タグ

ブックマーク / jiburi.com (829)

  • 中南米パナマで野菜をスーパーに出荷している集落でビジネスを調査した。 | JIBURi.com

    JIBURi
    JIBURi 2016/07/04
    中南米パナマで野菜をスーパーに出荷している集落でビジネスを調査した。 - 【過去記事】
  • コスタリカのケツァール!幻の鳥をサンホセから日帰りで見る方法

    火の鳥のモデルになった幻の鳥ケツァール みなさんは、ケツァールという鳥を知っているだろうか? 1.ケツァールとは? ケツァールとは、キヌバネドリ科の一種で「カザリキヌバネドリ」という。 雌よりも雄の方が尾が長く、鮮やかである。 2.火の鳥のモデル その美しさから、手塚治虫の火の鳥(不死鳥)のモデルと言われている。 確かにケツァールは、火の鳥の姿に似ている。 3.見た者は幸せになる さらに「ケツァールを見た者は幸せになれる」という言い伝えもある。 中米に暮らす民族にとって、ケツァールは特別な存在なのだ。 4.生息地域 ケツァールはメキシコ南部からパナマにかけて生息していて、グアテマラでは通貨の単位にもなっている。 5.一般的な見る方法はツアー 中米の生息域各地でケツァールツアーが実施されているが、遭遇率とツアーガイドの質、治安などの要素を含めると、コスタリカでのツアーが最も良いとされている。

    コスタリカのケツァール!幻の鳥をサンホセから日帰りで見る方法
    JIBURi
    JIBURi 2016/07/03
    ケツァールを格安で見たい!コスタリカに生息する「見た者を幸せにする」幻の鳥ケツァールを首都サンホセからツアーを使わずにバスに乗りほぼ100%見る方法 - 【過去記事】
  • 長野駅に一年三ヶ月ぶりに行ったらイメチェンしすぎてて浦島太郎気分を味わえた!アルクマくんだけは相変わらずだね

    一年三ヶ月ぶりに長野駅へ行ったら 一年三ヶ月ぶりに長野市の長野駅に行ってみたら、駅がリニューアルしておりイメチェンしすぎていて、浦島太郎になったような気分を味わえた。 調べてみると、長野駅は2015年3月7日にリニューアルオープンしていたらしい。 ぼくが中米パナマ共和国に住んでいる間に、長野県はどんどん進化しているので、新しい発見があって面白い。 そこで今回は、新しい長野駅を写真を中心にご紹介しよう。 長野駅東口 まずは長野駅の東口を紹介しよう。 東口はリニューアルしておらず、地味なままだった。 長野駅西口 しかし、西口の変貌ぶりには驚いた。 大学時代に地味な女子のクラスメイトが、ある日突然、髪を茶髪に染めて化粧をしてミニスカートをはきだしたことがあったが、長野駅はその時以上のイメチェンぶりで驚いた。 リニューアル前の写真がないのが残念だが、以前はもっとダサかった。 駅に野生の熊が侵入して

    長野駅に一年三ヶ月ぶりに行ったらイメチェンしすぎてて浦島太郎気分を味わえた!アルクマくんだけは相変わらずだね
    JIBURi
    JIBURi 2016/07/02
    長野駅に一年三ヶ月ぶりに行ったらイメチェンしすぎてて浦島太郎気分を味わえた!アルクマくんだけは相変わらずだね - 【過去記事】
  • エクアドル・オタバロ族の土曜市へ行く方法と開催場所!少数民族の民族衣装が買えるよ

    南米エクアドル・オタバロで開催される土曜市の民芸品市に行って来た。 オタバロの土曜市は動物市も同時開催されていて、そちらも見学してから民芸品市へ行ったので、動物市についてはこちらの記事を読んで欲しい。 参考:南米最大の市場!エクアドル・オタバロの土曜市で動物市場に潜入した オタバロには先住民族インディヘナのオタバロ族が住んでいて、織物技術を使って伝統的な民芸品を作り、毎週土曜日の民芸品市で販売している。 土曜市は南米最大規模のマーケットなので、観光スポットでもあり観光客がたくさん集まっていた。 民芸品市では置物や衣服、謎のマスク、美味しい豚の丸焼き、カタツムリなどいろんな物が売っていて、めちゃくちゃ楽しかった! エクアドルを旅行する時にはガラパゴス諸島だけでなく、オタバロにも足を運んでほしい。 そこで今回は、オタバロで開催されている土曜市の民芸品市を紹介しよう。 南米エクアドルのオタバロに

