タグ

ブックマーク / jiburi.com (829)

  • 長野市ぱてぃお大門のもりたろうのランチセットはドリンクとデザート付でおすすめ

    善光寺ぱてぃお大門のもりたろうは隠れ家風でくつろげる!ランチセットがお得でおすすめだよ 長野市の善光寺のすぐ近くに「ぱてぃお大門」というスペースがあり、そこにあるレストランもりたろうは隠れ家的な落ち着いた雰囲気で、お得なランチセットもあるのでおすすめだ。 もりたろうには、長野市戸隠地域の地域おこし協力隊の栗原さん(@kurit3)に連れて行ってもらい、青年海外協力隊と地域おこし協力隊について静かに語り合った。 善光寺の近くで落ち着いた雰囲気で昼べたいときには、もりたろうがおすすめだ。 そこで今回は、ぱてぃお大門にある西洋料理店もりたろうを紹介しよう。 善光寺ぱてぃお大門の隠れ家風レストランもりたろう もりたろうは、善光寺の門前にあるぱてぃお大門という施設内にある隠れ家風レストランである。 1.門前にぴったりな隠れ家的な落ち着いた雰囲気 もりたろうは善光寺の参道から徒歩3分くらいの場所

    長野市ぱてぃお大門のもりたろうのランチセットはドリンクとデザート付でおすすめ
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/06
    善光寺ぱてぃお大門のもりたろうは隠れ家風レストラン!ランチセットはドリンクとデザート付でおすすめ - 【過去記事】
  • 日本と海外の労働条件は違う!中米パナマでは残業ゼロで30日間有給休暇が取れるので過労死はない | JIBURi.com

    JICAボランティア青年海外協力隊の配属先 独立行政法人国際協力機構JICAの日人向け国際協力ボランティア制度である「青年海外協力隊」に採用されると、発展途上国のなんらかの組織に2年間派遣される。 何らかの組織とは、例えばNGOや国営組織、地方自治体などである。 青年海外協力隊は、配属先で現地人と協力して活動することが望まれている。 野菜栽培隊員の配属先は農牧省カニャーサス郡支所 ぼくは青年海外協力隊の「野菜栽培隊員」として採用され、中南米パナマ共和国の「農牧省」に配属された。 農牧省とは日でいう農林水産省のような組織であり、ぼくが配属されたベラグアス県カニャーサス郡支所は、農業改良普及センターのような場所である。 そこで、ぼくは一年半以上、現地人の職員と仕事を一緒にしてきた。 農業技術を持った職員は少数 ぼくの配属先は農業改良普及センターのような機能を果たしているが、働いているパナマ

    日本と海外の労働条件は違う!中米パナマでは残業ゼロで30日間有給休暇が取れるので過労死はない | JIBURi.com
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/05
    日本と海外の労働条件は違う!中米パナマでは残業ゼロで30日間有給休暇が取れるので過労死はない - 【過去記事】
  • ラーメン竹末東京は押上スカイツリーの近くにある矢沢永吉好きのロックンロールなお店

    ラーメン屋竹末東京のパフォーマンスがヤバい 2015年8月に東京押上のゲストハウス東京ヒュッテに滞在している間に、すぐ近くにあるラーメン屋竹末東京に行ったのだが、そこのラーメン作りのロックンロールパフォーマンスとコストパフォーマンスがヤバかった。 特に期待せずに訪れたラーメン屋であったが、予想の3000倍くらい刺激的なお店だったのだ! そこで今回は、押上駅の近くにあるラーメン屋竹末東京をご紹介しよう。 ラーメン屋竹末東京 ラーメン屋竹末東京は、栃木県の人気ラーメン店「竹末」の直営店舗。 店主はミュージシャンの矢沢永吉ファン。 もう一度繰り返す、店主は矢沢永吉のファン! 1.場所 ラーメン店竹末東京は、押上駅から徒歩15分くらいの場所にある。 わかりやすい場所にあるので、初めていく人でもすぐに見つけられるだろう。 2.外観 ぼくは宿泊していた東京ヒュッテでこちらのお店を紹介されて、来店するこ

