タグ

netとwebに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (76)

  • メルカリ、「パチンコの特殊景品」も削除対象に 現金、Suicaに続き

    メルカリは4月26日、フリマアプリ「メルカリ」で、「パチンコの特殊景品」の出品を禁止した。同日から、出品を見つけ次第削除している。「マネーロンダリングにつながるおそれがあるため」としている。 パチンコの特殊景品とは、パチンコの出玉と交換できる景品の一つで、プラスチックケースに金のチップが入ったものが多い。パチンコ店のそばにある景品交換所で現金に交換できるため、実質的には出玉の換金手段として使われている。 メルカリ広報グループによると、特殊景品の出品数は「かなり少ない」が、「現金やチャージ済みSuicaの出品禁止がニュースになり、話題が広がる中で、特殊景品の出品が増える可能性もある」と判断し、削除対象に加えたという。 メルカリでは、1万円札を額面以上の金額で販売する出品が多数あると話題になり、4月22日に現行紙幣の出品を禁止。その後、チャージ済みSuicaが額面以上で販売される出品が相次ぎ、

    メルカリ、「パチンコの特殊景品」も削除対象に 現金、Suicaに続き
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/04/26
    イタチごっこというかモグラ叩きの様相だけど「マネーロンダリングにつながるおそれがあるため」まで言っちゃうとパチ・警察業界の尾っぽを叩いてるんじゃ!?(焦
  • 爆サイすら知らないはてな民やばくない?

    こんなやつらがネットに詳しいって顔してネットの事情通気取りでブコメ書いてるとか…。 なにが「マイルドヤンキーが可視化されてるううう!!!」「新たなネットの闇だ…」「初めて知った。やばいサイトだ…」だよ。昔からあるんだよ。 はるか昔からあってすでに知られてるものに対して「新しいネットの闇だ…」みたいな恥ずかしいリアクションしてるのってやばいだろ。 ほんとはてなぐらいしか見てねえ年寄りばっかりになったんだな。はてなって。「はてな民」って呼ばれ方がふさわしいよ。引きこもりネット老人はてなー諸君が何十周も遅れた知識で偉そうに語ってるサービス、それがハテブ。 で、こういう無知を指摘された奴らは「知らなくて当たり前」とか「知ってるくらいでなんなの?」とか小学生レベルの開きなおりしやがるけど、知らないってことは恥だからな?知らないうえに「ネットの新しい闇だあああ!!」っていうクソみたいなリアクションして

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/03/25
    2年前にブクマ http://b.hatena.ne.jp/entry/bakusai.com/ してたのにすっかり忘れてた(焦
  • News Up まとめサイトの記事を書いているのは誰? | NHKニュース

    大手IT企業のディー・エヌ・エーが運営する「WELQ」などのサイトをめぐる問題で、13日、第三者委員会の調査結果が公表されました。多くのニュースサイトやまとめサイトがあるなかで、中には、別のサイトの記事や画像を転載してつくった記事を載せるサイトも問題になっています。そうした記事は誰が書いているのでしょうか。先月、このニュースアップに掲載した記事が別のサイトに転載されたケースを元に取材しました。 ※なお「大量の塩水を一気に飲んで腸内を洗浄するダイエット法」については、今も検索サイトで「実際にやってみた」「ダイエットに嬉しい効果がいっぱい」といった記事が表示されますが、医師は「内臓出血などで命に関わる危険もある」と警告しています。 先月、ニュースアップに掲載した「塩水飲んでダイエット?あふれる”フェイク”健康情報」という記事では、「大量の塩水を一気に飲んで腸内を洗浄する」というダイエット方法が

    News Up まとめサイトの記事を書いているのは誰? | NHKニュース
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/03/14
    「ネットメディアをめぐる現状についてフリーライターで嘗て自らの記事を別のメディアに盗用された経緯をつづった記事が話題になったヨッピーさんに話を聞きました」
  • 流行ってるけど発祥元がふたば掲示板のimg板だと知られていないネタ

    無識なマスッパリは全てのネタの起源が虹裏のいもげにあることも知らぬのか? ・同僚「やめとけやめとけ!」 ・「そこに何の違いもありゃしねえだろうが!」「違うのだ!」 ・ラーメン三銃士 ・わーい!すごーい!たーのしー! ・そこに気付くとは…やはり天才… ・サスケェ!オレオとってオレオ!! ・大人しくさせるんだ!冬のナマズのように!! ・ウサミちゃんはそんなんじゃないよ~ ・三代目「なんだろう…○○する理由って…」 ・孤独のグルメコラ全般 ・判時を回ったか… ・花京院コラ ・マリコラ ・「だめだーアバン先生ー!!種が名作になっちまう~~~!!!」 ・GJ部人気の火付け役 ・ゴールデンカムイ人気の火付け役 ・ダンジョン飯人気の火付け役 ・メイドインアビス人気の火付け役 ・ポプテピピック人気の火付け役 ・鬼滅人気の火付け役ですよ俺は ・どうやってもつまらない漫画の奇跡的な1ページを持ってくる文化

