ブックマーク / www.itmedia.co.jp (99)

  • Google、“3Dゲーム開発ゲーム”「Game Builder」をMacとWindows向けにリリース

    関連記事 Googleゲームストリーミング「Stadia」、日を除く14カ国で11月開始 月額9.99ドル 無料プランは2020年から 米Googleゲームストリーミングサービス「Stadia」の詳細を明らかにした。残念ながら日でのサービス提供は未定。 Google、プログラミングができなくてもAIツールを作れる「AutoML」のα版提供開始 Googleが、少量の教師データをアップロードして転移学習させるだけでAIツールを構築できる「Cloud AutoML」を発表した。まずは画像認識向けの「AutoML Vision」のα版を提供開始する。 Google、AR/VR向け無料3Dオブジェクトライブラリ「Poly」 Googleが、自社の「ARCore」だけでなくAppleの「ARKit」もサポートするAR/VR向けの無料3Dオブジェクトライブラリ「Poly」を公開した。 Goog

    Google、“3Dゲーム開発ゲーム”「Game Builder」をMacとWindows向けにリリース
  • ポケットに入る高性能なPCしか作らない 「OneMix」シリーズのこだわりを社長に聞く

    ポケットに入る高性能なPCしか作らない 「OneMix」シリーズのこだわりを社長に聞く:ファブレスではない強み(1/2 ページ) 2018年は思わぬ形で超小型PCが話題を集めた。1つがGPDの「GPD Pocket」シリーズで、もう1つがOne-Netbook Technologyの「OneMix」シリーズだ。いずれも中国深センに居を構え、クラウドファンディングやSNSを使って矢継ぎ早にミニノートPCをリリース。ユーザーの声に応える形で、CPUの高速化やメモリの増量、バリエーションモデルの強化といった施策を相次いで展開した。 これまでの歩み 【第1回】OneMix2Sシリーズ予約販売開始 【第2回】OneMixのこだわりを社長に聞く ※記事 【第3回】次期モデルOneMix3をチェック 【第4回】さくらピンクエディションフォトレビュー One-Netbook Technologyは201

    ポケットに入る高性能なPCしか作らない 「OneMix」シリーズのこだわりを社長に聞く
  • 超小型2in1 PCの最新モデル「OneMix3」をチェック 発売は7月下旬予定

    超小型2in1 PCの最新モデル「OneMix3」をチェック 発売は7月下旬予定:8.4型2560×1600ピクセル表示(1/2 ページ) 超小型PC「OneMix」シリーズを手がける中国のOne-Netbook Technologyは、同じくGPDの「GPD Pocket」シリーズと並んでミニノートPCファンの注目を集めている企業だ。ここで紹介する「OneMix3」は、そのOne-Netbook Technologyが開発中の最新モデルで、中国のECサイトなどでは予約販売が行われており、日国内では正規代理店のテックワンが7月下旬に発売する予定だ(価格は未定)。 これまでの歩み 【第1回】OneMix2Sシリーズ予約販売開始 【第2回】OneMixのこだわりを社長に聞く 【第3回】次期モデルOneMix3をチェック ※記事 【第4回】さくらピンクエディションフォトレビュー

    超小型2in1 PCの最新モデル「OneMix3」をチェック 発売は7月下旬予定
  • 「人類には早すぎた」 人工生命観察プロジェクト「ARTILIFE」が私たちに問いかけるもの

    人類には早すぎた――これは動画サービス「niconico」のタグなどに見られるネット特有の表現だが、ドワンゴが提供する人工生命観察・育成プロジェクト「ARTILIFE」もそれを体現した先進的なサービスの1つといえる。 ARTILIFEは、PCやスマートフォン上の仮想空間で、AI人工知能)を備えた“人工生命”を観察・育成し、その進化の過程をリアルタイムで楽しめるサービスだ。人工生命はコンピュータ上でシミュレートされた生命体で、自律的に学習しながら環境や状況に適応し、増殖と進化を繰り返す。 CGで生命の動きを再現する同技術は、映画監督の宮崎駿氏を「生命に対する侮辱を感じる」「極めて不愉快」と激怒させたことでも話題になった。 しかし、記者が実際にアプリをインストールしてしばらく遊んでみたところ、「生命そのものについて深く考えさせられるアプリだ」と感じた。うねうねと奇妙に動く多数の人工生命を見な

    「人類には早すぎた」 人工生命観察プロジェクト「ARTILIFE」が私たちに問いかけるもの
  • 囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?

    囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?:週末エンプラこぼれ話(1/4 ページ) 人間の能力をAIが完全に上回りつつある「囲碁」の世界。最近では、AIを活用した研究を行う棋士も増えているそうだが、その裏側でAWSが若手棋士の中で大流行しているという。一体何が起こっているのだろうか。 ここ数年、将棋や囲碁といったボードゲームの世界では、AI人工知能)の能力が人間を上回りつつある。特に、Alphabet傘下のDeepMindが開発した囲碁AIAlphaGo」は、世界のトップ棋士を次々と破ったことで、昨今の人工知能ブームの“火付け役”となったのは記憶に新しい。 最近では、プロ棋士たちも研究にAIを使い始めているが、その影響で、若い囲碁棋士たちの間で今「AWSAmazon Web Services)」を利用する人が急速に増えているのだという。一体何が起きている

    囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?
  • 「セキュリティ意識が高すぎ」とネットで話題――3要素認証の「ATM型貯金箱」はなぜ生まれた? ちゃお編集部に聞く

    セキュリティ意識が高すぎ」とネットで話題――3要素認証の「ATM貯金箱」はなぜ生まれた? ちゃお編集部に聞く:週末エンプラこぼれ話(1/4 ページ) 1977年に創刊した、小学館の女児向け雑誌「ちゃお」。2018年12月に発売された「ちゃお2月号」にネット上がざわついたのをご存じだろうか。その理由は、ふろくの「ATM貯金箱」。3要素認証を備えた“超強固”な貯金箱は、どのようにして生まれたのだろうか。 「ちゃおっ娘」のセキュリティ意識が高過ぎる――。 2018年も終わろうとしているころ、ある雑誌の“ふろく”にネット上がざわついた。それは、小学館の女児向けマンガ雑誌「ちゃお」2月号のふろくである「タッチ認証!ATM貯金箱」だ。 ちゃおのメインターゲットは小学4~6年生の女子。そんな子ども向けのおもちゃがなぜ大きな注目を集めたのか。それは貯金箱のロックを解くために必要な“認証技術”にある

    「セキュリティ意識が高すぎ」とネットで話題――3要素認証の「ATM型貯金箱」はなぜ生まれた? ちゃお編集部に聞く
  • ダンバル大量発生で東京が「更地」に 運命に抗うトレーナーの決断 (1/2) - ITmedia NEWS

    荒涼とした「さら地」が広がる東京。遠くに見える緑色の部分は「錦糸公園」、その右側は「JR錦糸町駅」と呼ばれていた場所 これはスマートフォンゲーム「Pokemon GO」(以下、ポケモンGO)のイベントで多くのトレーナーが直面した悲しい現実、そして希望のお話です。 秋晴れの日曜日、その日はレアなポケモンが3時間だけ大量発生する月に一度のイベント「コミュニティデイ」でした。今回は、人気ポケモンの「ダンバル」が主役。時間内(午後4時まで)に「メタグロス」まで進化させると「コメットパンチ」という特別な技を覚えます。しかもシルバーの「色違い」の登場も期待されていました。さらに今回はタマゴ孵化に必要な歩く距離が4分の1で済むという特典もありました。

    ダンバル大量発生で東京が「更地」に 運命に抗うトレーナーの決断 (1/2) - ITmedia NEWS
  • ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)

    高校1年のころ、外に出られなくなった。特に昼間がつらかった。「同い年の人がガヤガヤと通り過ぎるのがダメで」 パソコンが好きだった。キーを叩いていれば、すべてを忘れられた。「お前のために、パソコンクラブ、作るから」。担任はそう言ってくれたけど、学校は辞めてしまった。 3年間、ひきこもった。悩んだ。大検に合格したが、大学には入れなかった。家庭の事情で追い詰められ、サラリーマンになり、ネットで出会った女子高生と恋をし、結婚して子どももできた。 家族と一緒につつましく暮らしていければいいと、SOHOで合資会社を立ち上げた。知らず知らず、時代の波に乗っていた。1人でやるつもりだった会社は、売上高8億5000万円、従業員72人のネット企業「paperboy&co.」(ペーパーボーイアンドコー)に成長する。 「まさか社長になるとは」――振り返ると、自分でも驚く。家入一真、27歳。饒舌ではない。照れ屋で、

    ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)
  • 就活をやめてエストニアへ そこで私が確信した日本と世界のキャリア観の決定的な違い

    就活をやめてエストニアへ そこで私が確信した日と世界のキャリア観の決定的な違い:今までの常識を覆す(1/6 ページ) 働き方改革が、“複業”など多様なキャリアの選択肢を提示するにつれ、少なからぬ人がこれまでの自らのワークスタイルに向き合おうとしています。そんな中、これから社会に出ようとする学生、若い世代の中にも、「就活」という既存のシステムを疑い、そこにあえて「乗らない」ことを選択する人が現れています。 筑波大学4年生の齋藤侑里子(さいとう・ゆりこ)さんもその1人。普通なら就職活動真っ只中のこの時期を、彼女は大学の交換留学制度を使ってバルト三国の1つ、エストニアのタリン大学で過ごしています。留学期間は大学4年の1月から6月までの約半年。この間、彼女は採用試験を受けることができません。 「でも、そのほうがいいかなって! このまま日で就活を続けていたら、当の自分を見失ってしまいそうで」。

    就活をやめてエストニアへ そこで私が確信した日本と世界のキャリア観の決定的な違い
  • Nokiaブランドの「Android One」、「Android GO」とスライド携帯「8110」登場

    Nokiaブランドの「Android One」、「Android GO」とスライド携帯「8110」登場:Mobile World Congress 2018 Nokiaブランドを保有するフィンランドHMD Global(以下、HMD)は2月25日(中央ヨーロッパ時間)、スペインのバルセロナで開催の「Mobile World Congress 2018」に先立ち、米Googleの「Android One」カテゴリーの新端末3モデル、「Android Go」1モデルと、4Gサポートのスライド式携帯電話1モデルを発表した。発売時期は4月あるいは5月で、地域は“グローバル”となっているが日が含まれるかは不明だ。 Android Oneは、Googleによると「純粋なAndroidの体験を各国のメーカーやキャリアといったパートナーと一緒に作り上げるプログラム」。必要最低限の機能を搭載し、発売後少な

    Nokiaブランドの「Android One」、「Android GO」とスライド携帯「8110」登場
  • Uber、年会費無料、特典満載の「Uber Visa Card」提供へ

    米Uberは10月25日(現地時間)、年会費無料のクレジットカード「Uber Visa Card」の全米での提供を11月2日に開始すると発表した。 「UberEATS」を含む事での支払いなら4%、宿泊やフライトなら3%、Uberを含むオンライン購入なら2%、その他のショッピングでは1%のポイントが付く。ポイントはそのままUberアプリに追加したり、ギフトカードに変えることも可能だ。 また、カード使用開始後90日以内に500ドル以上の支払いに使うと、100ドルもらえる。年間5000ドル以上使うとオンラインで使える50ドルも獲得できる。これはNetflixAmazon Videoなどのサービスでの支払いに使える。 さらに、モバイル端末の保証(600ドルまで)や特別ディナーやシークレットショーへの招待などの特典もある。 関連記事 Uberのロンドンでの営業免許失効へ 「どうか協力を」とコスロ

    Uber、年会費無料、特典満載の「Uber Visa Card」提供へ
    IzumiSy
    IzumiSy 2017/10/26
    還元率ハンパないな〜
  • VALUパロディーサイト「NILU」開発者がVALU入社

    「VALU」を揶揄したパロディーサイト「NILU」や、VALUユーザー向けフォーラム「valuforum」を開発・運営しているエンジニアの@mito_memelさんが、VALUに入社すると9月15日付けのブログで明かした。 ブログによると、「NILUを作ったことのがきっかけでオファーを受けた」という。当初は「正直あまり魅力を感じる会社ではなかった」が、小飼弾さんがリードエンジニアに就任したことで「優秀なエンジニアを集めやすくなり、エンジニアの作業環境や待遇が良くなる可能性も高まる」と判断。エンジニアとしても「クソゲーをまともに遊べるようにするというチャレンジには魅力を感じた」という。NILU、valuforumの運営は今後も続けるとしている。 NILUは、VALUが公開された約2週間後にリリースされた、完全無料のお遊びサービス。模擬株式「NILU」を発行し、仮想通貨「ノットコイン」を使って

    VALUパロディーサイト「NILU」開発者がVALU入社
  • Pawooで急増する中国からのユーザー、その原因は?