    ラーメン竹末東京は押上スカイツリーの近くにある矢沢永吉好きのロックンロールなお店
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/05
    スカイツリー近くのおすすめラーメン!押上駅のラーメン屋竹末東京のロックンロールパフォーマンスがヤバい! - 【過去記事】
  • 中米初の地下鉄がパナマに開通!パナマシティの新しい交通手段メトロ電車に乗る方法

    大都会パナマシティ 中米最南端に位置するパナマ共和国は、発展途上国に分類されている。 田舎に行けば電気も上下水道もなく、焼畑農業をして暮らしている集落が点在している。 しかし、パナマ政府はパナマ運河の通航料により年間およそ1,850億円(2012年)も収益をあげており、首都のパナマシティを中心に急激な経済発展を遂げている。 パナマシティには高層ビルが立ち並び、もはや東京のようである。 首都圏の人口は150万人ほどだが、中部地区最大都市の名古屋市よりも都会だと思う。 ついに、そんな大都会パナマシティに中米地域では史上初となる「地下鉄」が開通した。 中米地域初となる地下鉄が2014年4月5日に開通した。 パナマでは、地下鉄は「メトロ」と呼ばれている。 メトロはパナマシティを南北に貫く13.7kmで、そこを走るのはフランス製の車両である。 現在は単線で12駅が稼働中だが、駅と路線を今後増加させて

    JIBURi
    JIBURi 2016/06/04
    なんと、中米初の地下鉄が2014年に開通!パナマシティの新しい交通手段メトロ電車に乗る方法 - 【過去記事】
  • 中南米パナマの村と町で野菜の流通経路の市場調査をした。

    野菜の露天売りの市場調査 前回と同様に、週末にカニャサスに現れる野菜の露店売りを調査した。 初めて見る車と売り子 やべっ、写真を撮っているのがばれた…怒られるかな? もっと近くで撮れ!と怒られた。 美女と2ショットで写真を撮ってあげたお礼にトマトをもらった。 すると、ふとこんな疑問が頭に浮かんだ。 「このトマトはいつ、どこから、誰が、どうやって、運んでくるんだ?」 お店の人に質問すると「トマトはチリキ県産(パナマの西側)で、俺たちはサンティアゴから来た!」と答えてくれる。でもその言葉を鵜呑みには出来ない、自分の目で確かめるまでは! 近くの町の市場で市場調査 さっそくカニャサスから朝5時発のバスに乗り、サンティアゴの市場に向かった。 前日にサンティアゴの市場に行ったところ、「チリキから来る業者と会いたいなら、朝早く来なさい!」と教えてもらったからだ。 市場に着いたのは朝6時半。 バスターミナ

    中南米パナマの村と町で野菜の流通経路の市場調査をした。
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/04
    中南米パナマの村と町で野菜の流通経路の市場調査をした。 - 【過去記事】
  • 耳の化膿、顔のカビ!青年海外協力隊の任期残り半年で子どもの衛生症状をどうにかしたい

    耳の化膿、顔のカビ!青年海外協力隊の任期残り半年で子どもの衛生症状をどうにかしたい 2018 1/14 残り半年間のボランティア活動の目標 ぼくは青年海外協力隊・平成25年度一次隊である。 平成25年度一次隊の派遣期間は【2015年6月末まで】なので、派遣期間はおよそ残り半年である。 ぼくは野菜栽培隊員なので農業活動も行うが、お世話になっている集落の村人の役に立つことならなんでも取り組みたいと思っている。 その一つが、子供の皮膚病の解決である。 膿だらけの耳と手を持つ子供を救いたい! ぼくが活動する山奥の集落の子供は、皮膚トラブルを抱えるいる子が多い。 「疥癬(かいせん)」という手の指の間に寄生するダニで苦しんでいる子供もいたが、なんとか完治した。 最近問題なのは、傷口や虫刺され跡が化膿し、膿が出ていることだ。 ここからは膿だらけの写真を使うので、グロい写真が苦手な人は注意してほしい。 1

    JIBURi
    JIBURi 2016/06/04
    途上国の膿だらけの耳と手で苦しむ子供を救いたい!JICAボランティアの保健・衛生指導 - 【過去記事】
  • ケニアに進出したトリドール(テリヤキジャパン)が撤退!?

