□ 配信会場:渋谷ヒカリエ8F「8/」 □ Broadcast studio:Shibuya Hikarie 8F “8/”
Photo by Priit Tammets こんにちは、今回は谷口がお送りします。 転職活動を始めた人が最初によくつまずくのが、応募書類(特に職務経歴書)の書き方についてではないでしょうか? 既に転職活動の経験がある方は、書類選考で落選してしまい、自分の書類の一体何が悪いのか頭を抱えて悩んだことがある方も多いかと思います。私も数えきれないほどあります。 応募書類と一口に言っても、その書き方に正解があるわけでもありませんし、何をどう書いたら良いのか分からないですよね。 今回はそんな応募書類について、具体的に悪い書き方の例から「どんな書き方の書類が落とされてしまうのか?」そして「どう書けば採用担当者に会いたいと思ってもらえる書類になるのか?」を考えていきたいと思います。 ■そもそも応募書類って? 応募書類を提出する場合、必ず必要になってくるのが履歴書と職務経歴書です。この2つの書き方がマズい
「仕事を任されたら何をすべきか」というタイトルのメモが出てきた。駆け出しだった頃、尊敬する上司に教えていただいたものだ。 メモのすっかり忘れていたが、今の仕事のやり方を振り返ると、ほぼ教えていただいたとおりにやっている。私にとっては宝のようなメモだ。 殴り書きでざっくり書いてあるだけなのだが、今読み返してもなかなか役に立つので、ここに記すことにする 仕事を任されたらどうするか8箇条 1.納期を確認せよ 納期を守れない奴は社会人として生きていけない。納期遵守は信用を獲得し、納期遵守は人の能力を高め、納期遵守はお金を生みだす。 2.成果を合意せよ 仕事を任せる側が、成果を明確にしてから依頼をするケースは少ない。任せる側は、「成果がモヤモヤしていて、考えるのに手間がかかる」から、信頼できる相手にそれを任せるのだ。 したがって、相手と会話し、本音を引き出し、成果を合意せよ。合意できれば、仕事は半分
「どこの業種に行っても優秀なやつばかり見かける。コンビニ然り、公務員然り。昭和の頃より皆テキパキ動いていて、愛想も良くて、意外と応用も利いている」 時々、これが恐ろしいことのように思えることがある。じゃあ、テキパキしてない奴、愛想の悪い奴は一体どこへ行ったのか? 2014-11-08 22:28:08 via Twitter Web Client この、何気ない疑問がたくさんリツイートされて、followersが200人ぐらい増えてびっくりした。反応も様々で、こちらには色々なコメントがぶら下がっている。 いやしかし、本当に不思議だ。 コンビニやホームセンターの店員だけじゃない。市役所の窓口の人も、福祉課の皆さんも、たいしたものだ。職業柄、若い警察官の方と話す機会も多いけれど、彼らの対応にもソツがない。えらくスムーズで、しっかりしている。 似たような傾向は、建設業や製造業に従事している人にも
長文ですが、よかったら読んでください。 就職面接でプログラムの解読を求められました。そして、就職が決まりました。 皆さん、こんにちは。新しいブログを開設したので、私は今とても張り切っています。週に何度か記事を投稿するつもりです。 タイトルを見れば大体の話の内容は分かると思いますが、これから書くのは、トルコのアンカラで受けた就職面接の話です。 私が応募した職は「ソフトウェアセキュリティエンジニア」でした。面接中、面接官たちは非常に専門性が低い質問をしてきましたが、分かることもあれば分からないこともありました。 その後、その企業からメールが届き、保護および暗号化されたバイナリファイルが添付されていました(「解読してみろ」ということでしょう)。 帰宅後にファイルをダウンロードすると、ファイルを開くために聞かれたのはパスワードだけでした。面接官が私に課した課題は、そのパスワードを探すことでした。
いろいろあるLinuxコマンドを区別するためのメモ。 w系 wログイン中のユーザについて、実行中のコマンド名も含め表示する whoログイン中のユーザについて、ログイン時刻を表示する usersログイン中のユーザのみを表示する id自分の実ユーザ名、実効ユーザ名、所属グループを表示する whoami自分の実効ユーザ名のみを表示する last成功したログイン履歴を表示する lastb失敗したログイン履歴を表示する(要root権限) lastlog各ユーザの最終ログイン時刻を表示する $ w 22:44:42 up 12:19, 3 users, load average: 0.03, 0.02, 0.05 USER TTY FROM LOGIN@ IDLE JCPU PCPU WHAT user pts/2 192.168.56.1 21:16 2.00s 0.77s 0.00s w $ wh
