このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。
落とし穴、と言いますか、やっぱり ComboBox コントロールの落とし穴っぽい動きの話です。 ■問題 単純にフォームに ComboBox コントロールを貼り付けて、項目を選択した直後のイベントを拾いたい。 さてどうするのか? という要件があって、なんか手元のコードでは、SelectedIndexChanged イベントを拾っていた訳です。 SelectedIndexChanged イベントでも悪くはないのですが、ComboBox で項目を選択している途中のイベントも拾ってしまうので、【最後のイベントだけを拾う】ってのがなかなかでき難い、というか、これでバグっているので。 ■イベントは4種類ある あらためて ComboBox のイベントを見ると、それらしいものが4つほどあります。 ・SelectedIndexChanged イベント:選択項目が変更されるたびに発生する ・Selection
Windows API は、Windows オペレーティング システムの一部であるダイナミック リンク ライブラリ (DLL) です。 独自の同等のプロシージャを記述することが困難な場合は、それらを使用してタスクを実行します。 たとえば、Windows には FlashWindowEx という名前の関数が用意されています。これにより、アプリケーションのタイトル バーを明るい網かけと濃色の間で交互に表示できます。 コードで Windows API を使用する利点は、既に記述され、使用されるのを待っている便利な関数が多数含まれているため、開発時間を節約できることです。 欠点は、Windows API の操作が難しく、問題が発生した場合に容赦できないことです。 Windows API は、相互運用性の特別なカテゴリを表します。 Windows API はマネージド コードを使用せず、組み込みのタ
質問 2006年7月27日木曜日 6:16 dataGridViewのヘッダーの背景色と文字色を設定したいのですが、うまくいきません。 // 奇数/偶数行で背景色を変える dataGridView1.RowsDefaultCellStyle.BackColor = Color.LightGreen; dataGridView1.AlternatingRowsDefaultCellStyle.BackColor = Color.DarkGreen; でうまくいったものですから、ヘッダーも同じようにすればいいのかと思い、次のようにしてみましたが色は変わってくれませんでした。 どのような設定で実現できるのでしょうか。 また、dataGridの左端(何と言うのでしょうか?)の色の設定の仕方も知りたいのです。 よろしくお願いします。 // ヘッダーの背景色と文字色 dataGridView1.Col
public ref class DataView : System::ComponentModel::MarshalByValueComponent, System::Collections::IList, System::ComponentModel::IBindingListView, System::ComponentModel::ISupportInitialize, System::ComponentModel::ISupportInitializeNotification, System::ComponentModel::ITypedList public ref class DataView : System::ComponentModel::MarshalByValueComponent, System::Collections::IList, System::Compo
(1)のデータテーブルのコピーについては、DataTableクラスのCloneメソッドにより行える。このメソッドは、新しいデータテーブルのインスタンスを作成し、元のデータテーブルの構造のみをコピーする。 また、(3)のレコードのコピーについては、DataTableクラスのImportRowメソッドが利用できる。データビューの各レコードは、レコードのビューであるDataRowViewオブジェクト(System.Data名前空間)として扱われるが、そのRowプロパティにより、元のデータテーブルにあるレコードであるDataRowオブジェクト(System.Data名前空間)にアクセスできる。 データテーブルをソートするサンプル・プログラム 次のサンプル・プログラムは実際にデータテーブルを作成し、ソートを行っている例だ。 このプログラムでは、@ITのRSS情報を読み取ってデータテーブルを作成してい
DataTable自体にはソートをしてくれる機能がありませんが、DataTable.Select を応用することでソート処理ができます。 DataTable.Select() メソッドが DataTable の中でフィルタをかけるのに使えるということは(VB.Net)DataTableで特定の列の最大値を含む行を取得したい。(DataTable.Select)で紹介しました。 今回は純粋にソートだけを行う方法です。 問題は、DataTable.Select() メソッドは引数で指定された条件にあった DataRow 配列を返すという点です。DataTable 自体の内部のソートはしてくれません。 ということで、返り値の DataRow 配列を元に、新しい DataTable を作成するという方法をとりました。 コードはこんな感じです。 'ソート対象のテーブル作成 Dim dtbl As N
はなおか じった 世界遺産の近くに住んでます。 Microsoft MVP for Visual Developer ASP/ASP.NET 10, 2004 - 9, 2011 DataGridView にカスタムクラスをバインドし、列ヘッダーをクリックしたときにソートする方法。 データベースから取得した DataTable をバインドするときは、(設定すれば)自動でやってくれるが、オブジェクトデータソースを使うときは、いろいろと用意が必要。 カスタムクラスと、カスタムクラスのコレクションを用意する コレクションは、シリアル化する必要がないなら、ジェネリックを使える。 class Hoge { 適切に実装 } class HogeCollection : List<Hoge> { 実装不要 } カスタムクラスの比較クラスを用意する System.Collection.Generics.C
public ref class CurrencyManager : System::Windows::Forms::BindingManagerBase public class CurrencyManager : System.Windows.Forms.BindingManagerBase type CurrencyManager = class inherit BindingManagerBase Public Class CurrencyManager Inherits BindingManagerBase 継承 例 次のコード例では、 TextBox の DataTable列にコントロールをバインドし、バインディングの を CurrencyManager 取得し、その位置を設定します。 CurrencyManager^ myCurrencyManager; void BindC
static void Main(string[] args) { // data var data = new DataTable(); data.Columns.Add("ID"); for (int i = 0; i < 3; i++) { data.Rows.Add(i); } data.AcceptChanges(); Console.WriteLine("--------------------"); foreach (DataRow row in data.Rows) { Console.WriteLine($"ID:{row["ID"]},RowState={row.RowState}"); } // 追加 var add = data.NewRow(); // add.RowState:DataRowState.Detached add["ID"] = 3; data.R
public ref class DataRowView : System::ComponentModel::ICustomTypeDescriptor, System::ComponentModel::IDataErrorInfo, System::ComponentModel::IEditableObject, System::ComponentModel::INotifyPropertyChanged public ref class DataRowView : System::ComponentModel::ICustomTypeDescriptor, System::ComponentModel::IDataErrorInfo, System::ComponentModel::IEditableObject public class DataRowView : System.Co
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く