タグ

福祉に関するK921のブックマーク (11)

  • news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found

    2011年01月26日16:00 カテゴリTaxpayerNews news - 生まれなかった子の歳を数えてみる 重すぎてピンと来ない。 年金は当にもらえるのか? 鈴木亘 年金支給50兆円突破 受給者1人に現役1.8人 : J-CASTニュース公的年金の支給額は2009年度末現在で50兆3000億円となり、初めて50兆円を超えた。前年度に比べて2.8%の増加だった。厚生労働省が2011年1月24日に発表した「2009年度厚生年金保険・国民年金事業の概要について」でわかった。名目国内総生産(GDP)に対する割合が1割を超えたことになる。 ピンと来るようにしてみた。 50兆3000億円を6874万人で割ると、一人当たり平均73万1743円。 国民年金の満額時給額に匹敵。基礎部分はすでに一人で一人を支えているようなもの 子育てに掛かる教育費用はいくら?幼稚園から大学卒業まで | 保険選びのコ

    news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found
    K921
    K921 2011/01/26
    高齢化が進み医療費や年金支出額が増大していくと、○○歳以上は治療禁止とか年金と医療保険はは○○歳までしか使えないなんて法律が出来そうで怖くなる時ある。
  • 保坂展人さんが提起する「児童養護施設の子どもたちの携帯電話契約問題」とその反応

    保坂展人 @hosakanobuto 施設長は「親の虐待から保護したのに、その親から同意をとれというのは無理難題。ハードルが高すぎる」と訴える。裁判所の令で親子分離された男子高校生。ドコモは施設長の許可では認めないとの愚。「児童養護施設の子、ケータイ契約出来ず『親の同意いる』」http://bit.ly/e6GH36 2011-01-24 09:49:13 Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic @hosakanobuto 過剰コンプラの問題のような気がしますが、施設長の許可で携帯持たせたとしても、携帯電話が原因で何かの問題が起きたときに「親の許可を得ていない」ことで官憲が騒ぎ出さないという推測すら成り立たない現状では厳しいような。 2011-01-24 09:52:21

    保坂展人さんが提起する「児童養護施設の子どもたちの携帯電話契約問題」とその反応
    K921
    K921 2011/01/26
    日本では生活基盤を得るために「保証人」が常に必要で、地縁・血縁・人間関係の希薄化、雇用の不安定化が保証人制度を難しくしてる。人以外で担保になるような仕組みがないと日本人の多くが同様の事態に直面しそう。
  • 大手小町

    K921
    K921 2010/12/21
    これは良い取り組み。ぜひ全国的に広がって欲しい。
  • 健保:赤字最悪の5235億円 景気悪化で保険料収入減 - 毎日jp(毎日新聞)

    大企業の健康保険組合などでつくる健康保険組合連合会(健保連)は10日、加入1473組合(10年3月末現在)の09年度決算見込みが過去最悪の5235億円の赤字になったと発表した。経済状況の悪化で保険料収入が減り、赤字幅は前年度の3189億円から2046億円膨らんだ。赤字組合の割合は80.4%(前年度68.9%)と過去最悪の02年度の80.7%に並ぶ水準になった。 支出は6兆6952億円で前年度比105億円(0.2%)増の微増にとどまったが、収入は6兆1717億円と前年度より1941億円(3.1%)減少した。健保組合の解散や失業などで加入者数が6年ぶりに減少したうえ、保険料算定の基になる加入者の収入が減ったため。 医療給付費と後期高齢者医療制度への拠出金や納付金の義務的経費の合計額が、保険料収入を初めて上回り、健康診断などの保健事業や運営費は積立金の取り崩しで対応せざるを得ない状況となった。赤

    K921
    K921 2010/09/11
    健康保険は赤字でも民間の医療保険は大盛況。なんだかなぁ。
  • 誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記

