タグ

2016年3月17日のブックマーク (3件)

  • 【国際協力の闇】自立支援とは自立したい人のためではなく支援したい人のための言葉では?

    【国際協力の闇】自立支援とは自立したい人のためではなく支援したい人のための言葉では? 2017 1/19 旧友とのメールでのやり取り 久しぶりに、大学時代の旧友とメールで連絡を取った。 きっかけは、「ミヤが書いた『農業活動レポート』が読みたい」という彼からのメールだった。 旧友からの久しぶりの連絡に嬉しくなり、さっそく第一号レポートと第二号レポートをまとめて送った。 ちなみに、奄美大島の温泉で超能力喫茶店の噂を聞いてきた、あのF君である。 参照:もしかしたら僕の運命は超能力者に曲げられたのかもしれない。|JIBURi.com 一週間ほど経ち、彼から感想が送られて来た。 「きちんと反応を返してくれるところが彼らしいな」と思いながら感想を読み、「彼の感想」に対しての「僕の感想」を送り返した。 その後も、何度かメールでのやり取りを繰り返した。 そこでのやり取りは大学生時代のふざけた会話ではなく、

    【国際協力の闇】自立支援とは自立したい人のためではなく支援したい人のための言葉では?
    JIBURi
    JIBURi 2016/03/17
    国際協力の意義を問う。「自立支援」とは自立したい人のためではなく、支援したい人のための言葉では? - 【過去記事】
  • 展示圃場が盛り上がってきた!100個の空心菜苗プレゼント作戦&野菜の畑を襲う野良牛vs番犬パンキー

    展示圃場が盛り上がってきた!100個の空心菜苗プレゼント作戦&野菜の畑を襲う野良牛vs番犬パンキー 2021 1/13 ぼくは青年海外協力隊・野菜栽培隊員として中米パナマ共和国の農牧省に派遣され、野菜の育て方を教えている。 最近は展示圃場作りに力を入れているのだが、いろんな事件が発生して盛り上がってきた。 今回は展示圃場の様子をご紹介しよう。 5月になっても全然雨が降らないが、野菜の苗を定植 雨が全然降らないがこれ以上待てないので、畑に野菜の苗を定植した。 1.雨が降らない もう雨季の時期に入ったので、来ならば毎日雨が降るはずだが、今年は全く雨が降らない。 ぼくが住むカニャーサス村では、ここ2週間で3日くらいしか雨が降っていない。 ほかの地域ではほぼ毎日雨が降っているらしく、村人は困惑している。 来は雨が降り始めてから野菜の苗を定植したかった。 なぜかというと、雨が降らないと水道による

    展示圃場が盛り上がってきた!100個の空心菜苗プレゼント作戦&野菜の畑を襲う野良牛vs番犬パンキー
    JIBURi
    JIBURi 2016/03/17
    展示圃場が盛り上がってきた!100個の空心菜苗プレゼント作戦&野菜の畑を襲う野良牛vs番犬パンキー - 【過去記事】
  • 【オフ会告知】台湾ワーホリ最後にやっちゃいます!2016年6月4日(土) 台湾の台北開催。海外ブロガー企画オフ会! - あしたはもっと遠くへいこう

    初めて格的なオフ会を開催します。ええ、ぼくらしく台湾の台北で。 こんにちは。現在台湾でワーキングホリデーしているまえちゃん@Maechan0502です。 さてこのブログの運営者のマエハラは2015年6月6日から台湾でワーキングホリデーを始めまして、めでたく2016年6月6日で期限が切れるんですけれど、最後に台湾の台北でオフ会を開きたいと思います! 題して「台湾の台北で開く!海外ブロガーオフ会!」 もちろんブログをやっていない方でも参加可能!というか、ぜひ日頃読んでいる方と交流したいので、きていただけると嬉しいです。そして今回のイベントの特徴は共同開催なので、他にも海外で活躍するぼくの仲間の面白いブロガーさんと一緒です! では詳細をどうぞ。 写真は日で2015年10月に開いたワーホリ相談会の写真 2016年6月4日(土) 台湾の台北で海外ブロガー企画によるオフ会をやります。開催場所は台湾

    【オフ会告知】台湾ワーホリ最後にやっちゃいます!2016年6月4日(土) 台湾の台北開催。海外ブロガー企画オフ会! - あしたはもっと遠くへいこう
    JIBURi
    JIBURi 2016/03/17
    生まれて初めてオフ会ってやつに参加するかもしれません。しかも海外開催!!|【オフ会告知】台湾ワーホリ最後にやっちゃいます!2016年6月4日(土) 台湾の台北開催。海外ブロガー企画オフ会!