ブックマーク / www.gizmodo.jp (81)

  • 証券マンから転職した3Dモデラーはいかにしてミレニアム・ファルコンを作ることになったのか「今の仕事で一番役に立ったのは、プラモデル作り」

    証券マンから転職した3Dモデラーはいかにしてミレニアム・ファルコンを作ることになったのか「今の仕事で一番役に立ったのは、プラモデル作り」2018.06.20 18:0047,595 傭兵ペンギン 「ハリウッドで働く人たちも自分と同じ人間なんだ」 海外でも公開が始まり大ヒットとなっている、『スター・ウォーズ・ストーリー』シリーズの最新作『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』。今回はその劇中に登場するミレニアム・ファルコンなどの3Dモデリングを担当した3Dモデラーの成田昌隆さんにインタビューしてきました。 気になる今作のミレニアム・ファルコンのことはもちろん、46歳で転職しプロの3Dモデラーになった経緯、そこから『スター・ウォーズ』に関わることになった経緯など、いろいろと語っていただきました。 ミレニアム・ファルコンには、戦艦大和の艦橋のパーツが貼り付けられているImage: © Luc

    証券マンから転職した3Dモデラーはいかにしてミレニアム・ファルコンを作ることになったのか「今の仕事で一番役に立ったのは、プラモデル作り」
    K2ICE
    K2ICE 2018/06/22
  • macOS Mojaveで「どこでもMyMac」が削除されてるらしい、僕は泣く

    macOS Mojaveで「どこでもMyMac」が削除されてるらしい、僕は泣く2018.06.11 18:0016,415 小暮ひさのり やだ、困ります。思いとどまるんだ! iPhone Hacksによりますと、次期macOSmacOS 10.14 Mojave(モハベ)」のベータ版では、ネットワーク経由でMacからほかのMacをリモートで操作できる機能「どこでもMy Mac」が削除されているそうなのです。 ちょっと! リビングで子どもの面倒を見つつ、MacBookから書斎のiMacを操作して写真のレタッチやら、仮想PCを操作しつつ原稿を書く。という離れ技ができなくなるのは困るんですけど…! と、個人的には心から「思いとどまってくれ」なアップデート情報で、心がダークモードです。 なくなる理由として、iPhone Hacksでは「ユーザーに不人気」なんていわれてますけど、モハベではユーザー

    macOS Mojaveで「どこでもMyMac」が削除されてるらしい、僕は泣く
    K2ICE
    K2ICE 2018/06/12
  • Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す

    Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す2018.05.24 18:3074,189 scheme_a これからは邪悪になれちゃう? これまで長い間、Googleグーグル)の非公式モットーは「Don't be evil(邪悪になるな)」でした。しかし、Googleがあらたに配布した行動規範によると、それも終わりを告げたのかもしれません。Wayback Machineのアーカイブによると、規範からこの言葉が削除されたのは、4月の終わりから5月の始まり頃にかけてだったようです。 「Don't Be Evil」は、2000年以降今まで同社の行動規範の一部でした。そして、2015年に新しい親会社Alphabet(アルファベット)の元に再編成されたGoogleは、少し修正されたモットー「Do the right thing.(正しいことをしよう

    Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す
    K2ICE
    K2ICE 2018/05/27
  • アインシュタインの誤りを、10万人のゲームプレイヤーたちが証明

    アインシュタインの誤りを、10万人のゲームプレイヤーたちが証明2018.05.21 20:0083,569 Rina Fukazu 10万人のゲーマー VS アルバート・アインシュタイン 数学というツールを使いながら、宇宙の謎について解明してきた物理学。多かれ少なかれ未解明な分野もあるなかで、かのアインシュタインをも混乱させた現象として知られるのが「量子もつれ」です。彼は当時、量子もつれのことを「気味の悪い遠隔作用」と表現していました。 この現象がどんなものなのか、身近なモノを使ってたとえてみるとこんな感じなります。 たとえば、ここにリンゴ1個とオレンジ1個があるとします。これらをまったくのランダムで別々のカバンに入れて、別々の場所にある学校に向かう2人の子どもに持たせたとしましょう。そのあと学校についたどちらかの子どもが鞄を開けてどちらのフルーツが入っていたか分かれば、即座にもうひとりの

    アインシュタインの誤りを、10万人のゲームプレイヤーたちが証明
    K2ICE
    K2ICE 2018/05/22
  • SNSの利用規約、芸術的に長いのでアートになる

