タグ

2010年5月14日のブックマーク (18件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2010/05/14
    マジならフレッツ光ユーザー大歓喜なわけだが…本当に月\500だけ?
  • 日本通信、SIMロックフリーのモバイルWi-Fiルーター発売へ

  • 自分の命を賭けた男性が「勝利」目前に死去、ロンドン

    オーストラリア・メルボルン(Melbourne)郊外のパブで賭け金を紙に記入する男性(2008年10月30日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/William WEST 【5月13日 AFP】末期がんを宣告され、生きる支えにと自分の寿命を賭け、これまでに1万ポンド(約140万円)を勝ち取った英国の男性が、3度目のギャンブルで賭けた生存期間に数週間届かずして前週亡くなった。 男性はロンドン北部ミルトン・キーンズ(Milton Keynes)に住むジョン・マシューズ(Jon Matthews)さん(享年60)。2006年4月にアスベストの吸入と関連があるがん、中皮腫と診断され、その時点で翌年までは生きられないだろうと医師に告げられた。 英ブックメーカー(公認賭元業者)大手ウィリアムヒル(William Hill)によると、に先立たれていたマシューズさんはこの診断に納得せず、50対1

    自分の命を賭けた男性が「勝利」目前に死去、ロンドン
  • 浅見千代子 - Wikipedia

    浅見 千代子(あさみ ちよこ、1940年4月7日 - )は、日の女優、タレント。株式会社アーキテクト所属。 『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の「おばちゃん1号」「キスおばちゃん」「腰フリおばちゃん」として知られる。パンチパーマ頭が特徴。横浜中華街が地元である。 人物・来歴[編集] 1995年、「番組観覧者募集」の広告を見つけたのがきっかけで、スタジオ観覧やドラマのエキストラ出演を始める。 『ガキの使いやあらへんで!!』の企画に無表情で出てくれと言われ初出演、松人志に気に入られ『ガキの使い』に出るようになった。 1997年10月頃、『笑っていいとも!』のコーナー、「クイズ・最高おばちゃんに聞け」に出演。この時名札が「ちよこ・55歳」となっていたことから、どうやら当時は年齢を2歳程度鯖読みしていたと思われる。 1997年11月23日には、松プロデュースで七変化に登場。37,0

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2010/05/14
    買取りマックスの前を通る度にきになってたけど、ガキの使いにも出ていたんだ…て、MX-TVでCMまでやってたんだ
  • マスコミが具体的な法案内容を報道しない理由

    政治】国家公務員法改正案 与党側、衆院内閣委で強行採決 野党側抗議の中、可決 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273711659/ 46 :名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:09:35 ID:e7Dlqxi40 398 :名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:13:17 ID:WwnU4l9F0 http://www.topics.or.jp/worldNews/worldPolitics/2010/05/2010051201000581.html >官僚トップの事務次官から部長級までを同格とみなして各府省横断の幹部候補者名簿を作成。 >公募した民間人も含めて適格性審査に合格した人を載せ、その中から幹部職員を任命する内容。 民間人が国の省庁の事務次官になれるという恐ろしい内容 現在の法律で

    マスコミが具体的な法案内容を報道しない理由
  • 稼げる 超ソーシャルフィルタリング、堀江貴文 : 金融日記

    稼げる 超ソーシャルフィルタリング、堀江貴文 この前、Gmailと関連クラウドの使い方に関するとてもよくできたを紹介したんだけど、そういえばホリエモンもそんなようなを最近書いてたなーと思い出して、買って読んでみた。 いつもの軽快な語り口調でサラっと読めるんだけど、最近の情報収集の方法や便利なクラウドの使い方がわかり、とてもよいだった。 基的には、ツイッターとiPhoneとGmailと、それとメイリングリスト+ビジネスのだけど、これは今の僕の環境といっしょなので、いろいろ確認できたことと、いくつかの新しいことがわかって、タメになった。 ツイッターとiPhoneとGmailって、これからの時代必須だよねと、改めて思った次第である。 ツイッターに関しては、僕は今だにクライアントを使っていないので、ホリエモン推奨のアプリをさっそく試してみようと思う。 それからビジネスの重要な商談や意思決

    稼げる 超ソーシャルフィルタリング、堀江貴文 : 金融日記
  • 海外出張でもiPhoneを使い倒そう! 海外用レンタル・モバイルWi-Fiルーター、その名は”MiFi”! [Net] [iPhone] [Mac] [Travel]

    海外出張でもiPhoneを使い倒そう! 海外用レンタル・モバイルWi-Fiルーター、その名は”MiFi”! [Net] [iPhone] [Mac] [Travel]
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2010/05/14
    日本含む21カ国 1日あたり\1500
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • メールの超プロが教えるGmail仕事術、樺沢紫苑 : 金融日記