    「東アフリカのケニア共和国では、日のうどんファーストフード丸亀製麺が照り焼きチキンのファーストフードを出店し、ケニア人の間でうどんが大ブームを起こしている」 という噂を耳にしたので確かめてきた。 インターネット上の情報によると、 丸亀製麺を経営するトリドールという会社がケニアで「Teriyaki Japan」という名前の照り焼きチキンのファーストフード店を始めた。 しかし、ケニア人の間では照り焼きチキンよりもうどんが人気になっているそうである。 もしも当ならば、めちゃくちゃ面白い! ちょうどぼくはケニアに住んでいるし、日が恋しくなってきたので真相を確かめるべくテリヤキジャパンへ行って来た。 そこで今回は、ケニアで丸亀製麺の照り焼きチキンうどんが人気という噂の真相をお伝えしよう。 【追記】撤退したそうです 日のうどんがケニア人に受けているという噂は当か? インターネット上には、ケ

    ケニアに進出したトリドール(テリヤキジャパン)が撤退!?
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/03
    ブログを更新しました▶ 「ケニアで丸亀製麺の照り焼きチキンうどんが大ブーム!」という噂は本当か確かめてきた
  • ワインのコルク栓があかない時にすぐに開けられる一番簡単な方法

    ワインの蓋が開かない!! 「ワインをワインオープナーで開けようとしたら、コルクがボロボロになってしまい開けることができない!!」 と困ったことはないだろうか? 最近、ぼくはワインの勉強をするために毎晩赤ワインと白ワインを飲んでいるのだが、この前ワインを飲もうと思ったらコルク開栓の失敗をしてしまった。 そこでコルクが割れてしまったワインを開ける方法を探してみると、いろいろな裏技があると知りもっとも簡単で安全な方法を探してみた。 その結果、コルクが壊れてしまったワインを開けるためには、「スプーン」を使うのがベストだとわかった。 「でも、スプーンをどうやって使うのよ???」と思うよね。 そこで今回は、ワインをのふたを開けるときにコルクが壊れて困っている人のために、スプーンを使って蓋を開けてワインを飲む方法を紹介しよう。 「ワインのコルクが折れちゃった!」開栓に失敗した時の対処方法 「よ~し、今夜

    ワインのコルク栓があかない時にすぐに開けられる一番簡単な方法
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/03
    ブログを更新しました▶ 超簡単!ワインのコルクがボロボロに割れた時に栓を開ける3つの方法
  • 職場で窃盗・放火・不法侵入事件が発生したので、見た目は凶暴な番犬を飼い始めました

    職場で番犬「パンキー」を飼い始めた 2015年4月15日から、職場で犬を飼い始めた。 最近、職員で窃盗・放火・不法侵入などの事件が発生したので、所長が知人から番犬をもらってきたのだ。 その犬の名前はパンキーといって、見た目は凶暴そうだが中身は甘えん坊のかわいい犬だ。 今回はパンキーの紹介をしよう。 ぼくの青年海外協力隊・野菜栽培隊員としての配属先は、農牧省カニャーサス村支所である。 この事務所は二つの建物とヤシの葉でできた小屋、そして展示圃場がある。 1.昔から窃盗事件が多かった この事務所では昔から、農機具や車の部品が盗まれるなど窃盗事件が起きていた。 犯人は村人の可能性もあるし、残念ながら同僚たちの可能性もある。 過去には馬に野菜がべられる事件も発生した。 参考:世界の火薬庫と呼ばれるほど治安が悪い中南米!青年海外協力隊の配属先で盗難事件 2.最近は放火・不法侵入事件が発生した そし

    職場で窃盗・放火・不法侵入事件が発生したので、見た目は凶暴な番犬を飼い始めました
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/03
    職場で窃盗・放火・不法侵入事件が発生したので、見た目は凶暴な番犬を飼い始めました - 【過去記事】
  • [PR]青年海外協力隊フィリピン隊員の皆さんから「熊本・大分地震応援動画」が届きました | JIBURi.com

    JIBURi
    JIBURi 2016/06/03
    ブログを更新しました▶ [PR]青年海外協力隊フィリピン隊員の皆さんから「熊本・大分地震応援動画」が届きました
  • カンクンで節約観光!おすすめのタコス屋、無料ビーチへの行き方

