タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (37)

  • 【思考術】『考え方のコツ』に学ぶ7つの思考術 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、『暮しの手帖』編集長である松浦弥太郎さんが、自らの思考法について述べた1冊。 松浦さんのごは、私は書が初めてだったのですが、ユニークな考え方にはちと驚かされました。 アマゾンの内容紹介から。「なぜ、なに、なんだろう」と考える。ゆたかに働き、ていねいに生きるための極意。『暮しの手帖』編集長が説く、すべての人に役立つ「仕事と生活」の指南書。 今回は特に、松浦さんの「思考術」で「これは!」と思うモノを7つ挙げてみましたので、ご覧ください。 いつも応援ありがとうございます! 【7つの思考術】■1.あきらめずに考え続ける 僕がなんとも惜しいなあと思うのは、あと少しというところであきらめてしまう人。「あと5秒、あと10秒考え続ければいいのに、どうしてそこで『無理』だと決めつけてしまうのだろう?」 まわりを見ていると、そうした人はたくさんいて、実にもったいないと感じ

    Itisango
    Itisango 2012/09/24
  • 【英語】「英語多読 続けるコツ」@日経産業新聞 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆今日はちょっと前になりますが、日経産業新聞9月16日号18面のビジネススキル欄にあった「英語多読」に関する記事をお送りしようかと。 「挫折しない英語多読のコツ」を専門家に聞く、ということで、理系の難関大学受験生に定評のある学習塾「SEG」を経営し、『英語多読法』という著書もある古川昭夫さんが登場されています。 これがなかなか面白いお話だったので、皆様に簡単にご紹介。 英語多読の挑戦のきっかけになれば幸いです。 いつも応援ありがとうございます! 【英語多読 続けるコツ】■1.やさしすぎるくらいの英文を読む ◆冒頭で古川さんはいきなりこう言われています。 「英語の多読を始めるなら、まずはやさしすぎるくらいの英文をたくさん読むことです」その理由は「なるべく辞書を引かないようにする」ため。 そして、この「やさしすぎるくらい」というのはどのくらいかと言うと、目安は「知らない単語が全体の

    【英語】「英語多読 続けるコツ」@日経産業新聞 : マインドマップ的読書感想文
    Itisango
    Itisango 2012/09/08
  • 【読者特典アリ】『一瞬で思い出せる頭をつくる 機械的記憶法』牛山恭範 : マインドマップ的読書感想文

    一瞬で思い出せる頭をつくる 機械的記憶法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでも人気だった、『なぜ人は情報を集めて失敗するのか』の著者、牛山恭範さんの記憶テクニック指南。 『なぜ人は情報を集めて失敗するのか』が「戦略面」寄りだったのに比べると、書はガチな「戦術」であり、ノウハウ好きの読者さんとしては、ツボなのではないでしょうか。 版元のサイトから概要を引用。ゴロ合わせやイメージとして覚える従来の記憶術に加えて、「速読」と「速聴き」を組み合わせ、高速で記憶する技術を解説。一瞬で広い範囲を視界におさめる「速読」の技術を用いて記憶すべきことを目に焼き付けるなど、記憶作業を効率化します。 ここまで多様な記憶テクニックを収録しているは、なかなかないかと。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.選択肢の番号にマーキングする 選択肢を見るときに、消去法で解答を決める人は多い

    Itisango
    Itisango 2012/08/14
  • 【クリロジ思考?】『論理的なのに、できない人の法則』高橋 誠,岩田 徹 : マインドマップ的読書感想文

    論理的なのに、できない人の法則 (日経プレミアシリーズ) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、これからの時代に求められる「クリロジ思考」("クリエイティブ&ロジカル"思考)について述べた1冊。 「クリエイティブ思考」と「ロジカル思考」は、思考として対極にあるのですが、書では、これらの具体的な学び方や展開の仕方を指南しています。 アマゾンの内容紹介から。アイディアがなければ、ポテトチップスだってべられない―。今や、どんなに論理的でも、知識が豊富でも、結果を出せない時代。様々なアイディアや思いつきを形にする、「クリロジ思考」が違いを生み出すポイントです。多くのビジネス・シーンの事例から、クリエイティブかつロジカルな人になる方法を解説します。 どちらかの思考について掘り下げているは多いですが、両方というのは、珍しいカモ!? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.知能と創造力の両

