2020年12月10日のブックマーク (10件)

  • 「ゴノレゴ」「ペリー」「人生オワタ」まで―― 「Flashと歩んだ青春」を描いたサントリーのWeb動画が泣ける

    2020年12月で「Adobe Flash」のサポートが終了となることにちなんで、サントリー品インターナショナルは12月10日、Flashの歴史を振り返るオリジナルWeb動画「Flash Back Memories」を公開しました。“新しい”作品やカルチャーを生み出してきたFlashと、コーヒーの“新しい”スタイルを提案してきた「Craft Boss」にかけた企画とのことですが……あれ……目から水が……。 映像は、1988年生まれの主人公が、インターネットやさまざまなFlash作品とともに人生を歩んできた様子を描いたもの。成長し、一人のクリエイターとなった主人公はやがて「かつてFlashコンテンツに熱中した自分のように、誰かを熱くさせるものを作りたい」――と仕事への熱意を新たにします。 映像内では「ゴノレゴ」「カナヘイ」「CATMAN」「人生オワタの大冒険」など、懐かしのFlash作品が

    「ゴノレゴ」「ペリー」「人生オワタ」まで―― 「Flashと歩んだ青春」を描いたサントリーのWeb動画が泣ける
    KAN3
    KAN3 2020/12/10
    美化してない方の思い出動画とか誰か作って欲しい。これは綺麗すぎる。
  • ニコニコ動画、ストレージをオンプレから変更 運用コストを9割削減

    KADOKAWAグループが、ニコニコ動画で使うストレージをオンプレミスのストレージから米RSTOR社の「RSTOR」に変更することが12月10日、分かった。現行の体制から運用コストを9割削減できる見込みという。 ニコニコ動画では既存のストレージにJavaScriptCSSで制作したコンテンツ、ユーザーのアイコン画像、ログデータなどのサイズの小さいデータを億単位で保存しているという。 RSTOR社の販売代理店を務めるTwoFive(東京都中央区)によると、多くのクラウドストレージサービスでは、データの保存容量に加え、データの転送容量に対しても利用料が発生。ニコニコ動画のように、転送量が多い場合はコストがかさむという。データ転送では利用料が発生しないRSTORを採用することで、現行ストレージに比べ運用コストを10分の1に押さえられるとしている。 従来のシステムでは、大量のデータを一度に処理す

    ニコニコ動画、ストレージをオンプレから変更 運用コストを9割削減
    KAN3
    KAN3 2020/12/10
    メインコンテンツの動画ではなくアイコンなどのサーバーを変更して、その部分のコストが9割減っただけ。ニコニコ全体のコストが9割減ったわけではない。
  • 港区女子(港区でお金を使わず遊べる女子)もコロナで窮地「ハイエナみたいな女子が増えて…」 #ねほりんぱほりん

    リンク ねほりんぱほりん - NHK 「2020の港区女子」 - ねほりんぱほりん - NHK モグラに変身した山里亮太とYOUが、豚に変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回のゲストは「港区女子」。 「1曲歌ってポンと20万円!」「自家用機で北海道におすしをべに連れてってもらった」…そんなバブリーな世界に身を置く「港区女子」が登場。六木、西麻布、赤坂などを抱え、最先端のトレンドが発信されるキラキラした街、東京都港区。そこを根城に、高所得男性たちとの飲み会を楽しんでいるのが「港区女子」だ。しかし世は新型コロナウイルス危機。港区の夜も、彼女たちの生活も変わった…。 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【ねほりんぱほりん・Eテレ22時50分から!】 今夜のテーマは「2020の港区女子」。 「自家用機で北海道にお寿司をさくっとべにいきました

    港区女子(港区でお金を使わず遊べる女子)もコロナで窮地「ハイエナみたいな女子が増えて…」 #ねほりんぱほりん
    KAN3
    KAN3 2020/12/10
    テキーラ一気飲みさせたりパーティでチンコ掴ませたりおしっこ飲ませようとするってどう考えても相手を売女としか見てないんだけど、それでも同席してるってだけで同じステータスと考えちゃうんだね。
  • Amazonギフト券20%オフの裏側で起こっていること - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ブラックフライデーやらサイバーマンデーやら、何やら今年は良く分からない名前のセールが色々と行われていたようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? (ちゃんとクリスマスセール・歳末セールもして貰えるのかなあ) こんなご時世ですし、お店に行かずにお買い物をしたひとも多いかと思います。我が家もここ暫くは、ずーっとAmazonからの荷物が届きっぱなしでした。 Amazonといえば、こんな記事を読みました。 www.jiji.com 個人的には「あー、やっと表沙汰になったのか」といった感覚ですが、知らないひとからするとなんのこっちゃ分からない話だと思いますので、掻い摘んで説明してみたいと思います。 ギフト券転売サイトとは何か コンビニに行ったら、結構目立つ位置にiTunesカードなどと一緒にAmazonのギフト券が並んでいるのを見るかと思います。 購入後にカード裏面の

