2008年5月11日のブックマーク (20件)

  • 紙に手書きした仮想鍵盤でピアノが弾けるJavaペン ― @IT

    2008/05/10 紙にペンで線を何か書き付けて鍵盤を書くと、それがそのまま演奏可能になる。そんな印象的なデモンストレーションで観衆の心をつかんだのは米ライブスクライブ社CEOのジム・マーグラフ(Jim Marggraff)氏だ。米国サンフランシスコで開催中の「2008 JavaOne」のステージに登壇したマーグラフ氏は、2008年1月に発表したばかりの「Pulse」を披露した。 紙に手書きした仮想鍵盤。黒鍵は省略しているが、ペンを走らせることで音階がペンから再生される。ペンを鍵盤上に走らせると、指で鍵盤をなぞったとのと同じ連続した音がでる。鍵盤の下にある「I」は「Instruments」(楽器)の略で、このアイコン(?)をクリックすることで楽器の音色を変えることもできる。実際には自由に線やアイコンを書いていいわけではなく、「垂直な線を8引いてください、それが鍵盤になります」などとい

    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    これで薄汚ねえシンデレラも報われるってもんよ。
  • 【吉幾三】ズームイン!! IKZO!

    いい加減IKZOブームも下火ですが第5弾。トメさんが青森にズームインしたら、とんでもないことになりました。◆【2009/12/08】1,000マイリストありがとうございます!!◆沢山のコメント及びマイリス登録、当に有難うございます!!それと、前振り長くてすみません…。★☆久々の新作、第6弾できました【44193iVE STAR】 >> sm5894293 ◆他の作品はこちら(駄文ライナーノーツ付) >> mylist/6494482

    【吉幾三】ズームイン!! IKZO!
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    ktkrとマジで叫んでしまった/しかし惜しいかなズームのテーマがシンフォニック編成バージョン。音源ないから仕方ないけど。
  • 続・リテラシー考 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    リテラシーについて考えるとき、ひとつの出来事を思い出します。職場にて。私の席の隣に座っている、年配のクリエイティブ・ディレクター。彼は仕事で調べものがあったらしく、私に、ちょっとこの言葉の意味、ネットで調べてくれないかな、と言いました。私はちょっとめんどうだなと思うものの、Googleを使ってその言葉の意味を調べ、彼に教えました。すると、彼は、私に次から次へと依頼をするようになってしまいました。 何回か、そうしたやりとりが続いたとき、少し先輩のアートディレクターが、かなり思い詰めた口調で、その年配のクリエイティブ・ディレクターに言いました。 「それくらい自分で調べたらどうですか。迷惑なんですよ。」 私はそのとき、確か、いえいえ、こんなの簡単だから別にかまわないです、とか言って、その場を繕ったりした覚えがありますが、今も脳裏に焼き付いているのは、その年配クリエイティブ・ディレクターの寂しそう

    続・リテラシー考 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    これまでの関連ネタの中では一番非常に納得が行く文章。ただ、この自分の中でストンと落ちた引っかかり具合があまりにもないので、そこになんともいえない不気味さを感じるのだがこれはなんだろうね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    これ世にあまたあるであろうhashigotanへの言い訳の中で一番相手を怒らせる内容だなww/いま現在この2人でどっちを味方するって聞かれたら確実にhashigotanだな。もう100:0で/y_arimとかoredocoあたりと対談させてみてえ(笑)
  • グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「中央公論」編集部の田中正敏さんからメールが届いた。「『ウェブ時代をゆく』を語る」をまとめてくださった田中さんである。 「グーグルに淘汰されない知的生産術」ですが、『読売新聞』書評同様、もしよろしければ販売期間終了後(5月9日)を目処にブログにて公開していただいても、と思います。非常に充実したお話でしたので、より多くの方の目に触れればと思う次第です。 ありがたい申し出をいただいたので、ここに全文を公開することにします。 「中央公論」五月号の「特集・知的整理法革命」(野口悠紀雄、梅田望夫、外山滋比古、佐藤優、勝間和代、茂木健一郎)という文脈で、田中さんの取材を受け、勉強や仕事の仕方について僕が二時間ほど話をした内容をもとに、彼が文章にまとめてくれたものです。 さすがにこのテーマだとほぼすべての人が、それぞれの観点からグーグルを論じていて面白かったです。 どうぞお楽しみください。 旧来の整理法

    グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    知的生活するのってめんどくさいんですね/そもそも知的生活をしなきゃいけない理由ってあるのかね/あえていえばほてんとりで誰かがキモを抽出してくれておれはそれをメモとしてコメントしてるか。はてブは知的だ!
  • 山田祥平のRe:config.sys 主なしとて春な忘れそ

    ヒューレット・パッカード(日HP)が、京都・北野天満宮所蔵の国宝「北野天神縁起絵巻」の高精細複製を制作し、同宮に奉納した。HPは、過去においても重要文化財「雲龍図屏風」を同宮に奉納しているが、今回は、絵巻という総延長100mにもなる長尺ものへのチャレンジとなった。 ●平成記録の誕生 北野天神縁起絵巻は、承久元年(1219)に藤原信實によって描かれたもので、現存する多数の北野天神縁起絵巻のうちで最も古いものだという。大きさは、縦52cm、横は最短巻が842cm、最長巻1,211cmで、全9巻(内1巻は下書き)総延長100mで構成されている。 太宰府に左遷されて失意の内に亡くなった菅原道真の生涯が描かれ、北野天満宮の由来が細かく描写されている。学問の神として有名な天神様ではあるが、この絵巻を見ると、恨みつらみのおどろおどろしさに驚かされながらも、そのユーモラスなトーンが新鮮にも感じる。

    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    な~そは否定禁止なんだから、どっちが正しいもなにも。おなじことぞいひける。/文脈を読みちがえてる可能性もある
  • livedoor ニュース - 【カオス通信】違和感だらけのアニメDVD宣伝コピー

    アニメ関連の情報は、仕事がらみで届くメルマガを見たり、アキバ系ニュースサイトをチェックしたり、秋葉原を巡回したり、業界関係者に話を聞くなどしてチェックしているわけですが、以前からどうにも気になって仕方がないことがあります。それはアニメDVDの宣伝コピーに「またまたご冗談を」と言わざるを得ないフレーズが度々見られる点です。今回はこのことについて一度ツッコミを入れておこうと思います。 ■違和感フレーズ其の1:「○○のDVD発売決定!」 〜全ては計画通り〜 現在放映されているテレビアニメは、DVDを売ることが主な目的であることは明白です。人気があろうがなかろうが、最初からDVDの販売は計画に織り込み済みなわけです。なのにまるで取って付けたかのように「待望のDVDがリリース!」とか書いてしまうのは、手前味噌というか自作自演というか、なんとなく視聴者がバカにされている気がします(私だけ?)。まあ、ど

    livedoor ニュース - 【カオス通信】違和感だらけのアニメDVD宣伝コピー
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    現在のアニメ誌とか周辺雑誌は、ジャーナルではなく広告媒体です。だって、ジャーナル系・評論系雑誌は感動的に売れないし/そんな気持ちでやってるんだったらライターやめちまえ。ライターの文に主観はいらんのだ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】入力を感知して自動で録音を開始・停止可能になった「SoundEngine Free」v3.09

    (株)サイクル・オブ・フィフスは2日、定番の音声ファイル編集ソフト「SoundEngine Free」の最新版v3.09を公開した。最新版での主な変更点は、指定したレベル以上の音声入力があった際に自動で録音を開始したり、録音中に0.1~5.0秒以上指定したレベル以上の音声入力がなかった際に自動で録音を停止できる機能が追加されたこと。 また、ソフトを初めて使うユーザー向けに、利用できる機能を必要最低限のものに絞った“簡易モード”が追加された。“簡易モード”では、表示されるタブが[再生][録音]タブのみになるほか、一部エフェクトなどのメニュー項目が非表示になり、操作に迷いにくくなる。 さらに、録音を一時停止した際に自動でマーカーを付加する機能や、区間を指定して付加したマーカーで音声を分割して保存する機能が追加された。そのほか、録音エンジンが一新され、マルチコアCPUに対応した。 ソフトは、

