ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (137)

  • 所得低いほど高い喫煙率、歯少なく肥満者多い : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    世帯の所得が低い人ほど、健康診断を受けない割合や喫煙率が高いなど、健康作りに積極的ではないとする国民健康・栄養調査の結果を厚生労働省が発表した。 厚労省は、低所得層は健康管理を意識する余裕がないことが背景にあると分析、生活習慣の改善を後押ししていく考えだ。 調査は、昨年11月に全国の5432世帯を対象に実施。回答のあった3648世帯を、世帯所得別に200万円未満の低所得層、200万円以上600万円未満の中所得層、600万円以上の高所得層の3群に分け、生活習慣を分析した。 低所得層では健診を未受診の人の割合が男性で42%、女性で40%と、高所得層のそれぞれ16%、30%よりも高かった。習慣的に喫煙する人の割合も男性で35%、女性で15%と、高所得層のそれぞれ29%、5%を上回った。さらに歯が20未満の人や肥満者の割合も、低所得層は男女ともに高い傾向があった。

    所得低いほど高い喫煙率、歯少なく肥満者多い : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    K416
    K416 2015/12/15
  • 米軍撮影ハンセン病悲劇の映像 沖縄愛楽園で公開 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    太平洋戦争末期の1945年7月、沖縄県名護市の国立ハンセン病療養所「沖縄愛楽園」(旧・国頭(くにがみ)愛楽園)で、死亡した入所者の解剖や重労働が行われている様子を米軍が撮影していたことがわかった。米国立公文書館などから入手した映像の中に見つかった。国立ハンセン病資料館(東京)によると、当時の療養所内の映像は極めて珍しい。入所者らは「人権侵害の実態を伝える貴重な資料」として、園内の資料館「交流会館」で上映している。 交流会館によると、映像は米軍が沖縄に上陸した後の45年7月4~11日に撮影された。今年6月、ハンセン病の歴史を伝える同館が開館したのに合わせ、県公文書館や沖縄戦記録フィルム1フィート運動の会などが米国立公文書館などから収集した白黒フィルムを整理し、約9分間に編集した。 タイトルは「米軍が記録した愛楽園」。当時、入所者らは料不足による慢性的な栄養失調状態にあり、やせ細った体で診察

    米軍撮影ハンセン病悲劇の映像 沖縄愛楽園で公開 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ハンセン病、患者の子にも「国の過失」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ハンセン病の療養所に入所しなかった元患者(非入所者)の遺族が、国の隔離政策で差別を受けたとして国家賠償を求めた訴訟の判決が9日、鳥取地裁であり、大島雅弘裁判長は、元患者の子どもたちが受けてきた差別について、過去の国の対応を違法と認める初判断を示した。 大島裁判長は「国には隔離政策を転換せず、差別、偏見を放置した過失がある」と述べた。ただ、今回の原告には元患者の子どもとしての損害が認められないとし、請求を棄却した。 らい予防法(1996年廃止)などによる隔離政策を違憲とし、国の責任を認めた2001年の熊地裁判決後、国と全国原告団協議会は01、02年に基合意書を締結。国が入所者と非入所者に和解一時金、入所者の遺族には法定相続分を支払うとしたが、非入所者の遺族は対象外だった。 原告は鳥取県在住の男性(69)。1959年にハンセン病と診断された母親(94年に85歳で死亡)の損害を相続する分と、

    ハンセン病、患者の子にも「国の過失」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 水俣病一時金で生活保護廃止 取り消し請求棄却 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    水俣病被害者救済法に基づく一時金210万円を収入とみなされ、生活保護を打ち切られたのは不当として、鹿児島県出水(いずみ)市の50~70歳代の男性4人が、市の保護廃止決定取り消しを求めた訴訟の判決が7日、鹿児島地裁であった。鎌野真敬(まさひろ)裁判長は、市の対応に問題はなかったと判断し、4人の請求を棄却した。 訴訟の中で原告側は、「ハンセン病補償法に基づく補償金や、オウム真理教による事件の被害者への賠償金は全額、収入に含まれない。水俣病の一時金も同等に扱うべきだ」などと主張した。 判決で鎌野裁判長は、「水俣病の一時金は和解金の性格を有しており、ハンセン病の補償金などとは異なる」と指摘。生活必需品の購入費用といった「自立更生費用」を除いて、収入と認定することに問題はない、と判断した。