    メールの超プロが教えるGmail仕事術、樺沢紫苑 いいを見つけました。 Gmailのものすごくよくできた攻略です。 Gmailというのはグーグルの提供するウェブ・メールで、おそらく世界で最も使われているクラウドでしょう。 僕もGmailを使っているのですが、ちょっと今までのメール・ソフトと設計思想というか哲学が異なっているし、非常にたくさんの機能があるので、うまく使いこなせていないのではないかというフラストレーションを感じていました。 このはGmailの様々な機能を解説するとともに、ビジネスへの応用の仕方が非常にわかりやすく紹介されています。 著者は精神科医で、メルマガを15万部以上発行するまさにメールの達人で、さらに一日に膨大な数のメールを処理しなければいけないビジネスマンでもあります。 (僕は著者のメルマガを読んだことはありませんが) だからGmailの使い方だけでなく、メールの

    メールの超プロが教えるGmail仕事術、樺沢紫苑 : 金融日記
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2010/05/14
    Gmailに限らないが「1.内容を見ただけでわかるタイトルをつけよ。2.長いメールは書くな。3.3分以内に処理できるメールはその場で処理する」
  • 『ムー』読者ページの“前世少女”年表 - ちゆ12歳

    ちゆのごあいさつ はじめまして。私は、仮想世界に生きる“電子の妖精”ちゆといいます。実体を持った女性よりも空想の美少女が好きだ!という二次元コンプレックスな方のために生まれた新しい形のネットアイドルです。どうかよろしくお願いします。(バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳) 80年代、オカルト雑誌『ムー』の文通相手募集欄を見ると、 「戦士、巫女、天使、妖精、金星人、竜族の民の方、ぜひお手紙ください」 「前生アトランティスの戦士だった方、石の塔の戦いを覚えている方、最終戦士の方、エリア・ジェイ・マイナ・ライジャ・カルラの名を知っている方などと」 といったお手紙がたくさん掲載されていました。 この発生時期について諸説あったので、簡単にまとめてみました。

  • ロリ画像 - Uncyclopedia

    あなたは明らかに所持および提供を目的として、違法なコンテンツにアクセスしようとしました。 児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律 第7条の6により、違法な児童ポルノへのアクセスは日国内では禁止されており、 5年以下の懲役、もしくは500万円以下の罰金、又はその両方が科せられます。 児童ポルノの提供目的での所持(提供可能なソフトを有するコンピュータへのあらゆる児童ポルノの蓄積を含みます) についても同様です。 あなたのコンピュータにはWebブラウザがインストールされており、児童ポルノを提供できる環境にあるため、 このコンピュータに記録されたデータは全て頒布・提供目的で所持されているものとみなされます。 ファイル共有ソフトやメール送受信ソフトがインストールされているなど、 特に悪質な場合は、懲役刑を含む有罪判決が出ております。 交通違反での反則金制度と同

    ロリ画像 - Uncyclopedia
  • 東京で駅に近くて快適でサービス充実の格安ホテルを見つけた

    こないだ東京で泊まったホテルがなかなかよかったのでご紹介。 あまり人気が出すぎると自分が泊まるとき困るんですが。 ここ。 京急EXイン 新馬場駅北口 どこがどうよかったのか、順を追ってお話しましょう。 駅が近い 新幹線が停まる品川駅の2つ先にある「新馬場」という駅のすぐ近く。 どれくらい近いかというと、これくらい。 行った日は雨だったんだけど 一回も傘を差すことなくホテルに入ることができた。 ロビーがかっこいい ビジネスホテルというと無機質なイメージがあるけど ここはおしゃれで落ち着いたデザインだった。 「アラビアンナイトの世界をイメージした」とのこと。 象の置物がお出迎え。 見間違えてなければ、花は生花だった。 どこのリゾートホテルですか。 広めのロビー。 待ち合わせ用のソファ。 向かい側にもソファ。 部屋が広め 面積の数字までは見てこなかったけど いわゆるビジネスホテルのシングルの中で

    東京で駅に近くて快適でサービス充実の格安ホテルを見つけた
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2010/05/14
    流石かつての宿場町だけはある!?
  • 客を責めたら終わりだしょ - Chikirinの日記

    自動車会社の経営者→「若者の車離れが進んでいる。車が売れない」 サービス会社の経営者→「高齢者はお金の使い方を知らない。ため込むばかりで消費しない。お金を持っては死ねないのだから、もっと使って人生を楽しめばよいのに」 若者の“○○離れ”を嘆き、一方で高齢者の金離れの悪さを指摘する経営者達。 しかし、「モノが売れないのは、客の購買行動が変だから」と考えてるような企業が儲かるはずがない。 客が商品から離れたのではない。商品が客の欲しいモノや、欲しいと思う価格から離れてしまっているだけ。 ちきりんの知る限り、このことを一番よく言われるのはセブンイレブンCEOの鈴木敏文氏です。 鈴木氏は「売れないのは、客が当に欲しいと思うモノを我々が提供できてないからだ」と繰り返しおっしゃってます。 ユニクロの柳井社長も時々同趣旨の発言をされる。買わない客がおかしいのではなく、供給者側が客の望むモノを見いだせて