    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    もうロック音とかいらんやん……。それでもおれはロック音派を貫きたいなあ。
  • はじめての方へ - はてなフォトライフ

    旅の写真や家族、友だちと撮った思い出の写真をデジカメやPCに眠らせていませんか?はてなフォトライフは、写真を簡単操作でオンライン保存できるウェブアルバムです。無料で毎月300MBまで保存できるゆとりの容量。さらにフォトライフプラス(月額171ポイント + 税)なら3GBまで容量アップできます。 今すぐはてなフォトライフを使い始める 「アップロード」ボタンを押せば、あとはマウスで写真をどんどん選択するだけ!シンプル操作でたくさんの写真を一気にアップロードできる上に、行った場所やイベントごとのフォルダ分けも簡単。公開や非公開の設定もその場でおこなえます。 一般に公開したい写真、家族や友だちとだけ共有したい写真など、フォルダごとに写真の公開範囲を設定できます。合い言葉を知っている人だけアクセスできる”なぞなぞ認証”なら、はてなを使っていない相手にも簡単に写真ページを教えてあげられます。 「ひみつ

    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    はてなはやればできる子/ヘルプもこんな感じで作ればいいのだがなあ。
  • erokumicho2.jpg (JPEG Image, 396x316 pixels)

    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    あれ、いまさっきまでGIGAZINE「衆愚に見せつけるネタにする」ってブクマがあったような……。
  • 【ニューオープン】沖縄発・人気アイスクリーム“ブルーシール”が渋谷にフラッグショップ「ブルーシールカフェ」を4月20日オープン! - フードスタジアム - 東京レストラン・トレンド&

    【ニューオープン】沖縄発・人気アイスクリーム“ブルーシール”が渋谷にフラッグショップ「ブルーシールカフェ」を4月20日オープン! 「お好み焼き道とん堀」を全国展開する株式会社道とん堀(東京都福生市、代表取締役・稲場裕幸氏)は、創業60年の歴史ある沖縄の人気アイスクリームブランド「ブルーシール」の関東エリアでの出店ライセンスをフォーモストブルーシール株式会社(沖縄市、代表取締役・苅谷奨治氏)より取得し、カフェ業態1号店として、4月20日、渋谷東急ハンズ横に旗艦店の「ブルーシールカフェ」をオープンした。 アメリカ生まれ沖縄育ち、沖縄米軍基地創業のブルーシールアイスクリームは、アイスクリームづくりの基を忠実に守りながら、沖縄の気候風土にマッチした独特のおいしさで、沖縄から北海道まで全国的にファンを持つ大人気のアイスクリームチェーン。メニューは、バニラやストロベリーなどのプレーンなものに加え

    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    あれ、ここってマックのあったとこ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    hashigotanへの上から目線がすげえなあどうも/スイーツ(笑)ってこういう時に使うのかしらね/ディファ有明かなんかで60分一本勝負やったらどうだ
  • プラナリアをつかまえよう :: デイリーポータルZ

    プラナリア。むかし理科の教科書でみたなあ、というかたも多いのではないだろうか。からだを切ってやると、それぞれの断片から個体が再生するというヘンテコな生き物だ。トカゲの尻尾はちぎれても再生するが、ちぎれた尻尾からトカゲの身体が生えてきたらそれはもう冗談だ。そんな冗談みたいな生き物なのである、彼は。 と、そんな知識はあっても、これまで実物をみたことが一度もない。みたいぞ、プラナリア! めっきり暖かくなってきたので、プラナリアをさがしに野山へ川へでかけてみました。ニョロっとした生き物が苦手なかたは、ちょっとご注意ください。 (text by 櫻田 智也) プラナリアって多分こんなの さて、プラナリアがおもいだせない。というかたのために、記憶をたどって絵を描いてみた。教科書に載っていた挿絵の雰囲気を再現したつもりなので、これにピンとくる人もいるのではないだろうか。 ポイントは目だ。 再生するという

    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    プラナリアってなんとなく白いってイメージがあったよ/一人で行った取材者が被写体になってるのはいわゆる川口浩メソッドなのでスルーしなければならない大人のたしなみ?
  • はてなの最大の矛盾 - みやきち日記

