2014年9月1日のブックマーク (29件)

  • 本田圭佑ゴール!ミランVSラツィオ セリエ開幕の第1節 8月31日

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    本田圭佑、開幕戦ゴール!!!!
  • 起業するひとに必須なプライドマネジメントという概念:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    寝起きでうつうつら考えていて思ったこと。メモ代わりに書く。起業家にとってなにが大事か。まあ、ぼくは起業推進反対派なんだけれども。なんで起業してはいけないかの大きな理由のひとつに、起業はそのひとの人格を破壊する、と思っていることがある。端的にいうと、起業すると人間としてイヤなやつになる、ということだ。まあ、もちろん例外はあるけど、かなりの確率で性格が悪くなる。これは別に起業家を非難しているわけではなく、起業というものの構造的な問題だ。 お人好しな人間は疑い深くなるし、プライド高いひとはプライドがねじまがる。自信あふれた人間は卑屈になる。さわやかな人間が卑しくなる。他人に対してあふれていた善意はどこかに消えてしまう。 これは起業という行動がもたらす環境に適応した結果であって、起業家そのものには責はない。起業ってそういうものだもん。他人を疑うのが仕事になる。競争相手とだけ戦えばいいというもので

    起業するひとに必須なプライドマネジメントという概念:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    笑 → “起業家で性格がいいひとは、ずっと恵まれた環境を続けて成功したひとか、成功してから性格をリハビリしたひとか、まだ、起業したばっかりでこれから性格が悪くなる人かの3種類しかいない。”
  • 朝礼の話はなぜ忘れ去られるのか? NewsPicksで磨かれる刺さるコメント力

    学校や会社での朝礼の話ってほとんど記憶に残りません。 立場のある人が「ありがたいお話」をしてくださるのですが、終了して数分もすると「で、何の話だっけ??」となってしまいます。それはなぜでしょうか。 「長く話す」ことは誰でもできる ぼくが過去にセミナーをやった時に、必要以上に長く話してしまった時にはすごく反省しました。 もちろん正確に伝えるためには、使う言葉、ジャスチャー、資料、抑揚などのプレゼンスキルも関係するのですが、この時に感じたのは「長く話す」ことは誰でもできるんだなぁということです。朝礼で偉い方が話した言葉が何も残らないのは、えてしてそれっぽいことを長〜〜い尺で話してしまうからに他なりません。 無駄な部分を徹底的に削除して、伝えたいことだけをコンパクトに伝えることは難しいのです。そういう意味で、コンパクトな話で笑いを取る芸人さんのトークは当に参考になります。 「長文」は誰にでも書

    朝礼の話はなぜ忘れ去られるのか? NewsPicksで磨かれる刺さるコメント力
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    Newspicksは「誰が?」を排除した脱先入観の工夫がなされています。
  • あなたの意見はどこ!? 「みんなもそう思っています」のウソ

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    自分の意見を何割増しかに見せようとするのは止めましょう。
  • 拝啓、高額ギャラのチャリティランナー様 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    コストをかければビッグネームが呼べて、それだけ多くの寄付も集まるわけだけど、海外のスポーツ選手、スターは寄付とチャリティに熱心なのもまた事実なんだよね。
  • 午前7時からクラブで踊りまくる「朝活」 | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    早朝からアルコールなしで踊りまくるクラブイベント「Daybreaker(デイブレーカー)」が人気を博している(写真:plainpicture/アフロ) 午前7時、ニューヨーク。とある地下パーティ会場に足を踏み入れると、DJの音楽に合わせ、300人近い男女が踊りまくっている。手にしているのはアルコールではなく、オレンジジュースやコーヒーだ。 「Daybreaker(デイブレーカー)」は2013年にニューヨークで始まった不定期開催の朝活イベント。会場でアルコールが販売されないこと以外、夜のクラブイベントと何ら変わりはない。通勤ラッシュが始まる頃には終了となり、その後参加者の多くは自身の勤め先へと散っていく。 デイブレーカーの参加者からは、「楽しんだ後も、まるまる1日残っているのがいい」、「一人で黙々とランニングするより楽しい朝活」など、好意的な感想が聞かれる。 世界中にブーム波及、日でも「