    SNSの利用規約、芸術的に長いのでアートになる2018.05.15 20:0014,857 たもり 「同意する」にたどり着くまで。 壁から垂れ下がるカラフルな巻き紙は、アーティストDima Yarovinskyさんによるインスタレーション作品「I Agree(同意する、の意)」です。一見すると美しい作品ですが、巻き紙に細かい文字で印字されているのはテック企業の利用規約。 それぞれの巻き紙は各企業の利用規約で、終わりには単語数と読むのにかかる時間の注釈がついています。Yarovinskyさんは私たちが普段使うサービスに注目し、Instagram(インスタグラム)、Snapchat(スナップチャット)、 Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、Tinder(ティンダー)、Googleグーグル)そしてWhatsApp(ワッツアップ)の利用規約を展示しています。 盲目的

    SNSの利用規約、芸術的に長いのでアートになる
    K2ICE
    K2ICE 2018/05/16
  • 実はガジェット好きの中田ヤスタカさんに訊く。「テクノロジー」は中田サウンドにどんな影響を与えているのか?

    実はガジェット好きの中田ヤスタカさんに訊く。「テクノロジー」は中田サウンドにどんな影響を与えているのか?2018.04.18 19:0045,552 ヤマダユウス型 今じゃないとできない意味がそこにはあるから。 2018年2月7日、中田ヤスタカさんが初となる自身名義のアルバム『Digital Native』をリリース。ヤスタカサウンドはPerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅなど、数多の提供楽曲を通じて世界中に息づいていますが、ソロ名義でのアルバムリリースは意外やこれが初めてだったりします。 そんな中田さん、なんと嬉しいことにギズモード・ジャパン読者の一人であることがわかりまして、同時にかなりの(かなりの!)ガジェットファンでもあったのです。サウンド的にもガジェット好きであることは合点がいくところですが、そのルーツや音楽面への影響はどんなものなのか、気になります。 今回は、新譜『Digital

    実はガジェット好きの中田ヤスタカさんに訊く。「テクノロジー」は中田サウンドにどんな影響を与えているのか?
    K2ICE
    K2ICE 2018/04/19
    “デジタルで検索すると新曲も古い曲も関係なく聞けるじゃないですか。あれって検索結果にリリース年が書いてなかったら、聞こえ方や音楽の探し方もずいぶん変わってくると思いますよ。”
  • 1枚の画像に人工知能がソレっぽい音をつけるWebサイト「Imaginary Soundscape」

    1枚の画像に人工知能がソレっぽい音をつけるWebサイト「Imaginary Soundscape」2018.04.02 20:0010,516 岡玄介 AIが選んだ想像上の音景が聞こえます。 人工知能AI)などのテクノロジーを用いた作品制作を行なうQosmo(コズモ)が、AIを使った面白い試みをウェブで展開しています。 それは、何でも良いので画像を一枚アップロードすると……? AIがそれになんとなく見合った環境音を流してくれる「Imaginary Soundscape」というもの。 たとえば赤ちゃんが映る写真だと、幼児の話し声が流れてきたり、自動車の写真だとレース場のモーター音、生牡蠣の写真を上げたら水のせせらぎが聞こえてくるなど、イメージに近い音源が人工的に選出されるのです。 上記はシンプルな例ですが、Qosmo代表の徳井直生さんが自身のツイートにて、いくつかの作例を公開しています。

    1枚の画像に人工知能がソレっぽい音をつけるWebサイト「Imaginary Soundscape」
    K2ICE
    K2ICE 2018/04/11
  • こういうのが欲しかった! Webから金属加工を依頼できるサービス「METAL WORKS」がオープン

    こういうのが欲しかった! Webから金属加工を依頼できるサービス「METAL WORKS」がオープン2018.03.15 09:0055,910 ヤマダユウス型 「こういうパーツあったらなぁ」を、叶えてくれます。 3Dプリンタのおかげで個人制作でもワンオフなパーツが手に入りやすくなりましたが、金属のパーツはまだまだ生産や加工が難しかったりします。個人で金型をおこすのは非現実的ですし、発注すればなかなかの金額です。 かような状況にさっそうと現れたのが、Webから金属加工を依頼できるサービス「METAL WORKS」です。自分だけの金属パーツが1点からオーダーできるなんて、まさに男の子の夢オブドリーム。価格もかなりお手頃なんですよ。 イラストからも発注が可能で、加工前に3Dモデル図を確認できるという安心仕様。3Dデータをこちらで作らなくて良いのはとても助かりますね。イラストはフリーハンドでも大

