タグ

ブックマーク / www.asahi.com (161)

  • 朝日新聞デジタル:錦織、全豪テニス8強入り 日本男子80年ぶり - スポーツ

    印刷 テニスの全豪オープンで8強入りした錦織=APテニスの全豪オープンで8強入りした錦織=ロイター  テニスの全豪オープン第8日は23日、メルボルンであり、男子シングルス4回戦で、第24シードの錦織(にしこり)圭が世界ランキング6位のジョーウィルフリード・ツォンガ(仏)をフルセットで下し、ベスト8に進出した。全豪の日男子の8強は1932年の佐藤次郎、布井良助以来80年ぶりで、プロの参加が解禁された68年のオープン化以降では初めて。  4大大会での日男子の8強は、95年のウィンブルドン選手権の松岡修造のベスト8以来で17年ぶり。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら錦織・伊達組が1回戦突破 全豪テニス・混合ダブルスフェデラーら16強入り 錦織きょう3回戦 全豪テニス錦織、完勝 伊藤は4大大会初勝利 テニス全豪1回戦関連記事錦織、最終セットに 全豪テニス男子

    K921
    K921 2012/01/23
    凄い!凄い!ぜひこの大会で修造越え果たしてほしい!
  • asahi.com(朝日新聞社):オリンパス、元社長に報酬減額を通告 「非行」理由に - 社会

    印刷 関連トピックスオリンパス  オリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長が、報酬の大部分の支払いを25日から停止すると会社側から通告されていたことが同氏らの話でわかった。理由について「重大な非行」と説明があったというが、ウッドフォード氏は「正義に反する」と批判している。  ウッドフォード氏は10月14日に社長を解任されたが、それ以降も取締役を務めている。同氏や関係者によると、10月支給分の報酬は通常通り払われたが、11月以降は、非常勤取締役としての少額に変更すると21日に通告を受けた。  ウッドフォード氏によると、待遇は地位の変更があっても4年間変わらない約束だったが、「重大な非行」があった場合は例外になるという。今回、「非行」の内容は説明を受けていないという。同氏は「この4週間ほど、オリンパスのために懸命に働いたことはない」と話している。  オリンパスの広報・IR室は「個別の役員の報

    K921
    K921 2011/11/26
    あーあ、もう日本の恥さらしもいいところ...
  • asahi.com(朝日新聞社):羽生二冠、チェスで仏チャンピオンと引き分け - 文化

    印刷 仏チャンピオンと対局する羽生善治二冠  将棋羽生善治二冠(41)が29日、フランス・ロワール地方の古城でチェスの仏チャンピオン、マキシム・バシエ・ラグラーブさん(21)とチェスで対戦し、引き分けた。ラグラーブさんが羽生二冠、森内俊之名人(41)と同時に2局指す親善対局だったが、ラグラーブさんは「日にこんな強い選手がいることにびっくりした」と話した。  パリ近郊で、海外としては初めて開かれている国際将棋フォーラムに合わせ、仏チェス連盟が、将棋とチェスの相互理解と交流を進める行事として企画した。約50人の関係者や観光客らが見守る中、対局。会場のビランドリー城は16世紀に建てられた城館で、一般公開されている。  羽生二冠は終盤で相手のキングの詰みを逃し、最後は引き分けた。羽生二冠は「チャンスがあったと思ったが、時間がなくて読み切れなかった。でも、上出来です」と振り返った。森内名人は敗れ

    K921
    K921 2011/10/31
    (囲碁将棋とも)棋士のみなさんってボードゲーム強い気がする。以前将棋の片上六段がバックギャモンの日本代表になったり、囲碁の武宮正樹九段もバックギャモンで国内タイトル獲ったりとか。
  • asahi.com(朝日新聞社):25歳の東大院生女子 新潟・津南町議にトップ当選 - 社会

    印刷 関連トピックス地震街頭に立つ桑原悠さん=28日、新潟県津南町下船渡  新潟県津南町で30日にあった町議選で、東大大学院2年の桑原悠(くわはら・はるか)さん(25)が無所属で初当選した。3月の長野県北部地震で被災した故郷の惨状が、政治家として立つ決断をさせた。  津南町は長野との県境にあり、人口約1万1千人。高齢化が進む雪深い町で、兼業農家の長女として生まれた。母方の「じいちゃん」が田中角栄元首相の熱心な支援者で、そのエピソードを幼いころから聞かされた。  政治家を志していたわけではない。早大進学後の米国留学時に、オバマ現大統領の予備選挙を同世代の若者が手伝うのを見て刺激を受け、東大大学院で公共政策を学んだ。関心は深まったが「数ある職業の一つ」に過ぎなかった。  立候補を決意した直接のきっかけは、東日大震災の翌3月12日に起きた長野県北部地震。震源地の長野県栄村と隣り合う津南町も震度

