タグ

gyazoに関するKGAのブックマーク (6)

  • Webサーバ不要、40行程度のスクリプトひとつで動かせる Gyazoサーバー(クローン)を書いた - 今日もスミマセン。

    WEBricで動かせるようにしたので、たかだか40行程度のスクリプト一個で済ませることができてしまった。やっぱりRubyサイコー。 Gyazo + WEBric で Gyabricと呼んでみる。 とりあえずGistに貼っているので、お好きなように...。 Linux(FedoraCore6?くらい?)で動作確認済み。特別なことはやってないんで、Rubyが入っていればWindowsとかMacとかでも動かせるはず... コード 使い方 以下、簡単な使い方。 1.適当なディレクトリに上記のスクリプトを入れる。(たとえば /home/snaka/gyazo とかでもオケ) 2.エディタでスクリプトを編集 ### CONFIGURE ###################################################{{{ HOST = 'xxx.xxx.xxx.xxx' # yo

    Webサーバ不要、40行程度のスクリプトひとつで動かせる Gyazoサーバー(クローン)を書いた - 今日もスミマセン。
    KGA
    KGA 2009/05/31
  • 最速スクリーンショットアップロードのGyazoをもっとMacに親和させる - by edvakf in hatena

    画像の楽々アップロードのGyazoというサービスがあって、前から存在は知ってたんだけど昨日はじめてダウンロードしてみた。 使い方は、Gyazoのクライアント側のアプリケーションを起動して、ドラッグで範囲選択するだけ。あとはブラウザが開いて既にアップロードされた写真 (のページ) へ飛ぶ。クリップボードにはそのページのURLが入ると。他にも、写真ファイルをアプリケーションのアイコンにドラッグすることもできるらしい。 その1 - Gyazoメニューを消す でまあ、範囲選択のためにGyazoを起動するんだけど、そのときこんなのがメニューバーに出ると。 これはマウスが範囲選択用になってるので当然押せないんだけど、何かしらの方法を使って押してみてもまったく意味のないものしか入っていないので、これが出ないようにする。 やり方は、ターミナルで下を入力。 defaults write /Applicati

    KGA
    KGA 2009/05/12
  • gyazoのedit.cgiの画像リンク切れを修正するスクリプト - hogelogの日記

    gyazoは http://gyazo.com/edit.cgi?id={自分の数字id*1} から自分がアップロードした画像を見れます。見れるのですが、2008年11月10日現在リンク切れてます。のでそれを修正するスクリプトを自分で書いて使ってたんですがせっかくなので日記にのせておく。 http://konbu.s13.xrea.com/lib/js/gmscript/gyazoview.user.js // ==UserScript== // @name gyazoview // @namespace gyazoview // @include http://gyazo.com/edit.cgi* // ==/UserScript== (function(){ var imgs = document.getElementsByTagName("img"); for(var i=0;i<

    gyazoのedit.cgiの画像リンク切れを修正するスクリプト - hogelogの日記
    KGA
    KGA 2008/11/10
  • Gyamblr for Windows (was Gyazowin tumblr for Windows) « ZeroMemory

    English introduction of Gyamblr for Windows is available. 前は Gyazowin tumblr for Windows というなんなのかよくわかんない名前になっていたのですがmasuiさんにGyamblrという名前をつけていただいたので、わかりやすく Gyamblr for Windows に名前を変えました。 What is this? 起動してキャプチャしたいところを囲むだけでスクリーンショットがとれて自動的にGyazoにアップロードできるgyazoのWindows版クライアントGyazowinをちょこっといじって作った、キャプチャした画像をGyazoじゃなくてtumblrにアップロードするバージョンです。ライセンスは元のGyazowinに準じます。ベースになっているのはgyazowin0711111のソースコードです。 あとT

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • area[nothing] : diary » Gyazowin 2007/11/11 - コメント欄

    以下は、公開当時の投稿です。 というわけで、Gyazo: 画像の楽々アップロード のWindows版クライアントができました。 (手元に XP と Vista しか環境がないので、それ以外の環境での動作が確認できていません。コメント欄に動作報告を頂けると幸いです。) 2007/11/14 更新: MSVCP80.DLL がない環境で起動できない問題を修正しました。( /MD → /MT しただけです) Gyazowin 2007/11/11a ( Windows XP, 2003, Vista はこちら ) Gyazowin 2007/11/11a with gdiplus.dll ( Windows 2000, それ以前 ) Gyazowin 2007/11/11 source code 画面上をマウスでドラッグして選択するだけで、スクリーンショットを簡単に Web 上にアップロードでき

  • 1