    はてなの最大の矛盾。それは、「検索エンジンが使いにくい父親を助けたいと思って人力検索を作ったところから始まった」会社であるにもかかわらず、はてな内のヘルプがものすごくわかりにくく、目当ての機能を探すには結局検索エンジンに頼らざるを得ないこと。最近それを痛感したできごとがふたつあったので、書いてみます。 1. ダイアリーのテーマを変更したときのこと 先日この「みやきち日記」のデザインテーマを変更したときのこと。http://i.hatena.ne.jp/idea/888でも指摘されていることですが、詳細デザイン設定からテーマを変更すればヘッダやフッタのデータが失われずに済むってことがまずわかりませんでした。そもそも詳細デザイン設定のページにも、そこから飛べるデザインテーマについて - はてなダイアリーのヘルプにも、んなこと一言も書いてありませんし。 で、一から設定し直そうと思って、ヘッダやフ

    はてなの最大の矛盾 - みやきち日記
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    オライリーからHatenaHacks出せば売れるよ!/すでにyomoyomoさんが同ネタ使ってたorz しかも2年以上前o....rz
  • 404 Blog Not Found:perl - There's more than one way to die

    2008年05月10日15:00 カテゴリLightweight Languages perl - There's more than one way to die いよいよ来週はYAPC::Asia::2008ですが、Hotel DANは日から開業。我が家では日から20日までが「YAPC旬間」です。 というわけで、その間は少なくとも一つはperlがらみのentryにしていく所存です。 で、第一回はいきなりdieの話題です。 開発日誌 pp-perl: Perlのエラー処理プログラムを停止して、メッセージ(LIST)をSTRERRに出力します。 間違っていませんが正しいとは言えません。 die = throw die()とは何か? まずは、以下のコードをご覧下さい。 [Run via codepad] eval { my $zero = 0; my $dead = 1 / $zero;

    404 Blog Not Found:perl - There's more than one way to die
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    死ね死ね死ね死ね物騒な言語だなあ、パールって。
  • ttp://www〜というリンク(H抜き)に疑問を持つ - veirosが何か言いたげにこちらを見ている

    wikipedia:H抜き wikipedia:ノート:H抜き http://www.geocities.jp/buzzfullboy/ ・リファラ(リンク元)を防ぐ ・アクセス解析を防ぐ(防げません) ・容量が減る(減りません。BBSの仕様によってはリンク先を読み込むので負荷がかかる可能性もあります) という認識だったが、どうもwiki Wikipediaなどでも議論沸騰の様だなあ。 なんだかメッセンジャーで話している時でさえ「h抜き」でURLを示す人間がいたりして悩む。しかも大抵「hを抜くのはマナーorネチケット」とか言い出すので、そのたびに「それ迷信。h抜きに意味はない」と言っている。 結局どうなんだろう。教えてモヒカン族>< あ、リファラを防ごうという意図があるなら良いと思いますよ>< 言っている意味 ・リファラを隠す必要のない場面にわざわざhを抜く事の是非。 ・2chはよく知らな

    ttp://www〜というリンク(H抜き)に疑問を持つ - veirosが何か言いたげにこちらを見ている
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    だから祭り会場の隠蔽だと何度言えば/そうやって隠れてコソコソやることで祭り参加者の(後ろめたい)連帯感が増し、さらにもりあがるんだよ
  • 全ての語学に通じる学習法:アルファルファモザイク

    自分の経験上、有益と思われる方法をば。 西欧系の言語を習得するなら、まず英語で自由に読み書きできるようにしておいて ドイツ語→デンマーク語(ゲルマン系) フランス語→イタリア語(ラテン系) 上記のように並行して学習するとかなり効率がよい。 たとえば、半年間英語を勉強して、その後半年間は ドイツ語とフランス語を並行して学習しつつ、英米のウエブを読んだり 英語で日記をつけるなどして英語のメンテナンスも行う。 そして、ドイツ語とフランス語で一通り読み書きできるようになったら それらも同様にメンテナンスしながらデンマーク語とイタリア語を 同時にやると効果的。聞き取りと会話は実践が一番だと思います。 読み書きは独学で何とかなります。 それから、ハングル(韓国・朝鮮系)は日人にとって もっとも習得しやすい言語なので日語を自由に話せるなら、十分に資質があるといえます。 こ