    流行ってるけど発祥元がふたば掲示板のimg板だと知られていないネタ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/02/20
    OSたんの頃から2chと混同されがちだったが今もネタの発祥地になってるかぁ
  • ニフティの再編について : 富士通

    このたび、富士通株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中 達也、以下、富士通)は、ニフティ株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長:三竹 兼司、以下、ニフティ)のISPを中心とするコンシューマ向け事業を、2017年4月1日を効力発生日として吸収分割の手法により、富士通が新設する100%子会社に継承させます。これによりニフティを、クラウドを中心とするエンタープライズ向け事業会社(以下、クラウド事業会社)と、ISPを中心とするコンシューマ向け事業会社(以下、コンシューマ事業会社)に再編します。 富士通は、新たな経営方針の下、つながるサービスへのシフトを進めながら、持続的成長に向けたビジネスモデル変革に取り組んでいます。今回の再編を機に、富士通、およびクラウド事業会社の連携を強化することで、両社がもつ顧客基盤やノウハウを共有し、グループ一丸となって、つながるサービスの中核となるクラウ

    ニフティの再編について : 富士通
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/01/31
    「ISPを中心とするコンシューマ向け事業」ってDPZも!?バーグハンバーグバーグあたりに移籍しないかなぁ(焦
  • ヤマトは運賃あげればいいとかいう奴は何もわかってない

    トラック業界には大きく分けて二つがあって、長距離輸送と近距離輸送だ。 よく物流業界が人不足だとかなんとかいわれるがそれはあくまで長距離輸送の話だ。故に長距離輸送にかんしては非常に、当に非常にスローペースながら運賃(と従業員の賃金)は上昇傾向にある。 ちなみに Amazon はこの部分にかんしては大部分を内製している。 一方で近距離輸送については解消されつつあるとはいえいまだに人あまりの状況にある。である以上配達を担当するヤマトが Amazon につよくでられるわけがない。そんなことをすれば Amazon にこうかえされるのがオチだ。 「えっ?いいんですか?配達も内製しておたくとの契約全部きっちゃいますよ? Prime Now やってるおかげで配達内製するノウハウも大分社内にたまってきたし、あまってる近距離ドライバーなんていくらでもいるんですよ?じゃあもっと運賃さげてね」 そういう話になれ

    ヤマトは運賃あげればいいとかいう奴は何もわかってない
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/01/31
    「よく物流業界が人不足だとかなんとかいわれるがそれはあくまで長距離輸送の話だ」「Amazon はこの部分に関しては大部分を内製している」えぇ?既に日本の高速道路をAmazonのトラックが走ってるってこと!?
  • 韓国デマサイトは広告収入が目的 運営者が語った手法「ヘイト記事は拡散する」 - BuzzFeed News

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    韓国デマサイトは広告収入が目的 運営者が語った手法「ヘイト記事は拡散する」 - BuzzFeed News
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/01/30
    pic.twitter.com/aql5bBSuWr
  • ハイスペックで、礼儀正しい若者がデマサイトを作る 就活の失敗からそれは始まった

    取材場所に指定されたカフェは、チェーン店ではなかった。50年代のジャズが流れ、夜には酒も出す。調度品は、木製のものばかりで、温かみのある雰囲気だ。 「お待たせしました。今日は、東京から来られたんですか? ご足労いただき、ありがとうございます」 挨拶を済ませた男性は、大きな黒の鞄からノートパソコンと、タブレットを取り出した。サイトをどのように作ったか、どれだけ読まれていたか、詳細に説明をするためだ。 長身。細身。メガネ。清潔感のあるインテリ青年。自分が作ったニュースサイトについて、丁寧に論理的に説明する姿は、関心すらしてしまう。だが、サイトの中身は人々の憎悪感を刺激するデマなのだ。その落差に恐ろしさを感じた。 高い学習能力とマーケット分析リンクで紹介した記事で書いたように、男性の動機はカネだった。 アメリカ大統領選で、マケドニアの少年たちが小遣い稼ぎのためにトランプ氏やクリント氏に関する偽ニ

    ハイスペックで、礼儀正しい若者がデマサイトを作る 就活の失敗からそれは始まった
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/01/30
    pic.twitter.com/14IKBpM5Z4
  • ブックオフに売りに行って合計900円と言われた本37冊をメルカリで売った結果wwwww : BIPブログ

    >>1 メルカリでなくても昔からあるヤフオク!やら楽天でも似たような結果になってる 時間がない焦ってる奴とか金目的でなく処分したいだけとか そういう奴以外、普通はオークション使うぞ。使えば間に店が入らんから高く売れる

