タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (693)

  • TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング

    英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは10月19日、TOEICテスト対策を目的に、ユーザーの学習データを分析した「苦手英単語・熟語トップ10」を発表した。 iKnow!の「TOEIC 600点を目指せ!」シリーズを利用する5万2020人のデータと、「TOEIC 800点を狙え!」シリーズを利用する2万6433人のデータを分析し、600点向けと800点向けのランキングを発表している。調査期間は、2011年1月27日~2012年10月8日。 TOEIC 600点を目指すユーザーの苦手英単語・熟語トップ10 cautious(慎重な) push for(~を得ようと努める) live up to(~に応える、沿う) go over(~をよく検討する) turn up(姿を現す) closely(厳密に、しっかりと) perceive(知覚する) come up with(~

    TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング
  • 小学6年生が開発したiPhoneアプリが登場--5年生からプログラミング

    ピスチャーはiPhoneゲーム「計算RPG」をApp Storeで9月20日から公開している。小学6年生が発案からプログラミングまで手がけている。 計算RPGは、モンスターから次々と出される計算を解いて倒し、アイテムやゴールドを集めながら、ステージをこなしていくゲーム。問題は簡単な足し算や引き算から、難易度を上げた掛け算と割り算まで用意しており、集めたゴールドで剣や防具を購入するとゲームが優位に進むという、RPG要素も含まれている。 開発者の小原凱也君は小学6年生。小学5年生からプログラミングを始め、ピスチャーが主催する「Life is Tech!」のキャンプに今春からすべて参加し、アプリ開発に励んだ。 Life is Tech!は、米シリコンバレーの教育法をモチーフに中学生や高校生が短期集中でアプリ開発などのITを学ぶキャンプ。3~5日間、大学生指導のもと最新のITに実際に触れ、自ら開発

    小学6年生が開発したiPhoneアプリが登場--5年生からプログラミング
    Itisango
    Itisango 2012/10/06
  • 年内にユーザーの全ツイートをダウンロード可能にする意向--TwitterのCEOが明らかに - CNET Japan

    Twitterの最高経営責任者(CEO)であるDick Costolo氏は、サンフランシスコで開催された「Online News Association」カンファレンスにおける、コロンビア大学ジャーナリズム大学院のEmily Bell教授との基調インタビューのなかで、同社は年内にユーザーが最も待ち望んでいる機能を実現するつもりである、すなわちユーザーのこれまでのツイートすべてをダウンロードできるようにすると述べた。 この発表は、多くのTwitterユーザーに歓迎されるに違いない。しかし、Twitterアプリ開発者の間で高まっている不満や、彼らをいらだたせているAPI利用ルールの変更に対するCostolo氏のコメントの方がより重要と言えるかもしれない。 ここ数週間、Twitterアプリ開発者の多くが、API利用ルールの変更によってアプリの内容が制限されるようになったとの不満の声を上げている。

    年内にユーザーの全ツイートをダウンロード可能にする意向--TwitterのCEOが明らかに - CNET Japan
    Itisango
    Itisango 2012/09/25
  • 顔文字「:-)」が生まれて30年に

    コロン、ダッシュ、それに丸かっこで始まった単純な顔文字は、現在では進化して膨大な数の表情や感情、しぐさを表すようになった。笑顔を表す「:-)」から、口ごもった様子を表す「:-&」や単純にハートを表す「<3」などが生まれようとは、誰が想像しただろうか? 米国時間9月19日、顔文字「:-)」が生まれて30年になった。 1982年9月19日、米カーネギーメロン大学教授のScott Fahlman氏がこの笑顔の顔文字をコンピュータサイエンス学部のオンライン掲示板に初めて書いたと、同大学が明らかにしている。 Fahlman氏が書き込んだのは、文字通り以下の内容だ。 以下の文字列を、ジョークであることを示すマークとして提案する。 :-) 横向けに見てほしい。最近の傾向を見ると、ジョーク以外のことにマークを付けた方が、実は手間が省けるかもしれない。その場合はこれを使おう。 :-( このアイデアはヒットし

    顔文字「:-)」が生まれて30年に
    Itisango
    Itisango 2012/09/21
  • Twitter、抗議行動参加者のツイートを裁判所に提出

