タグ

2010年11月13日のブックマーク (6件)

  • 20年後チョコレートは超高価に。金と同様のレベルにまで上がる可能性も!? : カラパイア

    チョコレートの原料のひとつであるカカオの生産を取り巻く環境が、ここ数年で大きく変化しているそうで、農家の後継ぎ問題やバイオ燃料への利用により、カカオの需給バランスが大きく崩れ始めているそうだ。 カカオの総生産の70%はアフリカが担っている。カカオが収穫を得られるまでに3〜5年かかる。手間隙がかかるわりには儲けの少ない農業に就きたくないと考える若者が増えており、深刻な人手不足、跡継ぎ不足になっているという。 にもかかわらず、チョコレートの消費量は世界的に拡大しており、生産量は落ち込む一方。それに追い討ちをかけるように、最近バイオ燃料としての需要が高まっており、カカオそのものが不足する事態が懸念されている。 これ以上カカオの生産が落ち込んだ場合には、「代替品としてキャロブ(イナゴマメ)を普及させるしかない」と、指摘する料理専門家もいるようだ。 「そのうちどうにかなるんじゃね?」という楽観的な見

    20年後チョコレートは超高価に。金と同様のレベルにまで上がる可能性も!? : カラパイア
    Joetip
    Joetip 2010/11/13
    「手間隙がかかるわりには儲けの少ない農業に就きたくないと考える若者が増えており、深刻な人手不足、跡継ぎ不足になっているという。」
  • 北海道の中学教師 「ジャミラ」を題材に人間の善悪を説明する

    円谷プロダクションが制作するウルトラマンシリーズは、『ウルトラマン』(1966~1967年)『ウルトラセブン』(1967~1968年)ほか現在に至るまで20を超える作品が放映されている。 北海道苫小牧市の公立中学校で国語を教える、神谷和宏教諭(37)は13年前からウルトラマンを題材に、善悪を問う授業を行っているが、神谷氏が教材とするのは、1970年代半ばまでに作られた初期作品も多く含まれる。それは同時期のウルトラマンが、叙情性に富んでいるからだ。 例えば『ウルトラマン』に登場する怪獣ジャミラは、人間の宇宙飛行士だったが国に見捨てられ、宇宙を彷徨った末、変わり果てた怪獣だ。その恨みを晴らすべく国際会議場を襲い、ウルトラマンはジャミラが社会から見放された人間であることを知りつつ、“人間”のために倒さざるを得ない。 「あなたは、ウルトラマンがかざした正義をどう捉えますか」と神谷氏は記者に問いかけ

    北海道の中学教師 「ジャミラ」を題材に人間の善悪を説明する
    Joetip
    Joetip 2010/11/13
    テストのたびに「それは、血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ・・・」と嘆息する中学生が続出
  • SFアニメ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "SFアニメ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年7月) SFアニメ(エスエフアニメ)は、科学、もしくはサイエンス・フィクションをテーマとしたり、あるいは舞台背景や小道具に用いたアニメ作品を指す。 概要[編集] SF自身の定義が曖昧なためSF小説と同じく、ある作品がSFか否かの明確な線引きは難しい。製作者側からジャンルとして名乗る場合もあれば、「SFだと売れないから」と他のジャンル名を名乗る場合もある。

    Joetip
    Joetip 2010/11/13
    「ハウルの動く城」てネビュラ賞獲ったのか
  • 裁判官による人権侵害(前)~裁判官の捨てゼリフ~-JanJanニュース

    裁判官による人権侵害(前)~裁判官の捨てゼリフ~ 2010年03月08日法律・裁判東京 三上英次 「あなたもいい思いをしたのだから」 「警察は告訴が無ければ動けない」 「告訴は(大学の)試験が終わってからでいいんじゃないですか」 このようなことを言って、上尾警察署の警官らは、女子大学生の訴えに動こうとはしなかった。告訴を受け付けようとしなかったり、のちに出された「告訴」を「被害届」に改竄(かいざん)したりもした。さらには家族に対して「告訴取り下げ」を求める始末である。事件後、上尾警察署では、自分たちの捜査ミスを隠すために嘘の調書まで作成していたことも明らかになった。 〔注〕告訴状が出されると警察は必ず送検しなくてはならず、一方の被害届は、当事者の話し合い等で事態が解決すれば送検の必要はない。また上尾署としては、未処理の告訴件数が増えて成績が下がること、仕事が増えることをいやがって上

    Joetip
    Joetip 2010/11/13
    この調子だと叩けばいくらでも出てきそうだな
  • 猫と犬で水の飲み方に違い 猫は「巧みで優雅」――米大学

    は重力と慣性のバランスを利用して、エレガントに水を飲んでいることが米マサチューセッツ工科大学などの研究で分かった。 と犬とでは水の飲み方が異なり、は重力と慣性のバランスを利用して「巧みに優雅に」水を飲んでいる――米大学がこのような研究結果を発表した。 この研究では、高速カメラでの水飲みの様子を撮影するとともに、YouTubeに投稿されているの動画の分析も行った。 分析によると、は水を飲むときに、舌先を丸めて「J」のような形にして突き出し、先端だけを水面につけて引き上げる。このとき、「重力と慣性の微妙なバランス」によって舌先と水面の間に水柱が立つ。は素早く口を閉じ、水柱の先端を口の中に入れて飲む。このやり方で、あごをぬらさず水が飲めるという。これに対して、犬は舌を水の中に入れて、水をすくい上げるように飲む。の方が「はるかに巧みで優雅」な飲み方だと研究者は述べている。 「は、

    猫と犬で水の飲み方に違い 猫は「巧みで優雅」――米大学
    Joetip
    Joetip 2010/11/13
    今年のイグノーベル動物学賞候補
  • Amazonが「欲しくないプレゼントを好きなものに換えるシステム」の特許を取得 | スラド YRO

    Amazon.comは、要らないプレゼントを他の商品などに交換するシステムの特許を取得したそうだ(米国特許7,831,439号、TechFlash、家/.)。 特許は「System and method for converting gifts(贈り物を変更するためのメソッド及びシステム)」と題されている。説明には、「オンラインで贈られたプレゼントは、例えば既にその商品を所持していたり、サイズや種類、スタイルなどが合っていなかったりと、受け取り主の趣味やニーズに合わない場合もある。このような状況において、受け取り主は贈り物を他の商品やクーポン、またはその他商品券と交換したりすることができる」とあり、要は欲しくない贈り物を好きなものに変えることができるシステムだそうだ。 このシステムを使えば、例えば特定の人からの贈り物は全て「変更対象とする」と設定したり、ブロックしたい商品を指定したり、洋

    Joetip
    Joetip 2010/11/13
    今年のイグノーベル経済学賞候補