tomadさん、tofubeatsさん、okadadaさん、DJ WILDPARTYさんという4者が集結するイベント「LOST DECADE」の第6回目が、12月12日(金)に代官山UNITで開催される。 チケットは特設Webサイトにて販売中。また、イベントのロゴがあしらわれたTシャツの販売も開始されている。 注目の4者が一堂に会する 「LOST DECADE」は、2010年より開催されている、4DJによるクラブイベント。 ネットレーベル・Maltine Recordsに端を発し、現在ではそれぞれがインターネット世代を代表するDJやトラックメーカーとして、ネット/クラブシーンを牽引する4者が一堂に会し、開催する度に注目を集めている。また、「LOST DECADE」という名前は、tofubeatsさんの1stアルバムのタイトルにも転じて使われている。 初回から4回目までは早稲田茶箱で開催。5
インナービューティーが外観にも大きく影響することが証明されました。 2014年11月のPersonality and Individual Differencesに掲載された中国華中大学のYan Zhang氏率いる最近の研究において、良い性格が顔面の魅力も増加させることが判明しました。 これは言い換えると、「親切でいることで自分自身を魅力的に見せることができる」ということになります。 研究では120人の中国人男女を集め、無作為に3つのグループに分け、それぞれの参加者に見知らぬ60人の中国人女性の無表情の写真をランク付けしてもらいました。 また、2週間後にも同じ人たちの写真を再びランク付けしてもらい、今回は1つのグループは同じ写真に対して親切や誠実といったポジティブな性格の説明を付け加え、1つのグループは意地悪や不誠実などのネガティブな性格の説明を付け加えました。 もう一つのグループは前回同
SIerをDISってブログを書きはじめ、気がつけばプログラマの定年の歳になってしまいました。まだ実感がわかない。Paiza開発日誌のSIerのDISり方が品がないのでちょっとイラついています。DISられるには充分なネタがあるからしょうがないんだけどね。 10年前は自分はコードを書くことは無いなとか思ってたら、ほぼ毎日しょうもないコードを書いていることにびっくりしている。平凡な誰でも書けるようなもんだけど。解決している問題が平凡だからね、LINEのインフラ作ってるわけじゃないからね。しょうがないね。どうでもいいけど、スーツとギークって完全に死語だね。肩身狭いわ。'`,、('∀`) '`,、 で、最近5年間を見て思うんですけど、これからIT業界(システムインテグレーションの業界という意味)のマーケットの成長は鈍化すると思います。ITの世界って、オーダーメイド(受託開発)、既成品の買い切り(パッ
"古きよき時代から来ました、真面目なSE、真面目にSE" 広告系技術担当 @bash0C7です。 11/13, 14に島根県松江市で開催のRubyWorld Conference 2014にて、ピクシブの広告配信システム開発の講演をしました。 さっそく資料を公開します。 よりテクニカルな部分ついては、 pixiv SUMMER BOOTCAMP 2014のエンジニア講義スライドを一挙公開します!! - pixiv engineering blog でも公開しているこちらの資料をご覧ください。 広告配信サーバーについてはこの資料が一番詳しいです #rubyworld / ピクシブ新広告サーバー構築物語 // Speaker Deck https://t.co/f7VVUM26NI— 空薬莢 (@catatsuy) 2014, 11月 14 今回は全体のアーキテクチャとRubyの技術を軸にお話
noon @n00nw0rks 日本人はリスク管理ができない、リスクはゼロにできないということを受容れられない、とよく言われるけど、日本人だからどうこうというより、リスクを管理できるだけの知識と論理的思考能力がない人は「怯える=意識高い」と考えているんだと思っていて、その話のたびに前の会社のことを思い出す noon @n00nw0rks 前の会社でCSRF発見して「hiddenなinputとセッション変数にランダムトークンを保存して照合し正当なページからのリクエストか判別する」のを提案したら「君は新人だから知らないと思うけどセッション変数が改竄されることもある。その対策は安全ではない」と呆れた顔で言われて、 noon @n00nw0rks 確かにOSやミドルウェアに脆弱性があればそういうこともあるかもだけど、セッション変数が攻撃者に改竄されることまで前提としたらCSRFどころじゃないし何も
