タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (60)

  • 「過労死、絶対ないように」と同友会の長谷川代表 政府成長戦略で - MSN産経ニュース

    経済同友会の長谷川閑史代表幹事は17日の記者会見で、政府の成長戦略素案に盛り込まれた、時間ではなく成果に応じて賃金を支払う新制度に関し、経営側が過重労働を招くとの懸念を解消する必要があると強調した。長谷川氏は「過労死が増えることが絶対にないよう、細心の注意と配慮をするべきだ」と語った。

    「過労死、絶対ないように」と同友会の長谷川代表 政府成長戦略で - MSN産経ニュース
    JULY
    JULY 2014/06/18
    経団連よりは経済同友会の方がまとも、と個人的には思っている。でも「絶対」なんていうと、「絶対バグを出さない」→「バグが一件も報告されない」と同じ事が起こるので、そこは具体的な施策で。
  • 【遠隔操作ウイルス事件】片山被告、未解明の手口明かす 「プログラムを工夫」  - MSN産経ニュース

    4人が誤認逮捕された遠隔操作ウイルス事件で、威力業務妨害やハイジャック防止法違反などの罪に問われ、無罪主張を全面撤回したIT関連会社元社員、片山祐輔被告(32)の第10回公判が30日、東京地裁(大野勝則裁判長)で開かれた。未解明になっている遠隔操作の手口について、片山被告は「捜査で見つかっていないサーバー(記憶媒体)がある」「(プログラムを)2回読み込むよう工夫した」ことを明らかにした。 片山被告はこうしたプログラムについて、「2、3日かけて自宅で作り、会社のパソコンから送信した」とも述べた。 この日は、横浜市のホームページに小学校の襲撃予告が書き込まれた事件で、遠隔操作されたパソコンなどを解析した民間技術者が証言。手口については「どんな処理がされたのか分からない」と述べた。 片山被告は被告人質問で、「捜査で見つかっていないサーバーがある。そこから遠隔操作プログラムをダウンロードさせた後、

    【遠隔操作ウイルス事件】片山被告、未解明の手口明かす 「プログラムを工夫」  - MSN産経ニュース
    JULY
    JULY 2014/05/31
    あれ? 横浜の件って、CSRF じゃなかったっけ?
  • 【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west

    教師のパソコンから新年度のクラス編成案や入試成績が抜き取られ、一部がスマホを介して生徒たちに流された。“犯人”の男子生徒は「軽い気持ちでやった」といい、学校での情報管理やモラル指導のあり方が問われる事態に 新年度のクラス表が春休み中に生徒たちの間に出回っていた-。滋賀県内にある県立高校の男子生徒が今年3月、教諭のパソコンのユーザーIDとパスワードを盗み見して学校のサーバーに不正アクセスし、クラス編成案や休み明けのテスト問題、入試や定期試験など生徒980人分の成績を入手。このうち、クラス編成案は無料通信アプリ「LINE(ライン)」で同級生ら35人に送信した結果、情報があっという間に300人以上の手元へ拡散した。学校現場にパソコンが普及する中、個人情報に対する学校の管理体制や生徒たちの「情報モラル」が問われる事態になった。(桑波田仰太)付箋に書かれた教諭のパスワード 卒業式を前日に控えた2月2

    【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west
    JULY
    JULY 2014/05/14
    そもそも、サーバ管理なんて学校の先生が片手間にやってどうにかなるものじゃないので、お金払ってアウトソーシングすべきだと思うけど、そんな予算は無いんだよなぁ。
  • 北海道は「こたつ」なし? 厳寒なのに所有率最低、沖縄下回る - MSN産経ニュース