    ブックオフに売りに行って合計900円と言われた本37冊をメルカリで売った結果wwwww : BIPブログ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/10/30
    pic.twitter.com/1FLHs0XOp4 メルカリ…馬鹿に出来ない処のようだ(焦
  • 古きネット文化よ、永遠に。

    つ新作[sm31370209]独断と偏見に満ちたいい加減なインターネット史。おまいらのおかげで7万再生突破しましたよ!記念パピコ。 【2018/11/22追記】平成最後の正月(1月2, 3日)に昔のインターネッツの様子を特集した番組がEテレで放送されるらしいですよ、奥さん!http://www4.nhk.or.jp/nethistory/

    古きネット文化よ、永遠に。
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/10/10
    いろいろすっ飛ばしてるけどだいたいたってる
  • 私のURLはあなたのURLとは違う : curl作者の語る、URLの仕様にまつわる苦言 | POSTD

    1996年にcurlプロジェクトの先駆けとなるhttpgetを始めたとき、私は初めてURLパーサを書きました。当時はまだ、ユニバーサルアドレスは URL : Uniform Resource Locators と呼ばれていました。その仕様は1994年にIETFによって発行されたものでした。この”URL”という用語からインスピレーションを得てツールとプロジェクトに命名したのが curl でした。 URLという用語は後に事実上、 URI : Uniform Resource Identifiers (2005年発行)に変わりましたが、「オンラインでリソースを指定する文字列のための構文と、そのリソースを得るためのプロトコル」という、基的な点は変わりませんでした。curlでは、この構文仕様RFC 3986の定義に従う”URL”を許容するとうたっていますが、それは厳密には正しくありません。その理由

    私のURLはあなたのURLとは違う : curl作者の語る、URLの仕様にまつわる苦言 | POSTD
  • Amazonが5月から株式会社をやめて合同会社化。税の徴収強化はどこまで進むのか - サクラバリョウのブログ

    This domain may be for sale!

    Amazonが5月から株式会社をやめて合同会社化。税の徴収強化はどこまで進むのか - サクラバリョウのブログ
  • メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ

    フリマアプリ「メルカリ」でよく使われるキーワードに「即購入禁止」があります。これは「購入する前に、コメントしろ」という意味です。しかし、「当にその指示に従って、すぐ購入してはいけないのか」疑問に思う人が多くいます(システム的には、ボタンさえ押してしまえば購入できる)。そこで今回は、その「即購入禁止」の意味や理由、そして、メルカリ運営はどう対応しているのか、などについて、いろいろと解説したいと思います。 また同時に、フリマアプリ「メルカリ」を実例に、システムとユーザーが生み出す文化を覗いていきます。 メルカリ、コメ無し即購入禁止とかいう独自ルール厨湧きすぎ— 野獣と化したマサラタウン先輩よしお (@yoshiwo_CE71) 2016年1月19日 メルカリの即購入禁止の風潮というか暗黙のルール意味が分からない— かすてら (@220extra) 2016年1月17日 ※メルカリを使いたくて

    メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/03/06
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/281088959-1457180146_l.jpgオークションじゃなくてフリマサイトだからポチるだけで売約成立する筈なのに「購入前にコメント欄に書き込んで了承を得てから購入しろ」という売り主が少なくないと
  • 西成の泥棒市を彷彿とさせる豊富な品揃え、フリマアプリ界の西成ことメルカリ : 市況かぶ全力2階建

    不祥事続きの三菱UFJフィナンシャル・グループ、今度は三菱UFJ銀行の行員が顧客のTOB情報で一点の曇りもないインサイダー取引

    西成の泥棒市を彷彿とさせる豊富な品揃え、フリマアプリ界の西成ことメルカリ : 市況かぶ全力2階建
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/03/01
    pic.twitter.com/jrNXpCvBMm pic.twitter.com/gx8BBkD6xP pic.twitter.com/hQZ1yqXvu6
  • 「#インターネット老人会」が大盛り上がり!あの頃を思い出す【10選】

    Twitter上で「#インターネット老人会」というハッシュタグが大盛り上がり! どういうこと? と思って見てみたら、納得! 初めてパソコンを買った日のこと。初めてインターネットに接続した日のこと。思い出して懐かしい…。ネットを見るのはスマホが定番になるだなんて、あの頃は思いもよりませんでしたよね。 甘酸っぱい気持ちを引き出してくれるツイートを集めてみました。 テレホーダイが基

    「#インターネット老人会」が大盛り上がり!あの頃を思い出す【10選】
  • UGTOP

    確認くん / 検索エンジン集 / blog 和暦・西暦 早見表 IP = 133.242.243.6 (none) - PR - 【鈴商】秋葉原の電子部品 Copyright (C) 1997- ugtop. All rights reserved.