    Itisango
    Itisango 2012/07/19
  • 【必読!】『会社人生は「評判」で決まる』相原孝夫 : マインドマップ的読書感想文

    会社人生は「評判」で決まる (日経プレミアシリーズ) (日経プレミアシリーズ 152) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、出世街道を登りつめたい方や、ヘッドハンティングされたい方なら見逃せない1冊。 著者の相原孝夫さん曰く、将来のキャリアを切り拓くには「パーソナル・ブランディング」ではなく、社内における「パーソナル・レピュテーション・マネジメント」が重要なのだそう。 アマゾンの内容紹介から。評判がいい人は、働きやすく、成果も上げられる。では、どんな人の評判が高まるのか。人事コンサルタントとして多くの会社員を観察してきた著者が、さまざまな具体例から、評判の重要性、高める方法を解説します。 思わず付箋も貼りまくりました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.業績を上げた者ではなく、徳のある者が昇進すべき 「功ある者に禄を与え、徳ある者に地位を与えよ」という言葉がある。功とは功績

    【必読!】『会社人生は「評判」で決まる』相原孝夫 : マインドマップ的読書感想文
    Itisango
    Itisango 2012/02/17
  • 【必読!】『10年後に食える仕事、食えない仕事』渡邉正裕 : マインドマップ的読書感想文

    10年後にえる仕事えない仕事の概要】◆今日ご紹介するのは、「MyNewsJapan」のオーナー社長兼編集長である、渡邉正裕さんの最新刊。 前作、『35歳までに読むキャリア(しごとえらび)の教科書』は、当ブログでも大人気でしたが、書はそれに匹敵する「スゴ」でした! *120205追記:「MyNewsJapan」でも書の紹介記事がアップされました!(渡邉さん、ご紹介感謝です) 『10年後にえる仕事えない仕事』単行発売:MyNewsJapan アマゾンの内容紹介から一部引用。 グローバル化やIT化の進展によって、日人の職の72%が急速に価値を失いつつある。世界経済の悪化が、その変化のスピードをさらに早めるだろう。 失業は増え、給料の下落は止まらない。書は、この困難な時代に立ち向かうために書かれた「仕事・職の航海図」だ。あらゆる仕事・職を4つに分類、日から消えゆく職

    【必読!】『10年後に食える仕事、食えない仕事』渡邉正裕 : マインドマップ的読書感想文
    Itisango
    Itisango 2012/02/05
  • 【備忘録】資格試験方式でムスメに九九を教えた話 : マインドマップ的読書感想文

    1852 / jma.work 【はじめに】◆昨年のことですが、ウチのムスメ(小学校2年生)が、算数の時間に九九を覚えることになりまして。 ここでコケると後が大変だから、とほぼ毎晩、私が暗記のフォローをしたことがありました。 繰り上がり繰り下がりがあると足し算、引き算もぁゃιぃムスメなのですが、一応何とか覚えることができたので、そのやり方等を備忘録代わりにメモ。 ぶっちゃけ私の税理士試験の時と同じやり方だったんですがw いつも応援ありがとうございます! 【九九を暗記する】■使用教材等 ◆私は知らなかったのですが、最近では九九は「歌で覚える」んですってね。 そこで私がアマゾンで見繕って買ったCDがこちら。 九九のうた『ろっくごじゅうし』 他にも色々あったのですが、このCDを選んだ一番の理由は、1の段や、その逆の「2×1、3×1、4×1」がないということ。 ◆そこで、ムスメに聞かせようとしたと

    【備忘録】資格試験方式でムスメに九九を教えた話 : マインドマップ的読書感想文
    Itisango
    Itisango 2012/02/01
  • 【格言】『ユダヤの格言 ~知られざる教典「タルムード」の教え~』竹中充生(著),市川 裕(監修) : マインドマップ的読書感想文