    エクアドル・オタバロ族の土曜市へ行く方法と開催場所!少数民族の民族衣装が買えるよ
    JIBURi
    JIBURi 2016/07/02
    ブログを更新しました▶ エクアドル・オタバロ族の土曜市に行ったら可愛い雑貨・民芸品だらけで大満足!
  • エクアドル・オタバロの土曜市で家畜市場へ行ってみた!インディアンマーケット開催場所

    南米エクアドルのオタバロ市は、土曜日に南米最大規模の市場「土曜市」が開かれることで有名な町だ。 オタバロの土曜市は、民芸品を販売するインディアヘナマーケットと家畜を販売する動物市の二か所で開催されている。 オタバロにはオタバロ族という先住民族インディヘナが住んでおり、独特な文化とカラフルで綺麗な民族衣装を使っている。 ぼくはエクアドルを旅行した時にちょうど土曜日にオタバロを訪問できたので、両方の市場を見学することができた。 オタバロは首都キトから離れた田舎町なのだが、この市場は訪問する価値があると思う(コロンビアからバスで来るとアクセスがしやすい)。 そこで今回は、オタバロの土曜市の中でも家畜を販売している動物市を紹介しよう。 南米エクアドルのオタバロは南米最大のマーケットが有名 それでは、南米最大規模のマーケットが有名な南米エクアドルのオタバロのことを紹介しよう。 1.エクアドルのオタバ

    エクアドル・オタバロの土曜市で家畜市場へ行ってみた!インディアンマーケット開催場所
    JIBURi
    JIBURi 2016/07/02
    ブログを更新しました▶ 南米最大の市場!エクアドル・オタバロの土曜市で動物市場に潜入した
  • JICA青年海外協力隊の任期が終了したその後!帰国直後の辛い隊員に伝えたい5つのこと

    今日(2016年6月30日)で、青年海外協力隊の任期が終了し日へ帰国してからちょうど一年が経過した。 ちょうど一年前の今日(2015年6月30日)にぼくは成田空港へ到着し、そしてKeiさんに会うために新宿アルタ前へ向かったのだ。 Keiさんは現在ネパールで青年海外協力隊コミュニティ開発として活動している方で、Kei’s Way@ネパールというブログを書いている。 そして今日、一年後の帰国までに実現する目標を公開していたので、ぜひ読んでみてほしい。 参考:1年後の今日帰国する青年海外協力隊が実現する3つの目標|Kei’s Way@ネパール せっかくなのでぼくも青年海外協力隊の任期が終了してから一周年の節目にブログを書こうと思い、ちょうど今帰国している平成26年度一次隊の皆さんに向けて記事を書くことにした。 なぜかというと、協力隊の帰国後の進路とか葛藤とかの情報って全然ないから。 そこで今回

    JICA青年海外協力隊の任期が終了したその後!帰国直後の辛い隊員に伝えたい5つのこと
    JIBURi
    JIBURi 2016/07/01
    ブログを更新しました▶ 青年海外協力隊の任期が終了して一年経ったボクが帰国直後のOBOGに伝えたい5つのこと
  • コロンビアの観光情報!メデジンからグアタペまでバスで行く方法、カラフルな町と巨石エルペニョール

    コロンビアの第二の都市メデジンの近くにはグアタペという町があり、たくさんの観光客が集まっている。 それはグアタペの建物がカラフルなペンキで塗られ、とても綺麗でおとぎ話の世界に迷い込んだようなメルヘンな雰囲気の観光地だからだ。 写真を撮るのが好きな人はぜひグアタペに行ってみよう、バシャバシャ撮影したくなるはず! しかもグアタペの町の手前にはラ・ピエドラ・デル・ペニョールという巨石もあり、740段の階段を登れば絶景を眺める事もできる。 メデジンからグアタペまではバスを使えば片道2時間ほどで行くことができるので、日帰り観光も可能だし一泊するのもいいだろう。 グアタペはコロンビアに来た人にはぜひ足を運んでもらいたい観光スポットだ。 そこで今回は、コロンビアのカラフルでメルヘンな雰囲気の町グアタペについて紹介しよう。 コロンビアの観光スポット「グアタペ」 それではまずは簡単にグアタペのことを説明しよ