    100ペソ(800円)で超高級リゾート地カンクンを楽しめるか? ぼくは青年海外協力隊の任国外旅行の終盤に、メキシコの超高級リゾート地カンクンを訪れた。 カンクンはセレブなアメリカ人が休暇を過ごすことで有名な観光地で、高級リゾートホテルが立ち並び、物価が高いことで有名だ。 しかし、旅の終盤であったため、旅の資金が底を着きかけていた。 そこで「たった100ペソ(800円)で超高級リゾート地カンクンを楽しめるか?」を試してみた。 ルールは以下の3つ。 ルール1.所持金は100ペソだけ 所持金は、100ペソだけ。 現在のレート(2015年2月)だと、日円でおよそ800円だ。 日なら1ランチべただけで、消えてしまう金額だ。 しかも、高級リゾート地カンクンのレストランでは、100ペソでは1べられない! ルール2.カンクンのセントロを出発して帰って来る カンクンは、庶民が暮らすセントロ

    カンクンで節約観光!おすすめのタコス屋、無料ビーチへの行き方
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/02
    メキシコ・カンクン観光情報!たった100ペソ(800円)で超高級リゾート地を楽しめるか?【美味しいタコス・無料ビーチ】 - 【過去記事】
  • 青年海外協力隊に合格する方法!コミュニティ開発ではなく倍率が低い職種を受験しよう

    青年海外協力隊に合格する裏技とは 青年海外協力隊に興味がある人の中には、 ・青年海外協力隊に合格したい! ・受験したいけど、不合格になりそうで怖い…… ・3回受験して3回とも不合格だったから、次ダメだったら諦めよう このような不安や悩みを抱えている人が多いだろう。 ぼくは大学院生時代に青年海外協力隊の試験を受験した。 そして、見事に一発で合格することができた。 しかし、青年海外協力隊の試験は倍率が高い。 なので、「10回受験したけど1回も合格できなかった」という人もいるほど難しい。 ・社会人経験がゼロ ・留学経験なし ・ボランティア経験なし ・英語が話せない ・TOEICの点数もギリギリ というめちゃくちゃ厳しい状況だった。 しかし、ある裏技を使うことで青年海外協力隊に一発合格することができたのだ。 この裏技は誰にでも使うことができる。 でも、知っているか知らないかで試験の合格率は全然違う

    青年海外協力隊に合格する方法!コミュニティ開発ではなく倍率が低い職種を受験しよう
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/02
    本当は教えたくない!ジャイカ青年海外協力隊の試験に合格する裏技を暴露する。 - 【過去記事】
  • JICA青年海外協力隊の倍率は合格率50%以下の難関!二次試験の面接で聞かれた質問

    「あなたの嫌いな人はどんな人ですか?」 こんな質問をいきなりされたら、あなたは何と答えるだろうか。 青年海外協力隊の二次試験の面接試験で、ぼくはいきなりこの質問をされた。 二次試験の面接では専門知識とボランティアについて聞かれるだけかと思っていたが、そうではなかったのだ。 青年海外協力隊の面接では人物鑑定もされている。 そこで今回は、青年海外協力隊の二次試験の面接について紹介しよう。 青年海外協力隊の二次試験で受けた質問 ぼくは青年海外協力隊の二次試験の面接で受けた質問が衝撃的過ぎて、今でも忘れられない。 二次試験の面接のために対策をしていたが、この質問にはそれが全く通用しなかった。 それは「あなたの嫌いな人はどんな人ですか?」という質問だ。 「なぁんだ、普通じゃないか!?」と思うかもしれないが、ぜひあなたも面接を受けている気になって答えて欲しい。 ぼくはその面接でこう答えた。 「自分のこ

    JICA青年海外協力隊の倍率は合格率50%以下の難関!二次試験の面接で聞かれた質問
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/01
    合格率50%以下の難関テスト!青年海外協力隊の二次試験の人物判定面接で、JICA試験官(精神鑑定士)から受けた忘れられない質問 - 【過去記事】
  • 月の兎影(つきのとかげ)は南松本でおすすめのあさりラーメン