    K921
    K921 2011/10/31
    選挙に出る以上に当選した後のほうがきついと思う。いろいろ苦汁をなめると思うけれど、いい意味で図太く行ってくださいね。
  • asahi.com(朝日新聞社):香川照之さん、初の歌舞伎出演 12年6月、新橋で - 社会

    印刷 香川照之さん  3代目市川猿之助さんを父にもつ役者の香川照之さん(45)が来年6月、新橋演舞場で開かれる「六月大歌舞伎」に出演することが26日、わかった。香川さんが役者として歌舞伎公演に参加するのは初めて。  初代市川猿翁、3代目市川段四郎の五十回忌を追善するもので、香川さんにとり、初代猿翁は曽祖父、3代目段四郎は祖父にあたる。3代目段四郎の次男の4代目市川段四郎さん、その長男の市川亀治郎さんらも出演する。  歌舞伎公演は原則、歌舞伎の役者で演じられるが、89年の2世鴈治郎追善では坂田藤十郎さん(当時扇雀)と妹で役者の中村玉緒さんが共演するなど、追善などでゆかりの役者が出演する例はある。

    K921
    K921 2011/09/26
    確か猿之助と浜木綿子が離婚するとき、猿之助が香川照之に「父親はもういないものと思え」的なことを言って別れたとかなんとか.../これ、絶対カメジが尽力したと思うなあ。数年前からよく二人で会ってるらしいし。
  • asahi.com(朝日新聞社):賃貸住宅で自殺 家主が遺族へ賠償請求相次ぐ - 社会

    印刷  賃貸住宅での自殺をめぐり、遺族が貸主側から損害賠償を求められるケースが相次いでいる。「事故物件」として家賃が安くなる現実があるからだ。中には数百万円と高額になり、裁判になる例も。遺族からは、不当に高い請求を禁止するよう国に求める声が上がっている。  福島県の自営業の男性(56)の長女(当時20)は2009年、神奈川県内の賃貸マンションで自殺した。男性は貸主から「8万円の家賃が半額近くになった」と訴えられ、減額分や原状回復費用として計約290万円を請求された。  貸主側は「自殺があったことで嫌悪感を抱かれる欠陥物件になった」と主張。男性側は「科学的な根拠はない」と反論したが、東京地裁は今年1月、約160万円の支払いを命じた。新たにこの物件を貸した場合は2年契約となることから、2年余りの減額分などを損害額と認定した。 関連リンク賃貸マンション、契約更新料は「有効」となったが(8/12)

    K921
    K921 2011/09/05
    これからは賃貸物件を借りる際、貸主側を受取人にした生命保険に借主側が加入するのが入居条件...みたいなことが起きる気がする...家財保険みたいに。そういう保険商品って今あるのかな?
  • asahi.com(朝日新聞社):妊娠中の被曝、子どもへの影響は 福島の7千組調査検討 - 社会

    印刷 関連トピックス東京電力原子力発電所  東京電力福島第一原発事故で被曝(ひばく)した恐れがある母親から生まれた子どもに、どんな健康影響があるかを確かめるため、環境省が福島県の母子約7千組を対象にした調査を検討している。すでに始まっている化学物質の大規模な健康調査の一環として実施する。  環境省は、今年1月から全国の約10万組(福島県は約7千組)の母子を調べる「エコチル調査」を始めた。母親が妊娠中の段階から調べ始め、子どものアトピーやぜんそくと化学物質との関連を探る。  福島第一原発事故で、放射性物質が子どもの健康に与える影響に関心が高まったとして、福島県では調査項目を追加。福島県が実施する全県民対象の被曝線量の推計調査から、母親の推計被曝量のデータを提供してもらう。母親人の同意を条件にする。

    K921
    K921 2011/08/12
    [子供[子育て][医療][健康][出産]これはぜひやってほしい。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    山岸泉さんが自身の葬儀について記した手紙 ニュース・フォーカス葬儀の望みは5か条で がん末期女性が届けた手紙(2019/8/8) 肺がんで66歳で逝った介護職の女性が亡くなる前に書いた手紙が先月、朝日新聞社に届きました。自身の葬儀に望むことや、どんな思いを込めて「終…[続きを読む] 熱中症「見える化」で防げ 大阪・吹田の中学校で試行[ニュース・フォーカス](2019/8/5) 一生に一度、「肝炎ウイルスに感染しているか」の検査を[内科医・酒井健司の医心電信](2019/8/5) がん3年生存率、72.1% 昨年比0.8ポイント上昇[ニュース・フォーカス](2019/8/8)  お産の事故報告書、4分の1が非公表、「同意得られず」[ニュース・フォーカス](2019/8/7) 震災後の不安感、依然強く 福島の子のメンタルヘルス[ニュース・フォーカス](2019/8/8) 「がん細胞自滅」う