    ユダヤの格言 ~知られざる教典「タルムード」の教え~ (マイナビ新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、ユダヤの教典である「タルムード」の教えをコンパクトにまとめた1冊。 今まで何冊か「ユダヤ人」とタイトルに入ったをご紹介してきましたが、「タルムード」自体の言葉を扱ったは、当ブログとしては今回が初めてです。 アマゾンの内容紹介から一部引用。書では、東京大学でユダヤ教を研究している市川裕教授を監修者にむかえ、この教典に記された、奥深き人生訓を「格言」という形で紡ぎだしました。 不安が多く、厳しい現代を楽しく歩む知恵が、この格言にはあふれています。 ぜひ、みなさんも、ユダヤ人が人生の指針にしてきた「タルムード」の教えに触れてみてください。著者の竹中さんがお若いこともあってか、かなり読みやすくこなれてます。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.あなたの仲間が怒っている最中

    Itisango
    Itisango 2011/10/28
  • 【基礎人間力?】『あなたが就職試験に受からない理由』が社会人にとっても役に立つ件 : マインドマップ的読書感想文

    あなたが就職試験に受からない理由(祥伝社新書御254) 【の概要】◆出版業界の方ならご存知であろう、長野県を拠点とする書店チェーン・「平安堂」代表取締役会長の平野 稔さんのご、『あなたが就職試験に受からない理由』。 私は小学校低学年の頃、毎年夏休みに母の実家の飯田市にある平安堂に入り浸っていたこともあり、懐かしくて買ってしまいました。 さて、この、タイトルからして「就活生向け」ですが、これが意外と私たち社会人にも当てはまる内容が含まれていたので、特にその部分についてご紹介したいな、と。 「会社で出世したい方」なら要チェックです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「素直さ」は、もはや能力である 会社で多くの上司、同僚から可愛がられ、部下からも愛される人間に共通する性質、それは「素直さ」だろう。 「素直は性格・性質と思われているが、そうではない。それは能力だ」 と言っ

    Itisango
    Itisango 2011/10/12
  • リア充がひた隠しにしていた『敵を味方にする19のテクニック』 : マインドマップ的読書感想文

    敵を味方にする19のテクニック 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでも過去の著作が人気だった、デヴィッド・リーバーマン博士の最新刊! 折角の翻訳なのに、装丁がアリエナイので、あやうくスルーするところでした。 アマゾンの内容紹介から。意固地な上司。付き合いにくいクライアント。文句ばかり言う同僚。そんなまわりの「敵」を変えて、人生を上手に生きるための注目の心理学者が教える心理テクニック。人付き合いでお悩みの方なら、一読の価値アリ! なお、久しぶりにタイトルは「ホッテントリメーカー」にお世話になっております(ですからスイマセンが記事にもにも「リア充」は出てきません!)。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.ルールを守れない相手を持ち上げて、行動を修正する とてもかんたんで、とてもすばらしいテクニックを教えよう。それは、相手を持ち上げること。批判したり叱ったりせず、盛大

    Itisango
    Itisango 2011/10/06
  • 【文章術】『書くことが思いつかない人のための文章教室』近藤勝重 : マインドマップ的読書感想文

    書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日まとめ記事を書いたばかりの文章術。 著者の近藤勝重さんは、毎日新聞専門編集委員であり、かつては「サンデー毎日」の編集長だった方です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。ネタが浮かばないときの引き出し方から、共感を呼ぶ描写法、書く前の構成メモの作り方まで、すぐ使える文章のコツが満載。例題も豊富に収録、解きながら文章力が確実にアップする!純粋に「良い文章」を書きたい方なら、一読の価値アリです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「思う」ことより「思い出す」こと かりに「真夏」というタイトルで作文を書いてください、と言われたとしましょう。「真夏」についてあなたは「思う」ことをメモ書きしてみる。さてそこから先に進めることができるかどうか。どうでしょう、おそらくそれではすぐに行き詰まっ

    Itisango
    Itisango 2011/10/02
  • 本当は残酷な『「権力」を握る人の法則』 の話 : マインドマップ的読書感想文

    「権力」を握る人の法則 【の概要】◆今日ご紹介するのは、いつものように某カリスマ書店員さんのツイートで知った1冊。 「キレイごと」ではない、「音」ベースでの出世の秘訣が明らかにされており、書を読んでいて、確かに「悲しいけど、これ現実なのよね」と痛感しました。 アマゾンの内容紹介から一部引用。著名企業のCEOや有名人の成功体験談を読んで、それを真似すればトップに行けると思っていませんか? 成功したリーダーや経営者が語るのは自分に都合がいいことばかりで、当の成功要因など教えてくれません。(中略) 成功したリーダーたちが「後世に遺したい」と考えるような美しい教えが出世の要因ではありません。リーダーたちが隠す《悪い行動》にこそ出世の要因が存在する場合もあります。 書は、フェアプレーを守らず、ルールがねじ曲げられる実社会で、あなたがパワーポリティクスを巧みに切り抜ける方法を、大規模な社会学

