タグ

歴史に関するJoetipのブックマーク (17)

  • すべての時代の道が残る「宇津ノ谷峠」が凄い

    静岡県静岡市と藤枝市の境に「宇津ノ谷(うつのや)峠」が存在する。 かつての主要街道である旧東海道にあたり、現在は国道一号線が通るその山塊には、古代から中世、近世、明治、戦前、戦後、平成に築かれた各時代の道がすべて残っているのである。 古い道というのはその後の時代に上書きされてしまいがちだ。各時代の道が今もなお全部現存するって、ちょっと、いやかなり凄いことなんですよ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:思い出の狭隘トンネルを探しに伊勢志摩へ > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter とにもかくにも、まずは下の

    すべての時代の道が残る「宇津ノ谷峠」が凄い
  • 英国で発見、古代ローマ時代のメモ帳 「西暦57年1月8日」という日付に書かれていたこととは…(1/2ページ)

    ロンドンの中心部、金融会社ブルームバーグの新社屋建設現場で、古代ローマ時代の木製の手書き板405枚が見つかった。中には「借用書」も含まれているという。動画で紹介。 ロンドンで、2012~14年にかけて発掘された古代ローマ時代の「手書き板」の詳細が発表された。解読の結果、なかには「借用書」も含まれていたという。 405枚の木製の手書き板が見つかったのはロンドンの中心部で、金融会社ブルームバーグの新社屋の建設現場に近い場所だった(ローマ時代に築かれた「ロンディニウム」の中心部は、現在のシティ・オブ・ロンドンに当たる地域。なお、ロンディニウムとは先住民族ケルト族の言葉で「沼地の砦」を意味していた)。 ある1枚には、西暦57年1月8日という日付が書かれていた。別の板の日付は西暦43年ころで、これは古代ローマ人が英国の地域を支配した最初期の時期にあたる。 さらに別の板には、ロンドンに関する最も古い記

    英国で発見、古代ローマ時代のメモ帳 「西暦57年1月8日」という日付に書かれていたこととは…(1/2ページ)
  • 動植綵絵 - Wikipedia

    『動植綵絵』の内「群鶏図」 『動植綵絵』の内「老松白鳳図」 『動植綵絵』の内「南天雄鶏図」 『動植綵絵』の内「諸魚図」 『動植綵絵』の内「池辺群虫図」 『動植綵絵』(どうしょく さいえ)は、近世日の画家・伊藤若冲の代表作の一つ。江戸時代中期にあたる宝暦7年頃(1757年)から明和3年(1766年)頃にかけての時期に制作、30幅からなる日画であり、動植物を描いた彩色画。三の丸尚蔵館蔵。国宝[1]。 概要[編集] 絹著色(けんぽんちゃくしょく)。鳥、鳳凰、草花、魚介類などが、さまざまな色彩と形態のアラベスクを織り成す、華麗な作品群である。綿密な写生に基づきながら、その画面にはどこか近代のシュルレアリスムにも通じる幻想的な雰囲気が漂う。また、当時の最高品質の画絹や絵具(日で初めてベロ藍を用いた例である)を惜しみなく使用したため、200年以上たった現在でも保存状態が良く、褪色も少ない[2]

    動植綵絵 - Wikipedia
    Joetip
    Joetip 2016/05/22
    「相国寺では毎年6月17日に厳修される「観音懺法会」の折に、これら33幅を掛けて参拝者に一般公開し、参道は出店が立ち並ぶほど賑わったという」
  • インド在住者によるよく分かるラーマヤーナ

    Fate/grand orderに参戦したことである程度有名になったものの、どういった話の主人公なのかよくわからないという人が多いであろうラーマ様。 インド神話独特のぶっ飛びっぷりを交え、面白おかしく解説しておられます。

