タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (15)

  • 一番の脳トレは「運動すること」 ~本『脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方 』 - ライフハックブログKo's Style

    運動は脳の機能を最善にする唯一にして最強の手段だということ---は、何百という研究論文に基づいており、その論文の大半はこの一〇年以内に発表されたものだ。 運動が、「体」だけでなく「脳」の機能を最善にすることを知っていましたか? 私も以前は脳トレのゲームをやったりしていましたが、それよりも「運動」が良いというのだから驚きです。 頭を使えば頭が良くなる、というような単純な話ではないようです。 『脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方 』には、なぜ脳にとって運動が大切なのか、具体的な研究結果や事例を使って説明されています。 今日は書からポイントをかいつまんで紹介します。 頭が良くなりたい人「やる気」が欲しい人アイデアがたくさん湧いてくる脳が欲しい人不安・ストレスを減らしたい人悪習慣を絶ちたい人ボケたくない人はぜひ、以下を読んでみてください。

    Itisango
    Itisango 2012/04/05
  • 人生を変えるために「話し方」を変えなさい - ライフハックブログKo's Style

    あなたの印象が決まる要素として重要なのは、話の「内容」よりも「話し方」です。 我々は、もっと「話し方」を気にしたほうが良さそうです。 「なにを話したか覚えてないが、とても印象の良い人だった」 なんてことはよくある話です。 今日は、人生を変える 話し方の授業』から、誰でもできる、良い「話し方」のポイントを紹介します。 「話し方」に自信がある人以外はぜひ、チェックしてみてください。 これだけで、ずいぶん印象が変わるはずです。 1. 「大きな声」で話し上手に とにかくまずは大きな声で話すことが大事です。 小さな声では、自信なさげに見えてしまいますし、そもそも話が伝わりません。 自分の話がウケなかったり、相手のリアクションが悪いというのは、実は相手にしっかり聞こえていないという可能性もあるのです。 逆にあなたも、よく聞こえなかった相手の話にテキトウにうなづいて流したこと、ありませんか? 2.

    Itisango
    Itisango 2011/11/04
  • メモできない男はなぜモテないのか - ライフハックブログKo's Style

    あなたは何か情報を得たとき、すぐその場でメモしますか? メモしないというあなた。 もしあなたが異性からモテないとしたら、メモしないのが原因かもしれません。 情報も人間関係も「一期一会」 「情報も一期一会だ」と、標語のように頭に響かせて生活してみると、情報に対する緊張感が生まれ、自分に必要な情報には瞬時に反応するようになってくる。 (中略) 「情報感度」が冴えわたってくるのである。

    Itisango
    Itisango 2011/10/24
  • 【島田紳助流】人の心をつかむ7つのテクニック - ライフハックブログKo's Style

    TVで頻繁に見かける島田紳助さん。 彼はなぜ視聴率を取れるのか。 なぜ共演者や視聴者に好かれるのか。 大人気の紳助さんの人心掌握術を人気心理学者が解説したが『なぜ、島田紳助は人の心をつかむのがうまいのか?』。 今日は書から、紳助さんの「人の心をつかむテクニック」を7つ紹介します。 1. 良いように「見せる」 紳助さんは見られる商売だからということもあってか、自分の「見せ方」をかなり意識しているそうです。 自分が「どう見られたいか」を意識し、そのように振舞うことは大切ですね。 それは、女性関係にも言えるようです。 自分で言うのもなんやけど、芸能人でも、そんなにもてるほうやないです。もてないけど、恰好悪いから、もてるように見せかけているだけ。山城新伍さんも、そう。「もててへんけど、もててるように見せるほうが、色気があるやろう」って。

    Itisango
    Itisango 2011/07/04
  • 【チェック】あなたのその「言い方」が人を傷つける - ライフハックブログKo's Style