    最もこたつを持っていないのは厳寒の地、北海道の人だった。気象情報会社ウェザーニューズ(千葉市)は17日までに、携帯電話サイトの利用者にこたつや電気毛布の利用状況を尋ねた調査結果を発表。家にこたつがあると答えたのは、全体の48%だった。 こたつの所有の有無は昨年11月、約1万7千人が回答。都道府県別のトップは山梨の75%で福島、長野と続いた。北海道は23%にとどまり、30%で46位の沖縄を大きく引き離して最も少なかった。 同社は「北海道住宅は暖房設備が充実し家全体を暖めているため、必要ないようだ」と分析。東京や神奈川など人口が多い都道府県で所有率が低く大都市圏ほどこたつ離れが進んでいる傾向も明らかになった。 ことし1月には布団の中を暖める対策を質問し、役1万5千人が回答、過半数が何もしていなかったが電気毛布を使っている人が12%、湯たんぽやあんかを使っている人が15%いた。

    JULY
    JULY 2014/02/17
    その昔、本州から北海道の大学にきた学生が「こたつあれば大丈夫ですよね」と言ったことに対し、「家の中で手袋したくないだろう?」と友人が諭したのを思い出した。
  • 「ばかは責任言い立てる」 韓国副首相、暴言で謝罪 - MSN産経ニュース

    韓国クレジットカード3社から1億件以上の個人情報が流出した事件で、監督当局の責任者である玄●(=日へんに午)錫経済副首相兼企画財政相が、監督責任を問う声に対して「ばかな人は何かあればすぐ責任問題を言い立てる」と述べ、非難の高まりを受けて23日、謝罪に追い込まれた。 玄氏の発言は22日のことで、情報流出の被害に遭った消費者についても「(カード会社への)情報提供に全て同意したではないか」と発言。玄氏は朴槿恵政権の経済政策の司令塔だが、政策で成果が上がらないとして与党からも更迭要求が度々出ており、厳しい立場に追い込まれた。 韓国では情報流出を機にカード会社が会員から過度の個人情報を集め不当に利用しているとの批判が出ている。6月の統一地方選の準備を格化させた与野党は競って玄氏を非難している。(共同)

    JULY
    JULY 2014/01/24
    まぁ、すぐ責任論を振りかざす人は思慮が足りない、という意味では間違ってはいないと思うけど。
  • 「永久に発進できない」 車の死亡事故で過失認めず無罪 神戸地裁 - MSN産経west

    兵庫県西宮市で平成22年12月、車を運転して事故を起こし、5人を死傷させたとして、自動車運転過失致死傷罪に問われた同市の男性(44)の判決公判が28日、神戸地裁尼崎支部で開かれた。飯畑正一郎裁判長は「過失はない」として無罪(求刑禁錮1年4月)を言い渡した。 男性は22年12月4日夜、乗用車で西宮市内の駐車場から国道171号に出ようと左折。右側から来た軽乗用車が接触し、軽乗用車が対向のタクシーなど2台に相次いで衝突した。この事故でタクシーに乗っていた男性=当時(78)=が死亡、男女4人が重軽傷を負った。 飯畑裁判長は判決理由で、右側から来た軽乗用車が制限速度を約20キロ超過する時速60キロだったと認定。「左折時は右後方約90メートル離れた地点におり、気付くのは不可能。被告に安全確認を求めると、永久に発進できなくなる」と述べた。 検察側は論告で、男性が右側の安全確認を怠ったと指摘。弁護側は、事

    JULY
    JULY 2013/10/29
    「永久に発信できない」は大げさにしても、左折時に 90m 離れた場所にいた直進車は当然、出てくる車を見ているはずだし、その時点で減速するなり対処は必要。もし、見ていないなら、直進車の前方不注意。
  • 【甘口辛口】辞めなければ収まらない「日本の風潮」は、みの自身が作ったのでは - MSN産経ニュース