    こういうのが欲しかった! Webから金属加工を依頼できるサービス「METAL WORKS」がオープン
    K2ICE
    K2ICE 2018/03/17
  • AIが織りなす、悪夢の画像生成で作ったミュージックビデオ

    AIが織りなす、悪夢の画像生成で作ったミュージックビデオ2018.03.04 20:009,670 岡玄介 なんだかんだで楽曲とマッチしています。 2017年にお目見えした「Google Deep Dream」。AIが自動生成するホラーのような世界が描かれ、ハッピーなものですら悪夢に変貌させる、おぞましい最新技術でした。 そこで、実験的な試みが大好きなメタル/エレクトロ/ポップ・バンドのHardcore Anal Hydrogenが、彼らのスラッシュ・メタル曲『Jean-Pierre』のMVにそれを適用。サイケデリックが度を越して、不気味なまでにアーティスティックな映像が爆誕してしまいました。 Video: Apathia Records/YouTubeところどころにDeep Dreamの悪夢がにじみ出ていますね。 彼らが使用したのはDeep Dreamだけでなく、アプリの「Prisma

    AIが織りなす、悪夢の画像生成で作ったミュージックビデオ
    K2ICE
    K2ICE 2018/03/07
  • Samsung、30TBという途方もないSSDを量産開始する

    Samsung、30TBという途方もないSSDを量産開始する2018.02.21 11:0010,594 塚直樹 4K動画、どれくらい入るかな。 年々大型化するストレージですが、とうとうここまで行き着いてしまいました。Samsung(サムスン)が新たに量産開始を発表したのは、業界最大級となる30.72テラバイトの2.5インチSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)「PM1643」です。 エンタープライズ用として開発されたこのPM1643は、1TBのNAND(フラッシュメモリ)を32モジュール搭載。それぞれのモジュールには16層で製造された512Gb(ギガビット)のV-NANDチップが搭載されています。これにより、これまで最大級だったSSD(しかも3.5インチモデル)の約2倍の容量を実現しているそうです。 Samsungによれば、PM1643には5700の5GBのフルHD動画を保存できると

    Samsung、30TBという途方もないSSDを量産開始する
    K2ICE
    K2ICE 2018/02/21
  • Philipsによる世界発「臨床試験で実証」された睡眠改善プロダクト「SmartSleep」はリアルタイムで睡眠を深めてくれる

    Philipsによる世界発「臨床試験で実証」された睡眠改善プロダクト「SmartSleep」はリアルタイムで睡眠を深めてくれる2018.01.11 18:009,498 塚 紺 ここまで来ました睡眠サポートプロダクト。 歯ブラシやひげ剃りなど日常生活の必需プロダクトを数多くマーケットに提供しているPhilips(フィリップス)。彼らがCES 2018で新しく発表したのは、なんと「世界で初めて臨床試験で実証」された睡眠改善プロダクト「SmartSleep」です。トップ画像を見ると、たしかに耳の後ろに設置して頭の中に直接働きかけるSF風のデザインが、なんとも期待させてくれますね。プレスリリースでは次のように紹介されています。 ただ睡眠パターンをモニタリングするだけの他の睡眠トラッカーとは異なり、SmartSleepは眠りの深い徐波睡眠を検知する2つの小さなセンサーを搭載しており、徐波睡眠に入

    Philipsによる世界発「臨床試験で実証」された睡眠改善プロダクト「SmartSleep」はリアルタイムで睡眠を深めてくれる
    K2ICE
    K2ICE 2018/01/31
  • ついに公開されたハリウッド映画版『銃夢』予告編。なぜ主人公の目は巨大なのか!?

    ついに公開されたハリウッド映画版『銃夢』予告編。なぜ主人公の目は巨大なのか!?2017.12.13 17:3012,059 傭兵ペンギン 最終章の『銃夢火星戦記』が連載中の格闘SF漫画『銃夢』。そのハリウッド映画化は、随分前から噂されていましたが、ついに映画『ALITA: BATTLE ANGEL』というタイトルで実現します。早速、その予告編が公開されました。 Video: 20th Century Fox UK/YouTube美しい空中都市「ザレム」から排出されるスクラップでできた「クズ鉄町」の医師イドに拾われた記憶のないサイボーグ「ガリィ(アリタ)」。今作は彼女がその身体に宿る謎の戦闘能力を武器に、愛するものを守る戦いを繰り広げる……という展開になる模様。 原作を読んだことがある方にはわかるかと思いますが、ストーリーとしては『銃夢』の1巻~4巻のネタを凝縮したものになっていますね。ちな

