タグ

2011年4月12日のブックマーク (9件)

  • 保安院発表『福島原発事故レベル7』についての考察

    lyiase氏、hikarihagane氏の考察がメインです。 実際に発表された数字を元に考察しております。 尚、原子力の専門家の考察ではないので、 「現時点で発表されている数字を元に、過去の事故と現在の状況を比較考察している」 物であることをご了承ください。

    保安院発表『福島原発事故レベル7』についての考察
    JULY
    JULY 2011/04/12
    いろいろな意見が出ている中で、tweet の中で紹介されている、NHK 水野解説員の解説が、一番的を射ている感じがする。まぁ、チェルノブイリは別格だから、レベル 10 とかにしてくれると、四方丸く収まりそうな。
  • 問題は「脱原発」ではなく「電力の全面自由化」である

    原発担当相に細野豪志首相補佐官が起用されることになった。彼には「アゴラ」や私のブログをお読みいただいているようなので、あらためて原発をめぐるアジェンダ設定についてまとめておきたい。 まず重要なのは、政府が「脱原発か原発推進か」という不毛な論争に巻き込まれないことだ。原子力は発電形態の一つにすぎず、電力はエネルギーの一種である。したがって、まずエネルギー政策をどうするかという戦略を考え、それにもとづいて電力の供給体制という戦術を考え、そのオプションの一つとして原子力がある。この順序を間違えて、原子力か否かという論争にはまり込むと収拾がつかなくなる。 今回の計画停電で露呈した第一の問題は、電力に過剰に依存した社会は脆弱だということだろう。化石燃料を電力に変換すると効率が落ちるので、オール電化ハウスとか電気自動車などの非効率的な技術を政府が補助することはやめたほうがよい。また計画停電のような統制

    問題は「脱原発」ではなく「電力の全面自由化」である
    JULY
    JULY 2011/04/12
    ただし、リスクをあらかじめ正確に算定できる場合に限る。この福島の事故の前に、このリスク(事故発生確率×被害金額)を算定出来た人はいる? 滅多に起こらない事故は過小評価され、目の前の利益が優先される。
  • 【福島原発「レベル7」】東電、「チェルノブイリ超える懸念も」 - MSN産経ニュース

    東京電力の松純一原子力・立地部長代理は12日午前の記者会見で、政府が同日、福島第1原発事故を国際的な評価に基づく事故評価を最悪の「レベル7」に引き上げたことについて、「福島第1原発は放射性物質の放出を止め切れておらず、(放出量は)チェルノブイリ原発事故に匹敵、または超える懸念がある」との認識を示した。  原子力安全・保安院は同日午前の会見で、福島第1原発事故の放射性物質の放出量について、チェルノブイリ原発事故の1割とみられるとしている。ただ、福島第1原発では1~3号機の圧力容器や格納容器が損傷している恐れがあり、松部長代理は「原子炉から放射性物質が100%外に出れば、チェルノブイリを超える可能性もある」と説明した。

    JULY
    JULY 2011/04/12
    「原子炉から放射性物質が100%外に出れば」全部、外に出ちゃえばそうだろうけど、「懸念」という言葉はどうかなぁ。「可能性」が適当かなぁ。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:土岐の核融合研、イオン温度7500万度のプラズマ生成に成功

    2011年04月11日 土岐の核融合研、イオン温度7500万度のプラズマ生成に成功 引用元:岐阜新聞 核融合発電の基礎研究を行っている土岐市下石町の自然科学研究機構・核融合科学研究所(小森彰夫所長)は7日、イオン温度が従来より1000万度高い7500万度のプラズマ生成に成功した、と発表した。核融合に必要な1億2000万度に一歩近づく成果として、11日から同研究所で行われる研究成果報告会で発表する。 イオン温度の高温度化は、昨年12月8日に実施した大型ヘリカル装置での実験で確認された。水素原子ビームの電力を2万9000キロワットまで上げて加熱し、熱が逃げないよう磁場を調整してプラズマの渦を小さくした結果、イオン温度が7500万度に上昇。同装置の記録を更新した。 2 :名無しのひみつ:2011/04/08(金) 11:00:00.43 ID:IsWpktCz 手に負えないものをエネルギ

    JULY
    JULY 2011/04/12
    1000万℃の記録更新を、目標温度に対するパーセンテージで考えると、54.2% → 62.5 % で、上昇分は1割未満。残り 38.5 % 分。生きている間に実用化できそうもない感じがするなぁ。
  • Japan Quake Map

    Time-lapse visualisation of the March 11, 2011 earthquake off the coast of Sendai, Japan and its aftershocks.