    南松の月の兎影のあさりラーメンは、スープを替え玉したいほど美味しくておすすめ! 長野県南松駅から150mほどの場所にあるラーメン屋月の兎影(とかげ)は、あさりラーメン~潮~が有名なお店だ。 「あさりラーメンは超美味しい!」という評判を聞いたので、長野市からわざわざ南松まであさりラーメンべに行った。 ぼくはラーメンの中では豚骨味が好きなので、特別あさりラーメンに思い入れはなかったが、実際にべてみるとスープが美味しすぎて、人生で初めてスープをすべて飲み干してしまった。 しかも、もっとスープを飲みたくてスープの替え玉、いわば替えスープをしたくなるほどだった! それほど月の兎影のあさりラーメンは美味かったのだ!! そこで今回は、月の兎影のあさりラーメンをご紹介しよう。 あさりラーメンで有名な南松の月の兎影 南松ラーメン屋月の兎影は、あさりラーメンで話題沸騰中のラーメン屋さんだ。

    月の兎影(つきのとかげ)は南松本でおすすめのあさりラーメン
    JIBURi
    JIBURi 2016/06/01
    南松本の月の兎影のあさりラーメンは、スープを替え玉したいほど美味しくておすすめ! - 【過去記事】
  • ロバートチェンバースの参加型開発のメリット・デメリット!国際協力の目的ではなく主体性を持たせる手法にすぎない

    国際協力の参加型開発ブーム 青年海外協力隊、JICA、国連、NGOなど世界には国際協力をしている人がたくさんいる。 国際協力とは、先進国が発展途上国の経済成長の手助けや人道支援をすることだ。 国際協力の世界で活動している人間で「参加型開発」という言葉を聞いたことがない人はいない。 いたとしたら、そいつはモグリだ。 ロバート・チェンバースの参加型開発 国際協力の開発学のには必ずと言っていいほど、「参加型開発をしましょう!」と書かれている。 参加型開発とは、「国際協力活動の計画から実施の段階に村人に参加してもらうことで、主体的に活動に取り組んでもらおう」という概念である。 参加型開発が提唱者のロバート・チェンバースによって叫ばれる前の途上国開発は、先進国の人間や途上国の役人による村人への押し付け型の活動だったらしい。 その後、「参加型開発は素晴らしい!」という風潮になり、今の国際協力の世界は

    ロバートチェンバースの参加型開発のメリット・デメリット!国際協力の目的ではなく主体性を持たせる手法にすぎない
    JIBURi
    JIBURi 2016/05/31
    参加型開発は国際協力の目的ではなく、ただの手段の一つに過ぎない。 - 【過去記事】
  • 【速報】参加予定者50名以上のBIGイベント「台湾ブロガーズサミット2016」が生中継を決定! | JIBURi.com

    JIBURi
    JIBURi 2016/05/31
    ブログを更新しました▶ 【速報】参加予定者50名以上のBIGイベント「台湾ブロガーズサミット2016」が生中継を決定!
  • メキシコシティのバスコンセロス図書館へ行く方法!死ぬまでに行きたい世界の図書館

    青年海外協力隊の任国外旅行でメキシコを訪問した。 そのときにトリップアドバイザーの「死ぬまでに行きたい 世界の図書館15」に選ばれたメキシコシティのバスコンセロス図書館へ行って来た。 バスコンセロス図書館の中に入ると、まるで2115年にタイムスリップしたような、SF映画のセットの中に迷い込んだような錯覚に陥った。 観光案内には載っていないが、メキシコシティを旅行する旅人にはぜひ足を運んでほしい、おすすめの観光スポットである。 そこで、今回はメキシコシティのバスコンセロス図書館を紹介しよう。 1.トリップアドバイザーの「死ぬまでに行きたい 世界の図書館15」 バスコンセロス図書館の存在を知ったのは、旅行情報サイト・トリップアドバイザーの「死ぬまでに行きたい 世界の図書館15」を見た時である。 引用元:トリップアドバイザー「死ぬまでに行きたい 世界の図書館15」 死ぬまでに行きたい 世界の図

    メキシコシティのバスコンセロス図書館へ行く方法!死ぬまでに行きたい世界の図書館
    JIBURi
    JIBURi 2016/05/31
    死ぬまでに行きたい世界の図書館15に選ばれた!メキシコシティのバスコンセロス図書館 - 【過去記事】
  • 夢を叶える方法!死ぬまでに絶対成し遂げたい目標をまとめた人生でやりたい100のリスト

