タグ

ブックマーク / ikawaha.hateblo.jp (3)

  • 結局 golang の HTTP Response Body はどう閉じるのが正しいのか? - 押してダメならふて寝しろ

    さっそくカウンター記事を頂きました.ありがとうございます! qiita.com たしかに必ず閉じてるように見えます.エラーがあっても Body が non-nil なら閉じるようにコード仕込んでおくというのは杞憂だったのでしょうか.そんな気もします.たぶん誰もそんな風にコード書いてないし,godoc のサンプルにもそういうのはない.(僕も元記事読んだときは衝撃的だった エラーがないときは Response Body が non-nil であることが godoc に書かれています. http://golang.org/pkg/net/http/#Client.Do なので,エラーがないときは Response Body を閉じるようにコードを仕込んでおく必要があります. それは gopher の共通認識な感じがしてるんですが,問題なのはエラーがあるときです. エラーがあるときは,たいていの場

    結局 golang の HTTP Response Body はどう閉じるのが正しいのか? - 押してダメならふて寝しろ
    Jxck
    Jxck 2015/06/05
    ML に投げてみると良さそうな気がした。
  • たぶんみんな間違えてる golang の HTTP Respose Body の閉じ方 - 押してダメならふて寝しろ

    元ネタはこちらのブログ. 50 Shades of Go: Traps, Gotchas, and Common Mistakes for New Golang Devs あまりにも衝撃的でした.HTTP Response の Body を閉じるとき,たぶん,みんなこう書いてると思うんだけど, 誤)エラーがないかチェックしてから閉じるようにしておく resp, err := http.Get("http://golang.org") if err != nil { return err } defer resp.Body.Close() エラーがあっても,Response が nil じゃないときがあるらしい.なので,正しい閉じ方はこう. 正)Response が nil じゃなかったら閉じるようにしてからエラーをチェックする resp, err := http.Get("https://

    たぶんみんな間違えてる golang の HTTP Respose Body の閉じ方 - 押してダメならふて寝しろ
  • モンキーパッチのライブラリを使って,golang のメソッドを差し替える黒魔術を使ってみた - 押してダメならふて寝しろ

    モンキーパッチというのは,オリジナルのソースコードを変更せずに実行時にコードを拡張したり変更したりする手法のことです.動的言語で見かけるようなモンキーパッチを golang でもやってのけることができます(って,そういうライブラリを作っちゃった人がいます! 手法については,ライブラリの作者による詳説をご覧ください. Monkey Patching in Go ざっくり言うと,メソッドの開始アドレスをすげ替えて他のメソッド呼び出すようにするという感じのものです. なので, セキュリティ厳しいOSでは動かない. スレッドセーフじゃないし,そもそも何もセーフじゃない. ということにご注意ください. 動かなくても文句は言わない.ただし,時々動作がおかしくなるようなら go test -gcflags=-l のようにフラグをつけてみるといいかもしれません. かなり黒魔術ですが,テストでどうしてもモッ

    モンキーパッチのライブラリを使って,golang のメソッドを差し替える黒魔術を使ってみた - 押してダメならふて寝しろ
    Jxck
    Jxck 2015/04/02
    どうやってるんだろう
  • 1