の低いスレッドよりも優先して実行されます。さらに、各スレッドがデーモンとしてマークされている場合もあれば、されていない場合もあります。あるスレッドで実行中のコードが新しいThreadオブジェクトを作成すると、この新しいスレッドには、その時点では、作成側のスレッドの優先順位に等しい優先順位が設定され、作成側スレッドがデーモンである場合にだ

    Itisango
    Itisango 2022/10/04
    「各スレッドには優先順位が付けられています。優先順位の高いスレッドは、優先順位の低いスレッドよりも優先して実行されます。さらに、各スレッドがデーモンとしてマークされている場合もあれば」
  • 参考メモ/Javaでデーモン・スレッドを作るメモ - Qiita

    以前から Thread.isDaemon() や Thread.setDaemon() メソッドが気になっていたのでメモです。 「デーモン・スレッド」については java.lang.Thread クラスのAPIドキュメントを参照。 https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/lang/Thread.html 「デーモン・スレッドではないスレッド」は「ユーザー・スレッド」と表記されてたりもするので、以降、その表現を使ってます。 ざっくり言うと、意図的にsetDaemon()を呼ばない限りは、アプリが作るスレッドは全部ユーザー・スレッドです。 $ cat /etc/centos-release CentOS Linux release 7.2.1511 (Core) $ java -version java version "1.8.0_

    参考メモ/Javaでデーモン・スレッドを作るメモ - Qiita
    Itisango
    Itisango 2022/10/04
    「通信系のサービスを作る場合には、JVM終了時にまだ通信途中のスレッドまでいきなり終了してしまうようなデーモン・スレッドですと都合が悪いかもしれません。逆にデスクトップ・アプリケーションなどで」
  • OS「UNIX」の生みの親が残した「ソースを調べても発見できないトロイの木馬の可能性」の証拠が40年越しに再発見される

    by mulf サーバーに使用されるOSのUNIX開発で知られるケン・トンプソン氏は、1983年にチューリング賞を受賞した際のスピーチで「Reflections on Trusting Trust(信用を信頼することについての考察)」について話しました。これは、トロイの木馬にはソースをいくら調べても発見できないケースを考えると、「プログラムにバックドアがないことを常に保証できるとは限らない」と主張するもの。トンプソン氏はこの「バックドアのないプログラムのコードにバックドアが埋め込まれている(メタ・バックドア)」という攻撃は、あくまで思考実験として論文に記述しており、この攻撃が実在するかどうかは議論が交わされています。北京在住の技術系ブロガーであるトム・リー氏が、「トンプソン氏が当時実際にメタ・バックドアを行っていた証拠」を再発見した旨を自身のブログに投稿しています。 Ken Thompso

    OS「UNIX」の生みの親が残した「ソースを調べても発見できないトロイの木馬の可能性」の証拠が40年越しに再発見される
  • Insider's Computer Dictionary:cron とは? - @IT

    Unixにおいて、定期的にコマンドを実行するためのデーモンのこと、もしくはそのようなメカニズムのこと。command run on ~(~にコマンドを実行する)の略であるとされている。 Unixでは、あらかじめ指定した日付や曜日、時間になると、コマンドを自動的に起動して実行するための仕組みが用意されている。これをcronという。/etc/crontabファイルなどに、実行を開始させたい日付や曜日、時間などの情報(月、日、曜日、時、分、秒など)と共に、そのコマンド名(シェルコマンドやバイナリの実行形式のファイル名)などの情報を記述しておくと、その時間にコマンドの実行が開始される。このcronによるコマンドスケジューリング機能はほとんどすべてのUnixに装備されており、定期的にログを収集したり、システムの各部をメンテナンスするコマンドを実行したり、メールなどを送受信したり、あるいはユーザーの用

    Itisango
    Itisango 2022/10/04
    「Unixにおいて、定期的にコマンドを実行するためのデーモンのこと、もしくはそのようなメカニズムのこと。command run on ~(~にコマンドを実行する)の略であるとされている。」
  • 7. java.util.concurrentパッケージ

    2005.11.16 株式会社四次元データ 宮澤了祐 マルチスレッドプログラミング 7章 java.util.concurrentパッケージ 7.1. Executor 7.2. ExecutorService 7.3. スレッドプール JDK5.0で新たにjava.util.concurrentパッケージが追加されました。 マルチスレッドでの処理に対して有用なクラスが含まれています。 7.1. Executor 非同期で行いたい処理がいくつかあるとします。 それらを全て実行するために、一つの処理(=「タスク」、以下タスクと表記します)に対して一つのスレッドを作成していては、 リソースを多く消費することになります。 そのため、既に起動されているスレッドを再利用する等の対策を取ることが考えられます。 JDK5.0からExecutorという概念を取り入れることにより、スレッドの再利用やスケジュ

  • https://intellij-support.jetbrains.com/hc/en-us/community/posts/206225509-Use-alternate-local-maven-repository

  • 不発弾処理、3千人超が避難対象に 大阪公立大キャンパス予定地:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    不発弾処理、3千人超が避難対象に 大阪公立大キャンパス予定地:朝日新聞デジタル
  • Declaring repositories

    Gradle can resolve dependencies from one or many repositories based on Maven, Ivy or flat directory formats. Check out the full reference on all types of repositories for more information. Organizations building software may want to leverage public binary repositories to download and consume open source dependencies. Popular public repositories include Maven Central and the Google Android reposito

    Itisango
    Itisango 2022/10/04
    Gradle uses the same logic as Maven to identify the location of your local Maven cache. If a local repository location is defined in a settings.xml, this location will be used. The settings.xml in USER_HOME/.m2 takes precedence over the settings.xml in M2_HOME/conf. If no settings.xml is availabl...
  • Declaring repositories

    Gradle can resolve dependencies from one or many repositories based on Maven, Ivy or flat directory formats. Check out the full reference on all types of repositories for more information. Organizations building software may want to leverage public binary repositories to download and consume open source dependencies. Popular public repositories include Maven Central and the Google Android reposito

    Itisango
    Itisango 2022/10/04
    Organizations building software may want to leverage public binary repositories to download and consume open source dependencies. Popular public repositories include Maven Central and the Google Android repository. Gradle provides built-in shorthand notations for these widely-used repositories.
  • JenkinsがJava 8の対応を終了し、Java 11が必須に。Java 17の対応も開始

    Jenkins開発チームは、6月28日リリースのJenkins 2.357および9月にリリース予定のJenkins LTS版からはJenkinsの実行環境としてJava 11が必須になることを、ブログ「Jenkins requires Java 11」で明らかにしました。 これまでJenkinsはJava 8もしくはJava 11を実行環境としていましたが、Java 8の対応がなくなることになります。 Jenkins 2.357 released today as the first Jenkins version to require Java 11. @bcrow shares the history of Java support in Jenkins and the benefits of the update. https://t.co/FPTNBTG3jK pic.twitte

    JenkinsがJava 8の対応を終了し、Java 11が必須に。Java 17の対応も開始