    午前7時からクラブで踊りまくる「朝活」 | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    意識高いにもほどがあるぞ・・・(笑)
  • マネジャーとして優秀な人とリーダーとして優秀な人は違う | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    経営者に必要なのは、リーダーシップとマネジメント力。しかしこの両者を兼ね備えるのは難しく、日の経営者にはリーダーシップに欠ける人が多い。なぜ、日の経営者にリーダーシップが欠けるのか。それは企業の人事制度の問題でもあるのではないか。 経営者の仕事とは何か 随分昔に読んだですが、ヘンリー・ミンツバーグの『マネジャーの仕事』というがあります。このでミンツバーグは、実際に経営者と呼ばれる人はどのような仕事に時間を取られているか、分刻みで調べます。そこでわかったことは、意思決定などの重要な仕事よりも、会議や打ち合わせなど、多種多様なコミュニケーションに時間を取られているということです。斯様に経営者の仕事は多岐にわたり、それが「忙しい」と言われる所以です。 最近お会いしたトップの方々からたて続けに聞く言葉が「経営者は大きな目標を掲げる」ということです。日電産の永守さんやソフトバンクの孫さん

    マネジャーとして優秀な人とリーダーとして優秀な人は違う | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    「みんなサッカーやろうぜ!」と言うのがリーダー。「じゃあポジション決めようぜ!」と言うのがマネージャー。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    バズって(炎上含む)注目を集めることばかり考えるものですが、そういう人はあっという間にスターになってすぐに消えていく。サイト運営ほど「コツコツ」が大事なものは無いかもしれないです。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「歌はかけがえのない喜び」 岡知高(高知県宿毛市出身)CDデビュー20周年 ベストアルバム発売 3月に宿毛市、高知市で公演

    47NEWS(よんななニュース)
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    13歳から親元離れてるから、自活できないという状態が想像つかない。どんな仕事して、どんな生活してるんだろう。
  • 営業のコミッション制はうまくいかない(ただし、短期的な視点で見た場合は別) | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】 Inc.:セールスマンと聞くと、ステレオタイプを思い浮かべるかもしれません。報酬を最大化することにアドレナリンを放出するリスクテイカーたち。縄張り意識の強い一匹狼で、チームプレーが苦手な人たち。95%は生来の怠け者で、目の前に大きなニンジンがぶら下げられた時だけがんばる人たち。 そんなセールスマンもいるでしょう。でも大半の人は、みんなと同じ普通のビジネスマンです。きちんと朝から仕事を始め、ベストを尽くしてがんばっています。彼らは良い仕事をしたいのであり、それに見合う報酬を求めているだけです。 私たちは、自社「Pluralsight」(米国のオンライン教育企業)での経験から、これが真実であることを知りました。Pluralsightは、セールスコミッションを撤廃するという異例の決断を行い

    営業のコミッション制はうまくいかない(ただし、短期的な視点で見た場合は別) | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    コミッション制にすると、会社の抜け穴をついた不正がでたり、押し売りが増えたりで、見かけの売上は増えても長期的にはマイナスになることが多い。チームにフォーカスするのが大事。
  • 「立ち直りの早い人」になる4つのポイント

    世の中には立ち直りの早い人と遅い人がいる。そして、誰でも「早く立ち直る力」を鍛えられる、という話をしたい。立ち直るスピードを、生まれつきの性格と片づけるのは非科学的だ。なぜなら、どこから性格の違いが生まれるかは、まだ解明されていないからだ。よく「これは私の生まれもっての性格」と言うが、あれは出所不明の性格を便宜的に結論づけているにすぎない。

    「立ち直りの早い人」になる4つのポイント
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    「まぁ、いっか」はこの世で最強のセリフなんじゃないかと思っています。
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    もう何年も自転車乗ってないけど、こんな自転車なら欲しい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    「見せ物」にし過ぎてるよ。24時間テレビを今後も継続するのであれば、一過性の寄付を募るのではなく、長期的に自立するための動きをして欲しいといつも思う。
  • http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203483604580124522529224344

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    この流れが自分事になったときに「老害」にならないようにしたい。
  • [ルアンパバーン-フアイサーイ]7時間バスが立ち往生に遭った

    旅に移動はつきものですが、雨期の東南アジアでは日ではありえないようなトラブルが発生しがちです。ラオスの滞在期限が迫る中、決死の現場検証を敢行しました。 こんにちは!気ままに旅するライター植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は現在この辺りにいます。 僕は7月6日から21日までの15日間、ラオスに滞在しました。 初めてのスリーピングバス ビザ無しで、ラオス入国時に与えられる滞在期限は15日間。7月6日に入国した僕は、7月21日にはラオスを出なければいけないので、20日発の夜行バスでタイとの国境にあるフアイサーイという街を目指しました。その時に経験したトラブルをご紹介したいと思います。 7月20日19時、夜行バスに乗ってルアンパバーンから出発。フアイサーイには朝7時に着くとの事。約12時間の道のりです。 僕が乗ったのはスリーピングコーチと呼ばれる寝台バス。 座席は二段ベッドのように

