タグ

2006年5月10日のブックマーク (15件)

  • Excel好きの人が作るシートは“他人に優しい”

    数あるビジネスアプリケーションのなかでも「Excel」はちょっと異質なソフトだ。いわゆる“Excelマニア”と呼ばれる人々が数多く存在する。何しろExcelの特集をバンバン掲載する雑誌がいくつもある。世界中でもそんな国は日だけだ。 Excelで分数を入力できますか? 言うまでもなく,Excelはもはやビジネスには欠かせないソフトだ。ほとんどのビジネスパーソンは何らかの形で日常的にExcelに接しており,基的な操作ぐらいは分かっていることだろう。ところがExcelは,「普段は使わないが,いざというときにやり方が分からないと全く手に負えない」テクニックが数多く存在する,非常に奥が深いソフトなのである。 例えば,Excelで「2/3」のように分数を入力するにはどうしたらよいだろうか。具体的なやり方は,ITproの総合テーマの1つである「SMB」で以前掲載した「Excelで分数は入力できない?

    Excel好きの人が作るシートは“他人に優しい”
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    功罪はあるがここまで普及したアプリだけあるな
  • ここギコ!: 東西は緯線の方向とは違う

    古いエントリにコメントをいただきました。 北極南極でつかまるか、赤道周りをぐーるぐるのコメント 常に東や西を目指して進むと、北にも南にも向かわないわけだから、「最初から赤道と平行に進む」が正しいはず。 ちなみに「常に北東に進む」を実践した場合、「東」は北極点を中心とした回転移動、 よく勘違いされますが、これは明確に違います。 よくある地図がメルカトル図法や正距円筒図法で描かれる事が多く、緯線と経線が直角に交わる形で描かれているので、多くの人が緯線に沿った方向がその場からの東西、すなわち日から見れば東は合衆国、西はヨーロッパのように思いがちです。 確かに南北は、極を除くあらゆる場所でその場の経線方向と一致します。 ですが、東西の定義は、その場での南北方向と直角に交わる方向です。 すなわち、球面(地球は球面でなく楕円体面だという突っ込みはさておき)上で直角に交わるというと、一方の経線

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    常識が大きく誤っていたってことじゃん!学校教育では東西南北の定義はどう教えてたっけ?
  • http://www.nyasoku.com/archives/50466627.html

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    やっぱりamazon広告で吹いたw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    東京地検の手入れがなく、今なおホリエモンが健在のライブドアなら間違いなくやっていただろうな…。
  • Word の「印刷」を劇的に速くする方法を発見。ホイールを上下するだけ! - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    Word を使っていて、数十ページくらいあるドキュメントを印刷しようとすると、印刷 (スプール) 処理に時間がかかることがあります。 しかも、大抵そういうときは、CPU 使用率もディスクアクセス率もネットワークアクセス率もそれほど高くないにもかかわらず、なぜか大量ページの印刷 (プリンタへの送信) に時間がかかるようです。 そのようなときは、印刷を開始してから、画面上でマウスのホイールボタンを上下に細かく素早く小刻みに動かしてみましょう。すると、不思議なことに、何もしないときと比べて約 10 倍くらいの速度でスプール処理が完了します。 上記の現象は、Office 2000, XP, 2003 の Word で確認できました。 どうやら、Word の印刷 (スプール) 処理はウインドウの描画を行っているスレッド内でイベントドリブン的に非同期で行っているっぽくって、Word 自体は Micro

    Word の「印刷」を劇的に速くする方法を発見。ホイールを上下するだけ! - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    都市伝説化と思いきや、Wordの内部仕様による動きだそうで
  • 「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する:ITpro

    二宮町は栃木県にある人口約1万7000人の町。二宮尊徳ゆかりの町名と「いちご産出量日一」で知られる。同町は,町役場の事務用パソコンのすべて,約140台をLinuxに入れ替えるという前代未聞の挑戦を行っている。OSをLinuxにするだけでなく,オープンソースのOpenOffice.orgやFirefox,Thunderbirdでワープロ,Web,メールによる業務を行う。記者の知る限り,日で例のない試みだ。 同町が役場をあげてLinuxに移行することになったのは,IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施した「自治体におけるオープンソース・ソフトウエア活用に向けての導入実証」に参加したからだ。この事業は,オープンソース・ソフトウエアを自治体のデスクトップ機で使用する実現性と課題を明らかにするための実験である。同町は2月にLinuxへの移行を開始した。 この実験には二宮町のほか,北海道札幌

    「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する:ITpro
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    やれば出来る子
  • 日日ノ日キ - それはおまえの戦いではないだろう (コメント欄)

    誰かのためを思ってなされた行為が誰かのためであったためしがない。当事者でもない外野が邪推や妄想の類を働かせてよく調べもせず動き出すのは愚かしい。とりあえず、口を慎もう。沈黙は金。 人が変わるのは人が変わりたいと思ったときだけだ。首根っこつかまえて変われ変われとやんややんや指摘しても相手には響かない。徒労に終わるだろう。それでも、という覚悟があるなら、どうぞと導こう。 断片から全体を一望できると思い上がるな。木が森だなんて狸でも間違えない。自然がいっぱいの森へでかけよう。森でくまさんとおどればいい。 わからない部分を自分の貧困な想像力で補うな。所詮、それは自己を投影した他者に過ぎない。興味があるなら知る努力を。 思考の逡巡過程をたくさん読んでも混乱するだけだ。知りたいものがわかったなら、まとまった文献を読むべきだ。その方が効率良く理解できる。 感情と事実は切り分けなくては議論はできない。ふっ