    インド在住者によるよく分かるラーマヤーナ
  • 中世ヨーロッパにおける靴の素材 - OKWAVE

    神聖ローマ時代、ツンフやギルドが発達して、屋や皮のなめしやなどがツンフとしてヨーロッパでは発達したのだと思います。(なめしの文化はメソポタミア文化からあったはずです。) 皮ですが、豚や牛、いのしし、熊、狼、馬、鹿、羊、ヤギ、いたち、かわうそ、ミンク、ウサギ等考えられます。 家畜でしたら、ツンフの肉屋、農家→皮の加工→加工という工程だったと思います。 普通、狩は貴族だけが出来ることで、農民は畑を荒らす小動物の退治程度に許されたことだったと思います。ただ、16世紀の農民戦争が激しくなる前までは、川や湖などで魚を釣るにも庶民には税金がかけられた時代背景ですので、小動物を狩っても税金を支払わなくてはいけなかったかもしれません。 皮の加工について言えば、皮のなめしは馬の鞍や乗馬のためのブーツ、手袋にも必須でした。また、鍛冶屋などは、皮のエプロンや手袋が必要でした。 羊の皮はやわらかすぎますので

    中世ヨーロッパにおける靴の素材 - OKWAVE
  • 日本最後の現役遊郭「飛田新地」をざっくり説明する(2016年版) - 大阪DEEP案内

    国には「売春防止法」(以下・売防法)という法律があり、建前ではそのような行為は一切禁じられている。それ故に法律の網をかわすようにそうした特殊なサービスを行う業者があるが、大抵は特定の地域に集中している。 それが売防法施行前から「遊郭」や「赤線地帯」として開かれていた色街を前身とした地域に多い事はこの国のおいては常々ありがちなパターンである。代表的なものを挙げれば東京では有名なのが「吉原遊郭」、今で言う台東区千束四丁目にあたるが、一方で大阪では西成区山王三丁目の「飛田新地」がそうである。 最寄り駅は地下鉄御堂筋線または堺筋線動物園前駅。日最大のドヤ街である「釜ヶ崎」の東隣に広がり、大方は大正時代に遊郭として開かれた当時の歴史的建造物が数多く立ち並ぶ、日国内でも稀に見る街並みであるが、場所柄だけに長らくタブー視され続けてきた。 誕生から100年の旧遊郭、今なお日唯一の現役の色街 飛田

    日本最後の現役遊郭「飛田新地」をざっくり説明する(2016年版) - 大阪DEEP案内
  • シベリア鉄道にデビッド・ボウイ

    モスクワとウラジオストクを結ぶシベリア鉄道は、世界最長の鉄道だ。その長さは9000キロメートル超。さまざまな映画や物語に登場したこの鉄道には、 多くの伝説がある。例えば、デビッド・ボウイが1973年にソ連入りして、シベリア鉄道でウラジオストクからモスクワまで行ったという伝説だ。 デビッド・ボウイの話は以前からウラジオストクで語られていたが、非現実的で半信半疑に受けとめられていた。というのも、海軍の街ウラジオストクは1992年まで、外国人の立ち入りを一切許可しない閉鎖都市だったからだ。 都市伝説ではなかった 歴史学者で、ロシア地図協会の会員であるセルゲイ・コルニロフ氏はこう話す。「この伝説は昔からあった。デビッド・ボウイとイギー・ポップがウラジオストク市内の通りで路上ライブをしたとか、ソ連と中国の国境を違法に超えたとかいう話も何度か聞いたことがある。ただ、他に存在した作り話と同じたぐいのもの

    シベリア鉄道にデビッド・ボウイ
  • 浄土真宗チートすぎンゴwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2016年01月07日08:00 浄土真宗チートすぎンゴwwwwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 03:39:01.19 ID:5XKaV2vy0.net ・戒名が無い(何とか居士とかじゃない=文字数で値段が変わらない) ・卒塔婆も無い ・生前の行いは一切関係ない ・三途の川を渡る必要がない(死後いきなり極楽へワープ) 普及のためとはいえ、こんなチート仕様でいいのか 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452105541/ 学歴不要!人生は「読書次第」で大きく変わる http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4992617.html 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 03:40:26.83

    浄土真宗チートすぎンゴwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • 歴史的速報 : なぜ東ローマは西ローマより1000年長持ちしたのか

