タグ

2016年4月26日のブックマーク (15件)

  • ここらで世界一わかりやすく「FinTechとは何か」を説明しよう。

    最近どこもかしこも「フィンテックフィンテック」でうるせえ。 特にクリエーターからしたら、意識だけ高いビジネスマンのうさんくさい奴らが 「やっぱりこれからの時代はフィンテックだな!」 「フィンテック盛り上がってますね!」 やらをFacebookで申し上げていて、周りはいつの間にか勝手に盛り上がってるし、今さら「フィンテックって何?」なんて聞けないところまできてしまったようで、さてググッてはみるものの、どの記事も専門用語ばかりで意味不明。 フィンテックとか一生縁がないんだろうな〜! …という方のための記事です(笑) かくいう僕もそう思っていた一人ですが、ご縁で2016年よりフィンテックの領域にスタートアップとして優秀な仲間たちと起業することになったので、改めてうさんくさい「フィンテック」について勉強しなおしました。 思考の整理の意味も込め、多少簡略化してまとめておきます。 1. FinTech

    ここらで世界一わかりやすく「FinTechとは何か」を説明しよう。
    J138
    J138 2016/04/26
  • マイクロソフトがBash、PowerShell、DockerでサーバGUIに終止符を打つ理由

    Microsoftは先日開催した開発者向けカンファレンス「Build 2016」で、サーバGUIに終止符を打つ2種類のツールを発表した。その時期が来ていたのだ。 MicrosoftのサーバOSと関連ツールについて近年の歴史を振り返ると、当初の「Windows NT」における方向性が徐々に修正されてきたとも言える。最初に「PowerShell」が登場し、Windowsで真のコマンドライン環境が利用可能となった。その後、PowerShellと密接な関連性を持つ「Windows Server Core」が登場し、GUIが廃止され、コマンドライン環境が全面採用された(ただし各アプリのGUIは利用可能だった)。その後、「Windows Server」が登場すると、コンテナ指向の「Nano Server」により、GUIだけでなくコマンドライン環境も完全に廃止された。 そうして迎えたBuild 2016

    マイクロソフトがBash、PowerShell、DockerでサーバGUIに終止符を打つ理由
    J138
    J138 2016/04/26
  • 『新卒研修環境の構築をTerraformで自動化してみた』

    アドテクスタジオのDynalystというチームで働いている黒崎 (@kuro_m88) です。 たまに社内で自作ドローンを飛ばしたりしています。 早いもので入社2年目になりました。つい先月まで新卒だったはずなのですが…(・・;) 今年も新卒の技術者が約60名入社し、新入社員全体の研修が終わり現在はエンジニア技術研修が行われています。 今回はその環境構築で行ったことについて紹介しようと思います。 エンジニアの新卒研修の概要 今年の研修のゴールは「アーキテクチャをゼロから考え、実装できるようになる」というもので、研修課題は2つあります。 1つ目は現在まさに取り組んでもらっているのですが、2週間でミニブログシステムを3~4名のチームで制作してもらいます。 チームによってスキルセットが違うので、ネイティブアプリに特化するチームもいれば、バックエンドやインフラでいかにスケールしやすい構成にするか、

    『新卒研修環境の構築をTerraformで自動化してみた』
    J138
    J138 2016/04/26
  • 大学を選ぶということ - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    セキュリティエンジニアになるには?」 「知恵袋」で高2が質問、業界トップから回答続々 - ITmedia ニュースの記事は、Yahoo!知恵袋へのコメントを纏めたもので、あぁ、すごい高校生がいるもんだ+回答者SUGEEEEという話なんだけど...当該のYahoo!知恵袋にはいろいろ学べることがある内容が書かれている。 既に親となって、高校生になる子供を抱える身としてはとても役立つ話だ。 さらに踏み込んだ話は、哲太郎さんが書かれているのでこちらもあわせて一読してほしい。 日の大学で情報セキュリティを学ぶには - Tetsu=TaLowの雑記(はてブロ版) が、よくよく自分のことを振り返ってみると、「当にそんな意識をもって大学を選択したのか?」と問われると即座に否としか答えることができない。 理系を選択した理由 国語と社会がニガテだったから。 5歳年上の兄がいるんですけどね、そりゃぁ、妹

    大学を選ぶということ - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    J138
    J138 2016/04/26
  • 最大多数の最大幸福だろうが

    もっと幸福追求していこうぜお前ら 支配者層のカスどもはなんだかんだイチャモンを付けてくるだろうが そんなものはお前らの行動を抑圧するためのまやかしだ 何が断捨離じゃ何が瞑想じゃ 物質だよ物質 物質的豊かさだよ 物質的豊かさに支えられない精神的満足なんぞありえんのだよ 幻だ それこそ単なる精神勝利法だ もっと現世利益を追求していけよ お前らが清貧気取ってる間にも上流階級はどんどん財産を蓄えてるぞ 目を覚ませ