  • 【国際派?】『米国製エリートは本当にすごいのか?』佐々木紀彦 : マインドマップ的読書感想文

    米国製エリートは当にすごいのか? 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の記事の編集後記で、リアル書店のみならず、「アマゾンでも品薄」と申し上げていた1冊。 確か昨日の時点では「2〜4週間待ち」だったのですが、今見たら「在庫あり」になっており、これ幸いと記事を書いておりますw アマゾンの内容紹介から。優れたリーダーが出てこない日。今の日に必要なのは、新時代のエリートを生み出す「エリート育成システム」である。しばしば日のお手としてあげられる、米国のエリート教育。日はそこから何を学ぶべきで、何を学ぶべきでないのか。書は米国製エリートたちの強みと弱みを検証し、これからの日が進むべき道を示す。個人的に知らなかった話も多く、久しぶりに付箋を貼りまくりました。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.平均以上の知的エリートをつくる教育システム 教育は"秀才"はつくることはで

  • 【出世の秘訣?】『人事部は見ている』に学ぶ出世の6つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    人事部は見ている。 (日経プレミアシリーズ) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、巷で話題の、会社の「人事」に関するご。 著者の楠木 新さんは、大手企業に勤務しながら、関西大学商学部非常勤講師を務め、ビジネスパーソン200名にロングインタビューを重ねられたのだそう。 アマゾンの内容紹介から。人事評価や異動は、実務ベースではどう決まっているのか―。一般社員がなかなか知ることのできない「会社人事のメカニズム」「人事部の当の仕事」などを、大手企業で人事に携わった著者が、自身の経験と人事担当者への取材をもとに包み隠さず書き尽くす。今回は、個人的に興味のあった「出世のポイント」を6つ挙げてみましたので、ご覧ください! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.人は自分に対しての評価が甘い 彼女たちの話に耳を傾けながら分かってきたことがある。各社員は周囲が見るよりも自分のことを高く評価して

    Itisango
    Itisango 2011/07/10
  • 【P&Gの秘密!?】P&G社員が優秀と言われる5つの理由 : マインドマップ的読書感想文

    P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の気になる記事で登場した、『P&G式伝える技術 徹底する力』。 の内容としては、P&Gに関する会社レベルの話も多いのですが、今回は特に「P&G社員がなぜ優秀と言われているのか」に関係していると思われる部分に注目してみました。 実際、転職市場では「元P&G社員」は人気があると言われている様子。 その秘密の一端でも明らかにできたらな、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ 第1章 「伝える力」で、「考える技術」を学ぶ 第2章 上司ではなく消費者がボス 第3章 全世界13万人の社員に「目的」を浸透させる 第4章 グローバルなコミュニケーションノウハウ 第5章 なぜ170年以上も成長を続けられたのか 【P&G社員が優秀と言われる5つの理由】■1.伝

  • 【勉強法】『最小の努力で結果を出す超合格法』で確認する7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    超合格法―最小の努力で結果を出す 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでは大人気の『最短で結果が出る超勉強法』の著者である、荘司雅彦さんの最新作。 最短で結果が出る超勉強法 (講談社BIZ) 参考記事:【スタディ・ハック】「最短で結果が出る超勉強法」荘司雅彦(2007年07月02日) このが出た後も、荘司さんご自身は様々なを出されているのですが、純粋な「勉強」としては、書がやっと続編になります。 そこで今回は、書の中から「押さえておきたい7つのポイント」をご紹介。 『超勉強法』ファンの方なら、必見です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】◆アマゾンに情報がないので、出版社サイトから引用。まえがき 「結果重視」時代に生きるあなたへ 第1章 単なる 「受験勉強」と「合格勉強」の違い [レッスン1] 必要なのは「合格最低点以上の答案」を「適切に」提出すること [レッスン2