    Twitterは裁判所の命令に屈し、多額の罰金を払わされるよりも、抗議行動「ウォール街を占拠せよ」に参加したユーザーのツイートを引き渡す方を選んだ。 報道によると、Twitterは抗議行動の参加者Malcolm Harris氏が2011年に投稿したツイートを、マンハッタン刑事裁判所のMatthew Sciarrino判事に提出したという。Twitterは長期間にわたり、データを要求する検察側の召喚令状に抵抗していた。 最初にこのニュースを報じたのはReutersである。 Harris氏は、2011年10月にニューヨークのブルックリン橋で行われた「ウォール街を占拠せよ」の抗議行動中に逮捕された。抗議者たちは、交通を妨害した罪で逮捕しようと企てた警察によってブルックリン橋に先導されたとHarris氏は主張している。検察側は、Harris氏の主張の信憑性を否定するため、同氏のTwitterアカウ

    Twitter、抗議行動参加者のツイートを裁判所に提出
    Itisango
    Itisango 2012/09/16
  • U・ボルトを超えた--4足歩行ロボット「Cheetah」、速度記録を更新

    チーター型ロボットから逃げたいなら、走ろう。歩いちゃ駄目だ。あなたが人間ではないなら生き残るチャンスはあるかもしれないが。 Boston Dynamicsの4足歩行ロボット「Cheetah」が新たな速度記録を打ち立て、世界最速の人間であるUsain Bolt選手を追い抜くことができるようになった。 米国防高等研究計画局(DARPA)から資金提供を受けて開発されたこのサイバーキャットは、既に世界最速の脚式ロボットとなっていたが、今回、時速28.3マイル(約45.5km)に達し、Bolt選手の20メートルのベストタイムである時速27.78マイル(約44.7km)を上回った。Boston Dynamicsが国際陸上競技連盟(IAAF)のデータを引用して明らかにした。このロボットは、技術者が力を強化し、さらに足をコントロールするアルゴリズムを改良したことにより、これまでの最速記録だった時速18マイ

    U・ボルトを超えた--4足歩行ロボット「Cheetah」、速度記録を更新
  • マイクロソフト、ブラウザ選択の独占禁止調査でEUに同意へ

    Microsoftが、先の和解の一環である遵守事項を履行していないと指摘されたことを受け、欧州の独占禁止当局に従うと述べた。 Reutersの記事によると、欧州連合(EU)の競争担当委員であるJoaquin Almunia氏は、経済会議で記者に対して次のように述べたという。 Microsoftの最高経営責任者(CEO)を務めるSteve Ballmer氏と個人的に話した際、Microsoftは独占禁止調査の結果にかかわらずただちに従う予定だと確約してくれた。 Almunia氏は、この独占禁止調査は「非常に深刻な問題だ」とも語った。 Microsoftは、OSの独占的立場を不当に利用し、「Windows」に「Internet Explorer」をバンドルすることにより同ブラウザのシェアを高めたとして提訴された件で、2009年にEU当局と和解していた。 この和解の一環として、Microsoft

    マイクロソフト、ブラウザ選択の独占禁止調査でEUに同意へ
    Itisango
    Itisango 2012/09/10
  • あらゆる知識を学べる場所「smart.fm」、iKnow!がサイト名を変更

    語学を学習できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「iKnow!」が、3月3日にサイト名を「smart.fm」に変更し、語学以外のあらゆる知識を学べる場としてリニューアルした。 iKnow!はもともと英語学習SNSとして、セレゴ・ジャパンが2007年にスタートした。その後、機能追加を重ね、190カ国語に対応した。ユーザーは自分の学びたいコンテンツをサイトに登録できるようになった。2009年3月時点で会員数は約43万人、その97%が日人だ。 「smart.fmは語学学習だけのサイトではない。これからは知識全体を管理できるようになる。サイト名の由来は、賢くなるという意味のsmartに、ストリーミングを表すfmを組み合わせた」(セレゴ・ジャパン代表取締役社長のエリック・ヤング氏) 歴史的人物や年号、動植物、地名、標識、専門用語など、どんな情報でもこれまでのiKnow!学習エンジンの上

    あらゆる知識を学べる場所「smart.fm」、iKnow!がサイト名を変更
    Itisango
    Itisango 2012/09/08
  • スタンフォード大、iTunes経由で講義などを配信

