2013年3月6日のブックマーク (7件)

  • 大石哲之のノマド日記: ユニクロがブラックな本当の理由。キャリアの分断にみるユニクロの真の闇

    2013年3月5日 ユニクロがブラックな当の理由。キャリアの分断にみるユニクロの真の闇 ユニクロブラックの話しが沸騰しているので、少々思ったことを書く。 ユニクロがブラック企業だと聞いた時には、なぜ?とおもった。 私は、何名かのユニクロの社員を知っているが、ブランド開発をやっていたり、中国への進出戦略を練ったりしていて、なかなかおもしろいことをやっているなあとおもっていた。その社員も「柳井さんはキツイひとで大変だが、仕事はチャレンジングだ」といっていた。 これだけの規模のアパレルで新しいことができるのだから、とてもいい会社じゃないかと思っていた。 そこに、このブラック騒動である。 かなり違和感があった。 しかし、よくブラック騒動をみると、すべて新卒で入社して店長にあてがわれたひとの話だ。 ユニクロの社部門のひとの話は全然書かれていない。 ここが味噌である。 ユニクロは

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/03/06
    「たたき上げ」の困難さは業種・職種を問わないと思うが、新卒採用の幹部候補生が存在しないというのは企業として何かが間違っている感がある。
  • 北朝鮮 「休戦協定を白紙とする」 NHKニュース

    北朝鮮軍の最高司令部は5日夜、アメリカ軍と韓国軍の合同軍事演習に反発して、「今月11日以降、朝鮮戦争の休戦協定を白紙とする」と一方的に宣言するとともに、「追加の対抗措置を連続して取る」と警告し、再び核実験などに踏み切る構えを示しました。 これは、北朝鮮軍の最高司令部の幹部が、5日午後8時から国営テレビを通じて声明を読み上げたものです。 声明は、アメリカ軍と韓国軍が今月1日から2か月間の日程で行っている定例の大規模な合同軍事演習について、「最も露骨な軍事的挑発だ」などと厳しく非難したうえで、「より強力で実質的な対抗措置を連続して取ることになる」と警告し、先月に続いて、再び核実験などに踏み切る構えを示しました。 さらに北朝鮮軍は声明で、朝鮮戦争の休戦協定を、米韓の合同演習が格化する今月11日以降、完全に白紙とし、軍事境界線にあるパンムンジョムの北朝鮮側代表部の活動を全面的に中止するとしていま

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/03/06
    なぜか笑いが込み上げる。核兵器を持つ国が軍事行動を起こそうとする発言を笑ってはいけないとは思うのだが。
  • 勝谷誠彦、「そこまで言って委員会」を降板へ 事実上の「クビ」 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    コラムニストとして活躍する勝谷誠彦が、コメンテーターとして出演していた「たかじんのそこまで言って委員会」を降板することが明らかになった。有料配信メール「勝谷誠彦のxxな日々。」などで明かした。 「2013年3月5日号。<『たかじんのそこまで言って委員会』辞めます>」で勝谷は同番組の降板を発表。「辞めるというこちらが主語で書いたのは『今週の金曜日の収録を最後に』と言われたので『出ません』と私から断ったからだ。事実は、クビだと言われたわけである」と事実上の“クビ”である旨をつづった。理由については「『あれだろうな』というものはもちろんある」とする一方で、詳細は明かしていない。 同番組の司会を務めていたやしきたかじんは、昨年1月より道がん治療のため芸能活動を休止している。不在の間は勝谷をはじめとするレギュラー出演者が穴を埋めていたこともあり、勝谷は「何よりも私はやしきたかじんさんに対して申

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/03/06
    ついに「そこまで言って委員会」にも切られたか。元々ネトウヨにもエセ右翼扱いされていたような人なので仕方ない。
  • 田園都市線で新しいタイプのホームドアの試験運用を実施します(2013/3/5)|ニュースリース|東急電鉄

