タグ

2009年10月13日のブックマーク (10件)

  • 日本国政府がどれだけ借金しても絶対に日本は倒産しないと言うことのサルでも分かる説明 : 金融日記

    赤字国債を発行して政府が借金を増やすとすぐに財政破綻、財政破綻と騒ぐ人がいますが、自国通貨による国債発行では国が倒産することは絶対にありません。 国債と言うのを借金だと考えると、これが増えすぎて返せなくなると会社と同じように倒産しそうな感じがします。 しかし、国債と言うのは確かに期日が決まっていて国が借りたお金を金利と一緒に返すので形式的には借金そのものですが、国は返すお金を自分で発行することができますから根的に普通の借金とは違います。 このことを考えると、国債と言うのは借金ではなくて、実は国が発行する株式だと言うことが分かります。 それでは、たとえば日国政府が1000兆円の国債を発行している場合を考えましょう。 この1000兆円のうち、民間が900兆円持っていて、日銀が100兆円持っているとしましょう。 現在では、中央銀行がお金を刷って市場に流通するお金の量を増やす主な手段は、市場に

    日本国政府がどれだけ借金しても絶対に日本は倒産しないと言うことのサルでも分かる説明 : 金融日記
    J138
    J138 2009/10/13
  • Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害

    先日のエントリーでも少し触れたが、Ruby on Railsの最大の問題点は、それが持つ「一見そのフレームワークがMVCの形をとりながら、MVCの最も大切なところを外している『えせMVC』である」点にある。MVC(Model View Controller)がなぜ必要かを根底の部分でちゃんとと意識せずにRailsアプリケーションを作ると、後々ひどい目に会うので注意が必要である。 その意味では「RailsでMVCを学ぶ」などもっての他だし、「JavaにもRailsと同じようなフレームワークを作って業務用アプリの開発を効率化しよう」などという発想もとても危険である。 ということで、今日はまずはMVCの解説から。 MVCの発想の根底には、「モジュール化と情報の隠蔽により、プログラムがスパゲッティ化するの(コード間の相互依存関係が複雑に入り込んでしまってにっちもさっちも行かない状態になること)を避

  • 自分の頭で考えるのをやめてみよう : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 優秀な20歳前後の人と話しているとよくあるのですが、自分の頭で考えるということをしすぎている気がするのです。 たぶん昔から「自分の頭で考えろ!」とか言われまくってるんだろうなあ、と。 そんなんで 「自分の頭で考える」=「いいこと」 と勘違いしていたりするのかもしれません。 頭で考えないのも大事 プログラマーの人がよく言う言葉として、車輪の再発明はするな、という言葉があります。すでに発明されたものをゼロから初めても意味ないよね、ということです。車輪を発明する手間をかけるなら、その時間をもっと新しくクリエイティブなことに使ったほうが有益なわけです。 で、優秀な人ほど自分の頭で考えようとする。とりあえず自分の頭で考えるというやり方をするのです。 自分の頭で考えなければ

  • データベースサーバー構築(MySQL) - Fedoraで自宅サーバー構築

    [root@fedora ~]# /etc/rc.d/init.d/mysqld start ← MySQL起動 Starting mysqld (via systemctl): [ OK ] [root@fedora ~]# chkconfig mysqld on ← MySQL自動起動設定 [root@fedora ~]# mysql_secure_installation ← MySQL初期設定 NOTE: RUNNING ALL PARTS OF THIS SCRIPT IS RECOMMENDED FOR ALL MySQL SERVERS IN PRODUCTION USE! PLEASE READ EACH STEP CAREFULLY! In order to log into MySQL to secure it, we'll need the current passw

    J138
    J138 2009/10/13
  • “超高級おにぎりランチ” 2個で5000円   : 痛いニュース(ノ∀`)

    “超高級おにぎりランチ” 2個で5000円 1 名前: ノイズo(長屋):2009/10/12(月) 09:23:48.16 ID:lHET7Qxf ?PLT ワンコイン弁当や激安居酒屋など“安ウマ”メニューが人気の昨今に、なんと2個で5000円のおにぎりをランチで出す店があるという。気になる記者は、さっそく超高級おにぎりがべられるという「たらふくまんま」(東京・銀座)を直撃! 1個2500円という超高級おにぎりランチの中身を探ってみた。 「“具”はその日仕入れによって多少変わりますが、フォアグラやA5ランクの鹿児島県産黒毛和牛を使った肉じゃがなどですね。でも、お客様のお好みを聞いて、鯛や鮭、梅などもご用意しています」とは、料理長の前田さん。具の違う2個のおにぎりに、香の物やしじみ汁がついて5000円というこのランチ。たしかにこのおいしさなら“アリ”のような気もするが、この景気の中あえて

    “超高級おにぎりランチ” 2個で5000円   : 痛いニュース(ノ∀`)
    J138
    J138 2009/10/13
  • 痛いニュース(ノ∀`):一緒に暮らしてみたい「居候キャラ」ランキング…1位「ドラえもん」 2位「コロ助」 3位「ラム」