今まではモバイルアプリ向けのAPIの開発に携わりつつ,CIやデプロイ自動化といったDeveloper Productivity的なことをメインとしていたが,PaaSチームにジョインした.後に自分がどういうことを考えて舵を取ったかを見返すために簡単に今思っていることを綴ってみる. PaaSという選択 “実践Heroku入門”の’はじめに’にしつこく書かれているようにPaaSの大きな目標は「アプリケーション開発者の効率を最大化」することにある.もともとDeveloper Productivity的なことが好きでいろいろやってきたが,その究極的な形がPaaSではないかと思う. PaaSといってもプライベートPaaSだが,素晴らしいアイディアがあり,それを簡単にリリースでき,かつスケールもできる,そういうプラットフォームを社内にもっているのは大きな強みになると思う.どうすれば開発者にとって使いやす
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "テンソル" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2011年8月) テンソル(英語: tensor, ドイツ語: Tensor)とは、線形的な量または線形的な幾何概念を一般化したもので、基底を選べば、多次元の配列として表現できるようなものである。しかし、テンソル自身は、特定の座標系によらないで定まる対象である。個々のテンソルについて、対応する量を記述するのに必要な配列の添字の組の数は、そのテンソルの階数とよばれる。 例えば、質量や温度などのスカラー量は階数0のテンソルだと理解される。同様にして力や運動量などのベクトル的な量は階
Amazon SageMaker Geospatial Capabilities Now Generally Available with Security Updates and More Use Case Samples At AWS re:Invent 2022, we previewed Amazon SageMaker geospatial capabilities, allowing data scientists and machine learning (ML) engineers to build, train, and deploy ML models using geospatial data. Geospatial ML with Amazon SageMaker supports access to readily available geospatial dat
(訳者注: 検定手法について、この記事には一部内容が古い部分があります。Optimizelyは現在、両側検定を採用し、独自開発したより精度の高い統計手法(Stats Engine)でテスト結果を表示しています。Stats Engineに関する記事: 日本語 ・ 英語 ) 私たちがSumAllでA/Bテストを一斉にスタートさせて6ヶ月が経ち、あまりよくない結末を迎えました。それは勝算があるとした結果のほとんどが新規ユーザーの獲得改善にはつながらなかったことです。それどころか、私たちは失敗したのです。そして私の一番の責任はユーザー獲得の増加であるということを考えると、本当に最悪の状況でした。私にとっても、私のキャリアにとっても、そしてSumAllにとっても。 過去に A/BテストとWebサイト・パーソナライゼーションの会社 に勤めていた経験から(はっきり言うとMonetateはOptimize
新入社員のみなさん!社会人になって二ヶ月ちょっとですね。もう会社に慣れて、デキるビジネスマンを目指して日々精進していることと思います。(デキるビジネスマンになりたい君は、「こんなにも俺たちは時間を無駄にしていたのか…」デキるビジネスマンの最強時短ツールを使った1日を参照してくれ!) そして、「いつかあの人のようになりたい」という上司や先輩ができたのではないでしょうか。 尊敬する上司に「了解しました!」「ご連絡させて頂きます!」と元気よく答えるのは良いですが、このような言葉を目上の人に対して使う際は気をつけなければなりません。 なぜなら、「了解しました!」などの言葉は、間違ってはいないのですが“少し失礼”になってしまうことがあるからです。 今回は、こうした「ビジネスシーンで目上のヒトに使うのは微妙な言葉」を24個厳選しました。 この言葉、もしかしたら地雷かも……。 ビジネスシーンで目上のヒ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く