    水俣病一時金で生活保護廃止 取り消し請求棄却 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    K416
    K416 2015/04/08
    おかしすぎる。
  • 市長不合格論文、他大学に自薦…「博士論文に」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山口県下関市の中尾友昭市長(65)が下関市立大の大学院経済学研究科に提出した論文が不合格となり、学長に抗議していたことがわかった。 市長は大学設置者の立場にあるため、「公私混同では」「非常識」との批判が出ている。 16日に開かれた定例記者会見で市長自身が明らかにした。論文のテーマは「下関市における地域内分権への挑戦」。地方分権の先進事例や制度などを自身の業績とともに約550ページにまとめたが、今月4日に行われた学位授与の可否を検討する研究科委員会(33人)で、賛成が規定の3分の2に満たず不合格となった。 これを不服とした市長は6日、秘書課長を伴って公用車で市立大を訪ね、吉津直樹学長に「判定には納得がいかない」などと直接抗議。9日には、自身が大学院生として2001年に修士号を取得した東亜大(下関市)を訪れ、櫛田宏治学長らに「論文を書き直し、東亜大の博士論文にできないか」と相談した。 東亜大側

    市長不合格論文、他大学に自薦…「博士論文に」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    K416
    K416 2015/03/19
    そらそうだ。しかしこの記事、市長に対して批判的なニュアンスが強めだな。
  • 「首相が席でヤジを言わないで」民主・福山議員 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相が15日の参院予算委員会で、集団的自衛権の行使に関する答弁中、野党側とヤジの応酬を展開する場面があった。 首相は、民主党の福山哲郎参院議員への答弁の最中、野党側から「ちゃんと答えて」とヤジが飛ぶと、不機嫌そうに「大事なところなので黙って聞いていただきたい」と反発。その後も続くヤジに対し、「丁寧に答えている。忍耐力を持って(ほしい)」と気色ばんだ。 さらに福山氏が「自民党のある議員」として日米関係に関する発言を紹介すると、首相は「名前出してよ。分からない」と座ったまま反応。福山氏が「首相が席でヤジを言わないでください」と述べる一幕もあった。

    K416
    K416 2014/07/15
    「ヤジは議場の華」だったんじゃねーの?/まあそれはそれとして、ここで取り上げられてる「ヤジ」の性質はずいぶん違う気が。
  • ヘイトスピーチ訴訟、2審も在特会に賠償命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    朝鮮学校周辺で街頭宣伝をし、民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返したとして、京都朝鮮学園(京都市)が、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」とメンバーら8人に計3000万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が8日、大阪高裁であった。 森宏司裁判長は、計約1200万円の賠償などを命じた1審・京都地裁判決を支持し、在特会などの控訴を棄却した。 ヘイトスピーチの違法性を認定した司法判断は、高裁段階で初めて。 昨年10月の1審判決によると、在特会やメンバーらは2009年12月、10年1、3月の3回、同学園が運営する京都市南区の京都朝鮮第一初級学校(当時)周辺で、「キムチくさい」「朝鮮人を日からたたき出せ」などと拡声機で連呼し、動画をインターネットで公開。同学園の業務を妨害し、名誉を傷つけた。

    K416
    K416 2014/07/08
  • ハンセン病「正義と愛の島」…中学生が映画化案 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    K416
    K416 2014/06/30
    うーん。
  • 国立大交付金、重点配分へ…学力向上など基準に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、全国86の国立大向けの「運営費交付金」について、学長のリーダーシップや学力向上などを評価の基準に使い、改革に積極的に取り組む大学に重点配分する。 学生数など大学の規模で比例配分している現状を改めて、新基準を来年夏までに作る。大学同士の競争を促し、それぞれの専門性を生かした「脱・総合大学化」を進める。将来の大学再編につながる可能性もある。 運営費交付金は、大学の業務費用の一部として年間約1・1兆円が配られている。2016年度予算から見直し、最大4割を重点配分に充て、残りは従来通りに配る。 文部科学省と財務省が評価基準を協議しており、学長権限の強化や、年俸制の導入など優秀な研究者を集める努力などが考えられている。博士号取得後も助教などに就けずに生活基盤が不安定な「ポストドクター」の就業支援なども含まれる。

    K416
    K416 2014/06/27
    うぇ。
  • 国立大、学長選考基準を明確化…法改正案 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今国会中の成立、来年度施行を目指す。改正後も社会や経済の変化に迅速に対応するため、学長選考会議の学外委員を増やすことや組織全体の見直しを視野に入れた付則を設けるのが特徴で、国立大の組織運営の全面的な見直しに布石を打った形だ。 国立大学法人法では、〈1〉学長選考基準の明確化〈2〉経営に関する重要事項を審議する「経営協議会」の委員の過半数を学長が学外から任命する〈3〉教育・研究に関する学内の代表者機関に、学長を助ける副学長が入る――が大きな改正点。さらに、改正法施行後も、必要があれば学長選考会議の構成などについて検討すると付則に明記する。 経営協議会は学長が主催、産学連携や業務の効率化などを審議する。構成は副学長ら学内委員のほか、学外から民間企業役員や弁護士らが就いている。学外委員を過半数とすることで外部の意見をさらに反映できる。 また、学校教育法では、現行で教育課程や人事など「重要事項を審議