    スタンフォード大学の卒業生であるDavid Sellingerは、10月に同大学のキャンパスで開かれた同窓会に出席したが、何かと忙しく、尊敬する歴史の教授の講義には顔を出せなかった。 しかし、同大学が先ごろ試験的に立ち上げた「Stanford on iTunes」プログラムのおかげで、Sellingerは教授の話の大部分を聞き逃さずに済んだという。 10月後半に始まったStanford on iTunesは、大学が講義やインタビュー、学位授与式のスピーチなどを、「iTunes Music Store」のようなシステムを通じて一般に公開する初の試みだ。 「最高に気に入った」と、Sellingerは大学の卒業生担当部署に電子メールを送った。「先週末のレクチャーはどれも参加できなかったが、Stanford on iTunesのおかげで、どこにいてもスタンフォードの精神を感じ取ることができる。これ

    スタンフォード大、iTunes経由で講義などを配信
    Itisango
    Itisango 2012/09/08
  • Yahoo!オークションに新カテゴリ登場--個人“スキル”が販売可能に

    ヤフーは9月5日、オークションサイト「Yahoo!オークション」で、商品のレンタルができる「レンタル」カテゴリと、個人の技能などが出品できる「スキル、知識」カテゴリの提供を開始した。 「レンタル」の対象となるのは、ゴルフクラブ、釣り具、自転車などのスポーツ&レジャー関連商品、洋服、アクセサリーなどのファッション関連商品、オフィス、店舗、会議室、駐車場、倉庫などのスペース関連など。そのほかにも使用期間が限定的なベビー用品や、別荘や住宅などの不動産関連商材も対象になるという。 「スキル、知識」カテゴリでは、出品者が自分のスキルや知識を商品として出品できる。具体的には、映像・音楽制作、写真撮影、翻訳・通訳、楽器演奏レッスン、趣味・スポーツの指導、歌唱、司会、ナレーション、パフォーマンスの実演、イベント・講演の開催、家事代行ファッションコーディネート、着付け、自転車の組み立てやメンテナンス、ゴル

    Yahoo!オークションに新カテゴリ登場--個人“スキル”が販売可能に
    Itisango
    Itisango 2012/09/06
  • “間接侵害”の解釈と立法化の是非について議論--第3回法制問題小委員会

    文化庁の文化審議会の法制問題小委員会の2012年度の第3回となる会合が8月29日、開催された。6月7日に初会合が開かれ、第2回会合で議題のテーマとして示された“間接侵害”の解釈と立法化の是非について、日音楽著作権協会をはじめ各権利者団体の代表者が出席し、ヒアリングと意見交換が行われた。 間接侵害とは、利用者自らが直接的に著作権侵害の違法行為を行うのではなく、第三者が介在し、間接的に著作権を侵害、権利者の利益を阻む行為。2002年度に同審議会の司法救済制度小委員会で検討を開始し、2005年度からは法制問題小委内に専門のワーキングチームを設置して検討が始められ、2006年度までの間に裁判例や外国法、民法、特許法からのアプローチによる基礎的研究が行われ、2009年度からは具体的な立法的措置の検討が進められた経緯がある。その後、2009年10月には同小委の中間まとめとして、間接侵害の立法化の方向

    “間接侵害”の解釈と立法化の是非について議論--第3回法制問題小委員会
    Itisango
    Itisango 2012/09/04
  • 地震発生時の情報を「mixi」トップに掲載--現住所と出身地に対応

    ミクシィは9月27日、災害発生時にSNS「mixi」を通じて災害情報を伝える取り組みを9月1日から開始すると発表した。 9月1日以降、ユーザーがmixiに登録している都道府県単位の現住所、出身地で震度5弱以上の地震が発生した場合、mixiの全デバイス(スマートフォン、フィーチャーフォン、PC)のトップページに震源地やマグニチュード、震度などの災害情報を掲載する。 ミクシィは、東日大震災で災害時のmixiの利用案内などを通して、災害時の情報交換や安否確認などを提供してきた。

    地震発生時の情報を「mixi」トップに掲載--現住所と出身地に対応
    Itisango
    Itisango 2012/08/28
  • 「mixiモール」に新機能--お気に入り商品を共有可能に

