タグ

2014年12月12日のブックマーク (11件)

  • 今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切っ..

    今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切ったネギとかオクラとかを乗せた状態で卓に出してくれる。 人によってはまったくどうってこともない話なんだろうけど、育ちの問題なのか、初めてそうやって出された時はなんか凄く感動した。 それを自分がぐるぐるかき混ぜて二人で分けてべた時にはさらに一層感動した。 この感情はもれなく向こうに伝わって、こちらの妙なテンションに分かりやすく彼女は気持ち悪げな顔をしたけれど、それでも自分は上機嫌なままでいられた。 今の彼女とこの先ずっと付き合うことには多分ならない気がするんだけど、この衝撃というか感覚はまず忘れないだろうなと思う。 ブコメざっと下まで読んで。 まず今まで納豆に対してそこまで真摯に接してこなかったので、例えば卵入れるとかなめ茸入れるとか、知ってはいたけどそう改まってやる機会もなくて。 コメントにもあるように一人暮らしで器を

    今の彼女は納豆をパックそのままじゃなくきちんと器に盛って、しかも切っ..
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    1つならパックそのまま、2~3つ+薬味色々入れるなら器に入れた方が作りやすいんだよね。
  • 年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」

    年収200万円以下の漫画家、独身、アラフォー、一人暮らし。子どもを産んで育てるには厳しい環境の中、一人で出産に挑むという実際の体験を描いた七尾ゆずさんのコミックス「おひとりさま出産」(集英社クリエイティブ)が刊行され、同世代の女性たちを中心に衝撃を与えている。なぜ七尾さんは子供を産もうと決意したのか。

    年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    自分の周りも男はいらないけど子供はほしいって人は結構いたけど、実際子供作ったのは起業して稼いでる人だけだったなぁ。でもこの漫画家さんの生き様は凄いと思う
  • iTunesが2014年シングル売り上げ上位20位を発表 → オリコンと全く異なりAKBは1個でジャニーズ無し | ゴゴ通信(GoGo通信)

    iTunesが2014年のシングルおよびアルバムの年間ランキングを発表した。 上位20位が掲載されており、iTunesアプリから確認できる。上位20位が発表されたのだが、今年のシングルベストセラーがオリコンと全く異なるのである。そんなわけで早速両方を下記に掲載してみたのでご覧いただきたい。 さて、気付いた人もいるだろうか。なんとiTunesのベストセラーにはオリコンを独占していたAKB48関連やジャニーズがほとんど見られないのである。唯一見られるのは16位の「恋するフォーチュンクッキー(AKB48)」くらいだろうか。1位は「レット・イット・ゴー~ありのままで~(松たか子)」となっており、納得の1位。 オリコンでは12位以外AKB関連とジャニーズが独占していたが、iTunesStoreでは一転して異なった結果となった。 その理由は実に簡単。握手券などの特典が付かないこととジャケ違い購入で

    iTunesが2014年シングル売り上げ上位20位を発表 → オリコンと全く異なりAKBは1個でジャニーズ無し | ゴゴ通信(GoGo通信)
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    配信してないアーティストもあるのでなんともだけど、CDと配信では求めてるものや購入層が違うんだなって印象
  • 方向音痴の頭の中 - Hagex-day info

    方向音痴は、なぜ方向音痴なのか? ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4 886 :名無しさん@おーぷん:2014/12/09(火)12:07:36 ID:1Sy 亀だけど、方向音痴の話 私は地図見るのが好きなので、一度行けば道も覚えるタイプ。まわりにも方向音痴がいなかった しかし大人になってから知り合った人たちは道がわからない人が多かった 旅行行っても該当場所に着くまで、私に丸投げ バスに乗ってて見えた時に言っても、誰も見てない覚えようともしない 昔からの友人とは乗り物に乗ってても車窓見るのが好きで、それこそ店覚えていたりするけど 道わからない人たちは車窓なんて全然見ない 昔からの友人の1人Aが最近一人暮らしし始めて、駅の○番出口からまっすぐ徒歩7~8分で着くのに Aの友達が入り浸るほど来てるのに全く道を覚えてくれなくて、こっちは待っていたい時もあるのに 「だって道わからないもん

    方向音痴の頭の中 - Hagex-day info
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    仕事柄よく地図を見てたので基本的には迷いにくいけど、何度行っても方向感覚がわからなくなるのは、二本とも同程度の幅員で北に対して角度をつけて交差、風景も単調で目印が付けにくいような場所は苦手。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    こんなに綺麗なのにオリジナリティ溢れる人がちらほらいて、めっちゃ面白い。あとでじっくり読もう
  • 炒り豆腐の作り方〜彼氏のハートを射止める必殺レシピ教えます! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    必殺!炒り豆腐 おそらく世の中の男性は皆、これが好きだと思うのです。派手さやオシャレ感は全くないけれど、手軽な材料で安く作れ、身体に良く、美味しい! 良い奥さんになりそう度100%の料理です。 大人の男性だけでなく子供もキット大好き! 家庭の卓のレパートリーに是非とも加えたい一品です。今回はホマレ姉さんが「必殺!炒り豆腐」のレシピを丁寧に教えちゃいますよ。 スポンサーリンク 材料(作りやすい量) 木綿豆腐      1丁(320〜400g) 合挽き肉      60g 干し椎茸      10g ニンジン      50g 細ねぎ      1〜2 冷凍グリンピース      50g(水煮の缶詰でもOK) 卵      1個 ごま油      大さじ1 椎茸戻し汁      60ml 醤油      大さじ2.5 砂糖・みりん・酒    各大さじ1 作り方 ① ニンジンは皮を剥き3cm

