タグ

ブックマーク / piro.sakura.ne.jp (13)

  • Latest topics > ツリー型タブとVimperatorが衝突する - outsider reflex

    Latest topics > ツリー型タブとVimperatorが衝突する 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「君って面い?」 Main 他のアドオンと衝突しないように心がけたいし、心がけて欲しい » ツリー型タブとVimperatorが衝突する - Apr 14, 2009 という報告を受けて調べてみて、解決策が見えなくて頭を抱えてる。 原因はFirefox 3以降でタブの拡張性が深刻なまでに低下したことに起因している。現在、Firefox 3でタブの中に独自の要素(ツリー型タブの「ツリーの開閉状態を示すアイコン」「折り畳まれたタブの数を表示するラベル」など)を追加しようとすると、バインディングを上書きしてやらないといけない。

  • Latest topics > Chromeウィンドウを最前面にする・最背面にする - outsider reflex

    lowestZとloweredZの違いは、前者がエクスプローラその他Windowsネイティブのアプリケーションのウィンドウも含めてすべての最背面になるのに対して、後者はあくまでFirefoxのウィンドウの中での最背面になるだけであるということ。loweredZを指定したChromeウィンドウが他のネイティブアプリのウィンドウの下にある時、そのChromeウィンドウをクリックすると、そのChromeウィンドウがネイティブアプリのウィンドウの上に表示されるようになると同時に、それに「押し上げられる」形で、FirefoxのウィンドウすべてがそのChromeウィンドウより前面に表示される。 highestZとraisedZもそれと同様に、後者を指定したウィンドウは上にネイティブアプリのウィンドウが重なりうるけど、前者にはいかなるウィンドウも上には重ならない……のかと思いきや、こちらはどっちを指定し

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • Latest topics > Mozilla 24オワタ! - outsider reflex

    Latest topics > Mozilla 24オワタ! 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Mozilla 24 Main はてな匿名ダイアリー トラックバックローダー for Greasemonkey » Mozilla 24オワタ! - Sep 18, 2007 イベント終わった後そのまま打ち上げに行って帰ってきてシャワー浴びて12時間ほど寝てやっと起きて動画をようつべにうpして日記書く前にやる気が尽きてまた寝て、という感じで2日経ってしまいましたが当日を振り返って思い出を書いてみるよ。 前のエントリにも書いたけど、起きたら13時を過ぎてました。14時からのプログラムのパネリストなのに。時計見て飛び起きて着替えてタクシーに飛

  • Latest topics > getElementsByなんちゃら の代わりにXPathを使う - outsider reflex

    Latest topics > getElementsByなんちゃら の代わりにXPathを使う 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 不可逆的な変化に対する感じ方と、死 Main CSS3セレクタとXPathでの表現の対応表 » getElementsByなんちゃら の代わりにXPathを使う - Sep 09, 2007 拡張機能勉強会の時に焚き付けられた、Text Shadowのコード(textshadow.js)を教材にして拡張機能開発のノウハウを解説していくシリーズ。 W3CのDOMでは、要素ノード(およびそのリスト)を得る方法として以下の方法がある。 getElementById(aName) IDをキーにして単一の要素ノー

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • Latest topics > CSS3セレクタとXPathでの表現の対応表 - outsider reflex

    Latest topics > CSS3セレクタとXPathでの表現の対応表 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « getElementsByなんちゃら の代わりにXPathを使う Main Mozilla 24 » CSS3セレクタとXPathでの表現の対応表 - Sep 13, 2007 拡張機能勉強会の時に焚き付けられた、Text Shadowのコード(textshadow.js)を教材にして拡張機能開発のノウハウを解説していくシリーズ。 XPathをノードの検索に活用する方法を紹介したけど、肝心のXPathが書けなきゃ意味がないわけで。でもXPathって、ノードセットがどうとかノードテストがどうとか軸がどうとか修飾がどうとか、い

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • Latest topics > 第6回拡張機能勉強会 - outsider reflex

    Latest topics > 第6回拡張機能勉強会 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ライフハックの最終回 Main ハッカーズ その侵入の手口 » 第6回拡張機能勉強会 - Sep 03, 2007 目が覚めたら14時でした。 勉強会体の感想。 Firemacs作者の山さんの話を聞いてると、以前の自分を思い出した。XPCOMにどんな機能があるのか知らなかった頃に、知ってる範囲の知識でどうにかして解決しようとあれこれ工夫を試みていた。そういう「工夫」を思い付くかどうか、というのが、もしかしたらある種の「分れ道」なのかもしれないなと思った。 marさんによるXUL preLoaderの話。 XULオーバーレイでボタンを追加したい

    KGA
    KGA 2008/10/06
    XUL Tips めちゃくちゃ参考にしてます。Code snippet 的なものをあまり見かけないので、少しでも解説付きで載せてもらえるととても嬉しい。
  • XUL Apps > Tips > 選択範囲のリンクを収集する ~ DOM2 RangeのcompareBoundaryPointsの使い方 - outsider reflex