    2015年12月23日19:00 なぜ東ローマは西ローマより1000年長持ちしたのか カテゴリローマ waruneko00326 Comment(8) 1: 世界@名無史さん 2014/11/17(月) 00:06:17.87 0.net なんで? 2: 世界@名無史さん 2014/11/17(月) 00:30:06.44 0.net 重装騎兵を揃えられたので蛮族を撃退できた 6: 世界@名無史さん 2014/11/17(月) 07:44:06.82 O.net マルマラ海にそれくらいは保つ経済的価値があったおわり 7: 世界@名無史さん 2014/11/17(月) 09:47:01.52 0.net 金があったから それで敵や第三勢力のほほをひっぱたくことができた 8: 世界@名無史さん 2014/11/17(月) 10:40:18.67 0.net ソリドゥス金貨の束で頬をひっぱたいて

    歴史的速報 : なぜ東ローマは西ローマより1000年長持ちしたのか
  • 思考の歴史というものを考えてみたい(前編:中世、そして、15-16世紀): DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 何のためかはひとまず置いておいて、先日、ふと思い立って、15世紀から19世紀にかけての芸術や科学にまつわる歴史的な出来事を中心に気になるトピックをポストイットに書き出し、並べてみるという1人ワークをやってみた。 やってみると、やはり面白いものでいくつか時代の変換点といえる地点が見えたり見えなかったりしたので、今回はそれをざくっとまとめてみる。 中世まではまずは、対象外としての中世から。 「15世紀から19世紀にかけて」という視点では対象外なので、ほんと、思いつくまま、こんな特徴をあげてみた 中世の部屋はほとんど家具がなかった印刷以前、オリジナルの著作はなく、をつくることはモザイクの作成だった人は旅をするようになった このリストの最初にあげた「家具がなかった」という話はマク

    思考の歴史というものを考えてみたい(前編:中世、そして、15-16世紀): DESIGN IT! w/LOVE
  • 『誓いの休暇』 (1959/ソ連)

    ●原題:БАЛЛАДА О СОЛДАТЕ/ BALLADA O SOLDATE / BALLAD OF A SOLDIER ●監督:グリゴーリ・チュフライ ●出演:ウラジミール・イワショフ、ジャンナ・プロホレンコ、アントニーナ・マクシーモア ニコライ・クリュチコフ 他 ●ナチスがロシアに攻めこみ、戦争がもっとも苦しかった頃。19歳のアリョーシャは戦場で2台の敵戦車を炎上させた勲功により、6日間の休暇をもらった。アリョーシャの心は故郷へとはやるが、戦火の道中は一層長い。途中、空襲にあったり、のもとに復員する傷病兵を助けたりしているうちに休暇はまたたく間に過ぎ去っていく。そしてやっと乗り継いだ軍用貨物列車のなかで、アリョーシャは少女シューラと出会った。 先月、【シネマヴェーラ渋谷】で「映画は旅である ロード・ムーヴィーの世界」特集の一作品として、この『誓いの休暇』がリバイバル上映されました

    『誓いの休暇』 (1959/ソ連)
    Joetip
    Joetip 2015/10/29
    チュフライ監督はこの映画がもとで党を除名されたのか・・・
  • 日本古典アニメの白蛇伝が凄すぎて現代日本アニメとは別物に思える話 - 狭いも広い空間

    こんにちは。 @Sanyontama (さよたま)です。 いやあ凄かった。日の古典アニメだが、圧倒された。 アニメーションが独特ともいうべき夢物語の世界を見事に完成させている。まんが日昔話に繋がる普遍的なお話と、幻想的で煌びやかな絵が当に素晴らしい。 1958年のアニメ映画とは思えない「完成」された作品だ。 ただ、日初の総天然色漫画映画であるのにお話は日の民話でも神話でもなく中国の民話なのだ。ここが当に惜しい部分であるし、悲しい部分である。 60年近く前のことをとやかく言ってもどうにもならないが、当時の日でこれほどの高品質なアニメーションを世に送り出せただけでも快挙と言える。 森繁久彌と宮城まり子が一人十役という点もぶっ飛んでいる。見事に演じ分けているのだ。昨今の声優や俳優に爪の垢を煎じて飲ませてあげたいと思えるほど別人を演じている。 この作品における「特筆すべき凄さ」は予告