    東京急行電鉄株式会社(以下、東急電鉄)と日信号株式会社(以下、日信号)は、国土交通省の鉄道技術開発費補助金を活用して、現在、日信号が開発を進めている「昇降スクリーン式ホームドア」(以下、ホームドア)の試験運用を、2013年夏頃から田園都市線つきみ野駅下りホームで実施します。 目的は、ホームドア開発に東急電鉄が協力、営業線で試験運用を実施し、安全性、実用性、耐久性などを確認する事です。両社で各種性能の評価および実用性の検証を実施し、さらなるホーム上の安全性向上や今後の展開の可能性について検討していきます。 ホームドアは、約10m間隔で設置した柱間に張られたワイヤーロープが列車の到着・出発に合わせて昇降するタイプです。扉数の異なる車両が混在している路線への導入やシンプルな構造とすることで導入コストの低減を目指しています。今回の試験運用では、より実用化を意識した検証を実施するため

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/03/06
    これをホーム「ドア」と呼んでよいものか悩む。
  • 株式会社アップフロントグループ | J・VIG 協同組合 日本映像事業協会

    所在地:東京都港区東麻布1-28-12 麻布高栄ビル6F 電 話:03-6230-1500 FAX:03-6230-1501 HP:http://www.ufg.co.jp/ 代表取締役会長:山﨑 直樹 代表取締役社長:瀬戸 由紀男 「広報委員が行く!会社訪問」第18回は、誰もが知る人気歌手やタレントを数多く抱え、歌謡界や芸能界をリードしてきた「株式会社アップフロントグループ」の瀬戸由紀男社長を訪ね、 「どういう会社なのか」、そしてまた「社長の人となり」までお伺いします。 それでは東麻布にある、株式会社アップフロントグループに、早速お邪魔しました。 ――では、インタビューを始めさせて頂きます。 Q.まず、会社の概要についてですが、タレントプロダクションとして設立されたのは? 設立は1983年。今月でちょうど30周年を迎えました。 Q.そうなんですね、30年の節目を迎えられ、おめでとうござい

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/03/06
    アップフロントは芸能界に関わるには発想が堅気寄りに過ぎるのではないかと思っているが、これを読むと「やっぱり」と思った。
  • アメリカ人音大生100人の「日本の音楽分析」が的確過ぎると話題! 日本人より詳しい!|ガジェット通信 GetNews

    今『Twitter』で話題となっている物を紹介それは「100人のアメリカ人音大生が分析した日音楽才能と人数の関係性」という面白いグラフ。これはオドネル・ケビンさんがツイートした画像。オドネル・ケビンさんは日で作家を目指すアメリカ人で、電子書籍も発売しヒットしているようだ。 そんな彼がJ-POPこと日音楽を分析したグラフをツイートし話題となっている。しかしグラフ作成者は不明で日人とも言われている。日人がアメリカ人音大生100人に聞いたということなのだろうか。 そのグラフはX軸には人数の多さを、Y軸にはアーティストの才能を可視化している。只単に数字で可視化しているだけではなく、言葉で分かりやすくしているのがこのグラフの特徴である。 X軸の“人数”であれば、「一人 – バンド – グループ – 集団ヒステリー」と区分され、Y軸の“才能”では「家畜 – ダンサー – パフォーマー –

    アメリカ人音大生100人の「日本の音楽分析」が的確過ぎると話題! 日本人より詳しい!|ガジェット通信 GetNews
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/03/06
    ユーミンを持ち上げてアイドルを軒並み糞扱いなんて「なんだただのスノッブか」レベルだ。「アメリカ人の音大生」は実在しないと思われる。
  • 「毎日jp」など「不正なソフトウェアが存在する可能性」でGoogleからブロック

    「毎日jp」など大手サイトが「不正なソフトウェアが存在する可能性」があるとしてアクセスがGoogleからブロックされる事態に。アクセスは一部回復している。[UPDATE] 3月5日、「毎日jp」「マイナビニュース」「ORICON STYLE」など大手WebサイトなどにGoogle検索やChromeブラウザ、Firefoxからアクセスすると「不正なソフトウェアが存在する可能性があります」などと警告され、一時ブロックされる事態が起きた。5日午後6時現在、ORICON STYLEなどへのアクセスは回復している。

    「毎日jp」など「不正なソフトウェアが存在する可能性」でGoogleからブロック
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/03/06
    これがイージーミスの類ならば、大正義Googleの影響力の大きさに震える。