    ■10月28日 記者会見の最後に「次男に対し一言」と問われたタレントのみのもんたが、「バカヤロー!」と絶叫した。31歳の次男による窃盗事件が発覚した当初、みのは親の責任については否定的だったが、会見では「親子の縁は切れない。親の道義的責任を考えるなら、番組を降りて責任をとる」と語った。(サンケイスポーツ) 潔い決断と言いたいが、TBSの「朝ズバッ!」の出演自粛から1カ月半もたっている。マスコミを遠ざけ考え抜いた末、というより世論の風向きを見極めていたのか。人は熱しやすく冷めやすい、とタカをくくっていたかもしれないが、逆風はいつまでも収まらず、TBSも支えきれなくなったようだ。 「バカヤロー」はいわゆるぶらさがり取材ではなく、記者会見での“公式発言”だけに重い。言外に「お前のためにこんなことになったんだぞ」と、親の責任より最後まで次男に責任転嫁する自己保身と取られても仕方ない響きがある。「親

    JULY
    JULY 2013/10/28
    「その風潮を作った一人がみの自身ではなかったのか」いや、もっと昔からだ。
  • 「家族制度を守れるのか」 婚外子相続の民法改正、自民から慎重論噴出+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    結婚していない男女の間に生まれた非嫡出子(婚外子)の遺産相続分を嫡出子と同等とするため政府が臨時国会での成立を目指している民法改正案に対し、自民党内で「家族制度を守れるのか」との慎重論が噴出している。与党内では公明党が改正に前向きだが、今後、自民党内の反発が強まれば来年の通常国会に先送りされる可能性もある。 「民法上の法律婚と自己矛盾し、結婚制度を否定する話になる。私は政府の人間だが、おかしいと思う」 西川京子文部科学副大臣は23日の党法務部会で、9月の最高裁決定に基づいた民法改正案に反対した。 若手議員からも異論が相次いだ。 「親が亡くなった途端に、親の面倒を見ていない(事実婚の)子供が遺産相続に現れることがあるが、許されるのか」 「自民党は昨年の衆院選で『日や家族の絆を取り戻す』と訴えて勝利した。家族制度を促す価値観をつくるのが立法府の仕事だ」 弁護士出身の柴山昌彦前総務副大臣も「戸

    JULY
    JULY 2013/10/24
    「親の面倒を見ていない(事実婚の)子供が遺産相続に現れることがあるが、許されるのか」婚外子が親の面倒を見て、実子が相続に現れる場合は、現状、実子優遇。故に相続でそこに線を引くのは間違い。
  • 【生レバー提供問題】“闇レバー”の存在もらす店主も…「常連客に出すことも」大阪・鶴橋 - MSN産経west

    生レバーを客に提供していたとして、京都府警が品衛生法違反の疑いで焼肉店の店長らを逮捕した事件。焼き肉店が集まる大阪・鶴橋駅周辺では「うちの店では一切出していないのに」と落胆する店主がいる一方、「暗黙の了解で常連さんに出す場合もある」と音を漏らす店主もいた。 JR鶴橋駅近くで焼き肉店を経営する女性(48)は「禁止されて以降、お客さんに頼まれても一切出していない」と話す。ただ“復活”を期待する客も多く、他の店主らと連携し、安全なべ方がないのか模索していたときだっただけに「このような事件が起きてしまい残念」と言葉を詰まらせた。 一方、同駅近くのある男性店主は「たまに生レバーを提供するときもある」と打ち明ける。男性店主によると通常の客には出さないが、常連客しかおらず新鮮なレバーが入荷できたときに限って提供。「焼いてべてね」と一声かけるが、生でべるのを黙認しているという。男性店主は「長年店

    JULY
    JULY 2013/10/16
    生で食べる事にリスクがある事を承知で食べる分には問題無いと思うんだけどなぁ。例えば、誓約書を書いたら食べて良いとか。
  • 曲がった腰伸ばされ86歳死亡 看護師7人を書類送検 - MSN産経ニュース

    宮城県警は7日、高齢のために曲がっていた男性の腰を伸ばし、骨折による出血性ショックで死亡させたとして業務上過失致死容疑で、同県気仙沼市の医療機関の看護師6人と、当時勤務していた看護師1人の計7人を書類送検した。 書類送検容疑は、3月10日午後3時ごろ、この医療機関に入院していた岩手県一関市の無職男性=当時(86)=に水分補給や導尿を行う際、抵抗する男性の両手、両足を押さえて腰をまっすぐ伸ばすなどして、腰椎脱臼骨折による出血性ショックで死亡させた疑い。 県警は、男性の背中に枕を置くなどして安定させ、けがを防ぐ注意義務があったのに、看護師らが怠ったと判断した。