    ミクシィは8月24日、3月から提供しているソーシャルコマースサービス「mixiモール」の機能を拡充したことを発表した。 mixiモールでは、各商品に設置された「きになる!」ボタン、「もってる!」ボタンを押すことで、それらの情報をmixiでつながっている友人と共有できる。今回の機能追加では、ボタンを押す際に、コメントをつけて投稿したり、公開範囲を選択できるようになった。 また、これまではユーザー自身のみが確認できた「お気に入りアイテム」リストを、「きになる!」ボタン、「もってる!」ボタンの投稿時の公開範囲に応じて友人と共有できるようになった。お気に入りアイテムは各ユーザーのプロフィール画面から確認できる。

    「mixiモール」に新機能--お気に入り商品を共有可能に
    Itisango
    Itisango 2012/08/27
  • 麻薬取引中に携帯電話の誤操作で通報--男はあっけなく御用に

    人生では、運に見放されることもある。 また、ある種の皮肉な正義に見舞われ、誰または何がこの世界をコントロールしているのかと問いたくなることもある。 米ペンシルベニア州出身の24歳の男、Justin Kryzanowskiの思考回路にもこのような感情が浮かんだかもしれない。彼は麻薬取引の現場に期待せざる客を招いてしまったという。 おそらく頬骨の思いがけないわずかな動きか、またはジーンズの縫い目による予期せぬ圧力によって、この男の携帯電話は勝手に911番通報したとされる。警察は取引の一部始終に聞き入ったという。 Scranton Times-Tribuneによると、警察は興味深い取引の様子に耳を傾けただけでなく、携帯電話を追跡してKryzanowskiの自宅を突き止めた。 警察はそこで、犯罪の証拠となるさまざまな麻薬関連の物質や器具を発見したという。Kryzanowskiは麻薬を買ったとされる

    麻薬取引中に携帯電話の誤操作で通報--男はあっけなく御用に
  • 第1回 コンサルティングセールスとは?

    経済は今後大きな成長が見込めず、かつて売れていたものでも売れない時代に入っています。日々の営業活動は20年前、30年前と比べることはできません。この連載「実践 コンサルティングセールスの極意」では、コンサルティング・セールスの重要性を説明した上で、「初対面」でのハウツーを中心に紹介します。 コンサルティング・セールスの必要性増す 学校法人産業能率大学が、営業職に就いて5年以内の営業担当者500人に対して、営業の仕事を続けたいかどうかを尋ねたところ、「続けたくない」が約半数の47%に達していました。自由記述による理由では、続けたくない人は「不景気で売れない」「利益達成のノルマが厳しい」など、目標達成の難しさが挙げられています。 売りたいものをお客様に説得して買っていただくという形態だけではなく、お客様の立場になってともに考え、お客様でさえ気がついていなかったような潜在ニーズを明らかにし、

    第1回 コンサルティングセールスとは?
  • 使えるねっと、日本初のJava専用サーバー「Jelastic」を正式リリース

    使えるねっとは、日で初めてJava専用サーバー「Jelastic」を正式リリース致しました。最も大きな特長は、ワンクリックでプログラムをデプロイ(展開)できることです。従来に比べプログラムをサーバーに展開する際の手間を大幅に削減し、Java開発者の作業効率も大幅に向上させる専用サーバーです。 報道機関各位 プレスリリース 2012年8月17日 使えるねっと株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 使えるねっと、日初のJava専用サーバー「Jelastic」を正式リリース リンク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ クラウドサービスプロバイダーの使えるねっと株式会社(以下 使えるねっと)(社:長野県長野市、代表取締役社長:ジェイソン フリッシュ)は、2012年8月17日より、クラウドホスティングプラットフォーム

    使えるねっと、日本初のJava専用サーバー「Jelastic」を正式リリース
    Itisango
    Itisango 2012/08/18
  • 佐賀県武雄市・樋渡啓祐市長生インタビュー 〜がばい市長大いに吼える!〜:放送と通信の地殻変動

