タグ

2011年4月1日のブックマーク (17件)

  • 震災の名称 東日本大震災に NHKニュース

    震災の名称 東日大震災に 4月1日 17時48分 政府は、1日午後、持ち回り閣議を開き、今回の震災の名称を「東日大震災」とすることを閣議了解しました。政府は、今後、震災関連の特別措置法や基金を創設する場合などについて、この名称を使用することになります。 今回の地震災害について、NHKはこれまで「東北関東大震災」としてきましたが、政府が閣議で名称を正式に決めたことから、今後は「東日大震災」とすることにします。

    JULY
    JULY 2011/04/01
    被害が出たところを余すとこなくカバーしようとすると東日本かもしれないけど、「大震災」と呼べる甚大な被害を受けたのは東北の3県なんだから、東北大震災で良いと、個人的には思う。
  • 放射能は妖怪ではない 「目に見えない恐怖」を無用に恐れるな! | JBpress (ジェイビープレス)

    その気持ちはよく分かるのですが、専門家が一体何を伝えているのか、それを正確に理解しないまま活字や放送にしている場合が少なくない気がします。 人が納得せずに伝えれば、仮に正しいことを言っていても、きちんとした内容が伝わるか定かではありません。また随所にミスがあってもおかしくない。 第2の「断層」は報道される内容と、それを理解、あるいは誤解する多くの国民との間にあります。これははっきりしていて、同一の科学的な内容を伝えていても、全くおかしな誤解をしてしまう人がたくさん出てきたりする。 ここは報道機関や出版社など、マスメディアの努力によって改善が図れる部分と思います。またツイッターのような個人のメディアでも、一定の情報周知が期待できます。 私自身、ツイッターで情報発信し、その経験を踏まえて、より精選された情報を、この原稿のようにメディアに載せるということをしています。 「断層」はこれだけではあ

    放射能は妖怪ではない 「目に見えない恐怖」を無用に恐れるな! | JBpress (ジェイビープレス)
    JULY
    JULY 2011/04/01
    かなり良い解説。だけど、これでも一般の人には分かりづらいかも。これをベースに池上彰さんに解説してもらうと良いかも。
  • 震源の海底 5メートル隆起 NHKニュース

    震源の海底 5メートル隆起 4月1日 11時6分 東北の太平洋沿岸で起きた巨大地震で、震源付近の海底が地震のあとおよそ5メートル隆起していることが専門家の調査で分かりました。震源の海底の状況が明らかになったのは初めてで、巨大地震で太平洋沖の海底が南北400キロ以上にわたって最大で5メートル跳ね上がったため、広い範囲で大津波が起きたものとみられています。 東北大学地震・噴火予知研究観測センターの日野亮太准教授の研究グループは、巨大地震の震源域に当たる宮城県沖合200キロの深さ5800メートルの海底に設置された水圧計の観測データを地震のあとに回収し、詳しく分析しました。その結果、海底が地震の直後におよそ5メートル盛り上がっていたことが分かりました。今回の地震の震源域は南北450キロに及んでいて、研究グループは震源域の海底が最大で5メートル跳ね上がったことで、太平洋沖で巨大な津波が引き起こされ、

    JULY
    JULY 2011/04/01
    5メートルの隆起って、凄まじいなぁ。
  • スペインの風力発電、最大の電力供給源に 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News

    スペイン・ブルゴス(Burgos)近くのモナステリオ・デ・ロディリャ(Monasterio de Rodillo)にある風力発電設備(2011年3月28日撮影)。(c)AFP/Pedro ARMESTRE 【4月1日 AFP】再生可能エネルギーへの取り組みで知られるスペインの3月の電力供給で、風力発電の占める割合が前年同月比5%増の21%に達し、初めて最大の供給源になった。同国の送電網管理会社REEが31日に発表した。 太陽光や水力を含む再生可能エネルギー全体の割合は42.2%で、こちらは前年同月の48.5%より減少した。他の供給源の割合は、水力17.3%、太陽光2.6%、原子力19%、石炭火力12.9%などとなっている。 スペイン風力発電協会(AEE)によると、同国の3月の風力発電量は、ポルトガル程度の広さの国の電力消費1月分をまかなえるという。ホセ・ドノソ(Jose Donoso)