    「変わっている」は「個性的だ」、マネできない、あきれるほどすごいことは「うらやましい」と表現するのが良いでしょう。 3. イライラするとつい口に出る「だから、何がいいたいの?」 仕事が忙しくて気持ちにゆとりがなくなっているとじっくり話を聞く忍耐力が低下しています。 ついついイライラしてしまいそうですが、冷静に状況を説明するとよいでしょう。 「いま五分しか時間がないんです。五分で話をまとめてくれますか」 ビジネスでいえば結論から言うのが鉄則。 しかしこれ、プライベートでもありますね(苦笑)。 奥様の話を聞きながら「何が言いたいの?」と思っている男性も多いとか(笑)。 そこはオウム返しで話を聞いてあげ、相手を心地よくさせるのが家庭円満につながるのでしょうね。 4. 「女なのに」「男のくせに」は禁句 これもよく言われることですね。 しかし、頭で分かっていてもつい口走ってしまうこと、あるのではない

    Itisango
    Itisango 2011/07/01
  • 読んだ本の内容を確実に自分のものにする『マイブロ読書法』 - ライフハックブログKo's Style

    先日、こんな記事を見かけました。 は、次々に読めばいいというものではありません。読んだ感想を自分の言葉でまとめた り、ブログなどに長い文章で書いたりしないと自分のものにはなりません。それは面倒で大変なことだし、アウトプットに対しても責任を持たねばなりません。けれど、それをやることで初めてが自分の中で消化されるのです。 読書したらブログなどにまとめると自分のものになりますよ、という内容ですね。 アメブロの会社の社長だから言っている、わけじゃないと思いますw たとえば私は、ブログにまとめるので頭に残るようになり、 「先日読んだに、こんなことが書いてあったんですよ」 などと、から引用して話をできることが増えた気がします。 そこで、読んだについてブログに書くことはどんなふうに良いのか、また実際に私がどのようにしているのかを紹介します。

    Itisango
    Itisango 2011/06/30
  • 次々仕事を任されても「忙しい」と言わない人の4つの時間術 - ライフハックブログKo's Style

    仕事のできる人は、仕事をもっと任されます。 それでもうまくやっているということはつまり、仕事のできる人は、時間管理も得意なのです。 今日は、次々仕事を任されても「忙しい」と言わない人の4つの時間術を紹介します。 1. 会議の見直しをする みなさんも感じたことがあるでしょう。 無駄な会議。長すぎる会議。無駄に人数の多い会議。 まずは「定例会議」から疑ってみるのが良いとのこと。 やるかやらないか。 また、やるならそのスタイルを見直しましょう。 会議で議論する前に、そもそも議論すべき問題なのか「見極める」必要もあるかもしれませんね。 2. 期待値の調整をする 部下に仕事を頼むとき。 上司から仕事を頼まれたとき。 その期待値の調整をしましょう。 つまり、 どの程度のクオリティでどのくらいの時間をかけてやるのか、ということです。 たとえば、社内のプレゼン用のスライドに、時間をかけてデザインなどに凝っ

    Itisango
    Itisango 2011/06/23
  • Googleを使ってタダで英語の【読】【書】【聞】【話】を勉強をする方法 - ライフハックブログKo's Style

    今日紹介するのは、『Google英語勉強法 お金をかけずにネイティブから学べる 』。 Googleでタダで英語の勉強ができる、というのは面白い企画ですね。 おまけにGoogleにもちょっと詳しくなれますよ。 今日は書から、Googleを使ってタダで英語の【読】【書】【聞】【話】を勉強をする方法を紹介します。 1. 【読】 興味分野のネット記事を読む 英文を読むのに慣れるなら、興味のある分野の文章が良いでしょう。 ついでに学んじゃえ!と私が気に入ったのは、Googleでの英語名言探し。 たとえば、シェークスピアの名文句なら"shakespeare quotes"、聖書の言葉なら"bible quotes"で検索すればOK。 名言好きの私は anthony robbins quotes - Google Searchdavid allen quotes - Google Searchを調べる