    コロンビアの観光情報!メデジンからグアタペまでバスで行く方法、カラフルな町と巨石エルペニョール
    JIBURi
    JIBURi 2016/07/01
    ブログを更新しました▶ 超カラフルな観光地!コロンビアのメデジンからグアタペまでのバスでの行き方と写真
  • 途上国の子供の歯科衛生を改善!青年海外協力隊が看護師を巻き込んだ歯ブラシ普及大作戦(保健衛生)

    途上国の子供の歯科衛生を改善!青年海外協力隊が看護師を巻き込んだ歯ブラシ普及大作戦(保健衛生) 2017 1/17 横浜国立大学の藤掛洋子先生からのアドバイス フィールド調査団の関係で、横浜国立大学大学院でラテンアメリカの研究をされている藤掛洋子先生から、個人的にアドバイスを頂くことができた。 藤掛先生からは「疥癬(かいせん)という寄生するダニに注意して!」というアドバイスを頂いたので、寄生虫対策とさらにそこから発展して、最近では子供の皮膚病を防ぐために衛生指導も始めた。 参照:青年海外協力隊から帰国後に突然医者を目指す人の気持ちが理解できた。|JIBURi.com 実は、もう一つアドバイスを頂いた。 「子供たちに『歯磨きの大切さ』も伝えて下さい」 確かに、山奥の村に住むほとんどの大人は、歯が数ない。 それは歯磨きをしないことと、歯医者にかかることができないからだろう。 ぼくは野菜栽培隊

    途上国の子供の歯科衛生を改善!青年海外協力隊が看護師を巻き込んだ歯ブラシ普及大作戦(保健衛生)
    JIBURi
    JIBURi 2016/07/01
    途上国の子供の歯科衛生を改善!看護師を巻き込んだ歯ブラシ普及大作戦 - 【過去記事】
  • 中米3ヶ国の野菜と料理の写真103枚!第七号農業活動レポートが完成した | JIBURi.com

    JIBURi
    JIBURi 2016/06/30
    中米3ヶ国の野菜と料理の写真103枚!第七号農業活動レポートが完成した - 【過去記事】
  • プロカメラマンの撮影機材はフルサイズ一眼レフカメラ?プロになる方法とアマチュアフォトグラファーとの違い

    プロカメラマンとアマチュアカメラマンは何が違うのか? ・プロカメラマンとアマチュアカメラマンの違いは何? ・プロカメラマンの撮影機材はフルサイズ一眼レフだけ? ・どうやったらプロカメラマンになれるの? ・ぶっちゃけプロカメラマンって年収いくらなの? などなど、ぼくはプロカメラマンを名乗っている人に聞いてみたい質問が山ほどある。 写真だけでっていくフォトグラファーになりたいとは思っていない。 しかし、一眼レフカメラを生かした仕事もしたいと思っているからだ。 そこで、プロカメラマンについてネットで徹底的に調べてみた。 日語でも英語でもカメラマンについて調べてひたすら情報を集め、それをまとめてみた。 ぼく以外にもカメラマンという謎の職業について知りたい人は多いのではないだろうか? そこで今回は、プロカメラマンについて調べた情報を公開しよう。 そもそも、プロカメラマンとは? そもそも、プロカメ

    プロカメラマンの撮影機材はフルサイズ一眼レフカメラ?プロになる方法とアマチュアフォトグラファーとの違い
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/30
    ブログを更新しました▶ プロカメラマンについて徹底的に調べてみた【アマチュア・写真家との違い、使用機材、収入、稼ぐ方法】
  • なぜ青年海外協力隊になったのか?世界を変えるためにすべきたった一つのコト。

    人類は二種類の人間に分けられる この世界には、二種類の人間がいる。 【世の中に着いて行く人】と【世界を変える人】である。 世の中に着いて行くことは決して悪いことではないが、僕は世界を変える人になりたいと思う。 かと言って「世界を変えたい」というのとも、少し違う。 なぜならば「世界を変えたい」と願うほど、僕はまだ世界を知らない。 発展途上国を変えたいのではなく、知りたい。 青年海外協力隊に参加した理由も「発展途上国を救いたい」というよりは、「発展途上国のことを知りたい」という思いがあったからだ。 先進国である日で生まれ育った僕には、発展途上国の暮らしは想像できなかった。 しかし、実は世界の国の過半数以上は、【発展途上国】に分類される。 そのため世界を知るためには、発展途上国のことを理解する必要があると感じた。 世界を変えたい訳ではないが、世界を変える人になりたい。 僕は「世界を変えたい」と