    [ルアンパバーン-フアイサーイ]7時間バスが立ち往生に遭った
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    リアルすぎる・・・。
  • 正直、ブラック企業の経営者に感謝している

    最近のネット上における 「ブラック企業は酷い企業で存在が許されない。」 「ブラック企業の経営者はサイコパスのキチガイで、社会の敵。」 という風潮についていけない。 「ブラック企業を叩かない奴は悪だ。」とでもいうような 空気が蔓延していて、どうにも居心地が悪い。 そりゃあ、実際にブラック企業で働いてる人は大変なんだろうけど、 一方で自分がブラック企業で働いてるわけじゃないし、 どうにも身近にある切実な労働問題として考えられないんだよな。 むしろブラック企業が存在することによって、安く服が買えたり、 安く居酒屋で飯がえたり、安くエステに通えたり、そっちの方が 正直ありがたいというか、日常的に利益を実感できてるんだよ。 庶民が毎日毎日安い牛丼えて助かってるわけで、「働いてる人が大変」 というだけで、悪と断罪して当に良いのか? ブラック企業の経営者は悪人なのか?どうにも、そう思えないんだよな

    正直、ブラック企業の経営者に感謝している
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    ブラック企業の給料が高くなるか、モノが高くなるかだから、結局同じなんだけどね。
  • Facebookで疲れる理由は、使い方が間違っているから:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】 昨年、「Facebookが私たちを不幸にする」という見出しがあちこちで見られました。多くの人と同じく、あなたも、「あながち間違ってはいない」と思ったことでしょう。当時、ミシガン大学が行った研究で、Facebookを使うほど、そのときの幸福度や、生活全体の満足度が低下することが示されたのです。 しかし、事態はもっと複雑のようです。テキサス大学オースティン校の研究では、正反対の結論が出されました。Facebookを使うと、社会への信頼や参加の感覚が増し、より幸福になるというのです。これは、どういうことでしょうか? タイムラインを眺めているだけだと孤独になる Facebookデータサイエンスチームの研究科学者、モイラ・バーク(Moira Burke)氏は、問題はFacebookそのものでは

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    本文とは全然関係ないけど、小さい頃の写真を全世界に公開されながら育った世代が、大人になった時にそれをどう感じるのかにすごく興味があります。
  • 世界の旅好きが注目する!「人気急上昇」の観光地ランキングTOP10

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    行ってみたい!
  • バイラルメディアって言葉が浸透する前からバイラルスタイルのブログを書き続けているattripの中の人にあってきた話*ホームページを作る人のネタ帳

    当は家からなるべく出たくない @yamada_nt です。こんにちは。 つい2日前に、バイラルメディアって言葉が浸透する前からバイラルっぽいスタイルのブログを運営している、attripの中の人の「ソーシャルメディアでバズらせる方法」なるありがたいお話を聞きに、旭川という北海道の中では人口第2位だけど、実は旭山動物園しか魅力がないんじゃないかなと思っている辺鄙なところから、札幌まで電車で行ってまいりました。 当に家からなるべく出たくない @yamada_nt です。こんばんわ。 良かった話 attrip(アットトリップ)の中の人は高橋さんという方でして、セミナー後も山田と高橋で色々とお話し出来て楽しかったです。 とりあえず聞いて心が楽になったなぁと思うところがありましたのでシェア。 具体的なネタの仕入れ方とか、ネタの探し方とかも紹介されていましたが、「これは真似される人が増えると僕のネタ

    バイラルメディアって言葉が浸透する前からバイラルスタイルのブログを書き続けているattripの中の人にあってきた話*ホームページを作る人のネタ帳
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    8分でネタ探して2分で書くのか。
  • 「facebookってどんなサービスですか?」「グルメガイドです」 - はてな村定点観測所

    2014-08-31 「facebookってどんなサービスですか?」「グルメガイドです」 私はカオスなインターネットが好きだ。 それだけに、最近facebookが面白くなくなってきた。 以前から毎日のご飯の投稿が多かったけど、その比重がますます高まって、それ以外の投稿も比較的当たり障りのないようなものが多くなってきた。初期のmixiやfacebookにあったような、SNSだからこそ知り得るような裏情報はそこにはない。 facebook疲れとか色々原因は指摘されているけど、私は原因は日の実名ネット文化が未成熟だからだと思っている。ネットで匿名だと過激な議論や裏情報を展開する人が、実名だとレストランの写真を投稿するのだ。海外友達も何人かfacebookでつながっているけど、彼らはもっとfacebookを多目的に使っているし、ざっくばらんな話もしている。 日では伝統的に匿名ネット文化が発展