    炒り豆腐の作り方〜彼氏のハートを射止める必殺レシピ教えます! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    私、男じゃないけどがっちり射止められた。今度作ってみよっと
  • 子どもが生まれるとどうでもよくなること。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    子どもが生まれると自分の時間が持てなくなるとか、子ども中心に毎日が過ぎていくとかよく言いますけど、それが実際どんな感じなのかって子どものいらっしゃらないかたには実感としていまいち伝わらないんじゃないかなと、ときどき思います。 子どもが生まれる前と後で変わることっていっぱいありますが、そのなかでも今日は「どうでもよくなること」の話をしたいと思います。というのも実体験を振り返ると、子どもが生まれてからというもの、この「どうでもよくなること」が増えた気がするんですよね。 なお、これはあくまで個人の体験に基づくものであり、子どもをもつ親御さんがみなそうであるという話ではありません。 あと、我が家は4歳の息子と1歳の娘がいるので、そういう環境での話です。年齢が高くなるとまた微妙に異なってくると思います(そこはぼく自身も未体験ゾーンなので) あとあと、最後まで読んでいただくと分かりますが、これはなにも

    子どもが生まれるとどうでもよくなること。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    わかる。でも最近ちょっとこれじゃな、と思って服と髪は気にしなきゃと思ってきたので少し余裕が出てきたのかも。5才児ひとりだしなー。
  • Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

    日頃増田嫌いを声高に唱えてる僕が泣く泣く増田で書かないといけないネタができちゃったから、僕の流儀には反するけどここに書くわ。 ただ、僕は増田のように安全圏から人を攻撃するのが嫌いだから、文体とか、最後にリンク貼って誰だかちゃんと言うわ。お前らとは違うということを先に書いてから話を始める。 あらすじはてなブログと、はてな村…加えてTwitterではそこそこ力を持ってる僕はFBでは無名なので、FBで友達増やしたいなぁ…できれば同じような考え・境遇の人でブログ読んでくれそうな人を増やしたいなぁ~ と思い、とあるオフ会に参戦。一応はてなの知り合いが告知してたオフ会だから「そこまでのアウェー感はないんじゃないかな?」と思って参加したわけだ。 だけど、結果的には遅刻したせいもあったんだけど、Facebookとはてなでこんなに空気が違うのか…と愕然とした。 なんで、遅れてきたヤツに一番最初にスピーチさせ

    Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    クラフトビールのイベントしか行ったことないけど、お勉強風なのはこんな感じなのかな…
  • たたりを意識? 大手町再開発、「将門の首塚」は存続:朝日新聞デジタル

    三井不動産などは11日、東京・大手町の三井物産社ビル、旧プロミス社ビルなど3棟を再開発し、超高層ビル2棟を建てる計画を発表した。敷地の一角にある「将門の首塚」は計画に含めず、周囲は緑地にするという。「撤去しようとしたGHQ(連合国軍総司令部)の重機が横転した」など、たたりがあるという言い伝えがある。 首塚は東京都指定の文化財で、敷地は都の所有。平安時代の武将、平将門の飛んできた首をまつったとされる。道路に囲まれた四角形の開発予定地の中で、首塚の一角だけが切り取られたように抜け落ちている。三井不動産広報にたたりを意識したか尋ねたところ、「神聖で大切な場所と認識している」と答えた。 計画では、2万900平方メートルの敷地に41階建て約200メートルと30階建て約160メートルのビルをつくり、オフィスやホテル、コンサートもできる多目的ホールが入る。投資額は約1700億円。(上栗崇)

    たたりを意識? 大手町再開発、「将門の首塚」は存続:朝日新聞デジタル
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    こんな非合理さな部分が宗教観ってやつなのかな、ちょっとおもしろい
  • 羊飼いたちの休日

    2017は書きそびれました。 Power sonic PRO(パワーソニックプロ) 自動カンナ PP-330 出版社/メーカー: パオック 発売日: 2012/06/26 メディア: Tools & Hardware この商品を含むブログを見る 危険な機械。手押しカンナも欲しい。製材して自分用の家具を作ります。国産広葉樹の荒材が欲しいけどどこで手に入るかわからない。 そういえば曼荼羅屋でカンナも買いました。左の小さいのは前から持ってたんですけど、今回買ったのは右のでかいほう、寸六です。良いですねこういうフルサイズのやつ。ほんと良いですこれは。危なくないです。 A Cabinetmaker's Notebook (Woodworker's Library (Fresno, Calif.).) 作者: James Krenov 出版社/メーカー: Linden Pub 発売日: 2000/03

    羊飼いたちの休日
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    購読する、のボタンが見当たらず涙目
  • 子どもの連れ去り増加 1~11月に100件 警察庁まとめ:朝日新聞デジタル

    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    やっぱり下校中の小学生が狙われやすいんだな…。こちらのNPO主催の不審者訓練を受けたけど、6m前からロックオン、捕まったら暴れる20mは離れるとか色々為になる事が多かった