    Amazonギフト券20%オフの裏側で起こっていること - ゆとりずむ
    KAN3
    KAN3 2020/12/10
    5年前の記事で犯罪に利用される可能性が高いことに言及したうえで「個人的には、大変ありがたーいサイト」とか書いてるけど、こんなん詐欺の受け子やってるガキと同じじゃん。違うのは逮捕リスクがあるかどうかだけ
  • noteと文藝春秋は資本業務提携しました。未来を担うクリエイターをデジタルと紙の両面で発掘・育成します|note株式会社

    noteと文藝春秋は資業務提携しました。未来を担うクリエイターをデジタルと紙の両面で発掘・育成します note株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:加藤貞顕、以下note社)は株式会社文藝春秋(社:東京都千代田区、社長:中部嘉人、以下文藝春秋社)を引受先とする第三者割当増資を実施し、資金調達と資業務提携契約を締結しました。 提携により両社共同でクリエイターの発掘と育成、コミュニティの創出や各種イベントの共催など、クリエイターの活躍の場を広げ、note社の「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」ミッションの実現に近づけていきます。また両社社員の知識や技術習得を目的とした、社員交流も行なう予定です。 資業務提携の概要 noteのサービスがローンチされた2014年4月7日。創業者の加藤は約100年前に作家・菊池寛が創刊して多くのクリエイターを世に送りだした雑誌「文藝春秋」の

    noteと文藝春秋は資本業務提携しました。未来を担うクリエイターをデジタルと紙の両面で発掘・育成します|note株式会社
    KAN3
    KAN3 2020/12/10
    未来を担うクリエイターを攻撃するメディアじゃないの文春って。
  • 加野瀬未友 on Twitter: "cakes元編集長の大熊さんが、アンパンマンの喩えで、これまでの炎上で、自分がまるで被害者であるかのような思わせTweetをしているのは、本当に無神経だと思うよ https://t.co/ZlM6OaGmlq"

    cakes元編集長の大熊さんが、アンパンマンの喩えで、これまでの炎上で、自分がまるで被害者であるかのような思わせTweetをしているのは、当に無神経だと思うよ https://t.co/ZlM6OaGmlq

    加野瀬未友 on Twitter: "cakes元編集長の大熊さんが、アンパンマンの喩えで、これまでの炎上で、自分がまるで被害者であるかのような思わせTweetをしているのは、本当に無神経だと思うよ https://t.co/ZlM6OaGmlq"
    KAN3
    KAN3 2020/12/10
    いやその解釈は無理あるだろ。私怨かな?
  • 「俺も謝罪会見するのかな…」銀杏BOYZ・峯田和伸が語るフルボッコ社会への違和感

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「俺も謝罪会見するのかな…」銀杏BOYZ・峯田和伸が語るフルボッコ社会への違和感
    KAN3
    KAN3 2020/12/10
    YouTuberはそのフルボッコ社会をうまく利用して定期的に謝罪動画を投稿することで謝罪によって登録者増やしてる。謝罪動画って再生数増やしやすいし。
  • 文春砲で株価急落のCasa(カーサ)、宮地正剛社長のVシネマ風語録また増える : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    文春砲で株価急落のCasa(カーサ)、宮地正剛社長のVシネマ風語録また増える : 市況かぶ全力2階建
    KAN3
    KAN3 2020/12/10
    家賃保証会社なんてチンピラしかいないのに今までこの手法が社員に通用してたんだから目の前にいたら相当恐いんだろう。ここで笑ってるネット民も現場にいたらビビって泣きそうになってるよ。
  • 象印の加湿器が人気な理由は、『入ってる水ぜんぶ沸かす』というゴリラ手法を採用しているから「見た目以外のすべてが最強」

    笹松しいたけ @s_sasamatsu 象印の加湿器、なんでそんなに人気なんだろう……と思って買ってみたけど、「蒸発皿の掃除という概念をなくし、入ってる水ぜんぶ沸かす」という消費電力と引き換えに掃除の手間を死ぬほど少なくするゴリラみたいな手法(そこは象だろ)を採っており、加湿器の掃除をする人からの支持がアツいと見た。 pic.twitter.com/t96SfcHyrm 2020-12-09 14:11:59

    象印の加湿器が人気な理由は、『入ってる水ぜんぶ沸かす』というゴリラ手法を採用しているから「見た目以外のすべてが最強」
    KAN3
    KAN3 2020/12/10
    シャープの加湿空気清浄機使ってるけどカビ生えたことないな
  • 75歳以上の医療費窓口負担 対象範囲についておおむね一致 | 医療 | NHKニュース

    菅総理大臣は、9日夜、公明党の山口代表と会談し、75歳以上の医療費の窓口負担を2割に引き上げる方針をめぐって、意見に隔たりがある対象の範囲について、双方が歩み寄る必要があるとして、所得の下限を年収170万円から240万円の間で調整することでおおむね一致しました。 75歳以上の医療費の窓口負担を2割に引き上げる政府の方針をめぐっては、先週から、田村厚生労働大臣や自民・公明両党の政務調査会長らが協議していますが、政府・自民党年収170万円以上の人にしたいとしているのに対し、公明党は年収240万円以上とするよう求めていて、調整が難航しています。 こうした中、菅総理大臣は、9日夜6時半ごろから、およそ1時間半、東京都内のホテルで公明党の山口代表と会談しました。 会談では、意見の隔たりがある対象の範囲について、互いの考えを改めて説明したうえで、早期に決着させるためには双方が歩み寄る必要があるとして

    75歳以上の医療費窓口負担 対象範囲についておおむね一致 | 医療 | NHKニュース
    KAN3
    KAN3 2020/12/10
    75歳以上は5割。90歳以上は10割でいいよ