KOBIT_officialのブックマーク (233)

  • 売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note

    昨年のワールドマーケティングサミットでの富士フイルムの古森会長による危機に対応するためのイノベーションの講演メモを発掘したので、こちらにも投稿しておきます。 3年前のワールドマーケティングサミットでも、日企業がなぜイノベーションができないのかという議論で、ウォルコット氏が「何言ってるんだ日には同じ業態のコダックが破綻した一方で、イノベーションに成功した富士フイルムのような成功事例があるじゃないか」と話題に出ていたのをよく覚えていますが。 今回はその当事者であった古森さんが生々しく裏話を語っていただき大変刺激になりました。 最近は残念な日の大企業の不祥事が話題になることが多いですが、昭和の高度経済成長期の成功体験を背景にした大企業病と、当の意味での日企業の強みとか日企業らしさというのは、ちゃんと分けて議論しないとダメだなと改めて感じさせられる逸話です。 ーーーーーーーーーーーー

    売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/27
    oO("環境の変化に応じ、変化し続け、成長し続ける企業=絶えず新しい製品や価値を生み出し続ける開発力と企業文化を持った企業")
  • ラズベリーパイより簡単にIoT電子工作ができる「obniz」が1億円を調達、コンセプトは“ハードウェアのAPI化” | TechCrunch Japan

    Every big social network and internet platform has been hyping new AI features, so it’s probably no surprise that LinkedIn is moving in that direction,…

    ラズベリーパイより簡単にIoT電子工作ができる「obniz」が1億円を調達、コンセプトは“ハードウェアのAPI化” | TechCrunch Japan
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/22
    oO(“全くの初心者であってもブロックプログラムを通じて簡単な操作を実行することができる上に、専用のアプリも不要で複雑な環境構築で行き詰まる心配もない”)
  • デジタルな接客が向かう先がリアルのプロと違う方向に行ってませんか?神戸フランツ・中林さんに聞く

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    デジタルな接客が向かう先がリアルのプロと違う方向に行ってませんか?神戸フランツ・中林さんに聞く
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/22
    oO(”人がいるということは、そこに感情があるわけです。そのうえで、ツールをどういう人たちとつながるためにどのように使いますか?という順番ですよね。”)
  • デスクトップ・モバイル・音声、どのユーザーにとって使いやすいサイトがいいのか…SEOから見る最善策とは?【後編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    たとえば車に乗っていて、何かを聞いているとする(僕は未だに車内でCDを聞いているが、それがちょっと哀れなのは言われなくても分かっている)。衛星ラジオやWi-Fiなど、何であれ耳に入ってくるものを聞いている。 そこで、たとえばポッドキャストを聞いたり、ある著者のことを耳にしたりして、「お、この人物は面白そうだ。もっとよく知りたい」と思うとする。そのためスマートウォッチに「この人物についての検索を保存して。この著者について調べて。著作を教えて」と指示する。 それから家に帰ってGoogle Homeでその検索を呼び出すと、「ちょうど映像がありますよ。私は音声検索デバイスなのでもちろん再生はできませんが、テレビChromecastに送信できます」と言われる。そこで君は映像をテレビに送信して、それを見る。テレビを見ている間、スマートフォンを取り出して、「何だか欲しくなってきた」と思う。そのためアマ

    デスクトップ・モバイル・音声、どのユーザーにとって使いやすいサイトがいいのか…SEOから見る最善策とは?【後編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/19
    oO(“クロスデバイスによるアクセスの「チェーン」を断ち切らないよう努めてほしい”)
  • クックパッドが新サービスのリリースまでに捨てた10のこと ミニマムな仮説検証を繰り返して精度を上げる - ログミーTech

    2018年9月26日、クックパッド株式会社が主催するイベント「Cookpad Tech Kitchen」が開催されました。第18回となる今回のテーマは「生鮮品EC クックパッドマートの開発秘話」。7月に発表したクックパッドの新規事業、生鮮品ネットスーパー「クックパッドマート」の開発の裏側について、事業責任者、エンジニア、デザイナーたちが語り尽くします。「リリースまでに捨てた10のこと」に登場したのは、長野佳子氏。エンジニア・デザイナーとして、サービスが現在の形に至るまでに行った仮説検証の変遷と、それに伴って捨てた10のことについて語ります。講演資料はこちら リリースに至るまでの価値検証のプロセスについて 長野佳子氏(以下、長野):クックパッドマートのアプリはつい数日前にリリースされたのですがそこに至るまでに数々の価値検証を回してきたので、私からは「リリースまでに捨てた10のこと」と題し