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    K921
    K921 2011/06/04
    不活化ポリオワクチンを病院側が個人輸入して接種できるところが徐々に拡大中。接種できるところはこちらのHPでご確認を。https://sites.google.com/site/ipv4japanesechildren/home/ipvclinic
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本とつながり」F1のバトン、日の丸ヘルでレースに - スポーツ

    K921
    K921 2011/05/28
    えっ?バトンと道端ジェシカって別れたんじゃなかったの??
  • asahi.com(朝日新聞社):関取衆が月1万円、被災地の子10年支援 白鵬が提案 - スポーツ

    大相撲の十両以上の関取による力士会が26日、東京・国技館であり、東日大震災で被災した子どもを支援するため、今後10年にわたって毎月1人1万円ずつ寄付することを決めた。関取は幕内と十両で合わせて約70人おり、10年間で約8千万円を寄付する見通し。  会長の横綱白鵬が提案し、満場一致で決まったという。今後、親方衆らにも参加を呼びかける方針。白鵬は「10年間相撲を取れるか分からないが、この国を背負って立つ子どもたちのために、活躍できればと思う」と話した。

    K921
    K921 2011/04/27
    こんなに相撲とは、日本とは、横綱とはって真剣に考えてる横綱観たことないわ。本当に白鵬って凄い。
  • asahi.com(朝日新聞社):被災地に届け、幸せの青い鳥 寄付金付き切手の図柄発表 - 社会

    一日も早い復興を願い、ハートや花、青い小鳥などをデザインした復興切手  郵便事業会社は22日、東日大震災の被災者支援のため発行する寄付金付き郵便切手の図柄を発表した。ハートや花、幸せを運ぶという青い小鳥など5種類。被災者を元気づけたい気持ちや、一日も早い復興の願いを込めたという。  80円切手で20円を寄付に回し100円で販売する。6月21日から8月26日まで全国の郵便局などで扱う。災害復興向け寄付金付き切手では過去最多の7千万枚を発行し、完売すれば14億円が寄付にあてられる。  震災寄付金付きのはがきも、暑中見舞い向けの「かもめ〜る」の一部として6月1日に発売する。寄付金5円を含む1枚55円で2800万枚を発行する予定。

    K921
    K921 2011/04/23
    手紙好きとしては是非買いたい。今まで全く募金していなかったけれど、これなら私にもできそう。
  • asahi.com(朝日新聞社):復興へ新税検討、震災国債も発行 民主の復興法案原案 - 政治

    民主党がまとめた「東日大震災復旧復興対策基法案」の原案と関連法案17の全容が判明した。復興財源として特別消費税の創設や震災国債の日銀引き受けの検討を明記。津波で水没した土地や原発事故で住めなくなった土地の買い上げの検討も盛り込んだ。  民主党政策調査会と衆参両院の委員会の筆頭理事らでつくる特別立法チーム(座長・中川正春衆院議員)を中心に作成し、近く復旧・復興検討委員会(委員長・岡田克也幹事長)が提言する。菅内閣は5月の大型連休明けにも基法案をまとめて国会へ提出し、野党の理解を得て成立させることを目指す。  「復興は単なる原形復旧ではなく新たな『地域社会の再生』」とし、「我が国の再興(再創造)を目指す」と強調。基法施行から5年間をヒト・モノ・カネを投入する「集中復旧復興」期間と位置づける。  震災の被害額を16兆〜25兆円と試算。未曽有の災害として増税を柱とする財源確保策に踏み込ん

    K921
    K921 2011/04/01
    少額しか買えないけどもし買えるのなら買ってみようかと思ってる。損しても募金したと思えば...
  • asahi.com(朝日新聞社):「乳児、水道水避けるより水分補給優先を」 小児科学会 - サイエンス