    Itisango
    Itisango 2011/04/06
    英語学習と聞くとブクマしてしまう自分が悲しい。でもユーザ数を見てみると、そういうのは自分だけじゃないんだと思えてくる。
  • 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログKo's Style

    人を動かす、と言うと、その言葉からは、やや良くないイメージがしてしまう人も多いかもしれません。 しかしもし、うまく相手の信頼を得て、心をつかみ、自然に気持ちよく動いてもらえる方法があるとしたら? 仕事以外でも、家庭や恋愛など、対人スキルとして非常に重要なことですよね。 そこで今日は、全米ベストセラー、日では2011/1/29に出たばかりの、 『なぜあの人からつい「買ってしまう」のか 』から私が読み解いた、実践すれば必ず結果が出る、 心理学で人を動かす7つの秘法を紹介します。 以下を読んで、「なるほど!たしかにあのときそうだった!」などの経験があったり、何か思うところがあれば、ぜひツイッターやコメント欄から教えてくださいね。 1~3は、相手に気持ちよく動いてもらうために、事前に信頼関係を築く方法。 4~7は、相手の心を自然に動かしてしまう方法です。 1. ミラーリングでラポールを築く 会

    Itisango
    Itisango 2011/02/15
    要するに人を動かすのはしんどい…と。
  • ブログ記事はタイトルが『命』!効果的なタイトルをつける3つの方法 - ライフハックブログKo's Style

    ブログ記事はタイトルが『命』。 素晴らしい内容でも、タイトルがダメだと読んでもらえないからです。 せっかく書いたブログ。 読んでもらいたかったら、タイトルにこだわりましょう。 私もまだまだ研究中ではありますが、効果的なタイトルを付ける方法を紹介します。 ツイッターを意識してタイトルを付ける ブログ記事を更新したら、ツイッターに流すのはもはや常識。 以前と違い、今は普段はあまりアクセスのないブログでも、ツイッターとはてブによるバイラル・ループで一気にブレイクする可能性があります。 では、ツイッターからアクセスしてもらうには、どんなタイトルが良いでしょうか。 色々ありますが、一番は シンプルでわかりやすいことでしょう。 いくら自分をフォローしてくれていても、目にしてくれるのはほんの数秒かもしれません。 相手がじっくり読んで、意味を考えてくれると思ったら大間違いです。 考えたタイトルを見て、シン

    Itisango
    Itisango 2011/02/04
    ブログアクセス数をUPさせるたった3つの方法。
  • 2010年に読んだ本100冊の中で最も影響を受けた10冊 #10book2010 - ライフハックブログKo's Style

    (c) スムース|写真素材 PIXTA 先日、2010年に当ブログで最も人気のあった10冊を紹介しましたが、 今日は、私コウスケが2010年に100冊読んだ中から最も影響を受けた10冊あげてみます。 順位は付けられなかったので、紹介している順番に意味はありません。 怒らないこと 「私は正しい」 と思うから怒る怒る人ほど頭が悪い怒りの人間は動物以下など、結構刺激的?な内容で、怒るのをやめよう!と思えます。 まだブログで紹介していませんでしたが、とても良いです。 自分の小さな「箱」から脱出する方法 再読した。 これもまだブログで紹介していませんが、あまりに良い&深いで、ブログでうまく紹介するのが難しい…。 苦手な人がいる方家族とよくケンカをしてしまう方など、人間関係のトラブルが解決するキッカケになります。 ストーリー仕立てで、読みやすいですよ。 より良いコミュニケーションを取りたい方に

    Itisango
    Itisango 2011/01/09
    今のおれ、これらを読んで大丈夫かな?読みたい。
  • 「心・技・体」ではなく「体・技・心」 - ライフハックブログKo's Style