    K416
    K416 2014/04/16
    うへ。
  • 浦和戦垂れ幕、掲示人物は「差別的は意図ない」 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    J1の浦和―鳥栖戦が行われた埼玉スタジアムで8日、「JAPANESE ONLY(日人のみ入場可)」という人種差別ととれる垂れ幕が掲げられた問題で、浦和の淵田敬三社長は10日、都内のJリーグ事務局を訪れ、掲示した人物を特定して事情を聞いていることなどを報告した。

    K416
    K416 2014/03/10
    また真意か。
  • 大学改革、学長に権限…教授会の役割を縮小 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際競争力の強化などに対応する大学改革を、学長主導で進めることを柱とした政府の学校教育法・国立大学法人法改正案の原案が24日、わかった。 現在は実質的な意思決定機関である教授会の役割を教育研究分野に限定することで、学長に意思決定の権限を一元化するのが特徴だ。 政府は今国会への改正案の提出を目指している。 国立・公立・私立大学の運営の仕組みなどを定めた学校教育法は、教授会について「重要な事項を審議する」と定めており、多くの大学で意思決定機関となっている。学長が、先進的な研究分野に予算を重点配分したり、外部人材を大胆に登用したりしようとしても、教授会の反対で実現しないケースがあった。 原案は、教授会を「教育研究に関する専門的な観点から重要な事項を審議する」機関と位置付けた。教授会の役割は、教育課程の編成や学生の身分、教員の教育研究業績の審査などに限定する方向だ。国際化の遅れが指摘される日の大

    大学改革、学長に権限…教授会の役割を縮小 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    K416
    K416 2014/02/24
    うへぇ。
  • 保育士処遇改善など子育て支援の新制度、財源不足 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が2015年度から保育所拡充などを行う子育て支援の新制度で、保育サービスの量的拡大や保育士の処遇改善などを予定通り行えば毎年約1兆1000億円が必要になることがわかった。 新制度には消費税から年7000億円を充てることが税・社会保障一体改革で決まったが、4000億円もの財源不足が明らかになり、新制度のスタートに懸念が広がりそうだ。 政府は12年に成立した子育て支援3法の関連で、保育所や認定こども園などの利用定員を増やす「量の拡充」に約4000億円、職員の処遇や配置数などを引き上げる「質の改善」に約3000億円を充てる方針を示していた。だが、政府が今回改めて行った費用の試算では、「質の改善」に毎年約7000億円必要となることが明らかになった。職員給与引き上げや職員の配置基準の改善などの必要経費を積み上げた結果で、当初の想定を大幅に上回った。

  • 大島振興策「伝承・交流」柱に : 香川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 石井光太さん初小説 差別が主題 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    貧困や東日大震災などを題材に、ノンフィクションを次々と発表してきた石井光太さん(36)=写真=の新作『蛍の森』(新潮社)は、著者初となるミステリーだ。 小説の第一歩に、ハンセン病への差別という重いテーマを選んだ著者に話を聞いた。 「ノンフィクションでは真実に迫れないこともある」。『物乞う仏陀』(文春文庫)、『遺体』(新潮社)などのノンフィクションを世に問うてきた作家は、作を小説にした理由を少し早口で語った。差別の歴史は表に出ないため、資料も乏しい。60年前の真実に迫るため、取材は伝聞を含めた証言を拾う、「断片をかき集めていく作業」だった。そして取材を進める中で、感じたことがあった。 「生きることはきれい事ではなく、罪を犯しても生きなければならないこともある。人間の業を描くときに、実名をあげるノンフィクションでは書けない部分があった」 四国の山中にある村で高齢者の失踪事件が起きる。重要参