    日本古典アニメの白蛇伝が凄すぎて現代日本アニメとは別物に思える話 - 狭いも広い空間
    Joetip
    Joetip 2015/09/11
    日本神話なら「わんぱく王子の大蛇退治」をどうぞ。これも傑作。
  • (異議あり)松陰の「行動」への賛美、実は危うい 儒教思想を研究する小島毅さん:朝日新聞デジタル

    今年の大河ドラマ「花燃ゆ」は、吉田松陰の松下村塾が舞台。安倍晋三首相も、地元・長州が生んだ松陰が大好きだ。「新しい日の礎を築いた人」という松陰像に、中国思想史を研究する小島毅さんは異論を唱える。松陰の掲げた「正義」や「行動」は、実は危うさをはらんでいたのではないか、と。その理由を聞いてみた。 … こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (異議あり)松陰の「行動」への賛美、実は危うい 儒教思想を研究する小島毅さん:朝日新聞デジタル
    Joetip
    Joetip 2015/03/19
    若くして刑死したということも、「殉教者」として祭り上げる素地を作っちゃたね。
  • 飯間浩明 on Twitter: "NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は楽しみにしていますが、幕末の書物の表紙にパソコンの明朝体フォントが使われていたのには当惑しました。美術スタッフに筆文字の書ける人が少なくなっているのではないかと心配します。 http://t.co/yBtkF6B59D"

    NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は楽しみにしていますが、幕末の書物の表紙にパソコンの明朝体フォントが使われていたのには当惑しました。美術スタッフに筆文字の書ける人が少なくなっているのではないかと心配します。 http://t.co/yBtkF6B59D

    飯間浩明 on Twitter: "NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は楽しみにしていますが、幕末の書物の表紙にパソコンの明朝体フォントが使われていたのには当惑しました。美術スタッフに筆文字の書ける人が少なくなっているのではないかと心配します。 http://t.co/yBtkF6B59D"
  • ギリシャ内戦 - Wikipedia

    1944年の後半になり、ソ連軍がルーマニア・ユーゴスラビアへと進撃を続けるにつれ、退路を断たれるドイツ軍がギリシャを撤退することは明らかになった。パパンドレウに率いられた亡命政府はイタリアのカセルタに移動し、ギリシャ解放を待ち構えていた。1944年9月にカセルタで結ばれた合意書では、全てのレジスタンス組織がイギリス軍の司令官ロナルド・スコービー将軍の指揮下に入るように求められていた。 イギリス軍は10月にギリシャに上陸した。ドイツ軍は既に総撤退に移っており、戦闘は小規模だった。この時ギリシャ人民解放軍傘下のゲリラは50,000人に及び、ドイツ軍が遺棄した装備を得てさらに武装を整えていた。10月13日イギリス軍はアテネに入城し、数日後にはパパンドレウとその大臣も到着した。パパンドレウは王制の存続を国民投票で決定するつもりであったため、国王はカイロに残留した。 この時点でギリシャ人民解放軍がギ

    ギリシャ内戦 - Wikipedia
    Joetip
    Joetip 2014/09/18
    映画「旅芸人の記録」の背景。
  • ヨーロッパが1つに統一されなかったのは何故 : 歴史的速報

    2014年07月06日18:30 ヨーロッパが1つに統一されなかったのは何故 カテゴリ西洋史 waruneko00326 Comment(20) 1: しゃるるまーにゅ 中国は巨大な統一国家が何度も登場しているのに ヨーロッパは、その半分も面積がないにもかかわらずローマ帝国以後 なぜに統一されず、いくつかの国に分裂したままだったの? やっぱりゲルマンの王権相続制に問題があったんですか? 3: 世界@名無史さん 地形考えろ。 4: Peak 地形については古代ローマ帝国の例もあるから、 克服できないほどではなかったと考えるべき。 8: 世界@名無史さん >>4 それはどうだろう。 古代ローマ帝国の版図は全ヨーロッパを含んだものじゃなく、あくまで地中海沿岸だけだろ。 7: しゃるるまーにゅ ローマ帝国の最大時の領土は約720万平方㎞、唐もだいたい800万平方㎞ ですよ。 シャルルマーニュ時代の

    ヨーロッパが1つに統一されなかったのは何故 : 歴史的速報
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 1