    なぜ青年海外協力隊になったのか?世界を変えるためにすべきたった一つのコト。
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/30
    なぜ青年海外協力隊になったのか?世界を変えるためにすべきたった一つのコト。 - 【過去記事】
  • コロンビアのシパキラの塩の教会へボゴタからバスで行き観光する方法

    コロンビアのシパキラにある塩の教会は、まるでドラクエのダンジョンのようで冒険心をくすぐられるのでおすすめ! 塩の教会とは岩塩採掘の塩鉱山に作られたカトリック教の地下壕教会で、14個の十字架と礼拝所がありキリストの苦難の道を表現している。 真っ暗で複雑に入り組んだ地下道を散策していると、すっかり気分はドラクエの主人公。 そして地下壕の最深部には巨大な十字架と塩の滝が待っていて、さらにそこには意外なスポットもあってかなり楽しい。 塩の教会にはコロンビアの首都ボゴタからバスを使えば日帰りで行けるので、コロンビアを旅行する人におすすめの観光スポットだ。 そこで今回は、コロンビアのシパキラにある塩の教会を紹介しよう。 コロンビアのシパキラの塩の教会とは まずはコロンビアのシパキラにある塩の教会について、概要を説明しよう。 1.シパキラの塩の教会 Salt Cathedral of Zipaqui

    コロンビアのシパキラの塩の教会へボゴタからバスで行き観光する方法
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/30
    ブログを更新しました▶ まるでドラクエのダンジョン!?コロンビア・シパキラの塩の教会への行き方&絶景写真スポット
  • 人間の皮膚に住むダニ疥癬(かいせん)に寄生された子供、頭皮がボロボロの皮膚病の子どもと途上国で出会った

    ホームJICA青年海外協力隊途上国での保健衛生活動人間の皮膚に住むダニ疥癬(かいせん)に寄生された子供、頭皮がボロボロの皮膚病の子どもと途上国で出会った 藤掛洋子先生からのアドバイス 先日、フィールド調査団の関係で、中南米地域で活躍する国際協力の大学教授から、活動に関してのアドバイスを受けた。 それは横浜国立大学大学院の藤掛洋子教授で、研究テーマは文化人類学、開発人類学、パラグアイ地域研究、ジェンダーと開発、質的評価、開発実践だそうだ。 パラグアイ、ペルー、ホンジュラスなどラテンアメリカ諸国で、フィールドワークや研究をされている。 藤掛洋子研究室 ぼくはパナマの貧困地域で、「農業・栄養・衛生」という3柱の改善を行うプロジェクトに参加している。 青年海外協力隊の野菜栽培隊員として派遣され、農牧省で農業技師として働いているので、ぼくは主に農業部門の改善を担当していた。 フィールド調査団でも農

    人間の皮膚に住むダニ疥癬(かいせん)に寄生された子供、頭皮がボロボロの皮膚病の子どもと途上国で出会った
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/29
    ヒゼンダニという寄生虫(疥癬)に感染した子供と出逢い、青年海外協力隊から帰国後に突然医者を目指す人の気持ちが理解できた - 【過去記事】
  • メデジンの巨大な岩ラ・ピエドラ・デル・ペニョールへバスで行く方法とカラフルな町グアタペ

    ぼくの住みたい町ランキング世界第二位は、コロンビア第二の都市メデジン。 そのメデジンの近くに「ラ・ピエドラ・デル・ペニョール(La Piedra del Peñol)」という巨石がある。 この岩は、数千万年前にマグマが隆起したものという説が有力だが、実は隕石説もあるほど謎に包まれた高さ220mの巨石。 岩の裂け目に階段がジグザグに建設されて見た目が不気味なので、「悪魔の岩」や「悪魔のタワー」と呼ばれている。 ペニョールにはメデジンからバスで2時間くらいで行けるし、すぐ近くにはカラフルでフォトジェニックな町グアタペもあるので、メデジンを訪問した人には絶対に行ってほしい観光スポットだ。 そこで今回は、コロンビア・メデジンの近くにあるラ・ピエドラ・デル・ペニョールを紹介しよう。 人気観光地「悪魔の岩ラ・ピエドラ・デル・ペニョール」 それではラ・ピエドラ・デル・ペニョールについて説明しよう。 1.