    一緒に暮らしてみたい「居候キャラ」ランキング…1位「ドラえもん」 2位「コロ助」 3位「ラム」 1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/10/10(土) 19:02:24 ID:???0 あの漫画に登場する居候キャラが自分の家にもいてくれたら、毎日がもっと楽しいものになるだろうな…なんて妄想が膨らんでしまったことはありませんか?  そこで「一緒に暮らしてみたい『居候キャラ』ランキング」について聞いてみたところ、最も人気が高かったのは《ドラえもん》でした。 のび太と一緒に生活する姿を見ていると、「僕の家にも《ドラえもん》がいてくれたら…」と 思ってしまいます。「ドラえもんのひみつ道具の中で欲しいものランキング」でも1位を獲得 している《どこでもドア》や、空を自由自在に飛ぶことができる《タケコプター》など、 魅力的な道具が次々と出てくる四次元

  • 今のゲーム業界に足りないもの…「チャレンジ精神」「開発環境」他 : 痛いニュース(ノ∀`)

    今のゲーム業界に足りないもの…「チャレンジ精神」「開発環境」他 1 名前: ノイズf(福岡県):2009/10/11(日) 13:39:41.76 ID:e0g6UMg3 ?PLT 毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「今のゲーム業界に足りないもの」というお題で皆様から集まった回答をご報告します。 とても熱のこもった回答を多数頂きましたが、“チャレンジ精神”や“ゲームに対する愛情”といった意見が多く出ています。これらは作り手と遊び手、双方に求められるものではないでしょうか。また作り手がそういった情熱を表現するための“開発環境”や“資金”といった意見も出ています。 コメント欄ではその他様々な意見が交わされていますが、なんだかんだ言いつつも技術の進歩によりゲームの可能性はどんどんと広がっています。私達はその可能性を信じて今後の発展を願い、これからもゲーム

    今のゲーム業界に足りないもの…「チャレンジ精神」「開発環境」他 : 痛いニュース(ノ∀`)
    J138
    J138 2009/10/13
  • 実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング : 痛いニュース(ノ∀`)

    実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング 1 名前: ノイズe(秋田県):2009/10/11(日) 10:59:22.80 ID:alfKEE7v ?PLT 愛や恋人が愛情を込めて作ってくれる定番おかず。ところが“定番”といわれているおかずといえども、中には必ずしもごはんに合うとは言い切れないものがあるのも正直なところ。そこで「実はごはんと合わないと思う定番おかず」について聞いてみました。 1位にランク・インしたのは《大学芋》でした。晩夏から秋にかけてが収穫の最盛期をむかえるさつまいも。このさつまいもをを用いた《大学芋》は、砂糖や醤油でつくる甘じょっぱいあんをからめた香ばしい一品。単品ならばとても美味しいのですが、ホクホクとした感やおやつと言ってよいほどの甘さはごはんには合わないと感じる人が多いようです。 続いて2位には《お好み焼き、たこ焼き》がランク・イン。今回のランキング

    実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング : 痛いニュース(ノ∀`)
    J138
    J138 2009/10/13
  • 豪で「ジャップは日本に帰りやがれ!」と67歳の男性が殴り殺される→フィリピン人でした : 痛いニュース(ノ∀`)

    豪で「ジャップは日に帰りやがれ!」と67歳の男性が殴り殺される→フィリピン人でした 1 名前: ノイズn(愛知県):2009/10/12(月) 19:44:44.60 ID:0YmmbFKl● ?PLT 豪の23歳の男、Dean-Willcocksが、「おい、ジャップ」「日に帰りやがれ」と言いながら67歳の男性を殴り殺した。警察が止めに入ると、「おい、こいつは日人だぜ。やられて当然なんだよ」などと彼は答えた。被害者男性のAlvarado氏は、日人ではなくフィリピン人であった。Dean-Willcocksは事件について、酔っていたため記憶にないと話している。 Builder James Anthony Dean-Willcocks charged held over race-hate killing http://www.dailytelegraph.com.au/news/bui

    豪で「ジャップは日本に帰りやがれ!」と67歳の男性が殴り殺される→フィリピン人でした : 痛いニュース(ノ∀`)
    J138
    J138 2009/10/13
  • PHPのSession Adoptionは重大な脅威ではない - ockeghem's blog

    なぜPHPアプリにセキュリティホールが多いのか?:第25回 PHPのアキレス腱にて、大垣靖男氏がPHPSession Adoption問題について取り上げている。大垣氏は度々この問題を取り上げているが、今のところ氏の主張に同調する人を見かけない。それもそのはずで、大垣氏の主張は間違っていると私は思う。 以下、大垣氏の主張を実際に試してみる形で、順に説明しよう。 大垣氏の主張 大垣氏の主張は、PHPにはSession Adoption脆弱性があるために、標準的なSession Fixation対策であるsession_regenerate_id()を施しても、その対策は有効ではないというものだ。 しかし,実際には現在に至るまでPHPのセッションモジュールのセッションアダプション脆弱性は修正されないままになっています。このために,来はsession_regenerate_id関数をログイン

    PHPのSession Adoptionは重大な脅威ではない - ockeghem's blog