    人生でやりたい100のリストとは、死ぬまでにやりたいことを100個リスト化したものである。 「夢は文字にすると叶う」と言われているが、100リストの目的も同じである。 やりたいことを心の中に閉まっておくのではなく、文字に起こし他人に宣言することで実現可能性を高めることが目的である。 ぼく自身リストを見返してみると、すでに100個中31個の夢が叶っていた。 もちろんリストの力だけではないが、自分の願望を可視化していることでプラスの影響をもらっていることは間違いない。 しかし、100リストを作成してからおよそ二年が経過し、やりたかったことのいくつかを達成した。 そして自分のやりたいことも少しずつ変化していったので、100リストを更新することにした。 夢を叶えたい!人生でやりたい100のリスト まずぼくが取り掛かったのは、もうやりたいと思わないものの削除だ。 人の興味は変わっていく、それが成長と

    夢を叶える方法!死ぬまでに絶対成し遂げたい目標をまとめた人生でやりたい100のリスト
    JIBURi
    JIBURi 2016/05/30
    夢を叶える方法!死ぬまでに絶対成し遂げたい目標をまとめた人生でやりたい100のリスト - 【過去記事】
  • 海外農業コンサルタントが教える!日本と海外の農園を視察する時に注意すべき3点

    国内外で農場視察歴5年 学生時代のぼくは信州大学農学部と大学院でイチゴの新品種の普及活動をしていたので、長野県内や東北、中部、四国、中国地方など国内各地の農場視察に参加していた。 農場視察には大学教授や農業改良普及センターの普及員、JA職員、農業資材会社の社員などが参加しており、日全国のイチゴ農園を中心に50か所以上の農場を視察して回った。 大学院を卒院後は青年海外協力隊に野菜栽培隊員として参加し、学生時代と同じようにパナマの農場視察に参加している。 国内外で農場視察に参加した経験から、農場視察をする際に気を付けるべきポイントをまとめてみた。 1.予習をする。 まずは農場視察に参加する前に、その農場に関係することを徹底的に調べるべきである。 有名な農場ならばネットでググり、農場のホームページや記事になった農業雑誌などを読もう。 小さな農場でもその地域の標高や平均気温、主要都市までの交通時

    海外農業コンサルタントが教える!日本と海外の農園を視察する時に注意すべき3点
    JIBURi
    JIBURi 2016/05/30
    海外農業コンサルタントが教える!日本と海外の農園を視察する時に注意すべき3点 - 【過去記事】
  • ワイン初心者におすすめの勉強法!白ワインと赤ワインの製造方法の違い、ブドウ品種の特徴、日本と海外の有名産地、マリアージュ、テイスティング方法

    ぼくはワインが嫌いだった。 「赤ワインは渋くて全然美味しくないし、白ワインも辛くて苦手」 と思っていた。 しかし今ではワインの魅力にハマり、毎日いろんなワインを飲み比べしている。 残念ながら、ワインを目隠しして飲んで銘柄を当てるなんてことはまだまだできない。 ソムリエやワインエキスパート試験を受けられるレベルではない。 ※2018年に受験したが落ちました笑 ぼくはワイン上級者ではない。 でも、ワイン嫌いを克服してワイン初心者として勉強をはじめたところだ。 そこで今回はワインが嫌いな人やこれからワインを勉強したい人のために、ワイン勉強法をまとめてみた。 ワインが嫌いな人こそ、Wineの勉強をしよう! ワインって、そもそも難しそうじゃない? ワインに苦手意識を持つ人は多い お酒といえばビールだし、最近流行っている日酒は飲みやすい吟醸酒の冷酒。 焼酎は「芋」か「麦」か「米」を飲めばだいたい好み

    ワイン初心者におすすめの勉強法!白ワインと赤ワインの製造方法の違い、ブドウ品種の特徴、日本と海外の有名産地、マリアージュ、テイスティング方法
    JIBURi
    JIBURi 2016/05/29
    ブログを更新しました▶ ワイン初心者のための勉強法!作り方・品種の特徴・産地・温度・マリアージュを押さえよう