    「facebookってどんなサービスですか?」「グルメガイドです」 - はてな村定点観測所
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    「スタジオアリスです」ってのもアリかも。
  • ライブドア事件を経験した社員が語る本音「社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意思は継続するという話」 | STORYS.JP

    われわれの生活に深く浸透し、日のコミュニケーションツールの代表となった「LINE」 このツールを生み出した現LINE株式会社には、昔世間を騒がせたある巨大ベンチャー企業の遺伝子が受け継がれていることをご存知だろうか? その企業の名は、「ライブドア」である。 世を騒がせた、2006年のライブドアショック。事件後、悪の権化のように祭り上げられたライブドア社。一般の人々には何が起こったかよく分からぬまま、社会に植え付けられたライブドアと堀江元社長の負のイメージだけが拡散されていった。 あの事件から約9年を経て、今年11月、ライブドア社を吸収したLINE株式会社がついに上場を迎え、事件前のライブドアの時価総額を超える。 今だからこそ見えてくるもの。事件当時まさにあの現場にいた元ライブドア社員が、あの事件の前後およそ10年間で見てきたこと、体験してきたことを綴った一冊のが、「社長が逮捕

    ライブドア事件を経験した社員が語る本音「社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意思は継続するという話」 | STORYS.JP
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    ライブドア事件に関する「外からの評論」は無数にあるけど、「中から見た現実」は希少。良くも悪くも大きな分岐点となった事件だけに注目。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    画像転載、パクリなどの問題は確かに存在する。でもバイラルメディア批判のあれこれは作り手(業界)目線のものばかりで、「評価は読者(市場)が決める」という視点が一番抜け落ちてるね。
  • 音がない「静寂」は人間の体にどのような影響を与えるのか?

    By Nikola Ostrun にぎやかな都会に住む人は「たまには喧噪を離れて静かな場所に行きたい」と願うものですが、それは体が静寂を求めているからかも知れません。「静寂」が人間の脳に与える良い影響について近年、研究が進んでいます。 This Is Your Brain on Silence - Issue 16: Nothingness - Nautilus http://nautil.us/issue/16/nothingness/this-is-your-brain-on-silence 不快な騒音が心身を疲弊させることは経験則で理解できるところです。日常的に音があふれる騒々しい環境下で暮らしている人は、多くの場合、慢性的にストレスホルモンのレベルが高い状態にあると言われています。 騒音に限らず音は、耳の中にある通称「うずまき管」と呼ばれる部位・蝸牛(かぎゅう)が物理的な空気の振動

    音がない「静寂」は人間の体にどのような影響を与えるのか?
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    携帯電話を手にして、それがスマホに進化して、いつ何時でも電話、メール、ネットでノイズにさらされる現代。求められるのは全てを遮断して独りになれる静寂の時間。
  • 「会社の英雄」になってどうするの?長時間労働の末に悟った「人間らしい働き方」とその実践法【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP生産性向上「会社の英雄」になってどうするの?長時間労働の末に悟った「人間らしい働き方」とその実践法【LHベストヒッツ】 多くの仕事をこなしたにも拘わらず、目の前にはまだ片付けていない仕事が山積み状態。どうすればよいか? 「深夜まで働き、週末も返上して仕事をすればよい」と考えたとしたら、それは間違っています。逆にさらに問題が生じるだけです。 一番最近関わっていたスタートアップ企業では、7日間で120時間も仕事をすることがありました。しかし、今思えば、あのとき誰かに「ちょっと休め」と言ってもらいたかった。なので、今回は「この仕事をすぐに片付けなければならないんだ」と言うのが口癖になっている方々のために、私の経験から学んだことをお伝えします。 多くの仕事をこなしたにも拘わらず、目の前にはまだ片付けていない仕事が山積み状態。どうすればよいか? 「深夜まで働き、週末も返上して仕事をすればよい」

    「会社の英雄」になってどうするの?長時間労働の末に悟った「人間らしい働き方」とその実践法【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    ある時期に「認められたい」と思ってハチャメチャに働くことも大事。現代では自分でやる前から「◯◯のあり方」「◯◯であるべき」みたいな情報が豊富だから、ガチガチになっちゃうんだよね。
  • ヘイトスピーチ:国連委の日本勧告「予想以上に厳しく」 - 毎日新聞