    JULY
    JULY 2013/10/08
    タイトルも問題だけど、これで看護師が業務上過失致死で送検される、というのは、「とにかく責任追及」で、結果、何も問題が解決しないばかりか、悪い方に向かっているとしか思えないのだが。
  • ヤフー、過去の採用情報が流出 社員パスワードも - MSN産経ニュース

    ヤフーは29日、1998年ごろ同社の採用に応募したとみられる15人の個人情報が流出した可能性があると発表した。インターネットの掲示板に名前や学歴、職歴、住所などが記されたメールが公開されていた。 ヤフーは掲示板の管理者に削除を要請し、すでに情報は削除されたとしている。ただ、データがコピーされるなどして拡散された可能性もある。 このほかヤフーに98年ごろ在籍していた社員77人の名前と社員用パスワードとみられる情報も流出が確認された。 いずれの情報も社内規定で定めた保管期間を過ぎており、ヤフーの社内システムにはすでに存在しておらず、現状では流出経路は不明という。 ヤフーは「社外に出るべきではない情報が流出してしまった可能性があり、おわびしたい」としている。同社は今後、被害に遭った人に個別に連絡を取るなどして対応を検討する。

    JULY
    JULY 2013/08/30
    先の会員情報流出は実は内部犯行なのか、と思ったら、15 年近く前の情報がアップされていたよ、という話。まぁ、ゆるい時代の名残を、今頃になって見つけて、面白半分でアップした、ってとこかな。
  • 大阪、性犯罪が過去最悪の発生ペース 路上で拉致、監禁も 声かけられたら“要注意”+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪で性犯罪が止まらない。今年に入ってから大阪府警が認知した強制わいせつ事件は今月9日に500件を突破した。過去最高だった昨年を約10日上回るペースで、このままいけば4年連続で全国最悪になる可能性が高い。府警は昨年から、性犯罪の抑止対策に力を入れているが、目に見えた効果が表れないのが実情だ。府警幹部は「ひったくり以上に、性犯罪の街と呼ばれるほど不名誉なことはない。何とか減少させたい」と危機感を募らせている。 強制わいせつは、服の上から体に触れる痴漢と違い、下着の中に手を入れて直接肌を触るといった悪質な性犯罪。18~21年は東京の発生件数が最多だったが、22年以降、大阪がワーストになっている。 過去最多の1251件だった昨年は暖かくなる4月から増え始め、6月の152件をピークに、10月まで毎月100件を超える発生が続いた。今年は5月に入ってから増加傾向が見え始め、前年同月より18.4%増の1

    JULY
    JULY 2013/06/27
    市長、まずは地元で活用の成果を出すチャンスだよ。
  • 【橋下氏慰安婦発言】強制性の有無「政府が明確に」 橋下氏、国連委勧告にツイッターで強調 - MSN産経ニュース

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の慰安婦問題をめぐる発言に関して、国連の拷問禁止委員会が勧告で日政府の見解を求めたことに対し、橋下氏は1日、短文投稿サイト「ツイッター」で「(国家による強制性について)河野(洋平官房長官)談話で曖昧にしていることが慰安婦問題が解決されない最大の原因」と指摘した。さらに、政府が強制性の有無を明確にすることで「慰安婦問題の長年の懸念が解決されることを期待する」と述べた。 橋下氏は、これまで「保守を自任する政治家」が、国家の意思として慰安婦を拉致、人身売買した事実を明確に否定してきたのは「国内に向けて」だとし、「世界に向けても同様の主張ができるかどうか。全ては日政府の見解による」と牽制(けんせい)した。 また、同委員会が元慰安婦に対する公的補償に言及したことに対し、「1965(昭和40)年の日韓基条約並びに経済協力協定の締結によってもなお国家補償が必要な