    メデジンの巨大な岩ラ・ピエドラ・デル・ペニョールへバスで行く方法とカラフルな町グアタペ
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/29
    ブログを更新しました▶ コロンビア・メデジンの登れる巨石ラ・ピエドラ・デル・ペニョールの行き方と絶景写真
  • 資格がない大学生も青年海外協力隊になれる?JICAボランティアに関する7つの誤解

    青年海外協力隊のよくある7つの誤解と解説 青年海外協力隊としておよそ2年間活動してきて、リアルな場やネットを通して日人と関わる機会も多かった。 しかし、「青年海外協力隊って○○なんでしょ~」と見当違いなことを言われ、「青年海外協力隊のことを誤解している人が多いなぁ」と感じている。 例えばこんな感じ。 ・青年海外協力隊は給料がもらえないんでしょ ・青年海外協力隊は自腹で活動しているんでしょ ・青年海外協力隊は砂漠で井戸を作っているんでしょ 現役の青年海外協力隊としては、これらの誤解を解いて正しい青年海外協力隊を知ってもらいたいという想いがある。 そこで今回は、青年海外協力隊のよくある7つの誤解とその解説をしよう。 1.「海外青年協力隊」なんでしょ~ 解説:「青年海外協力隊」が正しい そもそも、JICAのボランティア制度の名称を「海外青年協力隊」だと思っている人が多いが、正しくは青年海外協力

    資格がない大学生も青年海外協力隊になれる?JICAボランティアに関する7つの誤解
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/29
    現役JICAボランティアが教える!青年海外協力隊のよくある7つの誤解「給料はない?実は204万円以上の国内手当がもらえる!」 - 【過去記事】
  • JICAボランティア同士のカップル、結婚の秘密!青年海外協力隊の新人隊員は、先輩隊員に恋をする。

    JICAボランティア同士のカップル、結婚の秘密!青年海外協力隊の新人隊員は、先輩隊員に恋をする。 2015 7/23 「君は、青年海外協力隊の先輩隊員に恋をする」 これは、アフリカのタンザニアで農業の研究をしていた先輩から言われた言葉だ。 先輩は研究のためタンザニアに計6年間住んでいた。 最初は全く現地語が喋れない状態で山奥の村に派遣され、一人で2年間暮らしたそうだ。 彼はその後何度もタンザニアに調査に出かけ、今では熱帯農業学の助教授になった。 青年海外協力隊の恋愛事情 先輩はアフリカに6年間も滞在していたため、アフリカで活動する青年海外協力隊員と交流があり「協力隊の裏事情」をたくさん教えてくれた。 その一つが、協力隊員同士の恋愛事情である。 「青年海外協力隊の新人隊員は、先輩隊員に恋をする」 これは、【協力隊あるある】だそうだ。 協力隊員が派遣される地域には、ほとんど日人が住んでいない

    JICAボランティア同士のカップル、結婚の秘密!青年海外協力隊の新人隊員は、先輩隊員に恋をする。
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/28
    JICAボランティア同士のカップル、結婚の秘密!青年海外協力隊の新人隊員は、先輩隊員に恋をする。 - 【過去記事】
  • 一眼レフの写真をinstagramインスタグラムへ転送投稿する方法

    最近、instagramを始めたのでアップしている写真を紹介しよう。 ブログやTwitterには一眼レフカメラで撮影した写真だけでなくスマホで撮影した写真も載せているが、インスタグラムには一眼レフカメラで撮影した写真だけを載せることにしている。 別にスマホの写真を載せてもいいんだけど、じゃないとTwitterと区別が難しいからね。 そもそもインスタグラムはスマホ専用アプリなので、普通は一眼レフカメラの写真をアップできない。 裏技的なことをすれば一眼レフカメラの写真をパソコン経由でアップできるので、ぼくはその技を使っている。 そこで今回は、ぼくがインスタグラムにアップしている写真と、パソコンから一眼レフカメラの写真をinstagramにアップする方法を紹介しよう。 instagramへパソコンから一眼レフカメラの写真をアップする方法 インスタグラムはスマホ専用アプリなので、基的にはスマホで