    JULY
    JULY 2011/04/01
    条件に恵まれている、という面もあるけど、風力 21% に「水力17.3%、太陽光2.6%、原子力19%、石炭火力12.9%」というのは、バランス良いなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):なぜ女川原発は無事だった 津波の高さは福島と同程度 - 社会

    高さ約15メートルの高台の上に造られた、東北電力の女川原発=08年12月、朝日新聞社ヘリから東北電力女川原子力発電所=23日、宮城県女川町、朝日新聞社機から、堀英治撮影  東日大震災の際、東北電力の女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)も、東京電力福島第一原発と同じクラスの津波に襲われたが、福島第一のような大きな被害はなく、危機的な状況に陥ることはなかった。その違いは何だったのか。  福島第一原発から北に約120キロ離れた太平洋岸にあり、三つの原子炉が並ぶ女川原発。福島第一原発を襲った津波は高さ14メートルを超えたが、女川町を襲った津波は17メートルクラスだったとする調査結果が出ている。津波で、女川原発の1〜3号機のうち、2号機の原子炉建屋の地下3階が浸水したが、原子炉を冷やすために不可欠な電源が失われることはなかった。  女川原発の安全審査で想定した津波の高さは最大9.1メートル。想

    JULY
    JULY 2011/04/01
    今回の一件で、外部電源を守ることの重要さは、大きくクローズアップされるだろうなぁ。今の福島第一だって、ポンプが壊れた問題もあるけど、外部電源を失ってなかったら、もう少し早めの対応が出来たかもしれない。
  • 白田秀彰先生「原発推進派や反対派があるのなら、原発白樺派や原発耽美派があってもいいのでは?」

    法政大学社会学部准教授の白田秀彰先生(専門:知的財産権法・情報法) のつぶやきです。あまりに出来がいいので保存用にトゥギャりました。誰でも編集可にしてありますのでご自由にどうぞ。 ロージナ茶会 http://grigori.jp/ ロージナ茶会の日常を、あなたに(ブログ) http://grigori.sblo.jp/ http://grigori.sblo.jp/

    白田秀彰先生「原発推進派や反対派があるのなら、原発白樺派や原発耽美派があってもいいのでは?」
    JULY
    JULY 2011/04/01
    アララギ派で吹き出してしまった(^^;。
  • テレ東アニメに「被災者に配慮欠ける」9割 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    テレビ東京の島田昌幸社長(66)が3月31日、定例会見で、東日大震災から3日目(13日)にアニメなど通常番組を再開したことに、電話とメール約600件が寄せられ、9割が否定的だったことを明かした。「被災地者の心情に配慮しながら、元気になってもらうためには通常のエンターテインメントも必要」と判断したという。被災地(福島県を除く)で放送がなかった子ども番組「ピラメキーノ」(毎週月~金曜午後6時30分)は、4日から3カ月間、「You Tube」で配信される。

    テレ東アニメに「被災者に配慮欠ける」9割 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    JULY
    JULY 2011/04/01
    「9割」に意味が無い。テレビ局に電話やメールをするのは、もともと批判的な物が多いだろう。メーカーのお客様相談室に「この製品は素晴らしい」って電話かけないのと一緒。
  • 統制経済の復活を許してはならない

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    JULY
    JULY 2011/04/01
    だからといって、経済的インセンティブだけで、給電能力以下に「必ず」押さえ込めると思わない。単に節電しましょうという問題ではない、という事が分かっていない気がするなぁ。それとも今の計画停電で良いと?
  • Microsoft、Google提訴の理由を説明

    Googleを独禁法違反の疑いで欧州委員会に正式に提訴したMicrosoftは、Googleが主要Webサイトに競合する検索枠を設置させないなど、多数の不正な行動をしていると説明する。 米Microsoftは3月31日(現地時間)、米Googleを独禁法違反で欧州委員会に提訴したことを、公式ブログで発表した。Googleが組織的にネット検索におけるライバルを妨害しているとしている。 欧州委員会は現在、Googleのオンライン検索と広告に関して、独占禁止法に基づく正式調査を行っている。同委員会によると、欧州の検索市場におけるGoogleのシェアは95%だ。 Microsoftの法務担当上級副社長、ブラッド・スミス氏は「われわれは検索市場における米国で唯一の、また欧州でも有力なGoogleに対抗できる検索企業として、Google技術力と競争意欲に敬意を表する」としながら、Googleが「他社