    東京都や栃木県などの水道水から国の基準(1キロあたり100ベクレル)を上回る放射性ヨウ素が検出され、母親に不安が広がっているため、日小児科学会など3学会は24日付で、水道水を飲んでも健康に影響を及ぼす可能性は極めて低いとする共同見解を発表した。脱水症状の方が危険が大きいとして、「水分補給を優先して」と呼びかけた。  見解では「この基準は、放射性ヨウ素を、月単位または年単位で飲み続けた場合に危険性がある時の数値だ」としている。むしろ水を控える方が乳児には危険だという。  学会は見解のなかで四つの指針を示した。 (1)母乳で育てていれば、母親は特に事を制限せず、母乳を続けてほしい。 (2)粉ミルクなどでミネラルウオーターを使う場合は、煮沸した後、適温にして使う。外国産などミネラルを多く含む硬水は乳児の負担になる可能性があり、水道水の方が安全 (3)離乳べられる乳児は、離乳からも水分

    K921
    K921 2011/03/26
    現在環境省では胎児から13歳に達するまで、子どもの健康と環境に与える影響を10万人規模で調べる「エコチル調査」というのをやっているだけれど、今後は放射線の影響も追加して一緒に調べてほしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):春場所中止、正式に決定 日本相撲協会の臨時理事会 - 社会

    臨時理事会に向かう放駒理事長=6日午前10時57分、東京・両国の国技館、福岡亜純撮影  日相撲協会は6日の臨時理事会で、八百長問題を受けて来月の春場所(大阪)の開催中止を正式に決めた。八百長問題で取組への信頼感が揺らぐ中、特別調査委員会の調査が長期化する見通しとなっており、開催に向けた準備を進めるのは難しい状況になっている。  場所の中止は、旧両国国技館の改修が遅れた1946年夏場所以来65年ぶり。力士の不祥事による場所の開催中止は前例がない。

    K921
    K921 2011/02/06
    中止にするぐらいならタダで見せるぐらいの思い切ったことしてほしかったな~。お土産付きでさ。
  • asahi.com(朝日新聞社):妊婦のエコー「出生前診断になり得る」 学会が見解案 - 社会

    妊婦の超音波検査について、日産科婦人科学会は、胎児の染色体や遺伝子の異常を調べる「出生前診断」になり得ると位置づける見解(指針)案をまとめた。超音波検査は近年、画像の精度が上がり、画像上の特徴から異常が推測できるようになった。夫に十分説明し、出生前診断として実施する際は同意を得るよう求めている。  見解は学会(理事長=吉村泰典慶応義塾大教授)の自主規制としてのルール。今月下旬に理事会で最終的に議論し、4月の総会で正式に決める。  通常の妊婦健診では従来の出生前診断はしないが、超音波検査(エコー)は実施されている。近年は胎児の染色体の数が多いなどの異常の可能性もある程度わかるものの、医師も妊婦もこれが出生前診断になるという認識は薄い。日周産期・新生児医学会の昨年の調査では、半数の産婦人科医が妊婦の同意をとらずに検査していた。  超音波検査で染色体異常がわかる確率は妊婦の年齢などにより違

    K921
    K921 2011/02/05
    いまやエコーも4Dの時代だし、出生前診断出来る病気や障害も増えていくんだろうね。それと、本来胎児の病気・障碍を理由とした中絶は母体保護法的には違法だそうなのだけど、今後どうしていくんだろうね...
  • asahi.com(朝日新聞社):ただ捨てられる命 犬・猫、殺処分を公開 松山の施設 - 社会

    殺処分される直前の犬=12月14日、松山市東川町、中田写す「犬たちをおくる日」(今西乃子著、浜田一男写真)。1300円(税抜き)  飼い主に捨てられるなどして、年間30万匹近い犬やが「殺処分」されるなか、愛媛県動物愛護センター(松山市)の職員の姿を描いた児童書「犬たちをおくる日」(金の星社)が反響を呼んでいる。同センターは命の大切さに気づいてもらおうと、殺処分の様子を原則公開している全国でも珍しい施設。ペットの最期に向き合う職員らの思いを聞いた。  センターは2002年12月に開設。1年間で、県内で収容された犬約2千匹、約3500匹が殺処分される。  06年4月からは啓発活動として、希望者には面談などをしたうえで、殺処分を含めて施設のほとんどの様子を公開している。岩崎靖業務課長は「犬たちの思いを、覚悟のある人には直接感じてもらいたいのです」と話す。  「犬たちをおくる日」は、センターの

    K921
    K921 2011/01/22
    犬猫に洋服を着せて「擬人化」する傾向が強まる一方で、思い通りにならないと持て余して捨てる行為が増えている印象。あと、動物を飼う人は手に負えなくなったら自らの手で殺処分する位の覚悟を持って飼って欲しい..
  • asahi.com(朝日新聞社):近所に親しい人、いない 中高年男性4割 女性より孤独 - 社会