    一眼レフの写真をinstagramインスタグラムへ転送投稿する方法
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/28
    ブログを更新しました▶ 世界中を旅しながら一眼レフカメラで撮影した写真をinstagramへ投稿しています
  • たぶん世界初!メキシコのトウモロコシ黒穂病の珍味ウイトラコチェでラーメンを作ってみた

    たぶん世界初!メキシコのトウモロコシ黒穂病の珍味ウイトラコチェでラーメンを作ってみた 2023 10/28 ウイトラコチェラーメンを作ってみた 青年海外協力隊として中米パナマ共和国の無電化集落に滞在中に、メキシコの珍味ウイトラコチェを発見した。 以前から自分で料理がしてみたかったので、さっそく民家のカマドを借りてラーメンを調理することにした。 ウイトラコチェを自分で調理した人は少ないと思うので、今回はウイトラコチェラーメンを作ってべた様子を紹介しよう。 ウイトラコチェとは ウイトラコチェについて簡単に説明しよう。 ウイトラコチェは黒穂病に感染したトウモロコシで、メキシコでは古代アステカ時代から薬として利用されてきた伝統だ。 メキシコでは煮込み料理に使われるポピュラーな材である。 詳しくはぼくがメキシコを旅行中に書いたウイトラコチェの記事をご覧頂きたい。 参考:まるでトリュフ!?メキシ

    たぶん世界初!メキシコのトウモロコシ黒穂病の珍味ウイトラコチェでラーメンを作ってみた
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/27
    たぶん世界初!メキシコのトウモロコシ黒穂病の珍味ウイトラコチェでラーメンを作ってみた - 【過去記事】
  • アフリカの人気Twitter芸人を目指す!ケニアから「 #日本人が知らないアフリカ 」をツイートしています

    人生で初めてアフリカ大陸に来てから、早二ヶ月が経過した。 今は東アフリカのケニア共和国にいるが、これから他のアフリカ諸国を旅したいと計画中だ。 実際にアフリカで見聞きすることは想像していたイメージとは違う部分も多い。 なので、Twitterで「#日人が知らないアフリカ」というハッシュタグをつけてツイートしている。 これは日人が知らないアフリカ情報をもっと日人に知ってほしいからだ。 そこで今回は、#日人が知らないアフリカをつけたツイートを紹介しよう。 #日人が知らないアフリカをツイートしてるよ ぼくのTwitterアカウント(@JIBURl)で、一般的な日人が知らなそうなアフリカ情報をハッシュタグ「#日人が知らないアフリカ」をつけてツイートしている。 超どうでもいい情報だけど、ぼくのTwitterアカウントはJIBURI(最後がiの大文字)ではなく、JIBURl(最後がLの小文

    アフリカの人気Twitter芸人を目指す!ケニアから「 #日本人が知らないアフリカ 」をツイートしています
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/26
    ブログを更新しました▶ ケニアから「 #日本人が知らないアフリカ 」をツイートしています
  • 青年海外協力隊に新卒で参加した理由!「地域おこし協力隊になりたかったが、途上国にも興味が出てきた」

    青年海外協力隊に新卒で参加した理由!「地域おこし協力隊になりたかったが、途上国にも興味が出てきた」 2016 2/08 なぜ、青年海外協力隊に参加したのか? 「どうして青年海外協力隊になったんですか?」 これは青年海外協力隊になると必ず聞かれる質問で、青年海外協力隊をやめた今でも聞かれることが多い。 しかし、今日までこのブログ上では、この質問に真面目に答えてこなかった。 青年海外協力隊に参加した理由を人に説明するのは、直接会った時にだけにしていたのだ。 理由は相手に背景までわかってもらうのが大変だからだ。 しかし、そろそろ青年海外協力隊を終えて日へ帰国して一ヶ月が経つので、今回はぼくが青年海外協力隊に参加した理由を初めて語ろうと思う。 2007年から2011年 大学生 青年海外協力隊になった理由を説明するために、ぼくが大学生の頃に考えていたことから説明しよう。 大学三年生 地域おこし協力

    青年海外協力隊に新卒で参加した理由!「地域おこし協力隊になりたかったが、途上国にも興味が出てきた」
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/25
    青年海外協力隊に新卒で参加した理由!「地域おこし協力隊になりたかったが、途上国にも興味が出てきた」 - 【過去記事】