    日日ノ日キ - それはおまえの戦いではないだろう (コメント欄)
  • Notes/Dominoでちょっとコネタ

    Notes/Domino関連で、日頃のちょっとしたネタ、アイディアなどを、つづるブログです。興味位で書いてます。私の所属とは関係なく、全ては個人的な意見であり、内容に保証がありませんことをご理解ください。 なかなか書く時間がないですが、世の中のLotusコミュニティのために、1ヶ月に1でも書ければよいなあと思っています。 このたび、技術者の皆さんを対象に、以下の無料イベントが開催されます。このIBM TechXchangeは先月Las Vegasで大きく開催されたものの日版のイベントですが、最新のテクノロジーやトレンド満載となっております。Notes/DominoがIBMを離れ数年がたちましたが、ここで紹介されるセッションが、Notes/Dominoが今後様々な形で活躍していくことに対して参考になると思い、Notes/Domino技術者の皆さん向けに、ご紹介させて頂こうと思います。

  • http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY200605100126.html

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    今朝これにひっかかった。振替票もってなかったんで自腹で都バス都営地下鉄で迂回、しかし本当に「自殺?」あの駅本当にホームが狭いから死ぬ気が無くても落っこって轢かれそうなんですが
  • 2006-05-09

    http://trans-skin.hp.infoseek.co.jp/ - TransJ06_NanatuiroDrops.zip http://winamp.com/ - winamp521_pro.exe http://www.win32lab.com/ - wp5210jkit_r2.exe (proでもいけました) http://otachan.com/ - out_asio(dll)_064.7z これだけ入れれば、幸せになれます。 おお、作成予定にすももたんっぽいものが はくしゅはくしゅ 追記: しあわせになれました さすが すももタンです その後.いろいろ入れました http://yunasoft.nerv.org/ - yunasexy79b22updater.exe http://ssp.shillest.net/ - ssp_1_10_30f_b.exe http:/

    2006-05-09
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    サーバーにLinuxしかもFedoraを使うのはおかしいのか!?…オレもLinuxで鯖立ててしまいますけど(BSD知らんし)「はてな」のヘンな所の一つ?
  • レビログ::アキバBlogにのるためのたった1つのお約束

    独断と偏見で、ありとあらゆる物(主にライトノベル・コミック・アニメ・Geekネタ)のレビューを偽った感想を書いてるBlog=レビュー+ブログ=レビログ ※通常アキバBlogさんが書きそうな記事でありますがアキバBlogさんが今回OFF会に遭遇することが出来なかった為代理というわけではありませんが記事を書かせていただきました。 From:[ゴルゴ31Blog ニッポン放送の取材もあった「ハレ晴レユカイ宣伝活動&ダンスOFF会」] あれー、なんか、みんな、おかしな事を・・・ アキバBlogを読めばわかることですがタイムスタンプを見る限り、そして、更新状況を見る限り、9時-13時(14時?)ぐらいが、アキバBlogの更新タイムです。どう考えてもPCの前にいます。(大規模イベントを除) というわけで、アキバBlogにのるためのたった1つのお約束(と思われること) ※アキバでのイベントは15

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    そうだったのか…。アキバに店舗の方々も要チェックや
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060509ib22.htm

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    スクエニに合併したおかげで、DQとFFで任天堂とソニーと二正面作戦ができる様になった訳か→「打ち切り」というのは讀賣の飛ばし過ぎなだけか
  • 陰間茶屋

    の「男色」に関係する歴史文化は、専門に研究している人がおり、研究書もあるはずですが、わたしはそういうは見たことがありません(西洋の「同性愛」の研究書、とりわけ古典ギリシアの少年愛( phaidophilia と言います)などは、幾らか参考書を見ていますが)。 日の同性愛の歴史については、日には、西欧にあったような、キリスト教・ユダヤ教的「禁忌」としての「同性愛の否定概念」が文化としてないため、ごく当然のこととして、古代より存在した為、特筆するような事件性や話題性がないため、記録が少ないのだとも言えます。 ---------------------------------------- ところで、質問の題に戻ると、「陰間茶屋」というのは、江戸中期の「元禄文化」の産物で、これ自身が非常に特殊なものでした。 若い女性を集めて、これを娼婦として客に供する「娼館」は、平安時代には明らか

    陰間茶屋
  • http://www.nyasoku.com/archives/50464536.html

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    …確かにこれも生活の知恵!?かもしれないwww
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Generative AI will drive a foundational shift for companies — IDC

    IT news, careers, business technology, reviews
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/05/10
    かつてのCGの優も今は昔…。日本SGIは対象外たって、新製品は出せないだろうな…