    最大多数の最大幸福だろうが
    J138
    J138 2016/04/26
  • 元補聴器専門店の店長が語る! 年配の難聴の方には大声で叫ぶんじゃなくて、優しく明瞭な発音で伝えると良いですよ。 - 代々木丈太郎の何だか良く判らないブログ

    こんにつわ。 ゲームブック投稿サイトの管理者です。 なのにいきなり難聴の話。 かつて補聴器専門店で店長してましたからね。 うちの親が健在なのはいいんですけど、難聴で補聴器もつけてないので意思疎通が大変になってきたところです。 その対策はネタバレしてますけどタイトル通りなんですよ。 よく笑い話でしじみ売りが あさりー♪ しじみー♪ と販売の声掛けをしているのを聞いた爺さんが 何ィ! あっさり死んじめぇだとォ! と激怒するオチがありますけど、難聴の方は聞こえ方が違うんですよね。 日はその辺のところをレポートし、お茶の間の皆様に円滑なコミュニケーションを図るお手伝いができればと思っております。 目次 有毛細胞 音声の周波数 怒っちゃや~よ はっきりとしゃべる 補聴器も一助 補聴器業界は喜んでるよ まとめ 有毛細胞 詳細はWikipediaとか、ググっていただくとして、ここではサラッと触れます。

    元補聴器専門店の店長が語る! 年配の難聴の方には大声で叫ぶんじゃなくて、優しく明瞭な発音で伝えると良いですよ。 - 代々木丈太郎の何だか良く判らないブログ
    J138
    J138 2016/04/26
  • 合理的なヒロインは「ちょろく」なる - 本しゃぶり

    ライトノベルのヒロインは「ちょろい」とよく言われる。主人公と接した彼女らは1,2話もあればデレるからだ。しかし、それは感情的にではなく合理的に判断した結果なのである。 この記事では石鹸枠のヒロインが取るべき行動を検証するとともに、『ハンドレッド』の展開がいかに理にかなっているかを説明していく。 2016年春アニメの中で 新しく始まったアニメを一通り確認し、どれを残してどれを切るか決まりつつある今日このごろ。気になる作品は人それぞれだろうが、俺が興味を持ったのは『ハンドレッド』である。特にこの作品のメインヒロインであるエミール・クロスフォード改め、エミリア・ハーミットの行動が面白い。 『ハンドレッド』1話より 彼女のとった行動は、石鹸枠のヒロインとして最適解ではないかと思う。つまり、最初から主人公への好感度がMAXで、ルームメイトであり、当然着替えも見られる。にもかかわらず現段階では決闘する

    合理的なヒロインは「ちょろく」なる - 本しゃぶり
    J138
    J138 2016/04/26
  • 「エンジニアは今すぐディープラーニングを学べ」松尾豊氏が見据える、日本がシリコンバレーを追い越す日 - エンジニアtype | 転職type

    2015.07.08 スキル 大企業からスタートアップまで。BtoBサービスからエンターテインメントまで。日々取材をしていて、いまや人工知能という言葉を聞かない日はない。過去2度のブームと冬の時代を繰り返してきた人工知能研究に、3度目の春が訪れている。 その主役は「ディープラーニング」と呼ばれる新しい機械学習の手法だ。 2012年に行われた画像認識技術を競う世界的なコンペティション「ILSVRC」で、トロント大学の研究チームがこの技術を用いて、それまでの常識を覆す圧勝を記録。同じ年に発表された有名な「Googleのネコ認識」と呼ばれる研究も、ディープラーニングを用いたものだった。 東京大学大学院工学系研究科・准教授の松尾豊氏も、まだ「ディープラーニング」という名前がなかったころからこの技術に注目し、研究を続けてきていた。松尾氏は著書『人工知能は人間を超えるか』の中で、ディープラーニングを「

    「エンジニアは今すぐディープラーニングを学べ」松尾豊氏が見据える、日本がシリコンバレーを追い越す日 - エンジニアtype | 転職type
    J138
    J138 2016/04/26
  • RedmineがIoT企業に異常にマッチしてしまった話 - 僕のYak Shavingは終わらない

    タスク管理してますか?(あいさつ) みなさんは日頃どんなタスク・プロジェクト管理ツールを使っているでしょうか? Backlog?Trello?Wunderlist?それともgithubのIssueで十分?カンバンほしいからZenhub?Waffle?変化球でProducteev? 僕も前職含めて上記含むすべてのツールを試してみました。 各タスク管理ツール所感 Trelloのガントない問題 ポンポンタスク登録できて便利。人のアサインも簡単だし。あ、でもこのタスクの粒度細かすぎない?依頼するときもされるときも細かすぎない?一つのリスト長すぎない? あと標準でガントがないよね?全体見渡す側からすると不安(らしく)になっちゃうからやっぱりガントほしい。アサインできるの便利だけど、あぁでもこれボード6個くらいできちゃった。横断めんどい。どのボードもカードで溢れている。ガント追加してくれるサードパーテ