    Itisango
    Itisango 2010/10/17
  • 【必読】『ビジネスで一番、大切なこと』ヤンミ・ムン : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日とはうって変わってw、真面目なマーケティング。 丸善オアゾのカリスマ店員さんが激プッシュされてたのですが、完全に出遅れて、今頃読んでみた次第です。 アマゾンの内容紹介から。彼女の授業は なぜ、それほど熱く支持されるのか? 「競争戦略論」マイケル・ポーター、「イノベーションのジレンマ」クリステンセンと並び、ハーバード・ビジネススクールで絶大な人気を誇る、いま、最も注目される女性経営学者、初の著書! …って、これだけでは内容がよくわからないですが、キーワードを挙げるとすれば「差別化の罠」。 従来のマーケティングの問題点と、その打開策について、分かりやすく解説されています! いつも応援ありがとうございます! 【目次】序 棚に並ぶシリアルは、どれも同じに見える ◇第1部 私たちが陥っている「競争」の正体 ・自覚はなくても、同じ方向を目指している ・よくしよう

    Itisango
    Itisango 2010/09/13
  • 【仕事術】『断らない人は、なぜか仕事がうまくいく』に学ぶ7つの「断らないメリット」 : マインドマップ的読書感想文

    断らない人は、なぜか仕事がうまくいく 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の記事で取り上げたばかりの「仕事」。 書の著者の田中和彦さんはリクルート社出身で、「4誌の編集長を兼任」されたこともあるというくらいの、まさに「断らない」お方です。 アマゾンの内容紹介から。ベストセラー「42歳からのルール」の著者が、20代30代に「仕事の悩みを99%なくす方法」を伝授します。 「自分に合う仕事が見つからない」「上司から認められない」「仕事に自信がない」など、仕事に関する悩みのほとんどは、実は「断らない」ことで解決できます。(中略) 「断らない力」こそが、面白い人生を歩むパスポート。「今の自分が好きになれない」20代30代、必読の書です。今回は、このを読んでわかった「断らないことによるメリット」を7つ挙げてみましたので、ご覧下さい! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章「向いて

    Itisango
    Itisango 2010/09/01
    そして、奴隷へ…。
  • 【オススメ】マルコム・グラッドウェル『失敗の技術』に学ぶ2種類の失敗 : マインドマップ的読書感想文

    マルコム・グラッドウェル THE NEW YORKER 傑作選2 失敗の技術 人生が思惑通りにいかない理由 (マルコム・グラッドウェルTHE NEW YORKER傑作選 2) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、マルコム・グラッドウェル『THE NEW YORKER 傑作選』の第2弾、『失敗の技術 人生が思惑通りにいかない理由』。 先月ご紹介した『ケチャップの謎 世界を変えた"ちょっとした発想"』に続く、アンソロジー集です。 今回も興味深いお話が7つ収録されておりますが、私のような「スキルアップ好き」として見逃せないのが、表題となった「失敗の技術」。 そこで、この部分について掘り下げてみたいと思います。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】(前作が第1章〜第6章までとなっています)第7章 公開されていた秘密 第8章 一〇〇万ドルのマレー 第9章 画像をめぐる問題点 第10章 借りもの

    Itisango
    Itisango 2010/08/07
  • 【話し方】「たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック」アラン・ガーナー : マインドマップ的読書感想文

    たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック 【の概要】今日ご紹介するのは、「話し方」の指南。 タイトルからすると、「好かれるテクニック」のように思われますが、実際は、それだけでなく、断ったり説得したり、といった会話全般についてカバーしています。 アマゾンの内容紹介から。世界で500万部以上売れている書は、相手がもっと話したくなる聞き方、人の言いなりにならない「壊れたレコード」のテクニック、批判されてもメゲない対応法、自分の要望を通すワザ、不安を軽くするコツなど、万人に効果のあるスキルを教える会話術の決定版。 装丁が、大ヒットした「誰とでも15分以上会話がとぎれない~」テイストですが、こちらは「翻訳」で、かつ、世界中で売れていることも納得のクオリティでした。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】 1.相手がもっと話したくなる質問をしよう 2.上手なほめ方、ほめられ方