タグ

2013年4月1日のブックマーク (3件)

  • vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita

    vim入門」系記事で解説されないためか、意外と使い方が知られていないvimgrep。 ファイルを開いては検索、開いては検索ってしてる? grepするためにvimから出てる? grep結果を見て改めてvimで開き直してる? それ、vimgrep使えば256倍早くなる(かも)よ。 簡単なまとめ vimgrepは… ファイルをまたいで検索できる grepやgit-grepよりは遅いので巨大プロジェクトでは検索対象を絞ったほうがいい ワイルドカード使うと簡単に絞り込める 繰り返し同じ対象から検索する場合はargument listを使うと捗る gitリポジトリではgit-ls-filesと組み合わせる 該当箇所に素早く移動&編集できる quickfix-windowと組み合わせると更に捗る この記事読むと分かること :vimgrepコマンドの使い方 :cwindowコマンドの使い方 :argsコ

    vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita
    KGA
    KGA 2013/04/01
  • ソースから読むOpenID (1) - 日向夏特殊応援部隊

    追記 特に暗号、認証周りの自分の理解が足りなかったので、結構加筆しました。(><) はじめに 仕様も大事だけどやっぱりエンジニアなのでソース嫁ですよね^^ よりOpenIDの規格を理解する為に、少しずつ読んだ内容をメモって行きます。 Net-OpenID-Consumer-1.18 - Library for consumers of OpenID identities - metacpan.org Net-OpenID-Server-1.09 - Library for building your own OpenID server/provider - metacpan.org がテキストになります。 Net::OpenID::Consumer 最初にConsumerのSYNOPSYSを見ると new claimed_identity check_url user_setup_url

    ソースから読むOpenID (1) - 日向夏特殊応援部隊
    KGA
    KGA 2013/04/01
  • OpenID: Specs

    注意 この仕様は最初のプロトタイプで、コミュニティからのフィードバックを受けて若干の仕様変更をしています。 この仕様に基づいて実装しないでください。 OpenID のカラクリ あるブログをメンテしているとします。そしてそれが、例えば livejournal.com で(他のものでも構いませんが)、 あなたは常にそこにログインしているとします。 次に、someblog.com (MovableType や Wordpress、DeadJournal などなどでしょう)にコメントを 付けたいと思ったとします。ところがコメントをつける先には、あなたはアカウントを持っていません。 こうなると、認証つきのコメントを残す術がありません。 ここで、もしコメントをつける先の blog システムが OpenID に対応しているとすると、次のような ものがついています(実際にはもっとカッコイイものでお願いしま

    KGA
    KGA 2013/04/01