    9月15日にバージョン1.6.0対応したピクシブ運営のマストドンインスタンス(サーバ)Pawooだが、16日早朝にレスポンスが悪くなるという現象が起きた。3時間で2700人というユーザー数の急増のためだった。その原因を探ると興味深いことが判明した。 増えたユーザーは主に中国からで、現在のローカルタイムラインは中国語が混じった国際色豊かなものになっている。その理由は、中国で支配的なTwitterライクなSNSであるWeiboが実名制に切り替え、その期限が15日だったためと思われたが、実は違ったようだ。 実名制が問題なのではなく、Weiboに投稿された画像の所有権がWeiboのものになり他への投稿が制限されるという新しい利用規約に中国絵師が反発し、Pawooに流入したということらしい。

    Pawooで急増する中国からのユーザー、その原因は?
  • “実写にしか見えない”3DCG女子高生「Saya」、頬を膨らませる 「ミスiD」アピール動画を公開

    はにかんだり、頬を膨らませたり――全て3DCGで描かれた女子高生キャラクター「Saya」のプロモーション動画が8月31日、YouTubeで公開された。講談社のアイドルオーディション「ミスiD 2018」の最終選考へ進むためのアピール動画だ。 Sayaは、CGアーティスト・石川晃之さん、友香さん夫のユニット「TELYUKA」(テルユカ)が作成した架空の女子高生のキャラクター。2015年に夫Twitterで画像を公開したところ、ネットユーザーから「実写にしか見えない」「物の人間かと思った」との声が上がるほど、反響を呼んだ(関連記事)。 31日公開の動画は、オーディション「ミスiD 2018」に出場しているSayaのプロモーション動画。実在する女優、グラビアアイドルなどと並んで、ミスiDのセミファイナリスト132組(133人)の1人に選ばれている。実在しないキャラの選出は初めて(関連記事

    “実写にしか見えない”3DCG女子高生「Saya」、頬を膨らませる 「ミスiD」アピール動画を公開
  • Fitbit、本格スマートウォッチ「Ionic」と無線ヘッドフォン「Flyer」発売

    Fitbitが、GPSBluetooth搭載でアプリも使えるスマートウォッチ「Ionic」を発表した。価格は299.95ドル。Bluetoothヘッドフォン「Flyer」も129.95ドルで発売する。 米Fitbitは8月28日(現地時間)、GPS搭載でサードパーティー製アプリもサポートする格的なスマートウォッチ「Ionic」を発表した。同日米国のFitbit.comで予約受付を開始した。米国での販売価格は299.95ドル(約3万2000円)。米国以外の地域での販売計画についてはまだ発表されていない。

    Fitbit、本格スマートウォッチ「Ionic」と無線ヘッドフォン「Flyer」発売
    IzumiSy
    IzumiSy 2017/08/29
    おお〜、Alta HR買わんでよかった...
  • 【改訂版】初歩のUML 第13回 UMLモデリングのノウハウ、最後の秘訣

    アーキテクチャのプロトタイプを作ることで、推敲(すいこう)フェイズに実現すべきコア・アーキテクチャのベースを確認します。これは、第10回「開発プロセスの上手な組み合わせ」でも説明したとおり、コア・アーキテクチャの上にユースケース単位でインクリメンタルに積み上げていくというのが反復開発の質となります。もしもコア・アーキテクチャに根的な問題が発生すると、反復のたびに積み上げられるユースケース機能が不安定になってしまい、以降の反復計画に大きく悪影響を及ぼしてしまいます。 そこで、ユースケース機能を載せる前に、コア・アーキテクチャを安定させることを目的として、ミドルウェアの検証および選択や、アーキテクチャを実現するための各種コンセプト・メカニズムの部分検証を行うのが、この段階におけるプロトタイピングの目的となります。 ここで重要なことは、人は誰でも最初から優れたアーキテクチャは作れないというこ