    ついに公開されたハリウッド映画版『銃夢』予告編。なぜ主人公の目は巨大なのか!?
    K2ICE
    K2ICE 2017/12/14
  • 23区内で初。ソフトバンク、自動運転車の公道テストを12月22日開催

    23区内で初。ソフトバンク、自動運転車の公道テストを12月22日開催2017.12.11 16:33 岡玄介 一般試乗も可能だって! ソフトバンクグループの傘下に、自動車関連の事業があるってご存知でした? それがSBドライブ株式会社というところで、自動運転シャトルバスを持っているんですって。 そのシャトルは、フランスNavya社製の「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」。そして近々、このバスを使って、丸の内仲通りを走らせる試乗会を行なうというのです。 実は自動運転車が東京23区内の公道を走るのは、これが初めて。丸の内はエリア内を移動する交通手段が集まっている場所でもあるので、ここでのテスト走行が最適だと判断されたのでしょうね。 NAVYA ARMAは、座席数11で乗車定員15名のミニ・シャトル。全長は4.75mとかなりの小振りです。動力は15kwのモーターが1基で最高速度は時速45k

    23区内で初。ソフトバンク、自動運転車の公道テストを12月22日開催
    K2ICE
    K2ICE 2017/12/11
    “これがいつか終電後の深夜バスになってくれたら最高だと思うんですよね。”
  • 衝撃すぎる事実! 映画『マトリックス』OPで降ってくる緑のカタカナに隠された秘密が判明

    衝撃すぎる事実! 映画『マトリックス』OPで降ってくる緑のカタカナに隠された秘密が判明2017.10.23 18:3081,309 岡玄介 もし解読できたら鉄火巻ができるかもしれません。 かつて大ヒットを収めた映画『マトリックス』3部作。現実と仮想現実を行ったり来たりし、救世主ネオが世界を救うヴァーチャルでデジタルなSFアクション作品でしたよね。 編で印象的なシーンはいくつもありますが、特に『マトリックス』らしいシーンは、オープニングで無数の文字が流れ落ちる、緑色のコーディング画面ではないでしょうか? 日人の私たちは、鏡写しのカタカナが混じっていることにすぐ気付きましたが……それは当時の脚・監督のウォシャウスキー兄弟(現在は性転換して姉妹に)が「日のサブカルが好きだから」で片付けられていました。 しかし今になり、当時のプロダクション・デザイナーがあの画面の秘密を明らかにしてくれま

    衝撃すぎる事実! 映画『マトリックス』OPで降ってくる緑のカタカナに隠された秘密が判明
    K2ICE
    K2ICE 2017/10/24
    :sushi:
  • Google、HTCのPixel部門を11億ドルで買収。HTCもスマホビジネス継続へ

    Google、HTCのPixel部門を11億ドルで買収。HTCもスマホビジネス継続へ2017.09.21 15:52 またチャレンジングなHTCの端末が見たいな。 というとうこの日がきたということでしょうか。Googleグーグル)は2017年9月21日(現地時間)、HTCのスマートフォン部門の一部を買収すると発表しました。買収金額は11億ドル(約1200億円)で、買収にはHTCの知的財産(特許など)の非独占的な譲渡も含まれます。 今回Googleに買収されたのは、Googleから発売されているリファレンススマートフォン「Pixel」の開発チーム。ある意味、Googleとはすでに顔見知りの間柄ともいえます。今後Pixelの開発チームは、Googleに移籍することになります。 HTCは近年スマートフォンビジネスに苦戦しており、8月末からVR事業「VIVE」の分離や売却、そしてスマートフォンビ

    Google、HTCのPixel部門を11億ドルで買収。HTCもスマホビジネス継続へ
    K2ICE
    K2ICE 2017/09/21
    Pixelだけなのか、なるほど
  • 耳ではなく体で聞く、重低音のためのウェアラブルスピーカー「Hapbeat」

    耳ではなく体で聞く、重低音のためのウェアラブルスピーカー「Hapbeat」2017.04.04 15:086,938 ヤマダユウス型 持ち歩ける臨場感。 低音は体で感じるものだとか腹に響くものだなんて言ったりしますが、それを地でゆくウェアラブルなスピーカー「Hapbeat」がKickstarterにてキャンペーン中です。 動画はKickstarterより。 ウェアラブルスピーカーというのがわりとパワーワードですが、これは振動によって音の迫力を体に与えるというもの。マグネット、ネックストラップ、クリップなどの方法で体を体に装着し、スマホや再生機器と接続し音楽を再生すると、それに連動し振動します。 ユニークなのはモーターと糸の組み合わせで振動を生成しているという部分で、これによって繊細な振動を広範囲に伝えることができるとのこと。装着時には糸でお腹周りをぐるっと覆うため、「Hapbeat」のサ