    中高年の男性の4割は親しい近所の人がいない。東京都八王子市のシンクタンク「八王子市都市政策研究所」が市内の3千人を対象にアンケートし、そんな結果が出た。  市内の50〜84歳の男女3千人を無作為に抽出し、昨年8、9月に実施し、2080人が回答(有効回答率70%)。「中高年世代の生活実態と生活意識に関する調査」と題し、人とのつながり、生きがいなど生活の実態を尋ねた。  「親しくしている家族・親類、近隣、友人の人数」については、「家族・親類」3.88人、「友人」3.13人、「近所の人」2.46人だった。男性は女性と比べ、親しい人が少ない傾向にあり、男性の44.6%が親しく付き合っている近所の人が「いない」と答えた。  健康状態については77.5%が「とても健康」か「まあ健康」と回答。外出の頻度は「ほぼ毎日外出している」が65〜74歳で約5割、75〜84歳では4割弱いたが、「週1回以下」という人

    K921
    K921 2011/01/18
    ペラペラしゃべるのは男らしくないと特に言われた世代だと思うし、地縁や血縁の煩わしさから都会に出た人も多いだろうから、さらに孤立してる気が。会社の同僚と同居する家族以外に会話することほとんどないかもね...
  • asahi.com(朝日新聞社):ブレーキなし自転車、危険も加速 若者のファッションに - 社会

    ブレーキをつけていないアクロバット用の自転車。乗っていた男性は「危ないので、もうすぐブレーキをつける予定」と言った=大阪市内、青田写す  「見た目がオシャレ」だと、ブレーキをつけない違法な自転車が若者らに流行し、公道を走っている。  昨年12月中旬、若者でにぎわう大阪市のアメリカ村。男性(23)はブレーキのない競輪用自転車で兵庫県西宮市の自宅から約45分かけて走ってきた。購入して2年になる。  競輪用自転車はペダルと後輪の動きが一致する。止まるときは、競輪選手と同様に、ペダルを止めたり、後輪を浮かせたりして減速する。相当な脚力が必要で、うまくいかないことも多く、車や人の通りが多いところでは時速10キロ以下を心がけている。  「違法だとは知っているけど、警察に注意されたことはない。ブレーキが付いていても危険な運転をしている人は大勢いる」と言った。  大阪市中心部のブティックで働く男性(26)

    K921
    K921 2011/01/06
    こういうのホント怖いんで止めて下さい。(横ですがローラーシューズとキックボードもマジで怖いっす。)歩道走行する奴も居るだろうし、さらには圧倒的に無保険だろうから被害受けたら目も当てられないわ...
  • asahi.com(朝日新聞社):囲碁、スポーツ界で初手 アジア大会、まず混合ダブルス - 文化

    北朝鮮と対戦する高尾紳路・向井千瑛ペア=樫山晃生撮影  【広州=伊藤衆生】広州アジア大会は第9日の20日、今大会から採用された新競技の囲碁が開幕した。背中に国名の入ったウインドブレーカーなどで対局に臨む各国選手たち。普段とはまた違った緊張感の中、小さなフィールドで静かに熱い戦いを開始した。総合スポーツ大会における初めての囲碁大会だ。  囲碁はまず、「ペア碁」と呼ばれる混合ダブルス予選から始まった。日は高尾紳路・向井千瑛、結城聡・鈴木歩の2ペアが登場。通常の1対1ではなく、男女のペア同士が一つの碁盤を挟んで向かい合い、決められた順番に打ち進める。日中国韓国など10カ国・地域の17ペアが出場した。  メダル獲得には個人の実力だけでなく、パートナーとの息を合わせることが重要とされる。ただ対局中はパートナー間での技術的な相談は禁止。日で開かれているペア碁大会では、順番確認などのための会話

    K921
    K921 2010/11/21
    なんかスーツ着てない対局に違和感が...
  • asahi.com(朝日新聞社):朴、スコアカード置き外へ…署名漏れ失格 男子ゴルフ - スポーツ

    2日に行われた男子ゴルフのコカ・コーラ東海クラシックで、首位と2打差の5アンダーで競技を終えた朴星俊(韓国)が、スコアカードの署名漏れで失格となった。  朴は競技終了後、スコア提出所に入り、途中で同伴のボランティアにボールを贈るため、署名の入っていないスコアカードを机に置いたまま外へ出た。この行為が「提出」とみなされ、ゴルフ規則により失格となった。  善意があだとなり、猛抗議も判定は覆らず。朴は「スコアカードをチェックする机に置いたのは自分だから自分のミスです」。最後は寂しそうにコースを後にした。

    K921
    K921 2010/10/03
    これは不運としか言いようがないなぁ。