    Microsoft、Google提訴の理由を説明
    JULY
    JULY 2011/04/01
    じゃぁ、EU 向けで最初にブラウザを選択させるのと同じで、最初に検索エンジンを選ばせる、って事で。
  • 再臨界の噂について (再臨界していない) - kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    JULY
    JULY 2011/04/01
    洋の東西を問わず、煽りが好きな学者とメディアはいる、ということで。
  • IAEA、検出物質はヨウ素 福島・飯舘村の測定値修正 - 日本経済新聞

    【ウィーン共同】国際原子力機関(IAEA)は3月31日、福島第1原発の北西約40キロにある避難区域外の福島県飯舘村の土壌からIAEAの避難基準を上回る値が検出されたとした放射性物質は、半減期の短いヨウ素131で、測定値は1平方メートル当たり約2千万ベクレルだったと修正した。IAEA当局者は30日の記者会見で、約200万ベクレルとしていた。数字を取り違えたとみられる。測定

    IAEA、検出物質はヨウ素 福島・飯舘村の測定値修正 - 日本経済新聞
    JULY
    JULY 2011/04/01
    良い情報(半減期が短いヨウ素131だった)と悪い情報(一桁上のベクレル)。陰謀論の好きな人は、IAEA も数値をごまかしている、と言うんだろうなぁ。
  • asahi.com : 日本原燃社長「安全な炉、造れる」 改めて原発推進論 - マイタウン青森

    原燃の川井吉彦社長は31日の定例会見で、福島第一原発の事故で議論となっている原子力政策について、「早々に原子力の見直しという話も出ているが、日の英知を結集すればより安全な炉が造れる」と述べ、推進の立場を改めて示した。 また、六ケ所工場が中核となる国の核燃料サイクル事業をめぐっては、東京電力の勝俣恒久会長が「(原発事故の影響で)遅れる」との見通しを示したが、川井社長は「多少の遅れはあっても日のエネルギーの先行きを考えるとどうしても進めなければならない」とした。 そのうえで原燃の六ケ所工場の安全対策について触れ、電源車を3台配備し、電源喪失を想定した新たな訓練を今月に実施するなど、原発事故を踏まえた対応も説明。津波の被害は「工場は標高55メートルにある」などと、津波の影響を受けにくい立地であることを強調した。 川井社長は震災後、再処理工場の完成に向けた作業を中断していることも明かした。

    JULY
    JULY 2011/04/01
    どうか、その思いを、既設の原発の安全性向上に活かしてください。
  • このたび自転車を買われ、自転車通勤を始められた方々へ三つのお願い - 関内関外日記

    ・車道を逆走しないでください(車と同じ進行方向で走ってください)。 ・信号を守ってください(ベテラン風のロードバイクが悠々無視していても内心で軽蔑してください)。 ・夜間はライトをつけてください(おまえの視界のためというより、おまえを視界に入れる人間のためにです)。 ・それができないならとっとと笑える死に方してください(おれを巻き込まないで)。 おしまい。 関連______________________ せめて、信号だけでも - 関内関外日記(跡地) あえて、小声でカツンと言いたい、ロードの人ってなんで信号守らねえの? - 関内関外日記(跡地) 自転車の車道逆走だけはなんとかしなければいけないと思う - 関内関外日記(跡地) 派手好きなおっさんはミラーボールみたいに自転車を光らせて安全に夜道を走り抜けたい! - 関内関外日記(跡地)