    RedmineがIoT企業に異常にマッチしてしまった話 - 僕のYak Shavingは終わらない
    J138
    J138 2016/04/26
  • 人が「新しい場所」で眠るとき「脳の半分は起きている」:研究結果

    J138
    J138 2016/04/26
  • 「ある楽曲」を流すと緊急地震速報対応ラジオが誤作動することが明らかに

    By Ray Che 地震発生直後に各地での強い揺れの到達時刻や震度を予想し、可能な限り素早く知らせるのが「緊急地震速報」です。2004年から試験運用がスタートしていた緊急地震速報ですが、東日大震災以降多くのスマートフォンでも対応されるようになり、つい先日起きた熊地震の際にも多くのスマートフォンでこの警報が鳴ったかと思います。この緊急地震速報や緊急警報放送を常時監視し、警報音を検出するとラジオ音声で地震・津波の発生を知らせてくれるのが、地震津波警報機の「EWR200」です。防災グッズとして密かに注目を集めていた同警報機ですが、声優の豊崎愛生さんの楽曲を流すと誤動作するということで、携帯電話基地局・ガジェット・ラジオ・電波などに関する情報を公開するブログのMobilers Highが実際に誤動作を検証しています。 【検証】豊崎愛生の楽曲で緊急地震速報対応ラジオが誤動作を起こす現象 – M

    「ある楽曲」を流すと緊急地震速報対応ラジオが誤作動することが明らかに
    J138
    J138 2016/04/26
  • アトピー性皮膚炎、ワセリンで発症を予防できる可能性:朝日新聞デジタル

    保湿剤のワセリンをあらかじめ皮膚に塗ることで、アトピー性皮膚炎の発症を予防できる可能性があるとする論文を理化学研究所などのグループがまとめた。マウスによる実験だが、人でも似たしくみがある可能性があり、研究チームは「アトピー性皮膚炎になりやすいことが発症前にわかれば、予防につながるかもしれない」としている。 理化学研究所研究嘱託の吉田尚弘医師らのグループが、25日付の米科学誌(電子版)に発表した。 アトピー性皮膚炎を発症しやすくしたマウスを使い、発症の経過を調べた。生後8~12週で発症。その前から皮膚の角質がはがれやすくなるなど、皮膚を保湿し保護する機能が低下していることがわかった。 一方で、発症前の生後4週から1日おきに、このマウスで一番最初に症状が出やすい耳の部分にワセリンを塗り続けたところ、保護機能が改善。炎症を起こす細胞が皮膚に集まるのを防ぎ、長期にわたって発症しなかったという。(竹

    アトピー性皮膚炎、ワセリンで発症を予防できる可能性:朝日新聞デジタル
    J138
    J138 2016/04/26
  • これだけはやっておきたい〜マイクロサービスのデプロイメント - クラウドワークス エンジニアブログ

    Scala大好きインフラエンジニアの九岡(@mumoshu)です。マイブームはConcourse CIですが、今日はマイクロサービスの話をさせていただきます。 TL;DR; 「サービスの負荷上がってきたし、マイクロサービス化しよう。マイクロサービス化って、Railsアプリ分割して、それぞれCapistranoでデプロイしておけばいいんでしょ?」*1 マイクロサービス化をするためには、アプリケーションだけでなくインフラや運用のことも考える必要があります。 この記事では、クラウドソーシングのクラウドワークスが来るマイクロサービス化に向けて認識しているデプロイメント上の問題とその対策を紹介します*2。 テストからデプロイまでがめんどくさいよ問題 →Dev/Prod Parity、Infrastructure as Code、CI、ビルドパイプライン リリースに1時間かかるよ問題 →ビルドキャッシ

    これだけはやっておきたい〜マイクロサービスのデプロイメント - クラウドワークス エンジニアブログ
  • マツダ、新型SUV「CX-4」初公開! : ゆめ痛 -自動車まとめブログ-

    マツダ、新型SUV「CX-4」初公開! 2016年04月26日00:19 カテゴリ乗物 1:海江田三郎 ★:2016/04/25(月) 15:02:01.81 ID:CAP_USER.net http://autoc-one.jp/news/2682288/ マツダは、25日から開幕した「北京モーターショー2016」において、昨年の東京モーターショーなどでもコンセプトカーとして出展していた「越(KOERU)」の市販版、新型クロスオーバーSUV『マツダCX-4』を世界初公開した。 ●マツダ 新型CX-4を写真で詳しく見る(画像18枚) マツダ『CX-4』は、マツダの新世代技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)TECHNOLOGY」とデザインテーマ「魂動(こどう)」を全面的に採用した、マツダ新世代商品群の最新モデルであり、2016年6月に中国での発売を予定しているという。『CX-4』は、「

    マツダ、新型SUV「CX-4」初公開! : ゆめ痛 -自動車まとめブログ-
    J138
    J138 2016/04/26
  • Loading...

    J138
    J138 2016/04/26