    【改訂版】初歩のUML 第13回 UMLモデリングのノウハウ、最後の秘訣
  • 「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた

    元東京都知事で作家の猪瀬直樹氏がTwitterに投稿したWebブラウザの画像に、大手アダルト動画サイト「Xvideos」のブックマークが含まれているとネットで話題になった。猪瀬氏は「以前、週刊誌の記事で紹介されたサイトをメモ的に残していたもの」と釈明。ネットで騒ぎになり「驚いた」という。 画像は28日、猪瀬氏が公式Twitterに投稿したもの。「ニコニコ生放送」の猪瀬氏公式チャンネルで配信したシンポジウム「禅とマインドフルネス」について、視聴者の反応が良かったことを報告するツイートで、ニコ生の再生画面をノートPCのWebブラウザごとスマートフォンで撮影し、投稿していた。 Webブラウザはブックマークバーが表示された状態で、「XVideos Home」がブックマークの最初に入っていた。Xvideosは世界最大級の無料アダルト動画サイトで、無修正動画や権利者に無断で投稿されたとみられる動画も掲

    「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた
    IzumiSy
    IzumiSy 2017/05/29
    ワロタ
  • 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る

    4月中旬からネット上で話題を呼んでいるSNSの新鋭「Mastodon」(マストドン)。13日に報じた通り、日国内で大きくユーザー数を集めたのは22歳の大学院生が私費で自宅のサーバに立ち上げた日人向けインスタンス「mstdn.jp」がきっかけだった。事の発端から、わずか数日でドワンゴへの入社も決まった若き運営者“ぬるかるさん"は一体どんな人物なのか。人とご両親に話を聞いた。 マストドン(Mastodon)はTwitterと何が違う? ITmedia NEWSでは、ニュースと連載によって連日報じてきたが、念のため概要をここでも解説しておく。マストドンは投稿(トゥート)できる文字数が500文字までといった違いはあるが、発言が表示されるタイムラインや返信、ブースト(リツイート)、お気に入り、フォロー、リフォローといった基機能はTwitterと同じSNSだ。ユーザーインタフェースもTwitt

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る
  • 最近の若者は「バックアップを取る」という意識がない?

    以前、女子高生や女子大生に取材をしたとき、驚いたことがある。彼女たちは、呼吸をするようにスマホで写真を撮る。取材時にドーナツを差し出すと、「かわいい」が止まらず、撮影会が始まった。そして、イイ感じのフィルターをかけてInstagramにアップする。 そんな彼女たちはほとんどがiPhoneユーザーだったが、いずれもカメラロールは整理整頓されておらず、手当たり次第撮った写真が雑多に並んでいた。 「アルバムは整理しません。撮った写真をすぐにInstagramやLINEに投稿して、それで満足」と言っていたので、「写真が消えたらどうするの? バックアップは取らないの?」と素朴な疑問をぶつけた。 すると、「よく分からないけど、LINEやInstagramにアップしたら一生残るものだし、それでいいかな」という答えが返ってきた。SNSに投稿する=バックアップを取るというのは、確かに間違いではないだろう。し

    最近の若者は「バックアップを取る」という意識がない?
  • ビル・ゲイツ氏、「働くロボットへの課税で人間を守るべき」

    Microsoftの共同創業者、ビル・ゲイツ氏が、労働するロボットへの課税の必要性について、2月17日(現地時間)に公開された米Quartzのインタビューで語った。 このインタビューはYouTubeでも公開されている(記事末に転載)。 自称“テクノロジーの楽観主義者”で慈善基金団体Melinda Gates Foundationの共同経営者である同氏は、ロボットは将来、例えば倉庫作業や運転などの人間の仕事を確実に奪うことになるが、その置き換え速度を抑制するためにもロボット課税は有効だと語った。 現在働いて税金を支払っている人間がロボットに置き換えられた場合、ロボットに同等の税金を課すべきだという。 その税金で、人間の方がロボットより適している新たな職を作れると同氏は言う。高齢者支援や教育関連などの、共感や理解の能力を必要とする仕事はまだまだ人間を必要とすると同氏は考える。 「イノベーショ

    ビル・ゲイツ氏、「働くロボットへの課税で人間を守るべき」