    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    原書を読めば変わるかなと思って20年前に偶然行ったグアムでアシモフのI, Robotを買ってきたけど1ページも読んでいない。原書を(中略)15年前六本木のABCでアルジャーノン対訳版を買ったけど以下略。
  • 痛いニュース(ノ∀`):“忘れることが出来ない”…「超記憶症候群」の女性(42)が初めて氏名を明かして苦悩告白

    “忘れることが出来ない”…「超記憶症候群」の女性(42)が初めて氏名を明かして苦悩告白 1 名前:どろろ丸φ ★ 投稿日:2008/05/10(土) 15:21:34 ID:???0 毎日の出来事全てを詳細に記憶している女性が学者たちを困惑 させている。彼女は初めて氏名を明かして苦悩する現状を語った。 ジル・プライスさん、42歳。彼女は14歳の時以来、生活の全ての出来事を記憶しているが、それは呪われた「忘れることが出来ない」 能力のようにも思える。 彼女は自らの人生テレビのスプリット・スクリーンのようだと言う。今現在の彼女の行動を 映し出す画面があり、他方で自分では制止することができない記録していく画面がある。 1980年以降の出来事の詳細―何時に起き、誰と会い、何をして、事で何をべたか 等―が、彼女の脳内にしっかり閉じ込められて、歌とか匂いとか、あるいは地名等々、 日常のごくありふ

    痛いニュース(ノ∀`):“忘れることが出来ない”…「超記憶症候群」の女性(42)が初めて氏名を明かして苦悩告白
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    NIGHT HEADはほんとうにあるんだな/おれは自分にあったネガティブな出来事はたぶん全部覚えてる。当時はそういうことだけをまとめる恨みノート(現在は書いてないが現存)を書いてたからかもしれんが。
  • 地デジ推進 マスコミの頑固さ、なぜ? - 雑種路線でいこう

    実際アナログ放送の方が、ずっと便利じゃん。いまもアナログ放送を全チャンネル常時同時録画できる初代VAIO Type Xを愛用しているが、あれだけ便利な機械が地デジ向けではなくて困っている。わたしは常々B-CASの仕様を起こした技術者には想像力が欠如しているのではないかとおもう。例えばWOWOWの契約をしたとしてB-CAS単位となるので、テレビで契約すればHDレコーダで録画できないし、HDレコーダで契約すればHDレコーダからでないとWOWOWをみれない。WOWOWをみるためだけにHDレコーダの電源も入れるのは地球に優しくないし、Yahoo知恵袋で質問が出るくらい分かり難い仕掛けだし、困っている消費者も多いのではないか。 ただ、ダビング10の行方が迷走していては、消費者は録画機器の購入をためらうだろう。テレビ観戦や録画の機会が増える北京五輪も控えている。その商機をみすみす逃すつもりだろうか。

    地デジ推進 マスコミの頑固さ、なぜ? - 雑種路線でいこう
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    わかった。MIAUが「気流」投稿用テンプレートを公開すればいいんだ。
  • ブラウザでお絵描きプログラミング! Processing.js 登場! - IT戦記

    はじめに 今日、 jQuery の作者として有名な John Resig さんが Processing.js という JavaScript のライブラリを公開しました。 John Resig - Processing.js このライブラリを使うと、比較的簡単に以下のようなグラフィックスやアニメーションを書くことができるようになります。 というわけで、公開されたばかりのこのライブラリを簡単な使い方から詳しい使い方までとことん掘り下げてみたいと思います。 Processing.js 概要 まず、 Processing.js とは何かという話をします。 Processing.js とは、ブラウザで Processing というプログラミング言語を実行する JavaScript のライブラリです。 では、 Processing とはどのようなプログラミング言語なのでしょうか。 Processing

    ブラウザでお絵描きプログラミング! Processing.js 登場! - IT戦記
    K-Ono
    K-Ono 2008/05/11
    あ、別にしぃちゃんアプレットの代わりになるってわけじゃないのか。