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/06/05
    http://ugtop.com/」でアクセスすると「このサーバは、さくらのマネージドサーバで提供されています」とだけ表示される。確認くん等のUGTOPは「http://www.ugtop.com/」でアクセスしないと出てこない模様
  • ネットコンテンツの「パクリ」とかバイラルメディアは何が問題なの?教えてや兄ちゃん! | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)

    ネットコンテンツの「パクリ」とかバイラルメディアは何が問題なの?教えてや兄ちゃん! 2014 9/08 ども、まだまだ兄ちゃんの Qtaro(@Daisuke_9taro)です。 最近またWeb界隈で「パクリ」が良い悪いとか「バイラルメディア」はアリなのかナシなのかとか、そんな話が盛り上がってますね。このエントリーをきっかけに。 コンテンツを「パクる」のは、なぜいけないの?教えておじいさん!(随時アップデート中) : まだ東京で消耗してるの? イケハヤさんのエントリーへのコメントは一旦置いておいて この話、特定の層だけで議論されてもしょうがないよな〜と個人的に思っていまして。 「ネットとか良く分かんないし、そんな深く考えたことないよ〜」なんて方にも今どういうコトが問題視されているのかを上手く伝える方法ないかなーなんてことを考えていたところ とても良い例え話(自賛) を思いついたので、晒して

    ネットコンテンツの「パクリ」とかバイラルメディアは何が問題なの?教えてや兄ちゃん! | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)
  • ネットに詳しくなりすぎて重要な事を見落としていませんか? | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    ネットに詳しくなると、重要な事、世間では当たり前の事が見えなくなってしまいます。まだIEを使い続けている人は多いです。キュレーションアプリは意外なほど使われていません。こうした事実に気づいていますか? 僕たちはネットに詳しくなりすぎている Sandy surfin the net / RobEBowen 最近、サービス運営者の方々とお話ししていて気づいていたのですが、僕たちはネットに詳しくなりすぎて色んなことを見落としてしまっています。僕は前職Web系の会社にいたため、Webサービスが好きです。 新しくリリースされたサービスはまず使ってみますし、Webサービスカテゴリがあるくらいですからサービスに対して考察するのも好きです。なので、自然とWebサービスなどネットの知識は豊富になります。 しかし、ネットに対する知識が豊富になればなるほど、マニアックな方に向かってしまい、自分がマイノリティにな

    ネットに詳しくなりすぎて重要な事を見落としていませんか? | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/07/20
    「何となく情報を探しにいくUserがもっと増え検索Engineから意識的に情報を探しにいくUserは減っていくでしょう。そうした時に備えて色んな媒体に記事を載せてTwitter, LINE, Yahoo!経由で読まれるような戦略も必要になってきま
  • インターネット・ウェブに関する、はずれてしまった5つの予言 : カラパイア

    現代におけるインターネット・ウェブの普及は凄まじいものがある。それは当時、この業界に携わっていた関係者ですら予測しえなかったようだ。 1989年5月、英科学者のティム・バーナーズ・リーは「ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)」の考案を持って上司に打診したところ、「漠然としているが発想は面白いかもね。」だった。ティムのこの漠然とした発想こそが、イーサネット(LANケーブル)の誕生へとつながったのだ。 CNN MONEY誌で、当時は真剣に語られたものの、結果的には外れてしまった5つの予測・予言がまとめられていた。

    インターネット・ウェブに関する、はずれてしまった5つの予言 : カラパイア
  • 「メールアドレスのルール」なんて使ってはいけない3つの理由 - めもおきば

    定期的に繰り返される話題ですがまた盛り上がっているのできちんと書いておきます。 「通るべきメールアドレスが弾かれると激おこ」という前提で話を進めます。 問題点1. メールアドレスに関して、RFCなんてそもそも守られていない 2009年以前に登録されたDoCoMo携帯のメールアドレスなど、quoted-stringじゃないのにピリオド連続するものが実在している以上、彼らを許容するべきです。 今そこにある実装 >>(越えられない壁)>> RFC です。 問題点2. メールアドレスの国際化 @の左側(addr-spec)でUTF-8を利用できるようにするRFC5335が発行されています。これにより、通すべき文字が一気に増えます。 RFC5335 Internationalized Email Headers JPRSが国際化電子メールアドレスの標準化活動に貢献 / 株式会社日レジストリサービス

    「メールアドレスのルール」なんて使ってはいけない3つの理由 - めもおきば
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/11/27
    ①RFCなんて抑々守られていない②MailAddressの国際化③抑々役に立たない・推奨:実際にMailを送る・消極策:所謂「普通に使えるべき記号」までを許容・頑張って理想のValidationを実装・DNSを引く・非推奨:SMTPで接続してRCPTまでや