    あなたは、 あなたの奥さんは あなたの娘さんは、 20代で結婚して、子供を2人産んで、離婚したら、母子で自活できますか? 母親が売れっ子歌手やトップ女優でもないかぎり自活なんて無理だよね。 人の資質や努力、やる気なんて関係ありません。どんなに能力、やる気があっても幼児 2人抱えて自活できる 20代の女性なんて皆無です。 ホストクラブに通ってたとか言われて責められてるけど、ホストクラブに通わず必死で働いてたら、べていけたと思います? つまり! 20代で結婚して出産した人が離婚したら、自動的に“誰かが支援する必要”があるってことでしょ。 支援するのは誰? ・別れた夫(慰謝料、養育費) ・実家の親 ・公的福祉(生活保護) 現実的には、別れた夫(夫も若いでしょうし)が自分の生活費に加え“母子 3名の生活費”を払い続けるのも、このご時世では苦しいでしょう。 つまり、20代で結婚、出産した女性が離

    誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記
    K921
    K921 2010/08/02
    本当に必要な人には、福祉は「分からない・知らない・信頼しない」存在かも/非行したり見捨てられたりして、周囲に怒られたり無視され続けた人には、正論を吐く行政やボランティアは敵でしかないのかもと思ったり。
  • 赤ちゃんポストを全国展開すれば、赤ちゃんの命を救えますか。

    うたねこ @utaneko_ 普段ほとんどニュースみないのに、大阪の一歳と三歳のネグレクト事件みてしまう。かなしい。お腹へって泣いてたんだろうなと思うと、涙でるよ。。そんでおかーさんの気持ちもわからんでもないよ。まだ若いものね。。ぐすんぐすん。こんなニュース報道しないでほしい。何の意味が? 2010-07-30 22:38:51 asaco @toccotocco 辛すぎて涙も出ない。母親が責められるのは当然、でも子ども達の父親の存在は?母親が頼れる人はいなかったのか。RT @mickyxx: 育児放棄で亡くなった幼い姉弟のニュース・・・冷蔵庫には飲み物もべ物もなく、餓死だった可能性が… http://bit.ly/9CjWwW 2010-07-31 07:58:35

    赤ちゃんポストを全国展開すれば、赤ちゃんの命を救えますか。
    K921
    K921 2010/08/02
    確かに、特別養子縁組の積極運用は虐待防止の方策の一つとしてあると思う。特別養子縁組を斡旋するNPOのリストを医師が渡せたり、そういったNPO法人のポスターを産婦人科や小児科に掲示するだけでも違うのではないかな
  • 産科〜小児科の現状を知る勉強会のまとめ。

    ちゃちゃき @chachaki 始まりました RT @saohki: 日のえxぺ、産科~小児科の現状を知る勉強会はこちらから、ハッシュタグも決まりました。 (#expemed live at http://ustre.am/fHPn ) 2010-04-09 19:36:10

    産科〜小児科の現状を知る勉強会のまとめ。
  • asahi.com(朝日新聞社):介護学校、困惑のバブル 訓練生急増「働く気ない人も」 - 社会

    介護などの仕事を探す人向けの専門窓口を設けたハローワークもある=東京都豊島区  介護福祉士らの養成学校で「職業訓練バブル」ともいえる状況が起きている。深刻な雇用情勢の中、失業した人を人手不足の介護現場へ振り向けようと、政府や自治体が学校に委託する訓練を急増させたことが背景にある。経営難の学校からは歓迎の声も上がるが、現場には「介護分野で働く気のない人まで集まってしまった」との戸惑いもある。  「訓練特需。しばらくは経営に頭を悩ませなくて済みそうです」  東日のある専門学校長は、こう話す。処遇の低い介護職場が敬遠されたことや少子化の影響で、ここ数年、入学者数は定員を大きく割り込んでいたが、訓練生の受け入れで不足分を補えたからだ。  政府や自治体は、失業者に介護分野で働いてもらおうと、介護コースがある専門学校や短大に委託する訓練を、09年度から大幅に増やした。政府の計画によると、介護分野で訓