    JULY
    JULY 2013/06/02
    でも、政府が強制性があったと明確にしたって、どうせ、納得しないんでしょ?
  • 世界最小11グラムの赤外線コントロールヘリ「ナノファルコン」を発売 シー・シー・ピー - MSN産経ニュース

    バンダイ傘下のシー・シー・ピーは22日、今年3月に世界最小の赤外線コントロールヘリコプターとしてギネス世界記録に認定された「NANO-FALCON(ナノファルコン)」を、6月8日に発売すると発表した。 ナノファルコンは、全長65ミリ、重量11グラム。携帯電話などの小型精密機器の部品を流用することで世界最小サイズを実現した。機体には柔軟性のある素材を使用することで、落ちても壊れにくい構造となっている。 コントローラーからの操作距離は屋内約5メートル。上昇や下降、左右回転、前進、後進などのアクションを楽しめる。1回の充電(約30分)で、約5分間の連続の飛行が可能。 価格は4704円で、初年度に10万台の販売を目指す。主演俳優は原子! 顕微鏡で撮影した「世界最小」の映画

    JULY
    JULY 2013/05/23
    赤外線コントロールだと、ヘリに光を当て続けないといけないから、飛ばし続けるはちょっと難しそうに感じるけど、まぁ、所詮、室内向けだから良いのかな。
  • 医療費負担で麻生副総理「暴飲暴食で糖尿病のツケ払うのは不公平だ」 - MSN産経ニュース

    麻生太郎副総理兼財務相は24日夜、都内で開かれた会合で、医療費負担について「いたいだけって、飲みたいだけ飲んで、糖尿病になって病院に入っているやつの医療費はおれたちが払っている。公平ではない。無性に腹が立つ」と述べた。「生まれつき体が弱いとか、けがをしたとかは別の話だ」とした。

    JULY
    JULY 2013/04/25
    暴飲暴食で糖尿病になるか、ならないかは遺伝的要素という、本人ではどうすることもできない物も関与する、という事を分かってない。
  • 「そういう子供っぽいことやめて」首相、民主・小西氏にあきれ顔 - MSN産経ニュース

    「そういう子供っぽいことは、やめましょうよ」 安倍晋三首相が29日の参院予算委員会で、憲法の条文に関する細かい質問を続けた小西洋之氏(民主)をたしなめる場面があった。 小西氏から「包括的な人権規定といわれる憲法の条文は何条か」などと執拗(しつよう)に質問され、首相は「クイズのような質問は生産的ではない。聞かなくても調べればいいじゃないか」と不満顔。首相を指さして「知らないとは内閣失格だ」と挑発する小西氏に、「大学の講義ではない」「このやりとりに何の意味があるのか」とあきれていた。 直後に質問した中西健治氏(みんな)が「第何条かという質問はしません」と宣言すると、首相は「予算委員会にふさわしい質問だ」と笑顔を見せた。

    JULY
    JULY 2013/03/30
    石破さんのミリタリークイズも似たようなものだったよなぁ。
  • 大学入試…文系でも理数必須、小学理科…専門教諭が受業 自民教育再生本部が提言 - MSN産経ニュース

    自民党教育再生実行部(遠藤利明部長)が理数教育の充実策として、文系を含むすべての大学入試で理数科目を必須とすることや、小学校の理科の授業をすべて理科専門の教師が行うことを提言することが24日、分かった。日経済を復活させ、技術立国として「イノベーション(技術革新)」を進めていくには、将来世代に対する理数教育の充実が不可欠と判断した。安倍晋三首相に提出する第1次報告案に盛り込み、夏の参院選公約の目玉の一つにする方針だ。 文系の大学入試では、特に私立大の試験科目は英語・国語・社会の3科目が中心となっている。同部は、文系の入試に理数科目が加われば中学、高校での理数科目の時間が増え、科学技術系分野に関心を持つ生徒が増えるとの期待をしている。 同時に、高校で理数科目に重点を置く文部科学省指定の「スーパー・サイエンス・ハイスクール」(SSH)の生徒を倍増する。特に優れた生徒を対象とした「超SS

