タグ

2016年8月28日のブックマーク (3件)

  • [中止] http2 勉強会 #9 (IETF96/HTTPWorkshop 報告会) (2016/08/29 19:30〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。 8月 29 [中止] http2 勉強会 #9 (IETF96/HTTPWorkshop 報告会) 台風のため、延期します。 | 定期参加報告会

    [中止] http2 勉強会 #9 (IETF96/HTTPWorkshop 報告会) (2016/08/29 19:30〜)
    Jxck
    Jxck 2016/08/28
    明日の #http2study ですが、台風接近につき万全のため延期します。次回は未定です。この connpass は中止とし、次回が決まったら別途 connpass を立て再度募集します。 #http2study
  • GoogleのQUICプロトコル:TCPからUDPへWebを移行する | POSTD

    QUIC(Quick UDP Internet Connections)プロトコルは、TCPではなくUDPをベースとして開発された、全く新しいWeb向けのプロトコルです。 (冗談で) TCP/2 と呼ぶ人までいます。 私がQUICについて知ったのは数週間前のことです。 SysCast Podcastcurlとlibcurlについてのエピソード を聞いていた時でした。 QUICプロトコルの当に面白い点は、UDPへの移行というところだと思います。 現在、Webの伝送プロトコルは、信頼性を確保するため、TCP上に構築されています。このTCP接続を開始するためには、 3wayハンドシェイク が行われています。つまりこれは、接続を開始するたびにラウンドトリップ (ネットワークパケットの往復) が追加されるということであり、新たな接続先に対し大幅な遅延を生じさせているのです。 (出典: UDPを介

    GoogleのQUICプロトコル:TCPからUDPへWebを移行する | POSTD
    Jxck
    Jxck 2016/08/28
  • SF、ホラー、アニメ… エレベーターなくして映画なし! #好きな映画のエレベーター

    アイスエイジの子供🇲🇽🖖part one @TheWrathof_Khan #好きな映画のエレベーター 現代人の生活に欠かせないエレベーター。エレベーターの場面をうまく描けない映画おもしろい訳がない。エレベーターなくして映画なし pic.twitter.com/kYAavr5Dfk 2016-08-26 21:06:12

    SF、ホラー、アニメ… エレベーターなくして映画なし! #好きな映画のエレベーター
    Jxck
    Jxck 2016/08/28
    閉鎖空間の演出。しかも 100 ページ超え。。