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    ネット上でも軽々しく他人に「死ね!」と言う人を見かける。「殺せ」なんてヘイトスピーチは実質戦争してるのと変わらないことで、世間で認識されている以上に怖いこと。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    大阪でも通勤電車は混んでると思ってたのに、最初に仕事で東京に行きだした時に「なにこれ? 次の電車にみんな乗る気? 死ぬの?」って思いました。
  • カゴメの衝撃波でつくる野菜ジュースの実験がダイナミックすぎてすごい

    野菜ジュースの広告では“野菜まるごと”とか“野菜のおいしさそのまま”なんてキャッチコピーが踊っていますよね。カゴメは、「ならいっそ野菜の形状を保ったままジュースにできたらいいんじゃない?」と考えたかは定かではありませんが、水中爆破の衝撃波による野菜ジュース作りに挑戦したようです。カゴメさん、無茶しやがって。 8月31日の「野菜の日」を前に、野菜に対する興味関心を高める企画として、熊大学パルスパワー科学研究所において実験は行われました。熊大学の伊東繁名誉教授(現沖縄工業高等専門学校長)が開発した技術を使用したもので、同大学パルスパワー科学研究所 外和幸教授の協力を得て実現したとのこと。その様子は特設サイトと動画で公開されています。 結果から言うと、高性能爆薬による水中爆発の衝撃波のパルスパワーにより、トマトやキュウリ、ナス、タマネギなどの野菜の形状を保ったまま、野菜ジュースはできちゃい

    カゴメの衝撃波でつくる野菜ジュースの実験がダイナミックすぎてすごい
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    野菜が例年になく価格高騰してるから、こうした重要な部分だけを抽出する技術は、一定層にニーズがあるかもしれない。
  • 普通の会社員が面接官になったとき思うこと

    18年前に就活生だった僕も、今では毎年のように自分の会社の面接官を務めている。人を選ぶのは難しいものだ。もちろん面接を受けて評価される側は大変だが、評価は、する側にとっても容易なことではない。面接を受ける際に、これを意識しておくのはけっこう大事だ。 面接では「品定めされている」という受け身の意識が強いと、どうしても萎縮してしまう。しかし面接する側だってごく普通のサラリーマンにすぎない。むしろ「こんな短い時間で見極めなきゃいけないんだから面接官も大変だよな。できるだけわかりやすく示してあげないと」くらいの気持ちで臨むといい。 僕自身は就職活動のとき、内心では「このおじさんが僕の質を理解するのは難しいだろうなあ」などと考えていた。痛い文化系学生にありがちな傲慢さで、今思うとまったく赤面ものだ。しかしおかげで、あまり萎縮せずに面接を受けることができた。心を見抜かれていたら、決して内定は得られ

    普通の会社員が面接官になったとき思うこと
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    採用側になって何百人と面接したことがありますが、面接官は人を評価することばかり考えがちだけど、会社のビジョンと魅力を伝える営業マンである意識が重要です。
  • パワハラ疑惑「たかの友梨」社長 5億円大豪邸は会社名義|日刊ゲンダイDIGITAL

    “エステ界の女王”にパワハラ疑惑が浮上だ。 「たかの友梨ビューティクリニック」の創業者で、運営会社「不二ビューティ」の高野友梨社長(66)が、「パワハラ時の録音」とされる音声記録を公開されてしまった。公開データには、労働環境の改善を訴える女性従業員に「労働基準にぴったりそろったら、(会社は)絶対成り立たない」「つぶれるよ、うち。それで困らない?」と迫る様子がバッチリ録音されている。 「女性従業員が加盟するブラック企業対策ユニオンが28日、公開したものです。『たかの』仙台店は今月22日、ユニオン加盟の女性従業員の残業代未払いなどの内部通報により、仙台労基署から是正勧告を受けた。高野氏は勧告後に急きょ仙台を訪れ、全従業員を集めた場で、通報した女性を名指しで批判。2時間半にわたった会話を女性が録音していました」(関係者) 女性従業員は高野氏からパワハラを受けたとして、宮城県労働委員会に不当労働行

    パワハラ疑惑「たかの友梨」社長 5億円大豪邸は会社名義|日刊ゲンダイDIGITAL
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/09/01
    たかの友梨氏の場合は、エステ業界の中で自分がセレブ&カリスマでい続けることが、そのまま広報とマーケティングになっているから「社員は私が養ってあげてる」感が強かったのかな。