    JULY
    JULY 2013/03/25
    「文系」とひとくくりにする前に、まずは経済学部の入試では数学必須にしないと。
  • 暗闇の登別「泊原発なければ冬乗り切れぬ」 北海道大規模停電ルポ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    暴風雪の影響で北海道登別市などの大規模停電被害は29日も続いた。北海道を代表する観光地、登別の温泉街はひっそりと静まりかえり、夜のとばりが降りると信号も消えた街を暗闇が覆った。衆院選を戦う各党に「脱原発」の動きが目立つ中、ひとたび大規模停電に陥れば市民生活が脅かされる現実を見せつけている。(大竹直樹) 「街は死んだような状態だ。町中真っ暗で電話もタクシー無線も通じない。商売あがったりだ」。JR登別駅前で客待ちをしていたタクシー運転手の加藤昭夫さん(65)が嘆く。 夜、小雪が舞う登別温泉街に着くと、観光客の姿はなく、凍(い)てつく強風が土産物店のシャッターを揺らしていた。 営業休止となった老舗旅館「第一滝(たきもと)館」の上田俊英総支配人(55)は「電気がなければ暖房も使えず、館内放送さえできない。宿泊客の連絡先もパソコンの中で、連絡を取るのも一苦労だ。山奥でラジオも入らず、情報も不足して

    JULY
    JULY 2012/11/30
    この停電を原発と絡めて報道する辺りが産経らしい。原発の有無にかかわらず、長時間の停電というリスクにどう備えるか、という話。もちろん、原発を稼働していれば、供給不足による停電は避けられるけど。
  • 【坂本龍一 いま、僕が思うこと】ほんとうに言いたかったことは+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ぼくがなぜ「たかが電気」と言ったか。「たかが」という単語にひっかかって、感情的に反応している人が多かったようですが、ぼくは人間の生命、健康、生活と対比させて、電気を「たかが」と言ったのです。つまり命と電気と、どちらが大切か、と問うたのです。そう聞かれて、ほとんどの方は「命」と答えるのではないでしょうか。人間の命に比べれば電気などは「たかが」といっていいでしょう。そもそも命がなければ電気も必要ないのですから。 人は水がなければ生きていけません。その意味で水はわれわれにとって必須のものです。一方電気は、それ自体というよりも、われわれはその利便性、つまりそこから得られる動力、熱、光などを生活のなかにいかしているに過ぎません。もちろんぼくもそのような電気の利便性の恩恵にあずかっていますし、それを否定したことはありません。 しかしそのような利便性のために、なぜ16万人もの方が依然避難し、故郷、家、職

    JULY
    JULY 2012/09/24
    「利便性のために、なぜ...」と言い出したら、毎年、数千人死亡する自動車は? となる。残念だけど、論ずるには表面的と言わざるを得ない。
  • スマホへの安全意識 日本の低さに警鐘 シマンテック調べ - MSN産経ニュース

    人は携帯端末のセキュリティー意識が低い-。米シマンテックの日法人(東京都港区)は11日発表した調査でこんな結果が明らかになった。日中国など5カ国で同様の調査を行ったところ、「ネット犯罪の危険にさらされている」と感じている人は5カ国で最低となった。同社はインターネットの利用頻度が高いスマートフォン(高機能携帯電話)時代を迎え、ネット犯罪の脅威は高まっていると警鐘を鳴らしている。 調査は今年2月、日中国、シンガポール、インド、オーストラリアの5カ国で、18~64歳のそれぞれ500人を対象にオンラインで行った。その結果、ネット犯罪の危険を感じていると回答した人は中国で81%、シンガポールで61%に達したが、日は50%と、5カ国で最低だった。 また、日人の48%が「携帯電話をパスワードで保護していない」と回答。パスワードで保護していても「2週間ごとに変えている」と回答したのはわず

    JULY
    JULY 2012/07/12
    「2週間ごとに変えている」徳丸さん、dis って下さい。