    石井光太さん初小説 差別が主題 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • お泊まりデイ、3年で26人死亡…誤飲・徘徊で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の政令市と県庁所在地、東京特別区の計74市区にある通所介護事業所(デイサービスセンター)の宿泊サービス「お泊まりデイ」で、宿泊時間帯に起きた転倒や誤飲などの事故が2010年度以降少なくとも296件あり、26人が死亡していたことが読売新聞の調査でわかった。 お泊まりデイは介護保険の適用外のため、施設側に事故の報告義務はなく、厚生労働省は「これまで夜間の事故の実態は把握していなかった」としている。同省は15年度からお泊まりデイを都道府県への届け出制とし、事故についても報告させる方針だ。 調査は昨年12月、20政令市と、政令市を除く県庁所在地の31市、東京23区にアンケートを送付して実施。すべてから回答を得た。 その結果、死亡事故は、べ物を気管に詰まらせる誤嚥(ごえん)による窒息が9件と最も多く、就寝中の体調急変が6件。認知症患者が消毒液を誤飲したケースや、徘徊(はいかい)して屋外で死亡し

    お泊まりデイ、3年で26人死亡…誤飲・徘徊で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 「保育ママ」が預かった1歳女児死亡…横浜 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市は29日、個人宅やマンションで少人数の子供を預かる家庭保育福祉員(保育ママ)の40歳代の女性が預かっていた1歳7か月の女児が、保育中に心肺停止の状態となり、死亡したと発表した。 神奈川県警が死因や死亡の経緯を調べている。 市保育運営課によると、28日午後4時5分頃、女性が保育室として借りている同市旭区のマンションで、寝ていた女児がぐったりしているのを女性が見つけ、119番した。当時、女児はうつぶせの状態で顔は横を向いていた。子供の睡眠時は10分おきに呼吸を確認することになっているが、女性は発見10分前の状況について「覚えていない」と話したという。保育室では、ほかに1~2歳の子供2人も預かっていた。

  • 保育士確保、国が支援…ハローワークに対策窓口 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省は、資格を持ちながら働いていない保育士の就職あっせんに力を入れる。 待機児童の解消に必要な保育士が7万4000人も不足する恐れがあるためで、待機児童が多い地域のハローワークに近く対策窓口を設置する。人材が集まらない保育所に職員を派遣し、労働条件改善などのアドバイスも行う。 資格を持ちながら保育の仕事をしていない保育士は全国で約70万人にのぼる。一方で、保育士の求人難は深刻だ。今年1月の有効求人倍率は、34都府県で1倍を超えた。 保育士が足りないのは、賃金の低さや「休暇が取りにくい」「子育ての両立が難しい」といった労働条件の問題も大きいと見られる。 このため、厚労省は、待機児童が50人以上いる自治体を抱えるハローワーク112か所に対策窓口を設置する。政府は今年度、保育士の賃金を上乗せする補助金制度を導入しており、この制度を活用すれば保育士の給料は月額8000~1万円程度増える見込み

  • 待機児童解消へ「小規模保育」認可基準を通知 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、保育所の待機児童対策の切り札として導入する「小規模保育」の認可基準をまとめ、18日、都道府県に通知した。 待機児を多く抱える自治体が、0~2歳児向けのミニ保育所を開設しやすくする。安倍政権が打ち出した「待機児童解消加速化プラン」に参加する自治体が対象で、施設賃料や運営費を補助する。 小規模保育は定員6~19人で、認可保育所(定員20人以上)より小さい。空き店舗や公民館などを活用し、保育所に入りにくい3歳未満児の受け皿とする。 運営形態は、〈1〉認可保育所の系列の分園型施設〈2〉市町村の研修を受けた保育者らが少数の子を預かるグループ型施設〈3〉その中間型施設――の3タイプ。分園型は全職員に保育士資格を求めるが、中間型は保育士の割合を職員の半数以上とし、基準を緩めた。東京都や横浜市など自治体独自に補助を行うミニ保育所からの移行を促すのが狙い。

    K416
    K416 2013/11/02
    保育士資格持ってる人の割合を増やすようなインセンティブ設計もしてるとは聞いたけど、どうなるかしら。
  • 稲田氏が仏で「ゴスロリ」、カワイイ日本をPR : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の「かわいい」文化を発信するイベントで参加者と記念撮影に応じる稲田クールジャパン戦略相(パリで、内閣府提供) パリで日の若者文化などを紹介するイベント「Tokyo Crazy Kawaii(トウキョウ クレイジー カワイイ)」が22日(日時間23日)に開かれ、稲田クールジャパン戦略相が出席した。 稲田氏は、「ゴスロリ」と呼ばれるフリルで飾ったドレスを着て、串カツやラーメンなどを提供するコーナーを回った。政府は2020年東京五輪・パラリンピックに向け、日の現代文化の発信にも力を入れていく方針だ。

    K416
    K416 2013/09/23
    ゴスロリ…?