    クックパッドが新サービスのリリースまでに捨てた10のこと ミニマムな仮説検証を繰り返して精度を上げる - ログミーTech
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/14
    oO(“ミニマムで泥臭いテストをした結果、かなりたくさんの知見が得られました”)
  • 地方中小企業にこそ必要な「ブランディング/マーケティング」発想―竹下康介さん(株式会社電通デジタル)【セミナーレポ】 | 株式会社ウエブル | WEBLE

    大学時代のサークルの先輩であり、電通デジタルのコミュニケーションプランナー/ディレクターの竹下康介さんが富山新世紀産業機構さん主催のセミナーで登壇してくださいました。 竹下さんはブランドクリエーティブ制作(コピーライター・CMプランナー)、ダイレクトマーケティング領域のクリエーティブ制作・効果検証・PDCA設計などを担当(出典:ウェブ電通報)されている、バリバリ第一線の方です。 常々、「SNS等で目立っているかどうかと、実力があって成果を出しているかどうかというのは、あまり関係ない。むしろ企業の中にこそ、守秘義務的にあまり公にでないものの、成果を出している実力派の人がいる。」と思っているのですが、竹下さんは、そんな中の一人で、世の中に知られるべき人だと私は勝手に確信しています。 セミナーレポートはおろか、ブログなんて殆ど書かない私ですが、尊敬のあまり僭越ながらレポートを書くことにしました。

    地方中小企業にこそ必要な「ブランディング/マーケティング」発想―竹下康介さん(株式会社電通デジタル)【セミナーレポ】 | 株式会社ウエブル | WEBLE
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/14
    oO(“キリンフリーは、ドライバーさん向けに開発されたが、実は「妊婦さん」に受けている""自社の製品・サービスが、どの領域なら勝てそうか、優位に立てそうかを、既成概念にとらわれずに考えることが大切”)
  • 富士フイルム、Googleアナリティクス360でCVR最大21.4倍! メール・リアルDMに非接触者をターゲティング | イベント・セミナー | Web担当者Forum

    富士フイルム、Googleアナリティクス360でCVR最大21.4倍! メール・リアルDMに非接触者をターゲティング | イベント・セミナー | Web担当者Forum
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/12
    "データもきちんと収集されていた。にもかかわらず、情報が共有されず分断されている“サイロ化”の状態だった。それぞれの部署では有効活用されてはいるが、「つないでいけばもっといいことがある」と山浦氏は思っ
  • 5秒だけもらえます?ユーザーアンケート回答率を10倍以上改善した話 | ヌーラボ

    こんにちは。Backlogグロースハックチームの砂川です。 今回はBacklogがサービス改善のために行なっている「アンケートを表示する機能」と、その機能によって回答率がどれほど改善されたかについてご紹介します。ユーザーの方々の声をサービスの改善に役立てたい方の参考になれば嬉しいです。 Backlogが行なった取り組み Backlogでは、これまでユーザーの方々にアンケートをとりたい場合、Backlogの上部にお知らせとしてGoogleフォームへのリンクを張っていました。 こんなやつです。 しかし、Backlogユーザーの方々のような、アンケート目的に集められていない人々を対象にしたwebアンケートでは、一般的に回答率がかなり低くなってしまいます。実際Backlogでも、上記のような形式では回答率が1%を大きく切っていました。直近のアンケートではなんと約0.3%……。アンケートは答えていた

    5秒だけもらえます?ユーザーアンケート回答率を10倍以上改善した話 | ヌーラボ
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/07
    oO(“1. 画面遷移しない”"2. 一度に質問するのは一問だけ""3. 選択式の回答のみ""4. 次の質問は数日後""5. 回答は任意""6. お礼の言葉")
  • 電通ギャルラボの「#女子タグ」マーケティングとは? | ウェブ電通報

    今や情報も商品やサービスも、簡単に手に入るものが増え、個人でも情報発信や商売ができるようになりました。消費者の目は肥えてきており、うそも見破られる時代の中で、消費者の「妥協しない」傾向がこれからも進行することは想像に難くないでしょう。 そんな時代にものを売るためには、「価値のある商品」をつくることはもちろんのこと、それだけではなく「信頼できる情報を持っている」と信じられている情報発信者に商品を伝え広めてもらう必要があります。 女性の消費研究を進める電通ギャルラボ(以下、ギャルラボ)では、「同じものに興味を引かれる人」「同じ特徴を持っている人」「同じ経験をしている人」「同じものに参加している人」にSNSのハッシュタグのように「タグ」をつけて可視化する「#女子タグ」を開発しました。そして、「#女子タグ」を持つ人の中で、あるジャンルに対してオタク的ともいえる深い知識や情報を持っている人を「ジャン