    JULY
    JULY 2011/04/12
  • 中央公論.jp

    『世界』『正論』『中央公論』編集長が語る日の言論空間 堀 由貴子(『世界』編集長)×田北真樹子(『正論』編集長)×五十嵐 文(『中央公論』編集長 ) 中央公論編集部 (『中央公論』2024年4月号特集「荒れる言論空間、消えゆく論壇」より抜粋)… 「街に失業者があふれようがおかまいなし」ビッグテックがAI開発に全力を注ぐ真の理由とは..「貧富の差」「モラル」を無視して進む<人工知能民主主義>に希望はあるか 清水亮 中央公論jp編集部 急速に進化を続ける人工知能。日政府も戦略会議を立ち上げ、その活用や対策について議論を始めた。一方、プログラマー起業家、そして人工知能の開…

    中央公論.jp
    JULY
    JULY 2011/04/12
    安易に「人災」と言ってしまうのもなぁ。「人」が被害を大きくしていることには違いないんだけど、「人災」という言葉でくくられると、関心が「犯人探し」に向いてしまって、吊し上げで終わりそうな気がしてしまう。
  • Dan Kogai (小飼 弾) on Twitter: "MRIで脳診てもらった方がいいよマヂで> @kazu_fujisawa 超電導なんてIBMとか大金つぎ込んだけど全部駄目だったんだよ。日本の大学とかメーカーはまだ細々と研究してるけど昔は超電導でコンピュータ作ろうとかいろんな話があったけど全滅で、特殊な計器とかにしか使われてない…"

    MRIで脳診てもらった方がいいよマヂで> @kazu_fujisawa 超電導なんてIBMとか大金つぎ込んだけど全部駄目だったんだよ。日の大学とかメーカーはまだ細々と研究してるけど昔は超電導でコンピュータ作ろうとかいろんな話があったけど全滅で、特殊な計器とかにしか使われてない…

    Dan Kogai (小飼 弾) on Twitter: "MRIで脳診てもらった方がいいよマヂで> @kazu_fujisawa 超電導なんてIBMとか大金つぎ込んだけど全部駄目だったんだよ。日本の大学とかメーカーはまだ細々と研究してるけど昔は超電導でコンピュータ作ろうとかいろんな話があったけど全滅で、特殊な計器とかにしか使われてない…"
    JULY
    JULY 2011/04/12
    座布団一枚!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    5日間583.3㎞…"世界最長"の駅伝大会は第3日目 12地区選手が出水市をスタート 鹿児島県下一周駅伝2024 #373駅伝

    47NEWS(よんななニュース)
    JULY
    JULY 2011/04/12
    これで、「チェルノブイリと違うと言っていたのは嘘だ」と叫ぶ人が多数出てくる悪寒。
  • 経団連会長、「原発賠償は国の責任」 東電国有化論は一蹴 - MSN産経ニュース

    経団連の米倉弘昌会長は11日の会見で、数兆円規模にのぼるとみられる福島第1原発の賠償責任について、「原子力損害賠償法には大規模な天災や内乱による事故は国が補償するとある。国が全面的に支援しなくてはいけないのは当然だ」と強調した。 米倉会長は原子力損賠法が想定した「大規模な天災」について「関東大震災の3倍規模」とした法律制定時の国会答弁を例示。そのうえで、「今回は30倍」であるとし、国の全面支援は当然との認識を示した。 東電の経営体制については、原子力の安定供給体制を維持するため「法律に基づき国は東電を民間事業者として全面支援すべきだ」と語り、政府内の一部で浮上している東京電力の国有化論を一蹴(いっしゅう)した。また、福島第1原発の損傷についても「原発は国によって安全基準が定められ、設計、建設されている」と指摘、国の安全基準が甘かったとの認識を示した。 一方、「政治家が国有化という言葉を

    JULY
    JULY 2011/04/12
    「大規模な天災」ではなく「異常に巨大な天災地変」。今回の地震・津波が該当するかというと、字面からは違うように思えるけど、Wikipedia を見ると関東大震災の3倍との見解が専門部会の議事録にあった事が分かる。