    客を責めたら終わりだしょ - Chikirinの日記
  • 隣室に外国人の親子二人が引っ越してきた。

    隣室に外国人の親子二人が引っ越してきた。東欧から来たそうだが、母親の方は学生時代に日に留学していたらしく(その後帰国→結婚→出産→離婚→再来日)日語は達者だった。 子供の方は中学生の女の子だった。引っ越してきた時は小学生だった。 よくあるシングルマザーの例に漏れず、母親が仕事(翻訳家兼出版業らしい)で深夜まで帰宅しない日が多かった。そのため、右隣に住んでる俺と左隣に住んでる老夫婦が時折娘の面倒を見ていた。まあ、実際に見るのはもっぱら老夫婦だったが、俺の部屋にも月に何度か来ていた。目当ては俺のゲーム機と部屋に散乱している漫画で、来るたびに少年ジャンプを一心不乱に読んでいた。 母親が泊まりがけになる時は、徒歩5分の所にあるツタヤに連れて行って映画やアニメのDVDを借りてやったり、それを再生するためのプレステ2を貸してやったりもした。 俺自身も母子家庭に育った事もあり、彼女の人なつっこさも手

    隣室に外国人の親子二人が引っ越してきた。
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2010/05/14
    リアルはじるす…いや婚期が日本よりも早い社会があるんだなぁ…
  • 「iPadは使いにくい」:米のUI専門家が批判 | WIRED VISION

    前の記事 ネットは「偏った意見」を強化するか:研究結果 「米国初の洋上風力発電」:反対運動で難航 次の記事 「iPadは使いにくい」:米のUI専門家が批判 2010年5月13日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 『iPad』はインターフェースの勝利と称されている。しかし、あるユーザビリティーの専門家はこのほどiPadについて、インターフェースに一貫性がなく明確でないという批判を発表した。インターフェースに標準が設定されていないため、それぞれのアプリが違ったように動くのだという。 一部からは「ユーザビリティーの王様」とも呼ばれるJakob Nielsen博士は今週、『iPad』の使いやすさを評価する93ページのレポートを発表した。このレポートは、34種類のアプリとウェブサイトをテストした7人のユーザーからのフィードバックを基に作成されている。

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2010/05/14
    まだiPadは一度も使ったことが無いからなんともいえないけど「使いやすい」のと「解りやすい」のは別だとおもっている。ガラケーになれた日本人がiPhoneに戸惑ったような
  • Postfix で特定アドレスに対して 550 nosuchuser を返したい Postfix の luser_relay で catch-all するアドレスを指定しつつ、 指定した特定のアドレスに対して 550 nosuc.. - 人力検索はてな

    Postfix で特定アドレスに対して 550 nosuchuser を返したい Postfix の luser_relay で catch-all するアドレスを指定しつつ、 指定した特定のアドレスに対して 550 nosuchuser を返すように する方法を教えてください。 以下に同じ内容が解決されたとの記述がありますが、肝心な方法が みつかりません。 http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=6278

  • 「漫画家を何だと思ってる」 人気漫画「GANTZ」作者、ニートにお怒り : まにあっくすZ

    漫画家を何だと思ってる」 人気漫画「GANTZ」作者、ニートにお怒り 人気漫画「GANTZ」作者 Twitterニートにお怒り さらに「木多先生とは面識ない」 週刊ヤングジャンプで大人気連載中の「GANTZ」の作者・奥浩哉先生が、ツイッターにて「人生甘く考えてるニートが多すぎる」「どんだけ世間なめてるんだろ」などコメントしていることで話題となっている。 漫画一覧 アニメ・声優一覧 [01:02] Tweet (110) 週刊ヤングジャンプで大人気連載中の「GANTZ」の作者・奥浩哉先生が、ツイッターにて「人生甘く考えてるニートが多すぎる」「どんだけ世間なめてるんだろ」などコメントしていることで話題となっている。 2011年に実写映画化されることが決まっている人気漫画「GANTZ(ガンツ)」。 この作者である奥浩哉先生が、ツイッターでニートについて苦言している。 以下、奥浩哉 (stud

  • 「うつ」よりマシ、どころか~『問題は、躁なんです』 春日武彦著(評:澁川祐子) (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    (躁の違いに)「言葉の違いをそのつど把握するのには、骨が折れた」といった評者が、一般的な日の現状で、その為のなのでしょう。しかし後書きに著者が、よくわからないと述べていることにコメントを期待しました。精神科的に”まとも”な著者も”よくわからない”のが現実です。たかが一精神科医が群集心理などと称して社会現象について語ることが間違っていると思いませんか。私は、著書の中で連中呼ばわりされている躁病患者です。このコメント自体、躁がなせる業ですね(2008/03/25)

    「うつ」よりマシ、どころか~『問題は、躁なんです』 春日武彦著(評:澁川祐子) (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2010/05/14
    涼宮ハルヒは憂鬱どころか躁なんじゃないかと…あとカツマー(焦