    電通ギャルラボの「#女子タグ」マーケティングとは? | ウェブ電通報
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/07
    “ひとりの人の中には、多面的な資質や趣向が共存しています。派手なファッションに身を包んだ女子が、日ごろのコミュニケーション過多な生活の反動で、自宅でひとりの世界に没頭できるゲームやアニメなどに消費する
  • 人脈作りが苦手な人にこそ知って欲しい、賢い自分の強みの打ち出し方 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    人脈作りが苦手な人にこそ知って欲しい、賢い自分の強みの打ち出し方 | ライフハッカー・ジャパン
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/06
    oO(“何か記憶に残るような情報を伝えておけば、それを聞いた人が、あなたの言ったことに関係するアイデアやチャンスを耳にした時に、「あなたのことを思い出して…」と紹介してくれるかもしれません”)
  • ローカルSEOを制するものは音声検索SEOを制する #BrightonSEO

    [レベル: 上級] この記事では、英ブライトンで先月末に参加した BrightonSEO 2018 September の音声検索 SEO がテーマのセッションをレポートします。 セッションスピーカーは、ローカル SEO のエキスパート、Greg Gifford(グレッグ・ジフォード)氏です。 ジフォード氏は、ローカル検索の最適化こそが音声検索の最適化につながると考えています。 音声検索の実態 デジタルアシスタント(Google アシスタント や Siri)の登場で、話し言葉で検索することに人々は抵抗がなくなってきた。しかし、音声で話すデジタルアシスタントと音声検索は違う。デジタルアシスタントに話す人は多いが、検索で話す人は少ない。 実際には、音声検索は単にクエリの異なる入力方法。 ただし、クエリの構成が音声検索によって変化している――ロングテール、会話形のクエリが新たに一般的になった。ユ

    ローカルSEOを制するものは音声検索SEOを制する #BrightonSEO
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/01
    oO(“58 % の消費者はローカルビジネスの情報を探すのに音声検索を使ったことがあると回答 46 % の消費者はローカルビジネスの情報を探すのに日常的に音声検索を使うと回答”)
  • ルンバの「間取りデータ」利用でGoogleとiRobotが提携「次世代スマートホームのために」 - ITmedia NEWS

    掃除ロボット「Roomba(ルンバ)」を手掛ける米iRobotは10月31日(現地時間)、最新モデル「Roomba i7+」(日では未発売)で収集する屋内間取りマップデータ利用で米Googleと提携すると発表した。 Roomba i7+(以下「i7+)は、センサーで収集するオドメトリデータと搭載するカメラの画像から、掃除する家屋の間取り図を生成する「Imprint Smart Mapping」機能を搭載する。この機能はオプトイン(初期設定では無効)だ。 ユーザーがiRobotのモバイル「HOME」アプリに表示される部屋のリストで掃除する部屋を設定すると、i7+は間取りデータに基づいて設定された部屋だけを掃除する。「Googleアシスタント」や米Amazon.comの「Alexa」と連携させている場合は「Hey Google(あるいはAlexa)、ルンバを使ってキッチンを掃除して」など、掃

    ルンバの「間取りデータ」利用でGoogleとiRobotが提携「次世代スマートホームのために」 - ITmedia NEWS
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/11/01
    oO(“ユーザーがiRobotのモバイル「HOME」アプリに表示される部屋のリストで掃除する部屋を設定すると、i7+は間取りデータに基づいて設定された部屋だけを掃除する”)
  • LINE、Twitter、Instagramの利用率が伸長、Facebookは若者離れが顕著【リスキーブランド調べ】 | Web担当者Forum

    LINE、Twitter、Instagramの利用率が伸長、Facebookは若者離れが顕著【リスキーブランド調べ】 | Web担当者Forum
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/10/30
    oO(“ユーザーの年齢層・価値観・用途によってSNSの棲み分けができつつある”)
  • Webパフォーマンス虎の巻