    K921
    K921 2009/11/01
    失業手当目当てで介護で働く気のない人々が実習に入ったら、現場がますます大変なことに...
  • 【静かな有事】第2部高きハードル(2)少子化防ぐ? 「婚外子」支援 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    24万2292件−。平成20年度に母体保護法に基づき届け出がなされた人工妊娠中絶の数だ。年間出生数約110万人の実に「4分の1」にあたる。 これまで少子化問題と関連付けられることはほとんどなかった人工妊娠中絶。だが、6月に小渕優子少子化担当相(当時)の有識者会議「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」がまとめた提言は今後の少子化対策を考える上での重要課題に挙げた。 「法律では人工妊娠中絶を認める条件として母体の健康や性的暴行などを挙げているが、ほとんどが経済的な理由で中絶手術を受けている」。 20年以上中絶や不妊に悩む女性の相談に乗ってきた日家族計画協会クリニック所長で産婦人科医の北村邦夫氏はこう打ち明ける。 厚生労働省の「第4回男女の生活と意識に関する調査」(20年9月)では、中絶手術を受けた女性は14・9%だ。理由は「相手と結婚していない」25・6%がトップ。「経済的余裕がない

    K921
    K921 2009/10/29
    望まぬ妊娠を防ぐための性教育を充実させ、人工妊娠中絶の適用を厳格にした上で特別養子縁組を促進させる方が重要だと思う。かつては幼いうちから普通に養子縁組をやっていたのだから。
  • クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記

    10月10日(土)14:20ごろ追記:タイトルの「10月8日放送」は「10月7日放送」の間違いでした。修正しました。 昨日、30代の人は窮状に陥っても人に助けを求めないことが多い、という話をクローズアップ現代でやっていた。まさに自分の世代の話であり、い入るように見てしまった。そう言われてみても「そうかなあー」と思っていたけれど、自分の命を賭してまで「助けて」の声を上げられない人もいるという話には慄然とした。 雇用と貧困の話や世代論としてとても興味深く、またゲストの平野啓一郎の話も面白かったので、番組の内容を書き起こしてみた。長くてすいません。 番組紹介 番組公式サイト:クローズアップ現代 NHK(http://www.nhk.or.jp/gendai/) 10月7日(水)放送 “助けて”と言えない 〜いま30代に何が〜 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は

    クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記
    K921
    K921 2009/10/10
    これみてた。羽海野チカの3月のライオンで林田先生が零に「一人じゃどうにもならなくなったら誰かに頼れ。でないと実は誰もお前に頼れないんだ」と言っていたセリフを、その時思い出した。
  • asahi.com:母子加算 復活に光-マイタウン広島

    「復活すれば当にうれしい」。生活保護費の老齢加算と母子加算の削減や廃止は憲法違反だとして、県内の26人が減額処分の取り消しなどを求めた訴訟は、これまで棄却を求めていた県などが30日、方針変更を示唆した。口頭弁論後にあった原告側の報告集会では、厚労相が明言している母子加算の復活に向けて期待の声があがった。見通しの立たぬ老齢加算の復活についても、政権交代による変化に望みを託した。(小俣勇貴、村形勘樹) 母子加算を受けていた原告の多比良(たひら)佐知子さん(46)=広島市=は、高校や中学に通う3人の子どもと毎月約20万円の生活保護費で暮らす。4月に母子加算が廃止された後は、「全く余裕がなくなった」。この日も、「復活されるまで安心できない」と慎重だったが、「『沖縄の水族館に行きたい』という長女の夢をかなえたい」と笑顔を見せた。 弁護団の我正規弁護士は、「小泉内閣から切り捨てが始まった社

    K921
    K921 2009/10/02
    生活保護受給者のうち「収入を得る機会も能力もあるのに、家計管理が出来なくてそのような状態になった人」が何割かいる気が。母子加算より、家計管理を身につける講習を義務づけ、そこに予算を掛けたらいいと思うな
  • 1