2018年12月3日のブックマーク (4件)

  • 「スーパー玉出」創業者逮捕 暴力団側から売春収益受領疑い 大阪府警 - 産経ニュース

    大阪市西成区の歓楽街「飛田(とびた)新地」で売春に使う店舗を暴力団幹部側に貸し、売春の売り上げと知りながら賃料を受け取ったとして大阪府警捜査4課は3日、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)容疑で大阪府内を中心に展開する「スーパー玉出(たまで)」の創業者で、6月までスーパーを運営していた「株式会社スーパー玉出」社長、前田託次(たくじ)容疑者(74)を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。同課は同日朝から関係先の家宅捜索にも着手。受領総額は数千万円に上る疑いがあるとみて、裏付けを進めている。 捜査関係者によると、店舗は飛田新地にあった「銀河」(閉店)。捜査4課は今年5月、同店で女性従業員に売春相手を紹介したとして、売春防止法違反(売春の斡旋)容疑で指定暴力団山口組系極心(きょくしん)連合会(部・大阪東大阪市)の幹部(65)や幹部の内縁の(55)らを逮捕した。 同店は内縁のが平成26年ご

    「スーパー玉出」創業者逮捕 暴力団側から売春収益受領疑い 大阪府警 - 産経ニュース
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/12/03
    たとえスーパー玉出の名前は消えても、大阪の都市伝説として長く語り継がれることになるのだろう。
  • え?マジ?「年齢+生まれ年(西暦)=2018」という奇跡の数式が発見され、海外で瞬く間に拡散されている件 : カラパイア

    今日だけ?1000年に一度しか使えない奇跡の足し算? 海外ネット民の間で広く拡散されていた画像は以下のもので、このようなメッセージが書かれている。 今日だけ!あなたの年齢と生まれ年(西暦)を足し算すると、合計が「2018」になるはず。これは1000年に一度しか起こらないこと。 実際にこの計算をやってみると、ほとんどの人が「ほんとだ、2018になった!」と驚くことだろう。 例えば2000年生まれ、現在18歳の人の場合だと「2000+18=2018」になる。1978年生まれ、現在40歳の人の場合だと「1978+40=2018」になるのだ。 だがちょっと待ってほしい。ミラクルではない。単純な計算 しかし、これは1000年に一度のミラクルでも何でもなく、ただの単純な足し算であり、年齢は生まれ年の関数である。 自分の生まれ年に年齢を足せば、現在の西暦と同じになるのは当然のことなのだ。つまり「今年だけ

    え?マジ?「年齢+生まれ年(西暦)=2018」という奇跡の数式が発見され、海外で瞬く間に拡散されている件 : カラパイア
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/12/03
    アメリカでは1分間に60秒が経過する。ソビエトロシアでは60秒間に1分が経過する。というくらいのジョークらしい。
  • おじさんは何故NewsPicksを読むのか – ところてん – Medium

    こんにちは、インターネットコンテンツのところてんです。 最近はNewsPicksで面白いコンテンツを見つけたので、色々と楽しんでいました。お前もインターネットコンテンツになるんだよ。 そういうわけで、今回はかつてNewsPicksのビジネスモデルを分析した際の資料から、適当に再構成したポエムです。 リアルで解説したことは何度かあるのですが、そういえばインターネット上では公開していなかったので、適当に書きだしておきます。 おばさんは何故ワイドショーを見るのかさて、NewsPicksの話をする前に、ワイドショーの話をしましょう。 なぜ人はワイドショーを見るのでしょうか。 それは、多くの人が新しい情報を得たいと渇望する一方で、Factを理解できないからです。そして、人は理解できないことに対しては著しい不安を覚えます。 人間の脳は基的に大昔からのシステムでいろいろとバグっているので、事実を事実と

    おじさんは何故NewsPicksを読むのか – ところてん – Medium
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/12/03
    人は「知っていることしか語らない」ことに耐えられないらしい。これはその人の属する階層にはあまり関係ないようだ。
  • nix in desertis:「受験世界史の音楽史がやばい」に寄せて

    ・受験世界史の音楽史がやばい(増補あり)(allezvous’s blog) これの受験世界史側から見たあれこれを。 ・そもそもこんなに覚えなくてもよい 私をして見たこと無い入試問題がめちゃくちゃ多い。これは私が00年代半ば以前だとさすがに私大は綿密に解いていないという事情があるので,半ば私の調査不足が原因である。とはいえ元のpdfに掲載されている入試問題の年度を見ていただけると,2001年や2003年の問題がけっこう含まれており,中京大や愛知淑徳大といった,あまり特別に大学別の対策をしないような大学の入試問題からも拾っている。このプリントの作者は,中堅以下の私大に限れば私よりも断然研究している。 逆に言ってしまうと,そこまでしないと音楽史の入試問題抜粋集なんて作れないのである。拙著でも何度か取り上げているが,高校世界史は明らかに文学偏重であって,扱いの重さは文学>美術・建築>その他である

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/12/03
    文化史は何を教科書に載せるかが難しく、どう記述するかがさらに難しい。またそれを学ぶ者にとってもやはり難しい。いろいろな意味で「沼」のようだ。