    Webパフォーマンス向上施策のために、今更ながら超速1を読んだので、今までの自分の知見と合わせてまとめてみます。 なるべく柔らかく、改善施策ってまず何をどうすればいいの?という疑問を持った人に向けて書いています。 ▪️格言 そもそもWebは速い。遅くしているのは我々です。大抵は技術の問題ではなくて、人の問題。 引用元: テクニックではなく、今、気で取り組むべきWebパフォーマンス (html5jパフォーマンス部 部長 竹洞さん) 心得 パフォーマンス向上に対する施策は大別すると以下の2通り 軽量化 (単純にやりとりするデータ容量を小さくすること) 圧縮 削除 最適化 (その時に最も適している実装・実行をとること) 経路・順番の変更 非同期 もっとも遅くしている原因を探して、それを対策するのが原則。「対効果」が絶対的正義である。手段から入るのは愚策。まず先に原因を知ることが重要。 ▪️1

    Webパフォーマンス虎の巻
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/10/25
    oO(“もっとも遅くしている原因を探して、それを対策するのが原則。「対効果」が絶対的正義である。手段から入るのは愚策。まず先に原因を知ることが重要。”)
  • 極めてロジカルな「事業の思考法」:Google出身・2社上場させた佐藤裕介×北野唯我|就活サイト【ONE CAREER】

    これまで数々のトップランナーの考えに深掘りをしてきた、北野唯我の「シリーズ:激論」。 今回の対談相手は、フリークアウト・ホールディングス取締役の佐藤裕介氏だ。 Google出身、30歳で2社上場した経営者である佐藤氏。 博報堂・BCG出身で30歳にしてベストセラー著者入りした北野。 30歳という節目でそれぞれの実績をあげてきた2人。 2時間に及んだ「白熱する議論」をお楽しみください。 見どころ ・「(広告+金融)×テクノロジー」の破壊力。3の金融事業を作る理由 ・新規事業は、極めてロジカルな思考を積み重ねた結果 ・コンサルでは学べない?:意思決定の精度を上げる、仮説構築能力は「パターン認識」で決まる ・事業作りの設計図の描き方:VR市場の勝ち筋なら、プレステの勝ち筋を元に描いてみたら…… ・「家から出なくなる20代問題」とは? ・2018年の消費は「2つの価値観」が並列する時代 ・商売を

    極めてロジカルな「事業の思考法」:Google出身・2社上場させた佐藤裕介×北野唯我|就活サイト【ONE CAREER】
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/10/24
    oO(“ある程度の意志決定品質を担保した上でスピードを上げていくには、精度が高い仮説構築能力が必要なんですよ。そして、それってほぼ「パターン認識」なんです。”)
  • ユーザー体験を通じてアプリの継続率を向上する。キャリトレが実践するオンボーディング最適化とは?|モバイルマーケティング研究所|モジュールアップス – ModuleApps

    自社で提供するアプリを公開し、想定以上ダウンロード数があったのに、なかなかアクティブユーザー数が伸びず、コンバージョンが予想を下回っている。どうしたら継続利用してもらえるのか悩んでいる担当者も多いと聞く。今回、キャリトレで実践しているオンボーディングを最適化する方法について手順を追いながら解説された。 9月25日、Reproが主催する「Onboarding Hack! ~アプリUX設計の最適解を考えよう~」が行われた。このイベントは、オンボーディングに焦点を当て、最高の体験を通してユーザーの定着率を向上する施策に取り組まれている企業をお招きし、改善ノウハウを語っていただくものである。 ビズリーチの伊藤氏より「キャリトレ、オンボーディングにおける課題・最適解の発見方法」について講演を行った。キャリトレとは、挑戦する20代のための転職サイトである。 通常の転職サイトは、求職者が掲載されている企

    ユーザー体験を通じてアプリの継続率を向上する。キャリトレが実践するオンボーディング最適化とは?|モバイルマーケティング研究所|モジュールアップス – ModuleApps
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/10/24
    oO(“KPIの考え方としてキャリトレが採用しているものは、「とにかくこの数字を上げよう」という考え方ではなく、「課題解決するとこの数字が上がるはず」”)
  • GoogleAnalyticsで会員情報の分析する準備を5分でする方法|443|note

    \ みなさん会員分析できてますかー? / はい、出来てない人のためにGoogle Analyticsに会員情報を入れてユーザーの属性ごとにデータを見るための方法を書いておきます。 会員情報が保持できると何が分かるのかたとえば「有料会員がどのチャネルから来てるのか知りたい」と思ったとき、下のようなレポートが作れれば、一目瞭然です。 獲得施策に対してこれまでの予算投下が正しかったのか、ちゃんと確認できるようになりますね。 Google Analyticsは基的にセグメントを切って、セグメントごとの差を見つけて深掘りしていくツールです。 有料会員と無料会員でセグメントを作れば、「見てるページが違う?」「訪問の頻度が違う?」などなど深掘りしていくことができます。 セグメントはこんな感じ。 どんな設定が必要か大きく3段階の設定が必要です。 1. 会員DBなどから会員情報を取得し、データレイヤー変数