    「体・技・心」 よく、「心・技・体」という言葉を聞きます。 一番前に来るのは「心」です。 ところが、青木プロの場合は違うと言います。 「体・技・心」。 つまり、体力が一番だというのです。 体力の充実がなければ、技術・精神の充実はない。 66歳(TV放送時)を超えてもなお、”プロ”として、体力強化に励む姿が放送されました。 66歳、しかも結果を出す彼が言うからなおさら、説得力がありました。 読書仕事も体力!筋力! 先日の 読書情報満載!日経ビジネスアソシエ2010年 9/7号が面白い - ライフハックブログKo's Style でも、似た話を紹介しました。 脳科学者で「脳はなにかと言い訳する」、「進化しすぎた脳」などの著者、池谷裕二さんが、読書に集中したいのなら走りこめ!というのです。 これは面白いですね。 つまり、体力や筋力が衰えると同じ姿勢を保つことが苦痛となり集中力に欠ける、というわ

    Itisango
    Itisango 2010/08/30
  • Office2007のツールバーを2003に戻す方法 - ライフハックブログKo's Style

    以前、 変わりすぎたOffice 2007の操作が分からない時に便利なサイト - ライフハックブログKo's Style というのを紹介しました。 Microsoft Office 2007になって、ツールバーが大きく変更され、操作がわからなくなってしまった、というお話です。 あれから2年。 あいかわらず、まったく2007の操作に慣れません(汗 なぜかというと、WordやExcelなどをガンガン使う会社のPCにはOffice 2003が入っているのです。 そして時々、自宅で2007を開いてみると、全然操作がわからないわけです。 以前はそれでも、今後必要になると思い、2007の操作に慣れよう!と思っていたのですが、もう諦めました!w みなさんにも、2007のツールバー(リボン)を、2003に戻す方法を紹介します。 無料で2003スタイルに戻せる! 簡単です。 ソフトをインストールすれば、すぐ

    Itisango
    Itisango 2010/08/27
  • 学びは実行しないと身につきません ~スーパーサラリーマン美崎栄一郎さんから学んだこと - ライフハックブログKo's Style

    読書ノートは「アクションプラン」 「結果を出す人」はノートに何を書いているのかに、 の情報をすぐ使うためには、読み終わったあとに、の内容から「実行すること」をノートに書いておきます。 読書ノートは「アクションプラン」なのです。 とあります。 そう、読んだだけまとめただけで満足してしまうことが多いのですが、、、 冒頭で紹介した引用文の通り、実行しないと身につかない、もっと言ってしまえば実行しなければ意味が無いわけですね。 そんなことはわかっているのですが(笑)、なかなか出来ていないこともありました。 しかし、それの解決につながる方法がわかりました。 を読みながら、 [何を実行するか] を書く、ということです。 逆に、何を実行するかを意識してを読む、とも言えますね。 書くだけで全然違います。 いつものToDoリストやGTDのシステムに入れてしまってもよいでしょう。 これで、実行する準備

    Itisango
    Itisango 2010/05/04
  • ダメな私が3週間続けるコツを見つけた - ライフハックブログKo's Style

    これはいい機会だと思いチャレンジすることにしました。 挑戦する習慣は簡単で、『毎日必ず30分英語学習する』というもの。 それも、毎日 通勤中に英語ポッドキャストを聞く(20分)英語学習サイトiknowをやる(10分) というだけ。 このくらい簡単なところから始めよう、と。 ところが、なんと2日目にスッカリ忘れていて失敗。 周りからは続いているという声を聞くのに! たった10分が続かない なぜこんな簡単なことが毎日続かないのか。 みんなはできるのになぜわたしはダメなのか。 凹みました。。。 しかしそれではなんの解決にもなりませんので原因を考えてみました。 通勤中にポッドキャストを聞くことは出来ており、出来ていないのはiknow 夜仕事で疲れていて、ちょっと横になるつもりがそのまま寝てしまい出来なかった 遅くまで出掛けていて忘れていた などなど。 出来てないのはiknow10分。 たったそれだ

    Itisango
    Itisango 2009/05/25
  • 1