    このたび自転車を買われ、自転車通勤を始められた方々へ三つのお願い - 関内関外日記
    JULY
    JULY 2011/04/01
    今でも思い出すのは、両方のハンドルにいっぱいのスーパーのレジ袋(当時)をぶら下げて、逆走してきたおばちゃん。あと、ライトを点ける理由を分かっていない人は多いよなぁ。
  • カメラ向けるとその人の情報が表示されるアプリをGoogleが開発中【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] スマートフォンのカメラを人物に向けると、その人物の顔を認識し、その人物の名前や情報が表示されるー。米CNNは、Googleがそんなアプリを開発中と報じた。 CNNによると、Googleエンジニア、Hartmut Neven氏がCNNに対してプロジェクトの概要を明らかにした。表示されるのは、Googleの「プロフィール」と呼ばれるサービスに登録している氏名や電子メールアドレス、電話番号などの個人情報。「プロフィール」に個人情報を登録していないユーザーや、情報を「公開」に設定していない場合は、このアプリを使っても情報は表示されないという。プライバシー侵害の可能性については慎重に検討しているもようで、Neven氏は「プライバシー侵害の問題がないとの結論に達するまで、サービスをリリースしない」と語っているという。 CNNGoogle広報に確認したところ、リリースするのかどう

    JULY
    JULY 2011/04/01
    死神と取引すれば、名前と寿命が。最初、エイプリルフールネタかな、と思ったんだけど、元記事は 3/31 だから、本当の話なのかなぁ。
  • みずほ銀行、障害の発端は人為ミス - 日経コンピュータReport:ITpro

    「社会インフラを担う銀行として、あってはならないトラブル。ご迷惑をおかけした皆様におわび申し上げる」。みずほ銀行の西堀利頭取は、3月15日から続く大規模システム障害に関する記者会見でこう陳謝した。 15日朝に表面化した障害は、振り込みシステムから起きた。「初動対応に不手際があった」(西堀頭取)ため、これが勘定系システムに波及(図)。その結果、最大で116万件の振り込みが未処理になった。窓口業務やATMもたびたび停止した(表)。

    みずほ銀行、障害の発端は人為ミス - 日経コンピュータReport:ITpro
    JULY
    JULY 2011/04/01
    こういうのって、全面刷新、というのは難しいだろうし、コストもかかるだろうから、だましだまし対策を取る、という感じなんだろうなぁ。にしても、発端に対して影響範囲が大きすぎ。
  • フルスクラッチの“Hello World”を動かしてみよう

    フルスクラッチの“Hello World”を動かしてみよう:H8マイコンボードで動作する組み込みOSを自作してみよう!(1)(1/3 ページ) 学習用、ホビー用の組み込みOSとして「KOZOS」があります。連載では「KOZOS」を使ってH8/3069Fマイコンボード上でいろいろと実験をしつつ、フルスクラッチで組み込みOSを自作していく過程を体験してみます。最終的にはソフトウェア完全自作のWebサーバを動かします。 1.はじめに:組み込みOSと汎用OS 近年の組み込みシステムは、大規模化・複雑化が進んでいます。また、それと同時に、コスト削減のため、従来複数のマイコンで制御していた周辺デバイスを単一CPUで処理させようとする動きもあります。 こうした要件を満たすために利用されるのが「組み込みOS」です。組み込みシステムにもOSを搭載することで、資源(システムリソース)をうまく分配して有効活用

    フルスクラッチの“Hello World”を動かしてみよう
  • 河野太郎公式サイト | 再生可能エネルギー100%を目指す

    311以後、日の、そして世界のエネルギー戦略は変わらざるを得ない。 特に日のこれまでの誤ったエネルギー政策は転換されねばならない。 エネルギー政策を転換するという強い政治のリーダーシップの下、それを実現するための合意形成とルール作り、そして技術開発が求められる。 今後、原発の新規立地はできないし、政治的な決断で原発の新規立地を止めるべきだ。この場合、40年で原発を廃炉にするということを考えると、ほぼ2050年までに日の原発は止まることになる。 具体的には、2020年までに20%の省エネ・節電を実現し、廃炉になる原子力の分を天然ガスと再生可能エネルギーで補っていく。           2010    2020 省エネ          -     20% 再生可能エネルギー  10%     30% (37%) 原子力        25%     10% (13%) 天然ガス   

    JULY
    JULY 2011/04/01
    惜しいなぁ。方向性には合意するんだけど、2050 年目標に対して若干、楽観的な気がするのと、政治的な背景がどうのこうの、というのを持ち出すと、正論が陰謀に見えちゃう。