    耳ではなく体で聞く、重低音のためのウェアラブルスピーカー「Hapbeat」
    K2ICE
    K2ICE 2017/04/06
  • この18の質問で、あなたの「無関心度」がわかります

    この18の質問で、あなたの「無関心度」がわかります2017.01.18 08:057,733 mayumine 疲れてる。やる気でない。日々退屈である…。 それは、「人」や「物事」に対して無関心な性格からきているのかもしれません。以下の18の質問に答えることで、「無関心度」を測ってみましょう。 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンとオックスフォード大学の研究チームは、「無関心とやる気の指標(Apathy-Motivation Index:AMI)」というツールで、健康な人の「無関心」「やる気の低下」を測る質問項目を作成しました。 研究チームは、パーキンソン病の症状として無関心を測定するために使用されるLille Apathy Rating Scale(LARS)という評定尺度に基づいて、AMIを作成。「行動活性化」「社会的モチベーション」「感情的感受性」の3つのカテゴリに分け、18個の質問

    この18の質問で、あなたの「無関心度」がわかります
    K2ICE
    K2ICE 2017/01/20
  • まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告2017.01.05 19:321,451,732 satomi 「肘より小さいものを耳に入れるな」と英語の諺にもあるように、欧米で耳掃除は「やってはいけない禁断の快楽」です。やるときは「ママに怒られる~」とヒヤヒヤしながら喜んでいたりします。 それでもついついやってしまうのが耳掃除なわけですけれど、そんな罪人のためにアメリカ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が耳ケアの新ガイドラインを発表し、ゴルァア! 何度言ったらわかる! 耳掃除やり過ぎると「耳垢栓塞」になるってばよ!と再度注意を呼びかけました。 なんでも耳垢(earwax、cerumen)には耳垢なりに、耳の中を適度に湿らせ、チリやホコリが中に入るのをブロックし雑菌の繁殖を防ぐ大事な役目があるので、そんなにゴミ扱いしてとらんでもええわ!ということらしいですよ? しかも新しい皮膚細胞が生成されると古

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン
    K2ICE
    K2ICE 2017/01/06
  • 映画「遊星からの物体X」の誰が人間で、誰が「それ」だったのかが明らかに

    映画「遊星からの物体X」の誰が人間で、誰が「それ」だったのかが明らかに2016.09.01 17:1120,690 中川真知子 いますぐ映画を見直さないと! 公開から34年たってもなお、思わせぶりなエンディングがファンを悩ませているジョン・カーペンター監督のSFホラー映画「遊星からの物体X」。しかし、ついにラストの誰が人間で、誰が「それ」だったのかの答えが明らかになったようです! 長年の謎を解き明かしてくれた人物は、ジョン・カーペンター作品の撮影監督として知られるディーン・カンディ氏。彼は「遊星からの物体X」の4K Blu-Rayリリースのプロモーションを兼ねたBlumhouseのインタビューで、人物の瞳に微妙な「光」があれば人間で、なければ「それ」であると説明しました。 どれが人間か、「それ」かの、微妙な伝え方を模索していてね。目の微かな光に注目してみるといいよ。あれは生命の光なんだ。

    映画「遊星からの物体X」の誰が人間で、誰が「それ」だったのかが明らかに
    K2ICE
    K2ICE 2016/09/01
  • この手があったか...!どんな乗り物も自動運転にしてしまうソフトウェア「セレニアム」

    この手があったか...!どんな乗り物も自動運転にしてしまうソフトウェア「セレニアム」2016.07.31 20:30 塚 紺 自動運転車、もしかしてすぐに普及しちゃう? いやー、自動運転車なんて騒いでるけど、自分が死ぬまでに普及なんてしないだろうなって思ってたんですよ。たしかに日産も自動運転システムを持った自動車を発表したりと、どんどんと市場には出てきてはいるものの、車ってそうそう買い換えないじゃないですか。 と思ってたらオックスフォード大学がそれを根から揺るがす技術をぶっこんで来ました。 それがMIT Technology Reviewがレポートしている、Oxboticaが開発したソフトウェア「セレニアム(Selenium)」です。 Oxboticaはオックスフォード大から生まれたベンチャー企業。彼らが開発しているセレニアムはなんと人間の運転から学習し、学習が一定まで達成されたら自動

    K2ICE
    K2ICE 2016/07/31