    X-0031 選択範囲のリンクを収集する ~ DOM2 RangeのcompareBoundaryPointsの使い方 2005/4/2 TBEの「選択範囲のリンクを全てタブで開く」などの機能で利用している「選択範囲内のリンクを収集する」処理についての解説です。DOM2 RangeのcompareBoundaryPointsの使い方の解説を含んでいますので、そこだけ見てもOKです。 処理の流れ 選択範囲の取得と、対応するRangeオブジェクトの取得 Rangeの中に含まれるリンクを収集する その1:元のDOMツリーと切り離して処理する場合 その2:元のDOMツリーの中で処理する場合 DOMツリーの走査 そのノードがRangeの中にあるかどうかを調べる 実際の判別 部分選択されたリンクに対する特別な処理 部分選択された「最初のリンク」を選択範囲内に含める 「選択されているようには見えない」リ

    KGA
    KGA 2008/10/06
    DOM Range
  • Latest topics > 鶏ほどの記憶力もないバカ - outsider reflex

    Latest topics > 鶏ほどの記憶力もないバカ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Split Browser開発のよもやま話(4):構造が決まるまでの試行錯誤 Main 信念持って » 鶏ほどの記憶力もないバカ - Jan 18, 2007 Windows エクスプローラのフォルダバーを表示させる理由が全然理解できない 記憶力があまりよろしくないと思われる私であっても、その程度の連想配列を格納する領域ぐらい持っている。 (中略) ううむ……。彼らは何がしたいんだろうか。 それは単に、あなたが自分で思っている程記憶力がよろしくなくない、天才には平民の悩みなんてものは理解できるはずが無いってことだと思いますよ。そういうことを、

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • Latest topics > 僕の離婚バトル - outsider reflex

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • Firefoxで長いURIを折り返す

    ANAフィギュア魔改造続き 体に合わせるためのスカートを切り出した。9代目は青と紫がそれぞれ2体ずつあって、下半身は紫のダブリのものを使って制作していたんだけれども、今度は青のダブリを使った。上半身との接続軸を切り飛ばして、そこからドリルで穴を開けまくって開口。脚が取れたら穴をさらに広げて、内側をくり抜く。作業が非常にやりにくかったんで、後ろのスリットのところで一旦切り離してます。 腰周辺を削って、スカートを組み合わせる時のクリアランスを確保する。しかし腰が小さくなるとボディラインが崩れて醜くなるので、ここは最小限度にしないといけない。代わりに、スカートの内側を可能な限り削り込んで薄く整形している。 で、合わせてみる。スカートの後ろはとりあえずテープで仮止めして様子見。ぱっと見は元の製品状態と変わらないけど……実際、全然変わりません(ぉぃ)。「どうせ下から見てパンチラを楽しむつもりなんだ

  • Latest topics > オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられる

    Latest topics > オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられるのかを図にしてみた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 無責任中間法入 Moezilla Japan 設立のお知らせ Main FUELが酷すぎる » オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられるのかを図にしてみた - Apr 02, 2008 オープンソースなライセンスとかコピーレフトなライセンスとかたくさんありすぎて違いがよく分かってなかった(自分で使ってるのに……)。特に、それぞれどう組み合わせること

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • Latest topics > XUL/Migemoで正規表現検索をできるようにするにあたって、正規表現で後方検索する方法を考えてみたよ - outsider reflex

    Latest topics > XUL/Migemoで正規表現検索をできるようにするにあたって、正規表現で後方検索する方法を考えてみたよ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 油物 Main XUL/Migemoのリファクタリングとか改善とか » XUL/Migemoで正規表現検索をできるようにするにあたって、正規表現で後方検索する方法を考えてみたよ - May 02, 2008 好きなように正規表現で検索できるようになりました。XUL/Migemo 0.8.0からの新機能ということになります。というかAPIとしては持ってたのにUI上から利用する手段が今までなかった。 「普通の検索」と「正規表現」と「Migemo」の3モードが排他的な切

  • outsider reflex - Firefox 3のロケーションバーにフォーカスを移したときに必ず日本語入力を無効にする方法

    Latest topics > Firefox 3のロケーションバーにフォーカスを移したときに必ず日本語入力を無効にする方法 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Firefox 3 Download Day Main 拡張機能で独自プロトコルを実装しようとしてFirefox 2とFirefox 3での動作の違いに躓いた » Firefox 3のロケーションバーにフォーカスを移したときに必ず日本語入力を無効にする方法 - Jun 18, 2008 既出だと思うけど。userChrome.cssに以下の内容を書けば、ロケーションバーにフォーカスしてURIを入力しようとして日本語入力になっててムキー!!!となる事態を防げる。 #urlbar

  • 1