    ■話題の市長に会って参りました・・・ 友人の紹介で、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長にお会いする機会があり、先日インタビューすることができたので、今回はぜひみなさんに樋渡市長の生の声をこの場を借りてご紹介したいと思う。 樋渡市長は、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、以下CCC)に市営図書館の運営を委託するとか、図書館の書籍を読むとTSUTAYAポイントを付与するなど、斬新な市政を打ち出して、何かと話題の多い市長。 昨年9月には武雄市で「第一回日Facebook学会&日Twitter学会総会および講習会」を実施し、津田大介氏や林信行氏など特別ゲストも迎え、全国から300人以上の参加者、当日の模様を映像で見た人を入れれば1000人を超す参加者で賑わった。 その斬新な活動ゆえ批判する声も多く、ネット上の声を拾うだけでは、樋渡市長の真意は見えてこない。今回は、CM・映像ディレクター

    佐賀県武雄市・樋渡啓祐市長生インタビュー 〜がばい市長大いに吼える!〜:放送と通信の地殻変動
    Itisango
    Itisango 2012/08/11
  • 「社長もコードを書いている」--モノづくり至上主義のコロプラがクリエイターに求めるもの

    この連載では、企業の技術者採用担当者とそこで活躍するウェブクリエイターへの取材を通じて、優秀なクリエイターを企業がどう惹きつけるか、またビジネスで必要とされるクリエイターとはどのような人物なのかを明らかにしていく。 第4回は位置情報ゲームサービスを運営するコロプラ。同社は位置情報とエンターテインメントを掛け合わせた“位置ゲー”のはしりとして独自のポジションを確立し、「コロニーな生活」などのヒット作を生みだしてきた。また5月31日~6月6日には、リアルの物産展「日全国すぐれモノ市」を開催し話題になった。 今回は、コロプラで取締役副社長を務める千葉功太郎氏と、入社したばかりのプログラマー須田氏、同社の代表作「秘宝探偵キャリー」のメインデザイナーである秋川氏に話を聞いた。 ウェブクリエイションにおける3つのユニークネス ゲームからリアルイベントまで幅広く展開し、他のソーシャルゲーム会社とは一線

    「社長もコードを書いている」--モノづくり至上主義のコロプラがクリエイターに求めるもの
    Itisango
    Itisango 2012/08/09
  • アマゾンもセキュリティを強化--ハック被害で

    米国時間8月3日、Wiredの記者であるMat Honan氏のオンラインライフすべては、Phobiaと名乗るハッカーによって台無しにされた。PhobiaはHonan氏の「AppleCare」およびAmazonのIDと、同氏の請求書送付先住所、クレジットカード番号の末尾4桁を使用し、同氏のさまざまなオンラインアカウントに侵入した。既にAppleは6日、データ保護を確実なものにするため、ユーザーのパスワード変更方法を見直していると回答している。そして7日、Amazonも回答を行った。 Amazonの関係者は7日、米CNETに対して「われわれは、報道されたエクスプロイトを調査、対処したため、6日の午後以降はそういったエクスプロイトが行えないようになっている」と述べている。 PC Magazineによると、この対処により、Amazonのユーザーはもはや電話でアカウント設定の変更ができなくなっている

    アマゾンもセキュリティを強化--ハック被害で
    Itisango
    Itisango 2012/08/09
  • リソース不足によるプロジェクト崩壊を防ぐ--役割を兼務するメンバーの士気を保つには

    わたしは今、顧客と興味深いやりとりをしている真っ最中なのだが、他の顧客や組織も同じ問題で苦しんでいるのかと気になった。この顧客のところでは、開発者として契約したスタッフメンバーが、(リソース不足と人員削減のあおりで)テスターとビジネスアナリスト(BA)を兼ね、時にはプロジェクトマネージャー(PM)の役割も果たすことを求められている。この状況で起きる困難には、リソース管理の難しさ、役割の混乱、スキルの不一致、士気ややる気の低下、そしてビジネス上の成果を上げることの難しさも含まれる。 では、これらの困難についてもう少し詳しく見てみよう。 開発者として投入されたチームメンバーや契約業者がBAやPMの役割も果たさなくてはならない場合、リソースプールの状態を理解したり、管理したりするのが難しくなる。例えば、ある開発者は、ビジネスの分析やプロジェクト管理、テストにどれだけの時間を割いたのだろうか?事業

    リソース不足によるプロジェクト崩壊を防ぐ--役割を兼務するメンバーの士気を保つには
    Itisango
    Itisango 2012/08/07