    GoogleAnalyticsで会員情報の分析する準備を5分でする方法|443|note
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/10/24
    “Google Analyticsは基本的にセグメントを切って、セグメントごとの差を見つけて深掘りしていくツールです。有料会員と無料会員でセグメントを作れば、「見てるページが違う?」「訪問の頻度が違う?」などなど深掘りし
  • 個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 | アプリマーケティング研究所

    個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 名古屋で野球ゲームをつくっている個人開発者を取材しました。「個人開発者特集2018」の第三回です。 ※furuApplications 古田 悠さん 月100万円いかなければ「アプリ開発者をやめる」 簡単に自己紹介をお願いできますか? 名古屋で活動している個人アプリ開発者です。いまは野球シミュレーションゲーム(シリーズ3作品)を主につくって生活しています。 独立して1〜2年は、貯金いつぶしながら生活してたのですが、シリーズ2作目の野球ゲームで、月に30万円はなんとか稼げるようになって。 そこでようやく、アプリで生活できるようになりました。 それはそれでスゴイですよね。 ただ、厳しい状況から脱したものの、結婚していて子供もいたので、正直なとこ

    個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 | アプリマーケティング研究所
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/10/16
    “アプリの中に「バグ報告するとお礼がもらえるかも」と書いたところ、ユーザーの人たちが「バグ報告」を思った以上にしてくれて。 詳しい発生条件や、黙ってスクショを送ってくれる方もいて、本当に「この人デバッ
  • 徳丸浩の日記: ECサイトからクレジットカード情報を盗み出す新たな手口

    エグゼクティブサマリ 聖教新聞社が運営する通販サイト「SOKAオンラインストア」から2,481件のクレジットカード情報が漏洩した。リリースによると、漏洩に使われた手口は従来とは異なるもので、改正割賦販売法の実務上のガイドラインである「クレジットカード情報非保持化」では対策できないものであった。 はじめに 今年の9月4日に聖教新聞社の通販サイトSOKAオンラインストアからクレジットカード情報漏洩の可能性がリリースされました。以下は聖教新聞社から運営委託されているトランスコスモス株式会社のリリースです。 「SOKAオンラインストア」の件 このたび、弊社が聖教新聞社様より運営を委託されている「SOKAオンラインストア」において、クレジットカード情報を入力して商品をご注文いただいた一部のお客さまのクレジットカード情報が、第三者によって不正に取得された可能性があることが発覚い たしました。 http

    徳丸浩の日記: ECサイトからクレジットカード情報を盗み出す新たな手口
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/10/15
    oO(“この攻撃が巧妙なのは、いったん「決済エラー」を表示した上で、正常系の決済画面に誘導するところです")
  • Google、コアアルゴリズムのアップデートについてアドバイス――特別な対応は不要、評価ガイドラインを読む | 海外SEO情報ブログ

    [レベル: ALL] Google の Danny Sullivan(ダニー・サリバン)氏が運用する Search Liaison(サーチ リエゾン)の Twitter アカウントが、コア アルゴリズムのアップデートについて一連のアドバイスを投稿しました。 コア アルゴリズムの更新情報 サリバン氏は、コア アルゴリズムのアップデートについてまず説明します。 以下は、検索アルゴリズムのアップデートについての更新情報です。 以前にも説明したように、検索結果の改善を目的とした変更を毎日1つか2つ以上 Google は通常リリースしています。大多数はほとんど気付かないような変更ですが、検索を着実に改善することに役立っています。 ときには、アップデートがより顕著な場合があります。コンテンツ所有者が取れるような実行可能な対応があると私たちが感じたときは、そうしたアップデートを正式に発表することを心がけ

    Google、コアアルゴリズムのアップデートについてアドバイス――特別な対応は不要、評価ガイドラインを読む | 海外SEO情報ブログ
    KOBIT_official
    KOBIT_official 2018/10/15
    “コア アルゴリズムのアップデートそれ自体に対しては、何もアクションを起こす必要はないし、むしろ起こしてほしくない""深い分析情報に僕が触れないのは、そのことによってみなさんを惑わせたくないことも理由の1